メンバーズ・トーク

サークルに入っていない方も、自由なテーマでお話してください。画像なしの投稿もOKです!

ユーザー画像 バッジ画像

NEW たった今、PHOTO HUB写真展に展示していただいた拙作を受け取りました。ありがとうございます。 次回の写真展にも選ばれるよう精進せねば、と決意をあらたにしたところです😉

たった今、PHOTO HUB写真展に展示していただいた拙作を受け取りました。ありがとうございます。 次回の写真展にも選ばれるよう精進せねば、と決意をあらたにしたところです😉

コメント 4 13
Tomo
| 4時間前 | フリートーク

NEW たった今、PHOTO HUB写真展に展示していただいた拙作を受け取りました。ありがとうございます。 次回の写真展にも選ばれるよう精進せねば、と決意をあらたにしたところです😉

ユーザー画像 バッジ画像
Tomo
| 4時間前 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

NEW ニッコールクラブびわこ支部写真展開催 本日、11月6日より11月9日まで、先にお知らせをいたしました、 写真展を開催中です。滋賀県在中の方のみならず、皆様のご高覧を賜りますようお願いいたします。また同時に、ニッコールクラブびわこ支部へ入会も募集しております。よろしくお願いいたします。

ニッコールクラブびわこ支部写真展開催 本日、11月6日より11月9日まで、先にお知らせをいたしました、 写真展を開催中です。滋賀県在中の方のみならず、皆様のご高覧を賜りますようお願いいたします。また同時に、ニッコールクラブびわこ支部へ入会も募集しております。よろしくお願いいたします。

コメント 0 19
JUMBO
| 18時間前 | 支部だより

NEW ニッコールクラブびわこ支部写真展開催 本日、11月6日より11月9日まで、先にお知らせをいたしました、 写真展を開催中です。滋賀県在中の方のみならず、皆様のご高覧を賜りますようお願いいたします。また同時に、ニッコールクラブびわこ支部へ入会も募集しております。よろしくお願いいたします。

ユーザー画像 バッジ画像
JUMBO
| 18時間前 | 支部だより
ユーザー画像

2/17のハナブサリュウ先生によるイベント「河津桜撮影」の参加募集はいつ始まるのでしょうか?イベントへの参加 応募の仕方がわかりません。

2/17のハナブサリュウ先生によるイベント「河津桜撮影」の参加募集はいつ始まるのでしょうか?イベントへの参加 応募の仕方がわかりません。

コメント 2 11
ヨシムラ
| 1日前 | フリートーク

2/17のハナブサリュウ先生によるイベント「河津桜撮影」の参加募集はいつ始まるのでしょうか?イベントへの参加 応募の仕方がわかりません。

ユーザー画像
ヨシムラ
| 1日前 | フリートーク
ユーザー画像

皆さんはどんな機材で撮影してますか? ここではNikon製品を使われていると思いますが・・ 私は ・Z 6III 、Z50とレンズ数本:撮影全般 ・360°カメラ『Insta360 X4』:スキーやハイキング、水中等 ・防水タフコンデジ『TG-6』『W300』:激しい水遊びや水中用 ・スマホ『galaxy z fold7』:撮影全般 ・スマホ『galaxy s22』:ぶっ壊れてもいいひどい環境で使用 PHOTO HUBで楽しくNikon製品で撮影した写真を紹介しておりますが別のSNSでは全ての機材で旅行や絶景写真を紹介して楽しい撮影ライフを満喫してます♪色々な機材で遊んでいると高級機の懐の深さを感じますね✨️ 浮気者と言われるかのしれませんが私にとってのカメラは旅の相棒でミラーレスだけでなくコンデジやスマホでもOKなのです😊(必ずNikonのミラーレスは持っていますが) 添付写真はW300(Nikonの防水コンデジ)にて水中でサメを撮影したものです。 人生、長いのか短いのか分かりませんが皆さん楽しく写真撮影ができたら嬉しいなーと思います❗️ (いじめられちゃいそうな投稿しちゃいましたが優しくしてもらうと嬉しいな・・😅)

皆さんはどんな機材で撮影してますか? ここではNikon製品を使われていると思いますが・・ 私は ・Z 6III 、Z50とレンズ数本:撮影全般 ・360°カメラ『Insta360 X4』:スキーやハイキング、水中等 ・防水タフコンデジ『TG-6』『W300』:激しい水遊びや水中用 ・スマホ『galaxy z fold7』:撮影全般 ・スマホ『galaxy s22』:ぶっ壊れてもいいひどい環境で使用 PHOTO HUBで楽しくNikon製品で撮影した写真を紹介しておりますが別のSNSでは全ての機材で旅行や絶景写真を紹介して楽しい撮影ライフを満喫してます♪色々な機材で遊んでいると高級機の懐の深さを感じますね✨️ 浮気者と言われるかのしれませんが私にとってのカメラは旅の相棒でミラーレスだけでなくコンデジやスマホでもOKなのです😊(必ずNikonのミラーレスは持っていますが) 添付写真はW300(Nikonの防水コンデジ)にて水中でサメを撮影したものです。 人生、長いのか短いのか分かりませんが皆さん楽しく写真撮影ができたら嬉しいなーと思います❗️ (いじめられちゃいそうな投稿しちゃいましたが優しくしてもらうと嬉しいな・・😅)

コメント 16 31
ぷるお
| 11/05 | フリートーク

皆さんはどんな機材で撮影してますか? ここではNikon製品を使われていると思いますが・・ 私は ・Z 6III 、Z50とレンズ数本:撮影全般 ・360°カメラ『Insta360 X4』:スキーやハイキング、水中等 ・防水タフコンデジ『TG-6』『W300』:激しい水遊びや水中用 ・スマホ『galaxy z fold7』:撮影全般 ・スマホ『galaxy s22』:ぶっ壊れてもいいひどい環境で使用 PHOTO HUBで楽しくNikon製品で撮影した写真を紹介しておりますが別のSNSでは全ての機材で旅行や絶景写真を紹介して楽しい撮影ライフを満喫してます♪色々な機材で遊んでいると高級機の懐の深さを感じますね✨️ 浮気者と言われるかのしれませんが私にとってのカメラは旅の相棒でミラーレスだけでなくコンデジやスマホでもOKなのです😊(必ずNikonのミラーレスは持っていますが) 添付写真はW300(Nikonの防水コンデジ)にて水中でサメを撮影したものです。 人生、長いのか短いのか分かりませんが皆さん楽しく写真撮影ができたら嬉しいなーと思います❗️ (いじめられちゃいそうな投稿しちゃいましたが優しくしてもらうと嬉しいな・・😅)

ユーザー画像
ぷるお
| 11/05 | フリートーク
ユーザー画像

カメラの良さもスマホの良さも知らないY.Nakauchiでございます。 皆様ご機嫌いかがでしょうか? カメラもスマホも詳しくありませんが、わたくしSNSでのふるまいには大変詳しい者でして。 皆様におかれましては、次のような事はなさらない方が良いという事を申し上げます。 せっかくですので箇条にいたしました。 ・他人のスレッドにて「コンデジで楽して撮っても」等といきなり相手の行動を決めつけ見下すような発言をする事 ・異なる考え方あるよと指摘したら、カメラで撮るな等と論逸らしの極端な事を言い出す事 ・それに対してさらなる第三者から不快であると指摘が入っているにもかかわらず開き直りする事 ・明らかに特定個人に向けた長文を書いている癖に、その人間の反論からは逃げる事 ・すべての発言の節々に他者を見下す言葉が見られる事 ・自分の発言を忘れ、被害者に成りすまそうとする事(例:「コンデジで楽して」と自らコンデジユーザ殴りつけた癖に、ニッコールクラブの会員でカメラを愛している物にこんな事が言えるのか~云々~) ・自分が始めた諍いなのに、他人の迷惑になるのでとの言い訳のもと勝手に幕引きを図る事 SNSで避けるべき良い事例が大量に積みあがっていると思いますので、ぜひ皆様におかれましてはSNSを前向きな場にすべく役立てて頂ければと存じます。 少なくとも投稿する前には時間を掛けて何度も推敲しましょうね。 (頑張って仲介して頂いた方は毎回初手謝罪をされていますね、見事なSNSの利用方法だと思います) 以上、カメラもスマホも知らない、Y.Nakauchiでした。 そういえば実力もないと評して頂きました。 カメラもスマホも写真の実力もございませんので、得意なSNSの方で頑張らせて頂きます。 私の方でスレ立てましたので、続きはこちらでどうぞ。

カメラの良さもスマホの良さも知らないY.Nakauchiでございます。 皆様ご機嫌いかがでしょうか? カメラもスマホも詳しくありませんが、わたくしSNSでのふるまいには大変詳しい者でして。 皆様におかれましては、次のような事はなさらない方が良いという事を申し上げます。 せっかくですので箇条にいたしました。 ・他人のスレッドにて「コンデジで楽して撮っても」等といきなり相手の行動を決めつけ見下すような発言をする事 ・異なる考え方あるよと指摘したら、カメラで撮るな等と論逸らしの極端な事を言い出す事 ・それに対してさらなる第三者から不快であると指摘が入っているにもかかわらず開き直りする事 ・明らかに特定個人に向けた長文を書いている癖に、その人間の反論からは逃げる事 ・すべての発言の節々に他者を見下す言葉が見られる事 ・自分の発言を忘れ、被害者に成りすまそうとする事(例:「コンデジで楽して」と自らコンデジユーザ殴りつけた癖に、ニッコールクラブの会員でカメラを愛している物にこんな事が言えるのか~云々~) ・自分が始めた諍いなのに、他人の迷惑になるのでとの言い訳のもと勝手に幕引きを図る事 SNSで避けるべき良い事例が大量に積みあがっていると思いますので、ぜひ皆様におかれましてはSNSを前向きな場にすべく役立てて頂ければと存じます。 少なくとも投稿する前には時間を掛けて何度も推敲しましょうね。 (頑張って仲介して頂いた方は毎回初手謝罪をされていますね、見事なSNSの利用方法だと思います) 以上、カメラもスマホも知らない、Y.Nakauchiでした。 そういえば実力もないと評して頂きました。 カメラもスマホも写真の実力もございませんので、得意なSNSの方で頑張らせて頂きます。 私の方でスレ立てましたので、続きはこちらでどうぞ。

コメント 3 1
Y.Nakauchi
| 11/04 | フリートーク

カメラの良さもスマホの良さも知らないY.Nakauchiでございます。 皆様ご機嫌いかがでしょうか? カメラもスマホも詳しくありませんが、わたくしSNSでのふるまいには大変詳しい者でして。 皆様におかれましては、次のような事はなさらない方が良いという事を申し上げます。 せっかくですので箇条にいたしました。 ・他人のスレッドにて「コンデジで楽して撮っても」等といきなり相手の行動を決めつけ見下すような発言をする事 ・異なる考え方あるよと指摘したら、カメラで撮るな等と論逸らしの極端な事を言い出す事 ・それに対してさらなる第三者から不快であると指摘が入っているにもかかわらず開き直りする事 ・明らかに特定個人に向けた長文を書いている癖に、その人間の反論からは逃げる事 ・すべての発言の節々に他者を見下す言葉が見られる事 ・自分の発言を忘れ、被害者に成りすまそうとする事(例:「コンデジで楽して」と自らコンデジユーザ殴りつけた癖に、ニッコールクラブの会員でカメラを愛している物にこんな事が言えるのか~云々~) ・自分が始めた諍いなのに、他人の迷惑になるのでとの言い訳のもと勝手に幕引きを図る事 SNSで避けるべき良い事例が大量に積みあがっていると思いますので、ぜひ皆様におかれましてはSNSを前向きな場にすべく役立てて頂ければと存じます。 少なくとも投稿する前には時間を掛けて何度も推敲しましょうね。 (頑張って仲介して頂いた方は毎回初手謝罪をされていますね、見事なSNSの利用方法だと思います) 以上、カメラもスマホも知らない、Y.Nakauchiでした。 そういえば実力もないと評して頂きました。 カメラもスマホも写真の実力もございませんので、得意なSNSの方で頑張らせて頂きます。 私の方でスレ立てましたので、続きはこちらでどうぞ。

ユーザー画像
Y.Nakauchi
| 11/04 | フリートーク
ユーザー画像

2026年度版カレンダー🗓️を作成しました💫😊 2025年度版カレンダー🗓️は『北海道の風景カレンダー🗓️』なので、今回は北海道で撮影した 『お花(植物)🌹🌸🗓️』と『野生の生き物🐿️🦊🦌🗓️』の2パターンです👋🥰 サイズも『A4サイズ』と『卓上サイズ』の2パターン🌟✌️😊

2026年度版カレンダー🗓️を作成しました💫😊 2025年度版カレンダー🗓️は『北海道の風景カレンダー🗓️』なので、今回は北海道で撮影した 『お花(植物)🌹🌸🗓️』と『野生の生き物🐿️🦊🦌🗓️』の2パターンです👋🥰 サイズも『A4サイズ』と『卓上サイズ』の2パターン🌟✌️😊

コメント 6 38
ぴりからぼ
| 11/04 | フリートーク

2026年度版カレンダー🗓️を作成しました💫😊 2025年度版カレンダー🗓️は『北海道の風景カレンダー🗓️』なので、今回は北海道で撮影した 『お花(植物)🌹🌸🗓️』と『野生の生き物🐿️🦊🦌🗓️』の2パターンです👋🥰 サイズも『A4サイズ』と『卓上サイズ』の2パターン🌟✌️😊

ユーザー画像
ぴりからぼ
| 11/04 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

昨日、秋山華子先生の個展とトークショウのお邪魔させていただきました。 何気ないショットを作品にする事が自分には大変感銘させていただきました。 また、写欲がUPです。

昨日、秋山華子先生の個展とトークショウのお邪魔させていただきました。 何気ないショットを作品にする事が自分には大変感銘させていただきました。 また、写欲がUPです。

コメント 2 43
GAKU347
| 11/02 | ステップアップ

昨日、秋山華子先生の個展とトークショウのお邪魔させていただきました。 何気ないショットを作品にする事が自分には大変感銘させていただきました。 また、写欲がUPです。

ユーザー画像 バッジ画像
GAKU347
| 11/02 | ステップアップ
ユーザー画像

📸【ニコンTHE GALLERY 東京】11月3日が最終日! 写真展『知床の美 ― 星降る大自然に宿る、四季の輝き』に、三好和義先生がお越しくださいました。 各作品パネルに添えた「レア度」「体力」表示を「とても面白いアイデアですね」とお褒めいただき、70インチ大型モニターで上映している映像作品や撮影で使っている電動スライダ―もご覧いただきました。 連日、多くの皆さまにご来場いただき、心より感謝申し上げます。 📅 東京会場は 11月3日(月・祝)15時まで!(終日在廊します) ニッコールクラブ会員の皆さまのご来場をお待ちしております。

📸【ニコンTHE GALLERY 東京】11月3日が最終日! 写真展『知床の美 ― 星降る大自然に宿る、四季の輝き』に、三好和義先生がお越しくださいました。 各作品パネルに添えた「レア度」「体力」表示を「とても面白いアイデアですね」とお褒めいただき、70インチ大型モニターで上映している映像作品や撮影で使っている電動スライダ―もご覧いただきました。 連日、多くの皆さまにご来場いただき、心より感謝申し上げます。 📅 東京会場は 11月3日(月・祝)15時まで!(終日在廊します) ニッコールクラブ会員の皆さまのご来場をお待ちしております。

コメント 0 29
STORY平賀
| 11/02 | フリートーク

📸【ニコンTHE GALLERY 東京】11月3日が最終日! 写真展『知床の美 ― 星降る大自然に宿る、四季の輝き』に、三好和義先生がお越しくださいました。 各作品パネルに添えた「レア度」「体力」表示を「とても面白いアイデアですね」とお褒めいただき、70インチ大型モニターで上映している映像作品や撮影で使っている電動スライダ―もご覧いただきました。 連日、多くの皆さまにご来場いただき、心より感謝申し上げます。 📅 東京会場は 11月3日(月・祝)15時まで!(終日在廊します) ニッコールクラブ会員の皆さまのご来場をお待ちしております。

ユーザー画像
STORY平賀
| 11/02 | フリートーク
ユーザー画像

さて、大阪行ってきます。 午後は、こちらに戻ってきて、 他の撮影に行きたいと思います。 ホナ、サイナラ!。

さて、大阪行ってきます。 午後は、こちらに戻ってきて、 他の撮影に行きたいと思います。 ホナ、サイナラ!。

コメント 0 5
camerahiro
| 11/02 | フリートーク

さて、大阪行ってきます。 午後は、こちらに戻ってきて、 他の撮影に行きたいと思います。 ホナ、サイナラ!。

ユーザー画像
camerahiro
| 11/02 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【写々倶楽部一周年】 本日、秋山華子先生のトークショーの後、ゆきだるまさんと一緒に、写々倶楽部に行ってきました。この9月に一周年を迎えられたので、そのお祝いも兼ねて、でした。 2枚目の写真は、今日、マスターから見せていただいた上海生まれの写真家Fan Ho(何藩)さんの写真集です。1931年生まれ(by Wikipedia)で、この写真作品自体は50年前に撮影されたものだそうです。3部作になっていて、綺麗な製本でした。 正直、度肝を抜かされました。 え? 50年前にこの写真を撮影して、こんなすごいプリントできたの? 言葉を失いました。こんなの見たら、私のモノクロなんて・・・ とにかく、すごいです。 もし写々倶楽部に行かれたら、ぜひ、見てください。 報告が2つ ①今度、写々倶楽部に行かれるときは、2LかLサイズでご自身の作品を1点、持って行ってください。マスターが「写真掲示板」というのを作って、来店された方の作品を掲示板に供覧されてます。 すでに、あまのがわさんの作品も何点か、ありました。 ②マスターが、ジャンクカメラから、一眼レフのペンタプリズムを分解して、展示されてます。あんまり見たことないと思いますので、ご興味のある方、見せてもらってください(3枚目の写真。なお、Nikonのカメラのものではありませんので、念のため)。 ゆきだるまさん、本日はお付き合いいただき、ありがとうございました!

【写々倶楽部一周年】 本日、秋山華子先生のトークショーの後、ゆきだるまさんと一緒に、写々倶楽部に行ってきました。この9月に一周年を迎えられたので、そのお祝いも兼ねて、でした。 2枚目の写真は、今日、マスターから見せていただいた上海生まれの写真家Fan Ho(何藩)さんの写真集です。1931年生まれ(by Wikipedia)で、この写真作品自体は50年前に撮影されたものだそうです。3部作になっていて、綺麗な製本でした。 正直、度肝を抜かされました。 え? 50年前にこの写真を撮影して、こんなすごいプリントできたの? 言葉を失いました。こんなの見たら、私のモノクロなんて・・・ とにかく、すごいです。 もし写々倶楽部に行かれたら、ぜひ、見てください。 報告が2つ ①今度、写々倶楽部に行かれるときは、2LかLサイズでご自身の作品を1点、持って行ってください。マスターが「写真掲示板」というのを作って、来店された方の作品を掲示板に供覧されてます。 すでに、あまのがわさんの作品も何点か、ありました。 ②マスターが、ジャンクカメラから、一眼レフのペンタプリズムを分解して、展示されてます。あんまり見たことないと思いますので、ご興味のある方、見せてもらってください(3枚目の写真。なお、Nikonのカメラのものではありませんので、念のため)。 ゆきだるまさん、本日はお付き合いいただき、ありがとうございました!

コメント 8 35
Ryo Dobon
| 11/01 | フリートーク

【写々倶楽部一周年】 本日、秋山華子先生のトークショーの後、ゆきだるまさんと一緒に、写々倶楽部に行ってきました。この9月に一周年を迎えられたので、そのお祝いも兼ねて、でした。 2枚目の写真は、今日、マスターから見せていただいた上海生まれの写真家Fan Ho(何藩)さんの写真集です。1931年生まれ(by Wikipedia)で、この写真作品自体は50年前に撮影されたものだそうです。3部作になっていて、綺麗な製本でした。 正直、度肝を抜かされました。 え? 50年前にこの写真を撮影して、こんなすごいプリントできたの? 言葉を失いました。こんなの見たら、私のモノクロなんて・・・ とにかく、すごいです。 もし写々倶楽部に行かれたら、ぜひ、見てください。 報告が2つ ①今度、写々倶楽部に行かれるときは、2LかLサイズでご自身の作品を1点、持って行ってください。マスターが「写真掲示板」というのを作って、来店された方の作品を掲示板に供覧されてます。 すでに、あまのがわさんの作品も何点か、ありました。 ②マスターが、ジャンクカメラから、一眼レフのペンタプリズムを分解して、展示されてます。あんまり見たことないと思いますので、ご興味のある方、見せてもらってください(3枚目の写真。なお、Nikonのカメラのものではありませんので、念のため)。 ゆきだるまさん、本日はお付き合いいただき、ありがとうございました!

ユーザー画像 バッジ画像
Ryo Dobon
| 11/01 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

最近、スナップ撮影にコンデジを使っているとZ5を持ち出すことが億劫になって出番が一気に無く成ってしまった。 コンデジは機材がポケットに収まって、手ぶら同然で撮影に出れるのがサイコーです。 ニコンさ~ん。Zシリーズが素敵なのは自分使っていて重々わかっていますが……。 他社の様な高級コンデジで無くて、1インチセンサーでも良いので新しいコンデジ出してもらえませんか。 みなさんもニコンの新しいコンデジ欲しくありませか。

最近、スナップ撮影にコンデジを使っているとZ5を持ち出すことが億劫になって出番が一気に無く成ってしまった。 コンデジは機材がポケットに収まって、手ぶら同然で撮影に出れるのがサイコーです。 ニコンさ~ん。Zシリーズが素敵なのは自分使っていて重々わかっていますが……。 他社の様な高級コンデジで無くて、1インチセンサーでも良いので新しいコンデジ出してもらえませんか。 みなさんもニコンの新しいコンデジ欲しくありませか。

コメント 32 23
GAKU347
| 11/01 | フリートーク

最近、スナップ撮影にコンデジを使っているとZ5を持ち出すことが億劫になって出番が一気に無く成ってしまった。 コンデジは機材がポケットに収まって、手ぶら同然で撮影に出れるのがサイコーです。 ニコンさ~ん。Zシリーズが素敵なのは自分使っていて重々わかっていますが……。 他社の様な高級コンデジで無くて、1インチセンサーでも良いので新しいコンデジ出してもらえませんか。 みなさんもニコンの新しいコンデジ欲しくありませか。

ユーザー画像 バッジ画像
GAKU347
| 11/01 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

私ごとですが、このDMの全日本写真連盟第52回東京都写真展『TOKYO』に入選させて頂きました。 入選作品は、スナップサークル熊切先生の自由投稿を講評して頂くオンラインセミナーで、受講中に投稿してコメント頂いた部分を少し修正して応募したところ、入選したものです。『やってて良かったPhotoHub!」なので感謝を込めて投稿します。

私ごとですが、このDMの全日本写真連盟第52回東京都写真展『TOKYO』に入選させて頂きました。 入選作品は、スナップサークル熊切先生の自由投稿を講評して頂くオンラインセミナーで、受講中に投稿してコメント頂いた部分を少し修正して応募したところ、入選したものです。『やってて良かったPhotoHub!」なので感謝を込めて投稿します。

コメント 17 40
Moby Takahashi
| 11/01 | スナップ

私ごとですが、このDMの全日本写真連盟第52回東京都写真展『TOKYO』に入選させて頂きました。 入選作品は、スナップサークル熊切先生の自由投稿を講評して頂くオンラインセミナーで、受講中に投稿してコメント頂いた部分を少し修正して応募したところ、入選したものです。『やってて良かったPhotoHub!」なので感謝を込めて投稿します。

ユーザー画像 バッジ画像
Moby Takahashi
| 11/01 | スナップ
ユーザー画像

メーカーの製品設計技術陣に告ぐ こういうものを造る時は、裏と表で形状を変えるべきだと思う。 暗闇で手袋していても、シャッターボタンが把握できる様にすべきである。 もっと、細かい配慮をしてくれたまえ・・・・。

メーカーの製品設計技術陣に告ぐ こういうものを造る時は、裏と表で形状を変えるべきだと思う。 暗闇で手袋していても、シャッターボタンが把握できる様にすべきである。 もっと、細かい配慮をしてくれたまえ・・・・。

コメント 0 9
camerahiro
| 11/01 | フリートーク

メーカーの製品設計技術陣に告ぐ こういうものを造る時は、裏と表で形状を変えるべきだと思う。 暗闇で手袋していても、シャッターボタンが把握できる様にすべきである。 もっと、細かい配慮をしてくれたまえ・・・・。

ユーザー画像
camerahiro
| 11/01 | フリートーク
ユーザー画像

撮影用防寒 "これ買っていい?。 これあれば、この冬、ぬくぬく撮影!" 『買ってもいいけど、9,800+4,900円にあまり期待しない方がいい んじゃない?。』 ぬくくなかったら、自分で発熱します。 私的には、即、お買い物・・・・・。

撮影用防寒 "これ買っていい?。 これあれば、この冬、ぬくぬく撮影!" 『買ってもいいけど、9,800+4,900円にあまり期待しない方がいい んじゃない?。』 ぬくくなかったら、自分で発熱します。 私的には、即、お買い物・・・・・。

コメント 0 10
camerahiro
| 11/01 | フリートーク

撮影用防寒 "これ買っていい?。 これあれば、この冬、ぬくぬく撮影!" 『買ってもいいけど、9,800+4,900円にあまり期待しない方がいい んじゃない?。』 ぬくくなかったら、自分で発熱します。 私的には、即、お買い物・・・・・。

ユーザー画像
camerahiro
| 11/01 | フリートーク
ユーザー画像

ニコンプラザ東京 THE GALLERYで開催中の写真展「知床の美」 東京会場はあと2日! 世界自然遺産・知床の写真展『知床の美―星降る大自然に宿る、四季の輝き』には、 連日たくさんの方々にお越しいただき、心より感謝申し上げます。 知床の地元の方でも見たことのないような瞬間や、タイムラプス映像でしか見られない天の川や四季の表情など、多くの方に喜んでいただけていることが何より嬉しいです。 また、アメリカ・カナダ・スウェーデンなど海外からのお客様も多く、「日本にこんな場所があるなんて!」という声も✨ 📅 東京会場は いよいよ残り2日。 11月1日(土)は18:30まで、 11月3日(月・祝)は15:00まで(※日曜休館)。 この2日間は終日在廊しております。 写真パネルと映像作品をじっくりご覧いただきながら、ニコンZで撮影する知床の大自然についてお話しできるのを楽しみにしています。 🎥 会場では、撮影で使用している最新の電動スライダー「Shark Slider Nano2」も展示中。星降る大自然、知床の世界へ―― ラスト2Days、お待ちしております🌌 ※大阪会場は11月13日から!

ニコンプラザ東京 THE GALLERYで開催中の写真展「知床の美」 東京会場はあと2日! 世界自然遺産・知床の写真展『知床の美―星降る大自然に宿る、四季の輝き』には、 連日たくさんの方々にお越しいただき、心より感謝申し上げます。 知床の地元の方でも見たことのないような瞬間や、タイムラプス映像でしか見られない天の川や四季の表情など、多くの方に喜んでいただけていることが何より嬉しいです。 また、アメリカ・カナダ・スウェーデンなど海外からのお客様も多く、「日本にこんな場所があるなんて!」という声も✨ 📅 東京会場は いよいよ残り2日。 11月1日(土)は18:30まで、 11月3日(月・祝)は15:00まで(※日曜休館)。 この2日間は終日在廊しております。 写真パネルと映像作品をじっくりご覧いただきながら、ニコンZで撮影する知床の大自然についてお話しできるのを楽しみにしています。 🎥 会場では、撮影で使用している最新の電動スライダー「Shark Slider Nano2」も展示中。星降る大自然、知床の世界へ―― ラスト2Days、お待ちしております🌌 ※大阪会場は11月13日から!

コメント 0 23
STORY平賀
| 11/01 | フリートーク

ニコンプラザ東京 THE GALLERYで開催中の写真展「知床の美」 東京会場はあと2日! 世界自然遺産・知床の写真展『知床の美―星降る大自然に宿る、四季の輝き』には、 連日たくさんの方々にお越しいただき、心より感謝申し上げます。 知床の地元の方でも見たことのないような瞬間や、タイムラプス映像でしか見られない天の川や四季の表情など、多くの方に喜んでいただけていることが何より嬉しいです。 また、アメリカ・カナダ・スウェーデンなど海外からのお客様も多く、「日本にこんな場所があるなんて!」という声も✨ 📅 東京会場は いよいよ残り2日。 11月1日(土)は18:30まで、 11月3日(月・祝)は15:00まで(※日曜休館)。 この2日間は終日在廊しております。 写真パネルと映像作品をじっくりご覧いただきながら、ニコンZで撮影する知床の大自然についてお話しできるのを楽しみにしています。 🎥 会場では、撮影で使用している最新の電動スライダー「Shark Slider Nano2」も展示中。星降る大自然、知床の世界へ―― ラスト2Days、お待ちしております🌌 ※大阪会場は11月13日から!

ユーザー画像
STORY平賀
| 11/01 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

PhotoHub Thanks Day の記念写真、よくよく見ると、上田先生と秋山先生は首からカメラ下げてますね!記念写真を撮るのであえてカメラ下げられたのでしょうか?それから、どんなカメラ下げているのか良く見えないので、機種の断定が出来ません。秋山先生は、その前にZfを使ったモノクロ撮影会があったので、ブラックのZf?上田先生は、シルバーなので、シルバーのZf?分かる方、教えて下さい❣️

PhotoHub Thanks Day の記念写真、よくよく見ると、上田先生と秋山先生は首からカメラ下げてますね!記念写真を撮るのであえてカメラ下げられたのでしょうか?それから、どんなカメラ下げているのか良く見えないので、機種の断定が出来ません。秋山先生は、その前にZfを使ったモノクロ撮影会があったので、ブラックのZf?上田先生は、シルバーなので、シルバーのZf?分かる方、教えて下さい❣️

コメント 4 25
Moby Takahashi
| 10/31 | フリートーク

PhotoHub Thanks Day の記念写真、よくよく見ると、上田先生と秋山先生は首からカメラ下げてますね!記念写真を撮るのであえてカメラ下げられたのでしょうか?それから、どんなカメラ下げているのか良く見えないので、機種の断定が出来ません。秋山先生は、その前にZfを使ったモノクロ撮影会があったので、ブラックのZf?上田先生は、シルバーなので、シルバーのZf?分かる方、教えて下さい❣️

ユーザー画像 バッジ画像
Moby Takahashi
| 10/31 | フリートーク
ユーザー画像

Zfで追加されたフィルムグレイン機能は、NX StudioでVer.1.10.0から使えるようになっていました。 JUMBOさんのZfファームウェア3.0の投稿を拝見して、NX Studioに追加されないのかな?と思ってサポートページを見たら、すでに10/15のアップグレードで対応済みだったんですね。^^ https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/564/NX_Studio.html

Zfで追加されたフィルムグレイン機能は、NX StudioでVer.1.10.0から使えるようになっていました。 JUMBOさんのZfファームウェア3.0の投稿を拝見して、NX Studioに追加されないのかな?と思ってサポートページを見たら、すでに10/15のアップグレードで対応済みだったんですね。^^ https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/564/NX_Studio.html

コメント 2 27
yumem
| 10/30 | フリートーク

Zfで追加されたフィルムグレイン機能は、NX StudioでVer.1.10.0から使えるようになっていました。 JUMBOさんのZfファームウェア3.0の投稿を拝見して、NX Studioに追加されないのかな?と思ってサポートページを見たら、すでに10/15のアップグレードで対応済みだったんですね。^^ https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/564/NX_Studio.html

ユーザー画像
yumem
| 10/30 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

ZfファームアップVer3.00が搭載可能となりました。 注目される、機能ではフィルムグレインや「より正確なピント合わせ」を可能とする機能という説明がありました。 また、私が注目する機能として、フォーカスリミッターも搭載されました、この機能はZ8のファームアップでもありましたが、残念ながらZ9には搭載されていません、Z9の新型(Z9Ⅱ?)の発表前にZ9のファームアップで搭載されることを望みます。(また、Z5Ⅱでも当然ファームアップで搭載されることを望みます。)

ZfファームアップVer3.00が搭載可能となりました。 注目される、機能ではフィルムグレインや「より正確なピント合わせ」を可能とする機能という説明がありました。 また、私が注目する機能として、フォーカスリミッターも搭載されました、この機能はZ8のファームアップでもありましたが、残念ながらZ9には搭載されていません、Z9の新型(Z9Ⅱ?)の発表前にZ9のファームアップで搭載されることを望みます。(また、Z5Ⅱでも当然ファームアップで搭載されることを望みます。)

コメント 2 28
JUMBO
| 10/29 | 機材

ZfファームアップVer3.00が搭載可能となりました。 注目される、機能ではフィルムグレインや「より正確なピント合わせ」を可能とする機能という説明がありました。 また、私が注目する機能として、フォーカスリミッターも搭載されました、この機能はZ8のファームアップでもありましたが、残念ながらZ9には搭載されていません、Z9の新型(Z9Ⅱ?)の発表前にZ9のファームアップで搭載されることを望みます。(また、Z5Ⅱでも当然ファームアップで搭載されることを望みます。)

ユーザー画像 バッジ画像
JUMBO
| 10/29 | 機材
ユーザー画像

あら、今週末は、3連休なんだ。 撮影を予定しないと・・・・・。

あら、今週末は、3連休なんだ。 撮影を予定しないと・・・・・。

コメント 0 10
camerahiro
| 10/29 | フリートーク

あら、今週末は、3連休なんだ。 撮影を予定しないと・・・・・。

ユーザー画像
camerahiro
| 10/29 | フリートーク
ユーザー画像

Zf ファームバージョンアップ、完了です。

Zf ファームバージョンアップ、完了です。

コメント 0 13
camerahiro
| 10/28 | フリートーク

Zf ファームバージョンアップ、完了です。

ユーザー画像
camerahiro
| 10/28 | フリートーク
ユーザー画像

「PHOTO HUB Thanks Day2025」参加しました。 備忘録と簡単ですが感想を、こちらに書き込みさせていただきます。 ニコン本社にお邪魔することが初めてで、ガラス張りの立派な建物に感動しました。 中に入るとゆとりある空間、雰囲気も良く、受付でお土産をもらうことができ物凄く嬉しかったです。 (ニコンようかん美味しすぎて秒でなくなりました) レンズ開発者のお話も面白かったです。 ニコンユーザー歴が浅い私にはニコンに歴史ありの瞬間を共有できた気がします。 (ニコン以外ののカメラレンズで撮った写真も映し出されて驚きましたが笑) ありがたいことに、小林紀晴先生のマンツーマン講座に当選しました。 しかも40枚も見ていただける! ・・・慌てて2L40枚プリントする日々が始まりました。 (ここが一番大変でした汗) 普段、ご近所や街角で、能天気に気になるものを撮っています。 ええ、本当に能天気に。(何も考えていません) 個別で見ていただけるということで、撮り続けたモノをまとめるにはどうしたらいいのか?という無茶ぶりを小林先生にぶつけてみました。 すると5分という短い時間でに2組の土台ができたのです!感動しました! 写真の言語化が苦手で、感覚だけで撮っている自分には参加して良かったと思える瞬間でした。 小林先生、本当にありがとうございました! アドバイザーの先生方のトークは先生たちの素が見たり見えなかったりと面白かったです。 (リレー日記のくだりは特に!笑) 先生たちは圧がなく穏やかな方ばかりなので、いつまでもトークを聞いてられるなぁと常々思っていました。 もっと聞いていたかったです。 いいねアワード表彰式、素晴らしい写真ばかりが映しだされていて感心して見ていたら、熊切大輔先生に選んでいただけるという、ありがたいことが起こりました! (一番後ろの席にいたのでちょっと焦りました) 熊切先生とお会いしたのは、ニコンユーザーになる前の某下田での撮影会のとき以来でしたが、直接お会いできて嬉しかったです。 ニコンカラーは「イエローだ!」という安易な理由から選んだ写真。 熊切先生、貴重な一票を投じてくださって方、ありがとうございました。 これで本当にニコンユーザーになれた(?)ような気がしています。 長文になりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。 最後に今回運営に携わっているスタッフの方々、おかげで気持ちよくイベントを堪能させていただきました。 本当に本当にお疲れ様でした!

「PHOTO HUB Thanks Day2025」参加しました。 備忘録と簡単ですが感想を、こちらに書き込みさせていただきます。 ニコン本社にお邪魔することが初めてで、ガラス張りの立派な建物に感動しました。 中に入るとゆとりある空間、雰囲気も良く、受付でお土産をもらうことができ物凄く嬉しかったです。 (ニコンようかん美味しすぎて秒でなくなりました) レンズ開発者のお話も面白かったです。 ニコンユーザー歴が浅い私にはニコンに歴史ありの瞬間を共有できた気がします。 (ニコン以外ののカメラレンズで撮った写真も映し出されて驚きましたが笑) ありがたいことに、小林紀晴先生のマンツーマン講座に当選しました。 しかも40枚も見ていただける! ・・・慌てて2L40枚プリントする日々が始まりました。 (ここが一番大変でした汗) 普段、ご近所や街角で、能天気に気になるものを撮っています。 ええ、本当に能天気に。(何も考えていません) 個別で見ていただけるということで、撮り続けたモノをまとめるにはどうしたらいいのか?という無茶ぶりを小林先生にぶつけてみました。 すると5分という短い時間でに2組の土台ができたのです!感動しました! 写真の言語化が苦手で、感覚だけで撮っている自分には参加して良かったと思える瞬間でした。 小林先生、本当にありがとうございました! アドバイザーの先生方のトークは先生たちの素が見たり見えなかったりと面白かったです。 (リレー日記のくだりは特に!笑) 先生たちは圧がなく穏やかな方ばかりなので、いつまでもトークを聞いてられるなぁと常々思っていました。 もっと聞いていたかったです。 いいねアワード表彰式、素晴らしい写真ばかりが映しだされていて感心して見ていたら、熊切大輔先生に選んでいただけるという、ありがたいことが起こりました! (一番後ろの席にいたのでちょっと焦りました) 熊切先生とお会いしたのは、ニコンユーザーになる前の某下田での撮影会のとき以来でしたが、直接お会いできて嬉しかったです。 ニコンカラーは「イエローだ!」という安易な理由から選んだ写真。 熊切先生、貴重な一票を投じてくださって方、ありがとうございました。 これで本当にニコンユーザーになれた(?)ような気がしています。 長文になりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。 最後に今回運営に携わっているスタッフの方々、おかげで気持ちよくイベントを堪能させていただきました。 本当に本当にお疲れ様でした!

コメント 18 52
S.A.O
| 10/28 | フリートーク

「PHOTO HUB Thanks Day2025」参加しました。 備忘録と簡単ですが感想を、こちらに書き込みさせていただきます。 ニコン本社にお邪魔することが初めてで、ガラス張りの立派な建物に感動しました。 中に入るとゆとりある空間、雰囲気も良く、受付でお土産をもらうことができ物凄く嬉しかったです。 (ニコンようかん美味しすぎて秒でなくなりました) レンズ開発者のお話も面白かったです。 ニコンユーザー歴が浅い私にはニコンに歴史ありの瞬間を共有できた気がします。 (ニコン以外ののカメラレンズで撮った写真も映し出されて驚きましたが笑) ありがたいことに、小林紀晴先生のマンツーマン講座に当選しました。 しかも40枚も見ていただける! ・・・慌てて2L40枚プリントする日々が始まりました。 (ここが一番大変でした汗) 普段、ご近所や街角で、能天気に気になるものを撮っています。 ええ、本当に能天気に。(何も考えていません) 個別で見ていただけるということで、撮り続けたモノをまとめるにはどうしたらいいのか?という無茶ぶりを小林先生にぶつけてみました。 すると5分という短い時間でに2組の土台ができたのです!感動しました! 写真の言語化が苦手で、感覚だけで撮っている自分には参加して良かったと思える瞬間でした。 小林先生、本当にありがとうございました! アドバイザーの先生方のトークは先生たちの素が見たり見えなかったりと面白かったです。 (リレー日記のくだりは特に!笑) 先生たちは圧がなく穏やかな方ばかりなので、いつまでもトークを聞いてられるなぁと常々思っていました。 もっと聞いていたかったです。 いいねアワード表彰式、素晴らしい写真ばかりが映しだされていて感心して見ていたら、熊切大輔先生に選んでいただけるという、ありがたいことが起こりました! (一番後ろの席にいたのでちょっと焦りました) 熊切先生とお会いしたのは、ニコンユーザーになる前の某下田での撮影会のとき以来でしたが、直接お会いできて嬉しかったです。 ニコンカラーは「イエローだ!」という安易な理由から選んだ写真。 熊切先生、貴重な一票を投じてくださって方、ありがとうございました。 これで本当にニコンユーザーになれた(?)ような気がしています。 長文になりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。 最後に今回運営に携わっているスタッフの方々、おかげで気持ちよくイベントを堪能させていただきました。 本当に本当にお疲れ様でした!

ユーザー画像
S.A.O
| 10/28 | フリートーク
ユーザー画像

写真展のご案内。ニコンハブに投稿している高戸二三男です。来月11月長野市もんぜんぷら座で写真展を開催します。Black Hole?!— イオンモールがやって来た—です。はがきを添付します。ぶらり、長野散歩はどうでしょう

写真展のご案内。ニコンハブに投稿している高戸二三男です。来月11月長野市もんぜんぷら座で写真展を開催します。Black Hole?!— イオンモールがやって来た—です。はがきを添付します。ぶらり、長野散歩はどうでしょう

コメント 4 38
高戸二三男
| 10/28 | 自己紹介

写真展のご案内。ニコンハブに投稿している高戸二三男です。来月11月長野市もんぜんぷら座で写真展を開催します。Black Hole?!— イオンモールがやって来た—です。はがきを添付します。ぶらり、長野散歩はどうでしょう

ユーザー画像
高戸二三男
| 10/28 | 自己紹介
ユーザー画像 バッジ画像

改めまして、みなさま本当にお世話になりました。 PHOTO HUB Thanks Day 2025、素晴らしいイベントでしたね。 12:30からのイベントにも関わらず、我々が「ニコンミュージアムに寄ってから…。」とメイン入り口に通りかかった時(10:00頃)には、受付やいいねアワードの作品展示など全て準備が整っている様子で、びっくりしました。 ニコンのみなさまの熱意を感じましたね。 レンズ開発のお二方のお話、秋山さんのモノクロワークショップ…と充実の内容でした。 そして…いいねアワード佐藤倫子さん賞の受賞! 参加されていたすべての方々に、“おじさんが動揺する姿”を披露することとなりました。 倫子さん、本当にありがとうございました。 また、「ステキな作品でした。」とコメントいただいた方々もありがとうございます。 ( ◜ᴗ◝) 選んでいただいた感謝の気持ちが溢れ、倫子さんの写真集“MICHIKO 2018 ワタシテキ”を某通販サイトで購入し、本日届きました。 “胸のすく”色の数々が目の前に! ステキな写真集です。 ※嬉しくて選んでいただいた写真の色紙と副賞のニコンさんロゴ入りのサーモスさんの真空断熱ケータイマグを一緒に撮りました。 みなさん、おつかれさまでした。 ありがとうございました。 引き続き各サークルの催事やセミナーなどなどでご一緒よろしくお願いします。 いいなアワード提出作品 Take me Out to the Ball Game Y.Enomoto

改めまして、みなさま本当にお世話になりました。 PHOTO HUB Thanks Day 2025、素晴らしいイベントでしたね。 12:30からのイベントにも関わらず、我々が「ニコンミュージアムに寄ってから…。」とメイン入り口に通りかかった時(10:00頃)には、受付やいいねアワードの作品展示など全て準備が整っている様子で、びっくりしました。 ニコンのみなさまの熱意を感じましたね。 レンズ開発のお二方のお話、秋山さんのモノクロワークショップ…と充実の内容でした。 そして…いいねアワード佐藤倫子さん賞の受賞! 参加されていたすべての方々に、“おじさんが動揺する姿”を披露することとなりました。 倫子さん、本当にありがとうございました。 また、「ステキな作品でした。」とコメントいただいた方々もありがとうございます。 ( ◜ᴗ◝) 選んでいただいた感謝の気持ちが溢れ、倫子さんの写真集“MICHIKO 2018 ワタシテキ”を某通販サイトで購入し、本日届きました。 “胸のすく”色の数々が目の前に! ステキな写真集です。 ※嬉しくて選んでいただいた写真の色紙と副賞のニコンさんロゴ入りのサーモスさんの真空断熱ケータイマグを一緒に撮りました。 みなさん、おつかれさまでした。 ありがとうございました。 引き続き各サークルの催事やセミナーなどなどでご一緒よろしくお願いします。 いいなアワード提出作品 Take me Out to the Ball Game Y.Enomoto

コメント 16 51
Y.Enomoto
| 10/27 | フリートーク

改めまして、みなさま本当にお世話になりました。 PHOTO HUB Thanks Day 2025、素晴らしいイベントでしたね。 12:30からのイベントにも関わらず、我々が「ニコンミュージアムに寄ってから…。」とメイン入り口に通りかかった時(10:00頃)には、受付やいいねアワードの作品展示など全て準備が整っている様子で、びっくりしました。 ニコンのみなさまの熱意を感じましたね。 レンズ開発のお二方のお話、秋山さんのモノクロワークショップ…と充実の内容でした。 そして…いいねアワード佐藤倫子さん賞の受賞! 参加されていたすべての方々に、“おじさんが動揺する姿”を披露することとなりました。 倫子さん、本当にありがとうございました。 また、「ステキな作品でした。」とコメントいただいた方々もありがとうございます。 ( ◜ᴗ◝) 選んでいただいた感謝の気持ちが溢れ、倫子さんの写真集“MICHIKO 2018 ワタシテキ”を某通販サイトで購入し、本日届きました。 “胸のすく”色の数々が目の前に! ステキな写真集です。 ※嬉しくて選んでいただいた写真の色紙と副賞のニコンさんロゴ入りのサーモスさんの真空断熱ケータイマグを一緒に撮りました。 みなさん、おつかれさまでした。 ありがとうございました。 引き続き各サークルの催事やセミナーなどなどでご一緒よろしくお願いします。 いいなアワード提出作品 Take me Out to the Ball Game Y.Enomoto

ユーザー画像 バッジ画像
Y.Enomoto
| 10/27 | フリートーク
ユーザー画像

PHOTO HUB Thanks Day2025 とても楽しかったです😊 マンツーマン作品講評、運が良いことに三好先生に講評いただけました❗️ 短い時間ですが的確な指摘をいただき私の弱点が分かったので今後の撮影活動に活かしたいと思います https://img.gg/kItqNt8 ↑講評していただいた写真のNIKON IMAGE SPACE 共有アルバムです。興味のある方、色々厳しいご指摘を貰えればと思います。NX Studioで現像した写真です

PHOTO HUB Thanks Day2025 とても楽しかったです😊 マンツーマン作品講評、運が良いことに三好先生に講評いただけました❗️ 短い時間ですが的確な指摘をいただき私の弱点が分かったので今後の撮影活動に活かしたいと思います https://img.gg/kItqNt8 ↑講評していただいた写真のNIKON IMAGE SPACE 共有アルバムです。興味のある方、色々厳しいご指摘を貰えればと思います。NX Studioで現像した写真です

コメント 17 45
ぷるお
| 10/26 | フリートーク

PHOTO HUB Thanks Day2025 とても楽しかったです😊 マンツーマン作品講評、運が良いことに三好先生に講評いただけました❗️ 短い時間ですが的確な指摘をいただき私の弱点が分かったので今後の撮影活動に活かしたいと思います https://img.gg/kItqNt8 ↑講評していただいた写真のNIKON IMAGE SPACE 共有アルバムです。興味のある方、色々厳しいご指摘を貰えればと思います。NX Studioで現像した写真です

ユーザー画像
ぷるお
| 10/26 | フリートーク
ユーザー画像

PHOTO HUB Thanks Day2025 雨で寒くて傘が面倒だったけど、とても楽しかった! 上田晃司アドバイザーより賞をいただきました。 せっかくのNikonのイベントだから、イエローとブラックのある写真を選ぼうと思って、この写真にしました。 わたしがずーっと撮り続けている秩父鉄道の写真を選んでいただけたことは、本当に嬉しかったです。 nikkor clubへは、夏のPHOTO HUB写真展で存在を知って、キャンペーン価格にひかれて晩夏に入会したので、まだまだ会員としての日が浅いですが、今回のイベントに参加することができて良かったです。間違いなく継続します笑

PHOTO HUB Thanks Day2025 雨で寒くて傘が面倒だったけど、とても楽しかった! 上田晃司アドバイザーより賞をいただきました。 せっかくのNikonのイベントだから、イエローとブラックのある写真を選ぼうと思って、この写真にしました。 わたしがずーっと撮り続けている秩父鉄道の写真を選んでいただけたことは、本当に嬉しかったです。 nikkor clubへは、夏のPHOTO HUB写真展で存在を知って、キャンペーン価格にひかれて晩夏に入会したので、まだまだ会員としての日が浅いですが、今回のイベントに参加することができて良かったです。間違いなく継続します笑

コメント 11 47
ミサワ
| 10/26 | フリートーク

PHOTO HUB Thanks Day2025 雨で寒くて傘が面倒だったけど、とても楽しかった! 上田晃司アドバイザーより賞をいただきました。 せっかくのNikonのイベントだから、イエローとブラックのある写真を選ぼうと思って、この写真にしました。 わたしがずーっと撮り続けている秩父鉄道の写真を選んでいただけたことは、本当に嬉しかったです。 nikkor clubへは、夏のPHOTO HUB写真展で存在を知って、キャンペーン価格にひかれて晩夏に入会したので、まだまだ会員としての日が浅いですが、今回のイベントに参加することができて良かったです。間違いなく継続します笑

ユーザー画像
ミサワ
| 10/26 | フリートーク
  • 1-25件 / 全699件