NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIが発表になりましたね。
色々とテストしてみましたが、本当に良い出来のレンズです。
I型を所有していますが、II型は購入決定です。
このレンズの魅力を箇条書きでまとめますね。
●世界最軽量675g I型は805gなのでかなり軽いです
●インターナルズーム採用 全長が142mmから変化しない
●フィルター枠は金属で77mmです!70-200mm f/2.8 Sとの使い勝手抜群
●ニコン最高水準の防塵防滴
●コントローリングのクリックのON/OFFが可能
●レンズファンクションは2つに増えました(レンズ情報パネルはなくなりシンプルになった)
●フォーカスリミットも搭載 LIMITを入れると33cm以上のフォーカスになります
●最短撮影距離が広角側で24cm 0.21倍、望遠で33cm 0.32倍
●9枚絞りから11枚絞りにアップ
レンズの研磨痕などもなくとても綺麗な丸ボケ
開放から3段くらいまで丸ボケがキープで綺麗
●高画質 圧倒的にゴーストやフレアが少ない
15群17枚から10群14枚になり
ゴースト/フレアの発生源となるガラス枚数を極限まで減らすことに成功
▲メソアモルファスコート
▲アルネオコート
▲各種スーパーインテグレーテッドコーティング
上記のコーティングとレンズのお陰でフレアやゴーストは殆ど発生しない
●SSVCM搭載で静音性が高い
静音性に優れていて、動画撮影やコンサート会場でも使えます
● AFがニコン史上最高速 前機種に比べ約5倍 ズーム中のAFも60%アップ
テレ端時のスキャンタイムが短縮
明らかにレスポンスがよくピントが合うまでの時間にラグがなです
かなり快適でストレスフリーです!
圧倒的画質とインターナルズーム採用、軽量で高い防塵防滴性能を備えているので最高のレンズと言えると思います。
また、近々に動画を作る予定です!
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIが発表になりましたね。
色々とテストしてみましたが、本当に良い出来のレンズです。
I型を所有していますが、II型は購入決定です。
このレンズの魅力を箇条書きでまとめますね。
●世界最軽量675g I型は805gなのでかなり軽いです
●インターナルズーム採用 全長が142mmから変化しない
●フィルター枠は金属で77mmです!70-200mm f/2.8 Sとの使い勝手抜群
●ニコン最高水準の防塵防滴
●コントローリングのクリックのON/OFFが可能
●レンズファンクションは2つに増えました(レンズ情報パネルはなくなりシンプルになった)
●フォーカスリミットも搭載 LIMITを入れると33cm以上のフォーカスになります
●最短撮影距離が広角側で24cm 0.21倍、望遠で33cm 0.32倍
●9枚絞りから11枚絞りにアップ
レンズの研磨痕などもなくとても綺麗な丸ボケ
開放から3段くらいまで丸ボケがキープで綺麗
●高画質 圧倒的にゴーストやフレアが少ない
15群17枚から10群14枚になり
ゴースト/フレアの発生源となるガラス枚数を極限まで減らすことに成功
▲メソアモルファスコート
▲アルネオコート
▲各種スーパーインテグレーテッドコーティング
上記のコーティングとレンズのお陰でフレアやゴーストは殆ど発生しない
●SSVCM搭載で静音性が高い
静音性に優れていて、動画撮影やコンサート会場でも使えます
● AFがニコン史上最高速 前機種に比べ約5倍 ズーム中のAFも60%アップ
テレ端時のスキャンタイムが短縮
明らかにレスポンスがよくピントが合うまでの時間にラグがなです
かなり快適でストレスフリーです!
圧倒的画質とインターナルズーム採用、軽量で高い防塵防滴性能を備えているので最高のレンズと言えると思います。
また、近々に動画を作る予定です!
4
46
ニッコールクラブ アドバイザー上田晃司
|
08/22
|
機材