PHOTO HUB by nikkor club

メンバーズ・トーク

フリートーク

サークルに入っていない方も、自由なテーマでお話してください。画像なしの投稿もOKです!

ユーザー画像

【私とニコン】COOLPIX P330についてです。フィルム時代より星空の写真を撮り続けていますが、フィルム時代は一眼レフクラスのカメラを使わないと思うような星空の写りになることはありませんでした。これでは敷居が高く、気楽に撮影を勧めることは出来ませんでした。ところがデジタルカメラの進歩により、コンパクトカメラで感度が高いものが入手できるようになり、各社からも色々な機種が発売されておりました。その中から比較的安価な機種、マニュアル撮影が可能、レンズの開放値が2より明るく、20から30秒以上の露光、ISOが800以上を条件として合致した機種がCOOLPIX P330でした。発売から数年が経っていた為でしょうか?お値段も格安で飛びついてしまいました。撮影時にファインダー、ライブビューは使いません。大体の角度で構図を決めて、撮影後のモニターを見てから、ズレがあれば再調整の試行錯誤で構図を決定します。デジタルですから試行錯誤は速いです。星空の写りは思っていた以上で200グラムの軽さ、これでこんなに写るのかと思ったほどでした。コンパクトカメラ(デジタル)で撮る星空の容易なマニュアルを作って星空撮影をお勧めしています。COOLPIX P330は、ご機嫌斜めの時はありますが、今も健在で貴重なカメラの一つとなっています。(画像データ:COOLPIX P330 絞り開放 露光20秒 ISO800 )

【私とニコン】COOLPIX P330についてです。フィルム時代より星空の写真を撮り続けていますが、フィルム時代は一眼レフクラスのカメラを使わないと思うような星空の写りになることはありませんでした。これでは敷居が高く、気楽に撮影を勧めることは出来ませんでした。ところがデジタルカメラの進歩により、コンパクトカメラで感度が高いものが入手できるようになり、各社からも色々な機種が発売されておりました。その中から比較的安価な機種、マニュアル撮影が可能、レンズの開放値が2より明るく、20から30秒以上の露光、ISOが800以上を条件として合致した機種がCOOLPIX P330でした。発売から数年が経っていた為でしょうか?お値段も格安で飛びついてしまいました。撮影時にファインダー、ライブビューは使いません。大体の角度で構図を決めて、撮影後のモニターを見てから、ズレがあれば再調整の試行錯誤で構図を決定します。デジタルですから試行錯誤は速いです。星空の写りは思っていた以上で200グラムの軽さ、これでこんなに写るのかと思ったほどでした。コンパクトカメラ(デジタル)で撮る星空の容易なマニュアルを作って星空撮影をお勧めしています。COOLPIX P330は、ご機嫌斜めの時はありますが、今も健在で貴重なカメラの一つとなっています。(画像データ:COOLPIX P330 絞り開放 露光20秒 ISO800 )

コメント 4 24
ほしぞらほうこうにん
| 02/22 | フリートーク

【私とニコン】COOLPIX P330についてです。フィルム時代より星空の写真を撮り続けていますが、フィルム時代は一眼レフクラスのカメラを使わないと思うような星空の写りになることはありませんでした。これでは敷居が高く、気楽に撮影を勧めることは出来ませんでした。ところがデジタルカメラの進歩により、コンパクトカメラで感度が高いものが入手できるようになり、各社からも色々な機種が発売されておりました。その中から比較的安価な機種、マニュアル撮影が可能、レンズの開放値が2より明るく、20から30秒以上の露光、ISOが800以上を条件として合致した機種がCOOLPIX P330でした。発売から数年が経っていた為でしょうか?お値段も格安で飛びついてしまいました。撮影時にファインダー、ライブビューは使いません。大体の角度で構図を決めて、撮影後のモニターを見てから、ズレがあれば再調整の試行錯誤で構図を決定します。デジタルですから試行錯誤は速いです。星空の写りは思っていた以上で200グラムの軽さ、これでこんなに写るのかと思ったほどでした。コンパクトカメラ(デジタル)で撮る星空の容易なマニュアルを作って星空撮影をお勧めしています。COOLPIX P330は、ご機嫌斜めの時はありますが、今も健在で貴重なカメラの一つとなっています。(画像データ:COOLPIX P330 絞り開放 露光20秒 ISO800 )

ユーザー画像
ほしぞらほうこうにん
| 02/22 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

みなさんこんにちは。日曜写真家のkanegonです。Ryo様が投稿されましたので【私とニコン】としてオールドニコンの愛機を紹介します。通常はZ7Ⅱを使っていますが、やはり年寄りとしてはフィルム時代のカメラに愛着があります。添付した写真の左は父親の形見であるNikonS。ずっしりと重く、シャッターも布製です。Nikonさんで以前オーバーホールをしてもらったので現役です。でもさすがにファインダーが”ピンホールか!”と思うほど小さいので、何とNIKKORが付く写真右はBESSA-R2S(他社製でスミマセン)で実際の撮影をしています。レンズはNIKKOR-S・C f=5cm 1:1.4,NIKKOR-P・C f=10.5cm 1:2.5,NIKKOR-Q f=13.5cm 1:3.5です。(昔は焦点距離はcm表示でした)なおフィルムはカラーリバーサルを使っています。最新の光学性能には叶いませんが、何とも味があるレンズ群です。さすがNIKONです。

みなさんこんにちは。日曜写真家のkanegonです。Ryo様が投稿されましたので【私とニコン】としてオールドニコンの愛機を紹介します。通常はZ7Ⅱを使っていますが、やはり年寄りとしてはフィルム時代のカメラに愛着があります。添付した写真の左は父親の形見であるNikonS。ずっしりと重く、シャッターも布製です。Nikonさんで以前オーバーホールをしてもらったので現役です。でもさすがにファインダーが”ピンホールか!”と思うほど小さいので、何とNIKKORが付く写真右はBESSA-R2S(他社製でスミマセン)で実際の撮影をしています。レンズはNIKKOR-S・C f=5cm 1:1.4,NIKKOR-P・C f=10.5cm 1:2.5,NIKKOR-Q f=13.5cm 1:3.5です。(昔は焦点距離はcm表示でした)なおフィルムはカラーリバーサルを使っています。最新の光学性能には叶いませんが、何とも味があるレンズ群です。さすがNIKONです。

コメント 10 24
kanegon
| 07/01 | フリートーク

みなさんこんにちは。日曜写真家のkanegonです。Ryo様が投稿されましたので【私とニコン】としてオールドニコンの愛機を紹介します。通常はZ7Ⅱを使っていますが、やはり年寄りとしてはフィルム時代のカメラに愛着があります。添付した写真の左は父親の形見であるNikonS。ずっしりと重く、シャッターも布製です。Nikonさんで以前オーバーホールをしてもらったので現役です。でもさすがにファインダーが”ピンホールか!”と思うほど小さいので、何とNIKKORが付く写真右はBESSA-R2S(他社製でスミマセン)で実際の撮影をしています。レンズはNIKKOR-S・C f=5cm 1:1.4,NIKKOR-P・C f=10.5cm 1:2.5,NIKKOR-Q f=13.5cm 1:3.5です。(昔は焦点距離はcm表示でした)なおフィルムはカラーリバーサルを使っています。最新の光学性能には叶いませんが、何とも味があるレンズ群です。さすがNIKONです。

ユーザー画像 バッジ画像
kanegon
| 07/01 | フリートーク
ユーザー画像

皆様、新年明けましておめでとうございます!🐍今年はどのようなお正月を過ごされたでしょうか?年末年始に撮影された作品とともに、いろいろなお話を伺えたら嬉しいです♪ 本年もよろしくお願いいたします!

皆様、新年明けましておめでとうございます!🐍今年はどのようなお正月を過ごされたでしょうか?年末年始に撮影された作品とともに、いろいろなお話を伺えたら嬉しいです♪ 本年もよろしくお願いいたします!

コメント 20 24
ニッコールクラブ事務局 ナガ バッジ画像
| 01/06 | フリートーク

皆様、新年明けましておめでとうございます!🐍今年はどのようなお正月を過ごされたでしょうか?年末年始に撮影された作品とともに、いろいろなお話を伺えたら嬉しいです♪ 本年もよろしくお願いいたします!

ユーザー画像
ニッコールクラブ事務局 ナガ バッジ画像
| 01/06 | フリートーク
ユーザー画像

#私とニコン  彼と最後に会ったのは 病棟の面会室だった seven stars を燻らせながら  高校で 写真を撮っていた話を聞いた 普通に歩いてるし たばこも吸ってる  ジュースも今一緒に飲んでいる  ”どこが悪いん!  せっかくお見舞いに来たのに!” というと  ”たばこも少し前から吸っていいと言われたんだ  それに 病院内での外出も 食べ物も何食べてもいいって これって おかしくない?  微熱があるし  実は白血病で もう助からない てことかも ” というので  元気そうだよ!  もうじき退院ということだろ 早く 下宿に戻ってきて ! と言って 別れたのでした それから 10日ほどたった夜明け前 なぜかお腹の上辺りを 飛んだり跳ねたりする怖くない金縛りにあった 目覚めは 下宿屋のおばさん ”電話!ゴンゴン!ゴンゴン!”の声 友人からの電話の声と内容で完全に目が覚めたけど よくわからなかった       その日の御通夜はしめやかに終了し 13回忌のはずのの週末  花かごを持って再び行ってみた   写真の彼は 20代のそのままだった 帰り際  彼の下宿に吊ってあったのと同じようにある F1 でも F2 でもない 玄関脇のニコンのカメラが目にとまった レンズは105mm いつでも持ち出せるようにと 30回忌 彼の家の名前はもう無かった あの時の 彼のニコン が 頭のどこかにあって  使用感でもなんでもなく 触ったこともない 小型の たぶん FM(メカニカル) 105mm付きだったんだ と思う     死の間際なのに  励ますでも無く 気楽なことしか言わず うすうす病気を感づいた他の友人たちと違い 度外れて 脳天気だったのかもしれない     もし 彼と会う機会があったなら カメラを 少し自慢ができるかもしれないけど 何しに出てきたん? と確認して ニコニコしながら 詰問してみたい   でも 一期一会なんだよね あとがき    Dobon さんが 植村直巳の カメラについて 書かれていたので マッキンレー 2年後ぐらいの  学生時代晩期の思い出~を書いてみました その当時もNikonは高級品のイメージで 無造作に下宿に吊ってあるのには 少し驚き  1巡り後 埃も無く 同じようにある事へ 強い思いが感じられ  忘れられず     金縛りは 睡眠麻痺だろうが タイミングと いきさつがあるので 3巡りも過ぎているのに 思い出すことがあるのです 2022/04/17 兵庫県豊岡市日高町  植村直己冒険館前にて 撮影

#私とニコン  彼と最後に会ったのは 病棟の面会室だった seven stars を燻らせながら  高校で 写真を撮っていた話を聞いた 普通に歩いてるし たばこも吸ってる  ジュースも今一緒に飲んでいる  ”どこが悪いん!  せっかくお見舞いに来たのに!” というと  ”たばこも少し前から吸っていいと言われたんだ  それに 病院内での外出も 食べ物も何食べてもいいって これって おかしくない?  微熱があるし  実は白血病で もう助からない てことかも ” というので  元気そうだよ!  もうじき退院ということだろ 早く 下宿に戻ってきて ! と言って 別れたのでした それから 10日ほどたった夜明け前 なぜかお腹の上辺りを 飛んだり跳ねたりする怖くない金縛りにあった 目覚めは 下宿屋のおばさん ”電話!ゴンゴン!ゴンゴン!”の声 友人からの電話の声と内容で完全に目が覚めたけど よくわからなかった       その日の御通夜はしめやかに終了し 13回忌のはずのの週末  花かごを持って再び行ってみた   写真の彼は 20代のそのままだった 帰り際  彼の下宿に吊ってあったのと同じようにある F1 でも F2 でもない 玄関脇のニコンのカメラが目にとまった レンズは105mm いつでも持ち出せるようにと 30回忌 彼の家の名前はもう無かった あの時の 彼のニコン が 頭のどこかにあって  使用感でもなんでもなく 触ったこともない 小型の たぶん FM(メカニカル) 105mm付きだったんだ と思う     死の間際なのに  励ますでも無く 気楽なことしか言わず うすうす病気を感づいた他の友人たちと違い 度外れて 脳天気だったのかもしれない     もし 彼と会う機会があったなら カメラを 少し自慢ができるかもしれないけど 何しに出てきたん? と確認して ニコニコしながら 詰問してみたい   でも 一期一会なんだよね あとがき    Dobon さんが 植村直巳の カメラについて 書かれていたので マッキンレー 2年後ぐらいの  学生時代晩期の思い出~を書いてみました その当時もNikonは高級品のイメージで 無造作に下宿に吊ってあるのには 少し驚き  1巡り後 埃も無く 同じようにある事へ 強い思いが感じられ  忘れられず     金縛りは 睡眠麻痺だろうが タイミングと いきさつがあるので 3巡りも過ぎているのに 思い出すことがあるのです 2022/04/17 兵庫県豊岡市日高町  植村直己冒険館前にて 撮影

コメント 2 24
春の新作 続々入荷!
| 07/06 | フリートーク

#私とニコン  彼と最後に会ったのは 病棟の面会室だった seven stars を燻らせながら  高校で 写真を撮っていた話を聞いた 普通に歩いてるし たばこも吸ってる  ジュースも今一緒に飲んでいる  ”どこが悪いん!  せっかくお見舞いに来たのに!” というと  ”たばこも少し前から吸っていいと言われたんだ  それに 病院内での外出も 食べ物も何食べてもいいって これって おかしくない?  微熱があるし  実は白血病で もう助からない てことかも ” というので  元気そうだよ!  もうじき退院ということだろ 早く 下宿に戻ってきて ! と言って 別れたのでした それから 10日ほどたった夜明け前 なぜかお腹の上辺りを 飛んだり跳ねたりする怖くない金縛りにあった 目覚めは 下宿屋のおばさん ”電話!ゴンゴン!ゴンゴン!”の声 友人からの電話の声と内容で完全に目が覚めたけど よくわからなかった       その日の御通夜はしめやかに終了し 13回忌のはずのの週末  花かごを持って再び行ってみた   写真の彼は 20代のそのままだった 帰り際  彼の下宿に吊ってあったのと同じようにある F1 でも F2 でもない 玄関脇のニコンのカメラが目にとまった レンズは105mm いつでも持ち出せるようにと 30回忌 彼の家の名前はもう無かった あの時の 彼のニコン が 頭のどこかにあって  使用感でもなんでもなく 触ったこともない 小型の たぶん FM(メカニカル) 105mm付きだったんだ と思う     死の間際なのに  励ますでも無く 気楽なことしか言わず うすうす病気を感づいた他の友人たちと違い 度外れて 脳天気だったのかもしれない     もし 彼と会う機会があったなら カメラを 少し自慢ができるかもしれないけど 何しに出てきたん? と確認して ニコニコしながら 詰問してみたい   でも 一期一会なんだよね あとがき    Dobon さんが 植村直巳の カメラについて 書かれていたので マッキンレー 2年後ぐらいの  学生時代晩期の思い出~を書いてみました その当時もNikonは高級品のイメージで 無造作に下宿に吊ってあるのには 少し驚き  1巡り後 埃も無く 同じようにある事へ 強い思いが感じられ  忘れられず     金縛りは 睡眠麻痺だろうが タイミングと いきさつがあるので 3巡りも過ぎているのに 思い出すことがあるのです 2022/04/17 兵庫県豊岡市日高町  植村直己冒険館前にて 撮影

ユーザー画像
春の新作 続々入荷!
| 07/06 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

〈私とNikon〉 私は、実はNikonは敢えて避けてました。それは私は高校の写真部での事、その頃はCanonを使ってました。裕福では無かったので、とても、一眼レフ機など、買えなくて、父親のお古を借りて撮影してました。顧問の先生が、ある日、NikonF3を持ってやってきて、皆んなに見せていました。その後、先輩が、あのF3は私たちの部費で買ったんやって言ってて、何だか、釈然としない気持ちが、残りました。その後、就職しても、写真は続けていましたが、Nikonを買う気は起こらずでしたが、ある日、中古屋さんで、NikonF3を見かけて、衝動買いの様に、手に入れてしまいました。 それ以来、Nikon一筋、あれは、私の嫉妬だったのか、今では、良い思い出です。

〈私とNikon〉 私は、実はNikonは敢えて避けてました。それは私は高校の写真部での事、その頃はCanonを使ってました。裕福では無かったので、とても、一眼レフ機など、買えなくて、父親のお古を借りて撮影してました。顧問の先生が、ある日、NikonF3を持ってやってきて、皆んなに見せていました。その後、先輩が、あのF3は私たちの部費で買ったんやって言ってて、何だか、釈然としない気持ちが、残りました。その後、就職しても、写真は続けていましたが、Nikonを買う気は起こらずでしたが、ある日、中古屋さんで、NikonF3を見かけて、衝動買いの様に、手に入れてしまいました。 それ以来、Nikon一筋、あれは、私の嫉妬だったのか、今では、良い思い出です。

コメント 6 24
シュン
| 07/11 | フリートーク

〈私とNikon〉 私は、実はNikonは敢えて避けてました。それは私は高校の写真部での事、その頃はCanonを使ってました。裕福では無かったので、とても、一眼レフ機など、買えなくて、父親のお古を借りて撮影してました。顧問の先生が、ある日、NikonF3を持ってやってきて、皆んなに見せていました。その後、先輩が、あのF3は私たちの部費で買ったんやって言ってて、何だか、釈然としない気持ちが、残りました。その後、就職しても、写真は続けていましたが、Nikonを買う気は起こらずでしたが、ある日、中古屋さんで、NikonF3を見かけて、衝動買いの様に、手に入れてしまいました。 それ以来、Nikon一筋、あれは、私の嫉妬だったのか、今では、良い思い出です。

ユーザー画像 バッジ画像
シュン
| 07/11 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

PHOTOHUB 写真展 新宿のPHOTOHUB写真展に参加してきました。。 とても楽しい時間でした! 特に先生方のお話など、とてもGoodでした〜 PHOTOHUBらしい感性の作品にも出会えたことがとても嬉しかったです〜 有難うございました^_^

PHOTOHUB 写真展 新宿のPHOTOHUB写真展に参加してきました。。 とても楽しい時間でした! 特に先生方のお話など、とてもGoodでした〜 PHOTOHUBらしい感性の作品にも出会えたことがとても嬉しかったです〜 有難うございました^_^

コメント 2 24
Sancyo
| 07/13 | フリートーク

PHOTOHUB 写真展 新宿のPHOTOHUB写真展に参加してきました。。 とても楽しい時間でした! 特に先生方のお話など、とてもGoodでした〜 PHOTOHUBらしい感性の作品にも出会えたことがとても嬉しかったです〜 有難うございました^_^

ユーザー画像 バッジ画像
Sancyo
| 07/13 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

PHOTO HUBの展覧会、新しい試みで楽しめました。作風もサロン・ド・ニッコールとはちょっと異なり、普段は応募されない方々が参加されているのでしょうか。 アドバイザーの先生や出展者の皆さんと近い距離でお話が出来、大変嬉しかったでした。 欲を言えば、出展者のギャラリートークに合わせて、「こうすればもっと良くなる」という先生からの寸評があるともっと良かったかな。

PHOTO HUBの展覧会、新しい試みで楽しめました。作風もサロン・ド・ニッコールとはちょっと異なり、普段は応募されない方々が参加されているのでしょうか。 アドバイザーの先生や出展者の皆さんと近い距離でお話が出来、大変嬉しかったでした。 欲を言えば、出展者のギャラリートークに合わせて、「こうすればもっと良くなる」という先生からの寸評があるともっと良かったかな。

コメント 2 24
TOSHI
| 07/13 | フリートーク

PHOTO HUBの展覧会、新しい試みで楽しめました。作風もサロン・ド・ニッコールとはちょっと異なり、普段は応募されない方々が参加されているのでしょうか。 アドバイザーの先生や出展者の皆さんと近い距離でお話が出来、大変嬉しかったでした。 欲を言えば、出展者のギャラリートークに合わせて、「こうすればもっと良くなる」という先生からの寸評があるともっと良かったかな。

ユーザー画像 バッジ画像
TOSHI
| 07/13 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

京都市の北部を走る叡山電鉄に乗ってきました。この時期は紅葉のトンネルが有名で、観光列車も走っています。 沿線には、ラーメン激戦区の一乗寺はじめ魅力的な場所がたくさんあります。私が好きなのは「世界で一番美しい本屋」にも選ばれた恵文社一乗寺店です。ここにいるだけで幸せな気分になります。 海と山、全然違うんですが、なんとなく江ノ電に乗っている時と同じ高揚感があるんです。 関西方面に来られる方はぜひ!

京都市の北部を走る叡山電鉄に乗ってきました。この時期は紅葉のトンネルが有名で、観光列車も走っています。 沿線には、ラーメン激戦区の一乗寺はじめ魅力的な場所がたくさんあります。私が好きなのは「世界で一番美しい本屋」にも選ばれた恵文社一乗寺店です。ここにいるだけで幸せな気分になります。 海と山、全然違うんですが、なんとなく江ノ電に乗っている時と同じ高揚感があるんです。 関西方面に来られる方はぜひ!

コメント 7 24
まさやん
| 11/24 | フリートーク

京都市の北部を走る叡山電鉄に乗ってきました。この時期は紅葉のトンネルが有名で、観光列車も走っています。 沿線には、ラーメン激戦区の一乗寺はじめ魅力的な場所がたくさんあります。私が好きなのは「世界で一番美しい本屋」にも選ばれた恵文社一乗寺店です。ここにいるだけで幸せな気分になります。 海と山、全然違うんですが、なんとなく江ノ電に乗っている時と同じ高揚感があるんです。 関西方面に来られる方はぜひ!

ユーザー画像 バッジ画像
まさやん
| 11/24 | フリートーク
ユーザー画像

PHOTO HUB写真展で展示いただいた作品をようやく額に納めることができました。自宅内ではまだふさわしい壁を発見できていないため、とりあえず吊って撮ってみました。角度的にどうしても映り込んでしまう向かいの障子を某85mmのボケで柔らかに散らして、クリピク「ドリーム」で仕上げてみました。夢のようなせっかくの記念作品になりましたので、今後は低反射かつUVカットの効いたトップコートに代えて褪色対策をした後、玄関かリビングの一番目立つところに飾りたいと思っています。

PHOTO HUB写真展で展示いただいた作品をようやく額に納めることができました。自宅内ではまだふさわしい壁を発見できていないため、とりあえず吊って撮ってみました。角度的にどうしても映り込んでしまう向かいの障子を某85mmのボケで柔らかに散らして、クリピク「ドリーム」で仕上げてみました。夢のようなせっかくの記念作品になりましたので、今後は低反射かつUVカットの効いたトップコートに代えて褪色対策をした後、玄関かリビングの一番目立つところに飾りたいと思っています。

コメント 5 24
𝙏𝙖𝙠𝙊𝙣
| 11/14 | フリートーク

PHOTO HUB写真展で展示いただいた作品をようやく額に納めることができました。自宅内ではまだふさわしい壁を発見できていないため、とりあえず吊って撮ってみました。角度的にどうしても映り込んでしまう向かいの障子を某85mmのボケで柔らかに散らして、クリピク「ドリーム」で仕上げてみました。夢のようなせっかくの記念作品になりましたので、今後は低反射かつUVカットの効いたトップコートに代えて褪色対策をした後、玄関かリビングの一番目立つところに飾りたいと思っています。

ユーザー画像
𝙏𝙖𝙠𝙊𝙣
| 11/14 | フリートーク
ユーザー画像

7月13日(土)に開催された「PHOTO HUB in nikkor club写真展」のギャラリートーク&交流会にご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました!(残念ながらわたしは参加できなかったのですが……🥲) 7月20日(土)にはニコンプラザ東京で第2回、8月3日(土)にはニコンプラザ大阪で第3回が開催されますので、これから参加される方はどうぞお楽しみに♪ すでに話題にしてくださっている方もいらっしゃいますが、ご参加された方はぜひ写真展と交流会のご感想もお待ちしております!😊

7月13日(土)に開催された「PHOTO HUB in nikkor club写真展」のギャラリートーク&交流会にご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました!(残念ながらわたしは参加できなかったのですが……🥲) 7月20日(土)にはニコンプラザ東京で第2回、8月3日(土)にはニコンプラザ大阪で第3回が開催されますので、これから参加される方はどうぞお楽しみに♪ すでに話題にしてくださっている方もいらっしゃいますが、ご参加された方はぜひ写真展と交流会のご感想もお待ちしております!😊

コメント 4 24
ニッコールクラブ事務局 ナガ バッジ画像
| 07/16 | フリートーク

7月13日(土)に開催された「PHOTO HUB in nikkor club写真展」のギャラリートーク&交流会にご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました!(残念ながらわたしは参加できなかったのですが……🥲) 7月20日(土)にはニコンプラザ東京で第2回、8月3日(土)にはニコンプラザ大阪で第3回が開催されますので、これから参加される方はどうぞお楽しみに♪ すでに話題にしてくださっている方もいらっしゃいますが、ご参加された方はぜひ写真展と交流会のご感想もお待ちしております!😊

ユーザー画像
ニッコールクラブ事務局 ナガ バッジ画像
| 07/16 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

最新作品集でーす 3/10 22時現在 PHOTO HUB会員による 【丸形の郵便ポストを探してみませんか?】 https://nc-community.nikon-image.com/chats/qalhi4l94vme8opo Finderさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/yembrhi1nisn2qbi https://nc-community.nikon-image.com/announcements/6dkvzomjbyrex8jb https://nc-community.nikon-image.com/announcements/7iw1wsua9nmnbc8z https://nc-community.nikon-image.com/announcements/6bib0drhdyjn0tgt Tomoさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/xfiw6m48bwgmpqng https://nc-community.nikon-image.com/announcements/3hcpvh6xnodkrjts https://nc-community.nikon-image.com/announcements/wgrvdgbbits1zx4e https://nc-community.nikon-image.com/announcements/xmofh3ptgc2g6mto https://nc-community.nikon-image.com/announcements/hnmmgadoejmmit8y https://nc-community.nikon-image.com/announcements/4stbijfvcwqigzdv 遠山のタケさんさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/lkjgekkmqgfl2yy0 nicolasさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/jxspejbidwp8za0z https://photohub.nij.nikon.com/announcements/ghozkrvuyrv4xleb のりぞー(Matsuoka)さん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/1goglavkruxjhsbt 弥生2.0さん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/vcwkcml1cqazoe2p https://photohub.nij.nikon.com/announcements/qhvlnwkdgs0dpcrb コーディー (Kordie)さん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/fyc8vtotxoe568wj フォトマックさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/ek0syxdwrwbihbkg https://nc-community.nikon-image.com/announcements/jswp1umkeeusuv6k https://nc-community.nikon-image.com/announcements/ugg6aigodlibpuoe https://nc-community.nikon-image.com/announcements/dooucssallwiit4e Hiroさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/awzrqzj9nfg5qcns Sancyoさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/zboxjgwvnzcozz6v https://nc-community.nikon-image.com/announcements/zboxjgwvnzcozz6v はるりんさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/7bfmvjtlkbjpgdjo https://nc-community.nikon-image.com/announcements/5e46tzoqdt9t2sgb https://nc-community.nikon-image.com/announcements/imrkickqfwbkkdf6 chinacoさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/8i0lmifhz8p03um7 NEW !  PHOTO HUB会員による 【#動物写真で一言】 https://nc-community.nikon-image.com/announcements/w5nhmlbdrwn8gdxh Hiroさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/jy1t22sabfc2kh31 どんどん投稿してみましょう!!

最新作品集でーす 3/10 22時現在 PHOTO HUB会員による 【丸形の郵便ポストを探してみませんか?】 https://nc-community.nikon-image.com/chats/qalhi4l94vme8opo Finderさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/yembrhi1nisn2qbi https://nc-community.nikon-image.com/announcements/6dkvzomjbyrex8jb https://nc-community.nikon-image.com/announcements/7iw1wsua9nmnbc8z https://nc-community.nikon-image.com/announcements/6bib0drhdyjn0tgt Tomoさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/xfiw6m48bwgmpqng https://nc-community.nikon-image.com/announcements/3hcpvh6xnodkrjts https://nc-community.nikon-image.com/announcements/wgrvdgbbits1zx4e https://nc-community.nikon-image.com/announcements/xmofh3ptgc2g6mto https://nc-community.nikon-image.com/announcements/hnmmgadoejmmit8y https://nc-community.nikon-image.com/announcements/4stbijfvcwqigzdv 遠山のタケさんさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/lkjgekkmqgfl2yy0 nicolasさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/jxspejbidwp8za0z https://photohub.nij.nikon.com/announcements/ghozkrvuyrv4xleb のりぞー(Matsuoka)さん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/1goglavkruxjhsbt 弥生2.0さん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/vcwkcml1cqazoe2p https://photohub.nij.nikon.com/announcements/qhvlnwkdgs0dpcrb コーディー (Kordie)さん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/fyc8vtotxoe568wj フォトマックさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/ek0syxdwrwbihbkg https://nc-community.nikon-image.com/announcements/jswp1umkeeusuv6k https://nc-community.nikon-image.com/announcements/ugg6aigodlibpuoe https://nc-community.nikon-image.com/announcements/dooucssallwiit4e Hiroさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/awzrqzj9nfg5qcns Sancyoさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/zboxjgwvnzcozz6v https://nc-community.nikon-image.com/announcements/zboxjgwvnzcozz6v はるりんさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/7bfmvjtlkbjpgdjo https://nc-community.nikon-image.com/announcements/5e46tzoqdt9t2sgb https://nc-community.nikon-image.com/announcements/imrkickqfwbkkdf6 chinacoさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/8i0lmifhz8p03um7 NEW !  PHOTO HUB会員による 【#動物写真で一言】 https://nc-community.nikon-image.com/announcements/w5nhmlbdrwn8gdxh Hiroさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/jy1t22sabfc2kh31 どんどん投稿してみましょう!!

コメント 0 24
ゆきだるま
| 03/10 | フリートーク

最新作品集でーす 3/10 22時現在 PHOTO HUB会員による 【丸形の郵便ポストを探してみませんか?】 https://nc-community.nikon-image.com/chats/qalhi4l94vme8opo Finderさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/yembrhi1nisn2qbi https://nc-community.nikon-image.com/announcements/6dkvzomjbyrex8jb https://nc-community.nikon-image.com/announcements/7iw1wsua9nmnbc8z https://nc-community.nikon-image.com/announcements/6bib0drhdyjn0tgt Tomoさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/xfiw6m48bwgmpqng https://nc-community.nikon-image.com/announcements/3hcpvh6xnodkrjts https://nc-community.nikon-image.com/announcements/wgrvdgbbits1zx4e https://nc-community.nikon-image.com/announcements/xmofh3ptgc2g6mto https://nc-community.nikon-image.com/announcements/hnmmgadoejmmit8y https://nc-community.nikon-image.com/announcements/4stbijfvcwqigzdv 遠山のタケさんさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/lkjgekkmqgfl2yy0 nicolasさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/jxspejbidwp8za0z https://photohub.nij.nikon.com/announcements/ghozkrvuyrv4xleb のりぞー(Matsuoka)さん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/1goglavkruxjhsbt 弥生2.0さん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/vcwkcml1cqazoe2p https://photohub.nij.nikon.com/announcements/qhvlnwkdgs0dpcrb コーディー (Kordie)さん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/fyc8vtotxoe568wj フォトマックさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/ek0syxdwrwbihbkg https://nc-community.nikon-image.com/announcements/jswp1umkeeusuv6k https://nc-community.nikon-image.com/announcements/ugg6aigodlibpuoe https://nc-community.nikon-image.com/announcements/dooucssallwiit4e Hiroさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/awzrqzj9nfg5qcns Sancyoさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/zboxjgwvnzcozz6v https://nc-community.nikon-image.com/announcements/zboxjgwvnzcozz6v はるりんさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/7bfmvjtlkbjpgdjo https://nc-community.nikon-image.com/announcements/5e46tzoqdt9t2sgb https://nc-community.nikon-image.com/announcements/imrkickqfwbkkdf6 chinacoさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/8i0lmifhz8p03um7 NEW !  PHOTO HUB会員による 【#動物写真で一言】 https://nc-community.nikon-image.com/announcements/w5nhmlbdrwn8gdxh Hiroさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/jy1t22sabfc2kh31 どんどん投稿してみましょう!!

ユーザー画像 バッジ画像
ゆきだるま
| 03/10 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

日曜写真家のkanegonです。私は本日(2/28)PMに半日の年休を取りCP+2025に行ってきました。まず、いつもお世話になっているPHOTOHUB事務局の皆さんにお目に掛かり、平日にもかかわらず超混雑の中のお仕事お疲れ様でした。また、お目当ての阿部先生とQ&Aステーション(上田、熊切、小林の各先生方)の有意義なステージも楽しんできました。もちろんNikonブースはどれもとても楽しいのですが、もう一つ有意義なのはアクセサリーメーカーの方と話が出来たことです。例えばフィルターメーカーM社のブースで社員の方に”貴社のステップアップアダプターにローレット加工が無いためフィルターを外すときに滑って使いずらい”旨を伝えました。社員さんは私の要望を丁寧にメモしておられました。にわかに改善されるとは思いませんが、”CP+はユーザーさんの意見を直接聞ける貴重な機会です”ともおっしゃっていました。皆さんもこの様な改善提案や疑問点を会場で発信してみては如何でしょうか。

日曜写真家のkanegonです。私は本日(2/28)PMに半日の年休を取りCP+2025に行ってきました。まず、いつもお世話になっているPHOTOHUB事務局の皆さんにお目に掛かり、平日にもかかわらず超混雑の中のお仕事お疲れ様でした。また、お目当ての阿部先生とQ&Aステーション(上田、熊切、小林の各先生方)の有意義なステージも楽しんできました。もちろんNikonブースはどれもとても楽しいのですが、もう一つ有意義なのはアクセサリーメーカーの方と話が出来たことです。例えばフィルターメーカーM社のブースで社員の方に”貴社のステップアップアダプターにローレット加工が無いためフィルターを外すときに滑って使いずらい”旨を伝えました。社員さんは私の要望を丁寧にメモしておられました。にわかに改善されるとは思いませんが、”CP+はユーザーさんの意見を直接聞ける貴重な機会です”ともおっしゃっていました。皆さんもこの様な改善提案や疑問点を会場で発信してみては如何でしょうか。

コメント 0 23
kanegon
| 02/28 | フリートーク

日曜写真家のkanegonです。私は本日(2/28)PMに半日の年休を取りCP+2025に行ってきました。まず、いつもお世話になっているPHOTOHUB事務局の皆さんにお目に掛かり、平日にもかかわらず超混雑の中のお仕事お疲れ様でした。また、お目当ての阿部先生とQ&Aステーション(上田、熊切、小林の各先生方)の有意義なステージも楽しんできました。もちろんNikonブースはどれもとても楽しいのですが、もう一つ有意義なのはアクセサリーメーカーの方と話が出来たことです。例えばフィルターメーカーM社のブースで社員の方に”貴社のステップアップアダプターにローレット加工が無いためフィルターを外すときに滑って使いずらい”旨を伝えました。社員さんは私の要望を丁寧にメモしておられました。にわかに改善されるとは思いませんが、”CP+はユーザーさんの意見を直接聞ける貴重な機会です”ともおっしゃっていました。皆さんもこの様な改善提案や疑問点を会場で発信してみては如何でしょうか。

ユーザー画像 バッジ画像
kanegon
| 02/28 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

ニコンミュージアム訪問 日曜写真家のkanegonです。行きたかったニコンミュージアムに業務外出の合間に、ついに行って来ました。日曜が閉館なので中々チャンスがありませんでした。2時間の見学でしたが、とてもじゃないがしっかり見ると半日はかかります。平日にもかかわらず結構皆さん熱心に見学されていました。また再度行きたいです。 展示されていたカメラをもとに、自身の思い出フィルムカメラの変遷を以下順番に書いてみました。 写真①:NikonS→我が写真の始まりです(父の形見)レンズはアダプ       ターを介しZ7Ⅱに付けて現役です 写真②:NikomatFT2→小遣いをためて(親にも援助してもらいまし     た)自身で初めて買ったカメラ。シンプルで頑丈でこれで写     真を学びました。でも、お金がなく撮影はモノクロフィル     ムが多かったです。 写真③:NikonF5→究極のAEフラグシップ機。個人的には完成され     たベストのカメラと思います。本当に長く使いました。所     有する喜びも十分でした。

ニコンミュージアム訪問 日曜写真家のkanegonです。行きたかったニコンミュージアムに業務外出の合間に、ついに行って来ました。日曜が閉館なので中々チャンスがありませんでした。2時間の見学でしたが、とてもじゃないがしっかり見ると半日はかかります。平日にもかかわらず結構皆さん熱心に見学されていました。また再度行きたいです。 展示されていたカメラをもとに、自身の思い出フィルムカメラの変遷を以下順番に書いてみました。 写真①:NikonS→我が写真の始まりです(父の形見)レンズはアダプ       ターを介しZ7Ⅱに付けて現役です 写真②:NikomatFT2→小遣いをためて(親にも援助してもらいまし     た)自身で初めて買ったカメラ。シンプルで頑丈でこれで写     真を学びました。でも、お金がなく撮影はモノクロフィル     ムが多かったです。 写真③:NikonF5→究極のAEフラグシップ機。個人的には完成され     たベストのカメラと思います。本当に長く使いました。所     有する喜びも十分でした。

コメント 1 23
kanegon
| 01/31 | フリートーク

ニコンミュージアム訪問 日曜写真家のkanegonです。行きたかったニコンミュージアムに業務外出の合間に、ついに行って来ました。日曜が閉館なので中々チャンスがありませんでした。2時間の見学でしたが、とてもじゃないがしっかり見ると半日はかかります。平日にもかかわらず結構皆さん熱心に見学されていました。また再度行きたいです。 展示されていたカメラをもとに、自身の思い出フィルムカメラの変遷を以下順番に書いてみました。 写真①:NikonS→我が写真の始まりです(父の形見)レンズはアダプ       ターを介しZ7Ⅱに付けて現役です 写真②:NikomatFT2→小遣いをためて(親にも援助してもらいまし     た)自身で初めて買ったカメラ。シンプルで頑丈でこれで写     真を学びました。でも、お金がなく撮影はモノクロフィル     ムが多かったです。 写真③:NikonF5→究極のAEフラグシップ機。個人的には完成され     たベストのカメラと思います。本当に長く使いました。所     有する喜びも十分でした。

ユーザー画像 バッジ画像
kanegon
| 01/31 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【トップページに】PHOTO HUBお誘いメッセージが登場しましたね。なんだか少し嬉しくなりました。(^^) トップページを開く方はすでにある程度PHOTO HUBに関心のある方だと思いますが、このような声かけは雰囲気を明るくしてくれて、利用登録の後押しになると思います。 事務局の皆さま、ありがとうございます!

【トップページに】PHOTO HUBお誘いメッセージが登場しましたね。なんだか少し嬉しくなりました。(^^) トップページを開く方はすでにある程度PHOTO HUBに関心のある方だと思いますが、このような声かけは雰囲気を明るくしてくれて、利用登録の後押しになると思います。 事務局の皆さま、ありがとうございます!

コメント 4 23
makun
| 12/19 | フリートーク

【トップページに】PHOTO HUBお誘いメッセージが登場しましたね。なんだか少し嬉しくなりました。(^^) トップページを開く方はすでにある程度PHOTO HUBに関心のある方だと思いますが、このような声かけは雰囲気を明るくしてくれて、利用登録の後押しになると思います。 事務局の皆さま、ありがとうございます!

ユーザー画像 バッジ画像
makun
| 12/19 | フリートーク
ユーザー画像

【私とニコン】 父のカメラ機材の他に、母からも光学器を継承しています。母の新婚時代の大家さんの形見のオペラグラス「ミクロン」です。観劇などをよくされる方だったそうです。そのアパートを出た後、数十年後に再会し、晩年までお付き合いが続きました。 社マークについて少し調べると、「NIPPON KOGAKU TOKYO」は1930年から、1953年にできた後継「Nikon」が全製品で使われることになった1961年以前に製造されたもののようです。ケースの方は以降のマークなので、別のタイミングで用意されたものなのかな?と推察します。 調べていくうちに、個人的に新しい発見もありました。父が過ごした介護施設は、かつて日本光学の軍需工場があった競馬場跡地だったということも知ることができました。歴史もあるゆえに、身近に縁(ゆかり)がある国民的な企業の一つであると感じました。 私が光学機器に関心がなければ、どこかでメルカリになっていたかもしれませんが😝、今は防湿庫で眠らせておいて、時たま一緒にスポーツ観戦に出かけています。

【私とニコン】 父のカメラ機材の他に、母からも光学器を継承しています。母の新婚時代の大家さんの形見のオペラグラス「ミクロン」です。観劇などをよくされる方だったそうです。そのアパートを出た後、数十年後に再会し、晩年までお付き合いが続きました。 社マークについて少し調べると、「NIPPON KOGAKU TOKYO」は1930年から、1953年にできた後継「Nikon」が全製品で使われることになった1961年以前に製造されたもののようです。ケースの方は以降のマークなので、別のタイミングで用意されたものなのかな?と推察します。 調べていくうちに、個人的に新しい発見もありました。父が過ごした介護施設は、かつて日本光学の軍需工場があった競馬場跡地だったということも知ることができました。歴史もあるゆえに、身近に縁(ゆかり)がある国民的な企業の一つであると感じました。 私が光学機器に関心がなければ、どこかでメルカリになっていたかもしれませんが😝、今は防湿庫で眠らせておいて、時たま一緒にスポーツ観戦に出かけています。

コメント 7 23
𝙏𝙖𝙠𝙊𝙣
| 01/05 | フリートーク

【私とニコン】 父のカメラ機材の他に、母からも光学器を継承しています。母の新婚時代の大家さんの形見のオペラグラス「ミクロン」です。観劇などをよくされる方だったそうです。そのアパートを出た後、数十年後に再会し、晩年までお付き合いが続きました。 社マークについて少し調べると、「NIPPON KOGAKU TOKYO」は1930年から、1953年にできた後継「Nikon」が全製品で使われることになった1961年以前に製造されたもののようです。ケースの方は以降のマークなので、別のタイミングで用意されたものなのかな?と推察します。 調べていくうちに、個人的に新しい発見もありました。父が過ごした介護施設は、かつて日本光学の軍需工場があった競馬場跡地だったということも知ることができました。歴史もあるゆえに、身近に縁(ゆかり)がある国民的な企業の一つであると感じました。 私が光学機器に関心がなければ、どこかでメルカリになっていたかもしれませんが😝、今は防湿庫で眠らせておいて、時たま一緒にスポーツ観戦に出かけています。

ユーザー画像
𝙏𝙖𝙠𝙊𝙣
| 01/05 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

[ニコンのミニチュアカメラ]バンダイのガシャポンオンラインでニコンのミニチュアカメラが出るみたいです。現行品のZ9とZfcのほかFやSPもあります。個人的にはF3やニコノスも出て欲しいです。 https://parks2.bandainamco-am.co.jp/item/PRE_4582769739996.html

[ニコンのミニチュアカメラ]バンダイのガシャポンオンラインでニコンのミニチュアカメラが出るみたいです。現行品のZ9とZfcのほかFやSPもあります。個人的にはF3やニコノスも出て欲しいです。 https://parks2.bandainamco-am.co.jp/item/PRE_4582769739996.html

コメント 6 23
まさやん
| 08/30 | フリートーク

[ニコンのミニチュアカメラ]バンダイのガシャポンオンラインでニコンのミニチュアカメラが出るみたいです。現行品のZ9とZfcのほかFやSPもあります。個人的にはF3やニコノスも出て欲しいです。 https://parks2.bandainamco-am.co.jp/item/PRE_4582769739996.html

ユーザー画像 バッジ画像
まさやん
| 08/30 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

本社移転おめでとうございます。 ニコンのホームページに、創業から現在に至るまでの歴史が掲載されています。 (私は最近知りました) ニッコールクラブ設立についてもありました。 https://www.jp.nikon.com/company/corporate/history/ 戦前・戦後を通して、光学・精密機械の分野で日本そして世界に貢献されてきたのですね、 とても胸アツです😹

本社移転おめでとうございます。 ニコンのホームページに、創業から現在に至るまでの歴史が掲載されています。 (私は最近知りました) ニッコールクラブ設立についてもありました。 https://www.jp.nikon.com/company/corporate/history/ 戦前・戦後を通して、光学・精密機械の分野で日本そして世界に貢献されてきたのですね、 とても胸アツです😹

コメント 0 23
nicolas
| 07/30 | フリートーク

本社移転おめでとうございます。 ニコンのホームページに、創業から現在に至るまでの歴史が掲載されています。 (私は最近知りました) ニッコールクラブ設立についてもありました。 https://www.jp.nikon.com/company/corporate/history/ 戦前・戦後を通して、光学・精密機械の分野で日本そして世界に貢献されてきたのですね、 とても胸アツです😹

ユーザー画像 バッジ画像
nicolas
| 07/30 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【ランクバッジ】 ランクバッジありがとうございます✨ 一気にバッジが3つ増え、ビックリぽんでした😳 嬉しくなって、勢いでSレンズを買っちゃいました。。🤣 あしたから、服は「しまむら」で買います。 ランチは塩むすび。。🍙 どーしよー。あぁ、金欠病です。。✨😱👍✨

【ランクバッジ】 ランクバッジありがとうございます✨ 一気にバッジが3つ増え、ビックリぽんでした😳 嬉しくなって、勢いでSレンズを買っちゃいました。。🤣 あしたから、服は「しまむら」で買います。 ランチは塩むすび。。🍙 どーしよー。あぁ、金欠病です。。✨😱👍✨

コメント 9 23
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 03/25 | フリートーク

【ランクバッジ】 ランクバッジありがとうございます✨ 一気にバッジが3つ増え、ビックリぽんでした😳 嬉しくなって、勢いでSレンズを買っちゃいました。。🤣 あしたから、服は「しまむら」で買います。 ランチは塩むすび。。🍙 どーしよー。あぁ、金欠病です。。✨😱👍✨

ユーザー画像 バッジ画像
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 03/25 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

ニコンプラザ大阪で開催された佐藤倫子先生の写真展&トークイベントに参加してきました。大盛況で開始1時間前には席が全部埋まっていました。本来1時間のイベントでしたが、開始前にもいろいろお話して下さったので実質2時間ぐらいのトークになりました。下町のおじさん達やお祭の魅力がたっぷり詰まった写真展ですので、お時間がある方はぜひ足をお運び下さい。Z6Ⅲの体験会もやってますよー

ニコンプラザ大阪で開催された佐藤倫子先生の写真展&トークイベントに参加してきました。大盛況で開始1時間前には席が全部埋まっていました。本来1時間のイベントでしたが、開始前にもいろいろお話して下さったので実質2時間ぐらいのトークになりました。下町のおじさん達やお祭の魅力がたっぷり詰まった写真展ですので、お時間がある方はぜひ足をお運び下さい。Z6Ⅲの体験会もやってますよー

コメント 19 23
まさやん
| 07/06 | フリートーク

ニコンプラザ大阪で開催された佐藤倫子先生の写真展&トークイベントに参加してきました。大盛況で開始1時間前には席が全部埋まっていました。本来1時間のイベントでしたが、開始前にもいろいろお話して下さったので実質2時間ぐらいのトークになりました。下町のおじさん達やお祭の魅力がたっぷり詰まった写真展ですので、お時間がある方はぜひ足をお運び下さい。Z6Ⅲの体験会もやってますよー

ユーザー画像 バッジ画像
まさやん
| 07/06 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【私とニコン】(エピソード3:フルサイズへの移行) (前回までのあらすじ:シカゴの夜景に魅せられ、フィルム一眼レフF100を購入し、リバーサルフィルムで主に夕景・夜景を撮っていた。その後D200にてデジタルに移行した。) 2006年よりデジタル一眼レフを使い始めるもD200はAPS-Cサイズなので、いつもフルサイズへの憧れがありました。いずれフルサイズに移行すると考えていたので、DXレンズの購入は最小限に留めてました。そして流石にD200も陳腐化してきたかなぁと思った2013年、念願のフルサイズ機D800を購入しました。このD800も名機だったかと。 レンズに関してはフィルム時代に揃えていた広角ズーム、標準ズーム、望遠ズーム(いずれも開放f値が一定ではない)、およびマクロレンズがそのままの画角で使えるのが嬉しかったですね。まずはそれらで凌ぎましたが、結局f/4通しの広角ズーム、標準ズーム、望遠ズームを買ってしまうというレンズ沼にズブズブと沈んでいきました。笑 デジカメもD800あたりまで来るとそれほど陳腐化せず、それはそれでありがたかったのですが、欲しいと思ったD850に行きそびれ、2021年にミラーレスへ突入してしまうのでありました。 添付写真はD800で撮影。

【私とニコン】(エピソード3:フルサイズへの移行) (前回までのあらすじ:シカゴの夜景に魅せられ、フィルム一眼レフF100を購入し、リバーサルフィルムで主に夕景・夜景を撮っていた。その後D200にてデジタルに移行した。) 2006年よりデジタル一眼レフを使い始めるもD200はAPS-Cサイズなので、いつもフルサイズへの憧れがありました。いずれフルサイズに移行すると考えていたので、DXレンズの購入は最小限に留めてました。そして流石にD200も陳腐化してきたかなぁと思った2013年、念願のフルサイズ機D800を購入しました。このD800も名機だったかと。 レンズに関してはフィルム時代に揃えていた広角ズーム、標準ズーム、望遠ズーム(いずれも開放f値が一定ではない)、およびマクロレンズがそのままの画角で使えるのが嬉しかったですね。まずはそれらで凌ぎましたが、結局f/4通しの広角ズーム、標準ズーム、望遠ズームを買ってしまうというレンズ沼にズブズブと沈んでいきました。笑 デジカメもD800あたりまで来るとそれほど陳腐化せず、それはそれでありがたかったのですが、欲しいと思ったD850に行きそびれ、2021年にミラーレスへ突入してしまうのでありました。 添付写真はD800で撮影。

コメント 0 23
コーディー (Kordie)
| 03/16 | フリートーク

【私とニコン】(エピソード3:フルサイズへの移行) (前回までのあらすじ:シカゴの夜景に魅せられ、フィルム一眼レフF100を購入し、リバーサルフィルムで主に夕景・夜景を撮っていた。その後D200にてデジタルに移行した。) 2006年よりデジタル一眼レフを使い始めるもD200はAPS-Cサイズなので、いつもフルサイズへの憧れがありました。いずれフルサイズに移行すると考えていたので、DXレンズの購入は最小限に留めてました。そして流石にD200も陳腐化してきたかなぁと思った2013年、念願のフルサイズ機D800を購入しました。このD800も名機だったかと。 レンズに関してはフィルム時代に揃えていた広角ズーム、標準ズーム、望遠ズーム(いずれも開放f値が一定ではない)、およびマクロレンズがそのままの画角で使えるのが嬉しかったですね。まずはそれらで凌ぎましたが、結局f/4通しの広角ズーム、標準ズーム、望遠ズームを買ってしまうというレンズ沼にズブズブと沈んでいきました。笑 デジカメもD800あたりまで来るとそれほど陳腐化せず、それはそれでありがたかったのですが、欲しいと思ったD850に行きそびれ、2021年にミラーレスへ突入してしまうのでありました。 添付写真はD800で撮影。

ユーザー画像 バッジ画像
コーディー (Kordie)
| 03/16 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

CP➕2025へ行って来ました〜最終日の午前中だけという忙しい日程。。でも、上田先生のインド旅行の作品&トークを前列で堪能することが出来て、大満足です🇮🇳〜35mmの広角でグイッと寄って撮るポートレートは、本当にスゴイ迫力です👍 紹介があったZ35mm/f1.2については、どなたか機材サークルに投稿されるのをお待ちすることにします♪ 会場のNギャラリーでスマホ撮影したものですが、上田先生の作品を以下掲載させて頂きました⬇️

CP➕2025へ行って来ました〜最終日の午前中だけという忙しい日程。。でも、上田先生のインド旅行の作品&トークを前列で堪能することが出来て、大満足です🇮🇳〜35mmの広角でグイッと寄って撮るポートレートは、本当にスゴイ迫力です👍 紹介があったZ35mm/f1.2については、どなたか機材サークルに投稿されるのをお待ちすることにします♪ 会場のNギャラリーでスマホ撮影したものですが、上田先生の作品を以下掲載させて頂きました⬇️

コメント 2 22
Sancyo
| 03/02 | フリートーク

CP➕2025へ行って来ました〜最終日の午前中だけという忙しい日程。。でも、上田先生のインド旅行の作品&トークを前列で堪能することが出来て、大満足です🇮🇳〜35mmの広角でグイッと寄って撮るポートレートは、本当にスゴイ迫力です👍 紹介があったZ35mm/f1.2については、どなたか機材サークルに投稿されるのをお待ちすることにします♪ 会場のNギャラリーでスマホ撮影したものですが、上田先生の作品を以下掲載させて頂きました⬇️

ユーザー画像 バッジ画像
Sancyo
| 03/02 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

先週に続き、PHOTO HUB写真展ギャラリートーク、交流会に参加して来ました。(秋山先生のオンラインセミナーの後半は山の手線で聴きながら、駆けつけ〜) 2回目だからか(?)皆さん PHOTO HUB感が前面に出ていてとても楽しい、ギャラリートークでした。そして、何度来て観ても素敵な作品ばかりです。。 交流会では、先生方からリラックスした楽しい会話が続き、あっという間に時間が過ぎました。事務局さんの仕切りが上手で、プロの技術論や撮影術なども多く引き出して頂けたので、とても勉強になりました。 特に「撮影で一番大切なものは?」との質問にたいして、佐藤倫子先生が一言「肌!」と即答されて、私は思わず大喝采してしまいました。 秋山華子先生、熊切大輔先生、小林紀晴先生 上田晃司先生、佐藤倫子先生、三好和義先生 そして 事務局の皆さん 有り難うございました😀 (by 三丁目のSancyo)

先週に続き、PHOTO HUB写真展ギャラリートーク、交流会に参加して来ました。(秋山先生のオンラインセミナーの後半は山の手線で聴きながら、駆けつけ〜) 2回目だからか(?)皆さん PHOTO HUB感が前面に出ていてとても楽しい、ギャラリートークでした。そして、何度来て観ても素敵な作品ばかりです。。 交流会では、先生方からリラックスした楽しい会話が続き、あっという間に時間が過ぎました。事務局さんの仕切りが上手で、プロの技術論や撮影術なども多く引き出して頂けたので、とても勉強になりました。 特に「撮影で一番大切なものは?」との質問にたいして、佐藤倫子先生が一言「肌!」と即答されて、私は思わず大喝采してしまいました。 秋山華子先生、熊切大輔先生、小林紀晴先生 上田晃司先生、佐藤倫子先生、三好和義先生 そして 事務局の皆さん 有り難うございました😀 (by 三丁目のSancyo)

コメント 6 22
Sancyo
| 07/21 | フリートーク

先週に続き、PHOTO HUB写真展ギャラリートーク、交流会に参加して来ました。(秋山先生のオンラインセミナーの後半は山の手線で聴きながら、駆けつけ〜) 2回目だからか(?)皆さん PHOTO HUB感が前面に出ていてとても楽しい、ギャラリートークでした。そして、何度来て観ても素敵な作品ばかりです。。 交流会では、先生方からリラックスした楽しい会話が続き、あっという間に時間が過ぎました。事務局さんの仕切りが上手で、プロの技術論や撮影術なども多く引き出して頂けたので、とても勉強になりました。 特に「撮影で一番大切なものは?」との質問にたいして、佐藤倫子先生が一言「肌!」と即答されて、私は思わず大喝采してしまいました。 秋山華子先生、熊切大輔先生、小林紀晴先生 上田晃司先生、佐藤倫子先生、三好和義先生 そして 事務局の皆さん 有り難うございました😀 (by 三丁目のSancyo)

ユーザー画像 バッジ画像
Sancyo
| 07/21 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

NikonZシリーズ発売6周年🎉 2018年9月28日、ニコン初のフルサイズミラーレス「Z7」が発売され6年。発売当初はZレンズ2本のみであり、FTZがあるから良いかと思いながら使っておりましが、現在はテレコン含め44本発売済みとなっております。また、正式ライセンスを受けたサードレンズも17本発売済みであり、純正と合わせ60本以上のラインナップとなりました。これから10年20年と続くよう願っております。 ※写真にあるD750は即売りましたが、保険でD810を残してたのは内緒ですw

NikonZシリーズ発売6周年🎉 2018年9月28日、ニコン初のフルサイズミラーレス「Z7」が発売され6年。発売当初はZレンズ2本のみであり、FTZがあるから良いかと思いながら使っておりましが、現在はテレコン含め44本発売済みとなっております。また、正式ライセンスを受けたサードレンズも17本発売済みであり、純正と合わせ60本以上のラインナップとなりました。これから10年20年と続くよう願っております。 ※写真にあるD750は即売りましたが、保険でD810を残してたのは内緒ですw

コメント 2 22
つよぽん
| 09/28 | フリートーク

NikonZシリーズ発売6周年🎉 2018年9月28日、ニコン初のフルサイズミラーレス「Z7」が発売され6年。発売当初はZレンズ2本のみであり、FTZがあるから良いかと思いながら使っておりましが、現在はテレコン含め44本発売済みとなっております。また、正式ライセンスを受けたサードレンズも17本発売済みであり、純正と合わせ60本以上のラインナップとなりました。これから10年20年と続くよう願っております。 ※写真にあるD750は即売りましたが、保険でD810を残してたのは内緒ですw

ユーザー画像 バッジ画像
つよぽん
| 09/28 | フリートーク
ユーザー画像

#私とニコン 小学生の頃 夏休みの自由研究の稲の開花の瞬間の写真を父に撮って欲しいと頼みました。 自分で撮れ! と言われ、手渡されたのがF2フォトミック。 絞りとシャッタースピードは父が設定してくれましたが、ピントは自分で合わせろと言われ、慎重に合わせました。 開花の瞬間がとれ、嬉しかったのを覚えています。 それから、学生の頃写真部に入りFE2が欲しいと言ったら、 ほれ、これ使え! と渡されたのがF2フォトミック。 重いし、いかついからすごく嫌でした。 一昨年、父がミラーレスデビュー。810からの買い替えです。 高齢のため小さなZ6IIをゲット。 レリーズが使えるので、昨年は星を撮る時に貸してもらいました。 今年もレンタルさせてもらおう!と思っていましたが、持ち主のいなくなったカメラは私の手に渡ってきました。14-24、24-70、純正フィルター、FTZも一緒に。 東京は今週末お盆の行事です。 ニコンは父の思い出です。

#私とニコン 小学生の頃 夏休みの自由研究の稲の開花の瞬間の写真を父に撮って欲しいと頼みました。 自分で撮れ! と言われ、手渡されたのがF2フォトミック。 絞りとシャッタースピードは父が設定してくれましたが、ピントは自分で合わせろと言われ、慎重に合わせました。 開花の瞬間がとれ、嬉しかったのを覚えています。 それから、学生の頃写真部に入りFE2が欲しいと言ったら、 ほれ、これ使え! と渡されたのがF2フォトミック。 重いし、いかついからすごく嫌でした。 一昨年、父がミラーレスデビュー。810からの買い替えです。 高齢のため小さなZ6IIをゲット。 レリーズが使えるので、昨年は星を撮る時に貸してもらいました。 今年もレンタルさせてもらおう!と思っていましたが、持ち主のいなくなったカメラは私の手に渡ってきました。14-24、24-70、純正フィルター、FTZも一緒に。 東京は今週末お盆の行事です。 ニコンは父の思い出です。

コメント 7 22
りぐ
| 07/11 | フリートーク

#私とニコン 小学生の頃 夏休みの自由研究の稲の開花の瞬間の写真を父に撮って欲しいと頼みました。 自分で撮れ! と言われ、手渡されたのがF2フォトミック。 絞りとシャッタースピードは父が設定してくれましたが、ピントは自分で合わせろと言われ、慎重に合わせました。 開花の瞬間がとれ、嬉しかったのを覚えています。 それから、学生の頃写真部に入りFE2が欲しいと言ったら、 ほれ、これ使え! と渡されたのがF2フォトミック。 重いし、いかついからすごく嫌でした。 一昨年、父がミラーレスデビュー。810からの買い替えです。 高齢のため小さなZ6IIをゲット。 レリーズが使えるので、昨年は星を撮る時に貸してもらいました。 今年もレンタルさせてもらおう!と思っていましたが、持ち主のいなくなったカメラは私の手に渡ってきました。14-24、24-70、純正フィルター、FTZも一緒に。 東京は今週末お盆の行事です。 ニコンは父の思い出です。

ユーザー画像
りぐ
| 07/11 | フリートーク
ユーザー画像

神戸支部キヌキヌです。神戸支部では、来る10/5(土)にクキモトノリコ先生を講師に支部撮影会を実施、ニッコールクラブ会員の参加も受け付けます。詳しくは以下支部活動リンク先をご確認ください。 https://nc-community.nikon-image.com/chats/a23dpoluc2id5gkh

神戸支部キヌキヌです。神戸支部では、来る10/5(土)にクキモトノリコ先生を講師に支部撮影会を実施、ニッコールクラブ会員の参加も受け付けます。詳しくは以下支部活動リンク先をご確認ください。 https://nc-community.nikon-image.com/chats/a23dpoluc2id5gkh

コメント 3 21
キヌキヌ
| 08/24 | フリートーク

神戸支部キヌキヌです。神戸支部では、来る10/5(土)にクキモトノリコ先生を講師に支部撮影会を実施、ニッコールクラブ会員の参加も受け付けます。詳しくは以下支部活動リンク先をご確認ください。 https://nc-community.nikon-image.com/chats/a23dpoluc2id5gkh

ユーザー画像
キヌキヌ
| 08/24 | フリートーク
  • 51-75件 / 全190件