メンバーズ・トーク

サークルに入っていない方も、自由なテーマでお話してください。画像なしの投稿もOKです!

ユーザー画像

NEW 今週末は、全日本モトクロスの撮影に行ってまいります。 写真的には、そこそこ忙しいですね。 でも楽しいですょ。 今回のだんじりも、そこそこの手ごたえはありましたし、 地元のかたら色々と情報も得ましたので、 今後、活用させていただきたいと思います。 今日は、データー取り込みだけで終わりますね。

今週末は、全日本モトクロスの撮影に行ってまいります。 写真的には、そこそこ忙しいですね。 でも楽しいですょ。 今回のだんじりも、そこそこの手ごたえはありましたし、 地元のかたら色々と情報も得ましたので、 今後、活用させていただきたいと思います。 今日は、データー取り込みだけで終わりますね。

コメント 0 4
camerahiro
| 17時間前 | フリートーク

NEW 今週末は、全日本モトクロスの撮影に行ってまいります。 写真的には、そこそこ忙しいですね。 でも楽しいですょ。 今回のだんじりも、そこそこの手ごたえはありましたし、 地元のかたら色々と情報も得ましたので、 今後、活用させていただきたいと思います。 今日は、データー取り込みだけで終わりますね。

ユーザー画像
camerahiro
| 17時間前 | フリートーク
ユーザー画像

岸和田から帰還。 めっちゃ疲れました。 おかげさんで体重が減りました。 アイカップが1個紛失。 でも、まずまずの成果有ですかね。 地元のおっちゃんらから、色々と情報も頂きました。 来年は、その情報も生かしたいですね。 昨日と今日の撮影で、だいたいの地理も頭に入りました。

岸和田から帰還。 めっちゃ疲れました。 おかげさんで体重が減りました。 アイカップが1個紛失。 でも、まずまずの成果有ですかね。 地元のおっちゃんらから、色々と情報も頂きました。 来年は、その情報も生かしたいですね。 昨日と今日の撮影で、だいたいの地理も頭に入りました。

コメント 0 5
camerahiro
| 1日前 | フリートーク

岸和田から帰還。 めっちゃ疲れました。 おかげさんで体重が減りました。 アイカップが1個紛失。 でも、まずまずの成果有ですかね。 地元のおっちゃんらから、色々と情報も頂きました。 来年は、その情報も生かしたいですね。 昨日と今日の撮影で、だいたいの地理も頭に入りました。

ユーザー画像
camerahiro
| 1日前 | フリートーク
ユーザー画像

Nikon ZRが発表されましたが... これからも絵画の中の一部分のような写真を撮ることを目指します! (頑張ってねD2H)

Nikon ZRが発表されましたが... これからも絵画の中の一部分のような写真を撮ることを目指します! (頑張ってねD2H)

コメント 3 9
LBCAST#ND2H
| 1日前 | フリートーク

Nikon ZRが発表されましたが... これからも絵画の中の一部分のような写真を撮ることを目指します! (頑張ってねD2H)

ユーザー画像
LBCAST#ND2H
| 1日前 | フリートーク
ユーザー画像

岸和田だんじり祭り、2日目に向けて、 いざ、出陣!。

岸和田だんじり祭り、2日目に向けて、 いざ、出陣!。

コメント 2 7
camerahiro
| 09/14 | フリートーク

岸和田だんじり祭り、2日目に向けて、 いざ、出陣!。

ユーザー画像
camerahiro
| 09/14 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

24-70 f/2.8の2型がきて、ZRが来ましたね。メカシャッターレスは意外でした。J5好きな私としては、そのお兄ちゃんみたいな感じで好感もてます。 その中で、もうちょっとのとびきりが、近い将来控えていそうな期待も。 24-70のf/2とか。 24-70の2型が軽すぎたのが何か引っかかっています。個人的にはもう少し重くてもよい。だからこそ、1型と同じ重さで、より明るいレンズが次世代レンズに待ち構えているような気がしてならないですが、、、。 早くもそんな妄想。。😌

24-70 f/2.8の2型がきて、ZRが来ましたね。メカシャッターレスは意外でした。J5好きな私としては、そのお兄ちゃんみたいな感じで好感もてます。 その中で、もうちょっとのとびきりが、近い将来控えていそうな期待も。 24-70のf/2とか。 24-70の2型が軽すぎたのが何か引っかかっています。個人的にはもう少し重くてもよい。だからこそ、1型と同じ重さで、より明るいレンズが次世代レンズに待ち構えているような気がしてならないですが、、、。 早くもそんな妄想。。😌

コメント 4 24
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 09/12 | フリートーク

24-70 f/2.8の2型がきて、ZRが来ましたね。メカシャッターレスは意外でした。J5好きな私としては、そのお兄ちゃんみたいな感じで好感もてます。 その中で、もうちょっとのとびきりが、近い将来控えていそうな期待も。 24-70のf/2とか。 24-70の2型が軽すぎたのが何か引っかかっています。個人的にはもう少し重くてもよい。だからこそ、1型と同じ重さで、より明るいレンズが次世代レンズに待ち構えているような気がしてならないですが、、、。 早くもそんな妄想。。😌

ユーザー画像 バッジ画像
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 09/12 | フリートーク
ユーザー画像

Zf大好き人間としては Zfシルバーめっちゃかっこよくて欲しくなっちゃってます。 Zf2台持ちもありですよね。 カラーもモーブピンクとティールブルーの新色お洒落でいいな。 張替したい。

Zf大好き人間としては Zfシルバーめっちゃかっこよくて欲しくなっちゃってます。 Zf2台持ちもありですよね。 カラーもモーブピンクとティールブルーの新色お洒落でいいな。 張替したい。

コメント 0 22
たくさん
| 09/12 | フリートーク

Zf大好き人間としては Zfシルバーめっちゃかっこよくて欲しくなっちゃってます。 Zf2台持ちもありですよね。 カラーもモーブピンクとティールブルーの新色お洒落でいいな。 張替したい。

ユーザー画像
たくさん
| 09/12 | フリートーク
ユーザー画像

今週末は、岸和田に行きます。そうそう、そう、だんじり です。

今週末は、岸和田に行きます。そうそう、そう、だんじり です。

コメント 0 12
camerahiro
| 09/11 | フリートーク

今週末は、岸和田に行きます。そうそう、そう、だんじり です。

ユーザー画像
camerahiro
| 09/11 | フリートーク
ユーザー画像

Nikon ZR発表になりましたね! とってもコンパクトにもかかわらず、スペックが凄いカメラです! 動画を撮る人にはすごいカメラですよ。 静止画性能はZ6IIIにプラスの機能が搭載されています! 大きなモニターも視認性がよく最高ですよ。 REDのRAW規格であるR3Dのニコン版 R3D NE(12bit)を内部収録可能で、R3D NEの時MAX 6K 59.94fps(FX)、4K 119.88fps(DX)で収録可能です。 既存のN-RAW、ProRes RAW HQも設定可能です。3種類のRAW動画は魅力的ですね。 ●手の平サイズで630gの軽量ボディー ●機能からみてもハイコストパフォーマンス 他社比較で見ても安い ●CFexpressタイプBとマイクロSDのダブルスロット(動画をCFexpress、静止画はマイクロSDがオススメ) ●4インチの大型モニター、1000cd/㎡の明るさ 15段の明るさ調整可能 (日中でもしっかり見えます) ●操作系はボタンが減り、既存のカメラと比べると少し慣れが必要(タッチ操作がメイン) ●RED R3D NE + log3G10対応のLUTも10個登録可能(グリッドポイント 17、33、65に対応) ●OZOオーディオで指向性を変更可能(前方 2種、後方、全方向、バイノーラル 32bit非対応) ●32bitフロート内蔵収録(内蔵マイク、3.5mmジャック、外部マイクに対応) ●長時間収録!熱に強い!35℃の炎天下でも全然問題なく撮影できました。R3D NE 59.94 1TBのメディアに記録 36分MAXまで収録できました。(※あくまで上田晃司の検証) ●RED監修のイメージングレシピ9つもかなり素敵!(1つはデフォルト、残りはイメージングクラウドからダウンロード) 静止画 ●サイズ的にスナップに最高😁 ●Z6IIIと同等でメカシャッターレス、連写拡張で20コマ/秒まで可能 ●星景モードで自動で無限遠撮影可能 ●かすみ除去搭載 ●RED監修のイメージングレシピも使えます 簡単に書いても結構ボリューミーになりました。 すごいカメラが出ましたね。これからも色々紹介していきます。 明日、9月11日 20時からオンラインセミナーを開催しますので是非参加よろしくお願いいたします!

Nikon ZR発表になりましたね! とってもコンパクトにもかかわらず、スペックが凄いカメラです! 動画を撮る人にはすごいカメラですよ。 静止画性能はZ6IIIにプラスの機能が搭載されています! 大きなモニターも視認性がよく最高ですよ。 REDのRAW規格であるR3Dのニコン版 R3D NE(12bit)を内部収録可能で、R3D NEの時MAX 6K 59.94fps(FX)、4K 119.88fps(DX)で収録可能です。 既存のN-RAW、ProRes RAW HQも設定可能です。3種類のRAW動画は魅力的ですね。 ●手の平サイズで630gの軽量ボディー ●機能からみてもハイコストパフォーマンス 他社比較で見ても安い ●CFexpressタイプBとマイクロSDのダブルスロット(動画をCFexpress、静止画はマイクロSDがオススメ) ●4インチの大型モニター、1000cd/㎡の明るさ 15段の明るさ調整可能 (日中でもしっかり見えます) ●操作系はボタンが減り、既存のカメラと比べると少し慣れが必要(タッチ操作がメイン) ●RED R3D NE + log3G10対応のLUTも10個登録可能(グリッドポイント 17、33、65に対応) ●OZOオーディオで指向性を変更可能(前方 2種、後方、全方向、バイノーラル 32bit非対応) ●32bitフロート内蔵収録(内蔵マイク、3.5mmジャック、外部マイクに対応) ●長時間収録!熱に強い!35℃の炎天下でも全然問題なく撮影できました。R3D NE 59.94 1TBのメディアに記録 36分MAXまで収録できました。(※あくまで上田晃司の検証) ●RED監修のイメージングレシピ9つもかなり素敵!(1つはデフォルト、残りはイメージングクラウドからダウンロード) 静止画 ●サイズ的にスナップに最高😁 ●Z6IIIと同等でメカシャッターレス、連写拡張で20コマ/秒まで可能 ●星景モードで自動で無限遠撮影可能 ●かすみ除去搭載 ●RED監修のイメージングレシピも使えます 簡単に書いても結構ボリューミーになりました。 すごいカメラが出ましたね。これからも色々紹介していきます。 明日、9月11日 20時からオンラインセミナーを開催しますので是非参加よろしくお願いいたします!

コメント 5 41
ニッコールクラブ アドバイザー上田晃司 バッジ画像
| 09/10 | 機材

Nikon ZR発表になりましたね! とってもコンパクトにもかかわらず、スペックが凄いカメラです! 動画を撮る人にはすごいカメラですよ。 静止画性能はZ6IIIにプラスの機能が搭載されています! 大きなモニターも視認性がよく最高ですよ。 REDのRAW規格であるR3Dのニコン版 R3D NE(12bit)を内部収録可能で、R3D NEの時MAX 6K 59.94fps(FX)、4K 119.88fps(DX)で収録可能です。 既存のN-RAW、ProRes RAW HQも設定可能です。3種類のRAW動画は魅力的ですね。 ●手の平サイズで630gの軽量ボディー ●機能からみてもハイコストパフォーマンス 他社比較で見ても安い ●CFexpressタイプBとマイクロSDのダブルスロット(動画をCFexpress、静止画はマイクロSDがオススメ) ●4インチの大型モニター、1000cd/㎡の明るさ 15段の明るさ調整可能 (日中でもしっかり見えます) ●操作系はボタンが減り、既存のカメラと比べると少し慣れが必要(タッチ操作がメイン) ●RED R3D NE + log3G10対応のLUTも10個登録可能(グリッドポイント 17、33、65に対応) ●OZOオーディオで指向性を変更可能(前方 2種、後方、全方向、バイノーラル 32bit非対応) ●32bitフロート内蔵収録(内蔵マイク、3.5mmジャック、外部マイクに対応) ●長時間収録!熱に強い!35℃の炎天下でも全然問題なく撮影できました。R3D NE 59.94 1TBのメディアに記録 36分MAXまで収録できました。(※あくまで上田晃司の検証) ●RED監修のイメージングレシピ9つもかなり素敵!(1つはデフォルト、残りはイメージングクラウドからダウンロード) 静止画 ●サイズ的にスナップに最高😁 ●Z6IIIと同等でメカシャッターレス、連写拡張で20コマ/秒まで可能 ●星景モードで自動で無限遠撮影可能 ●かすみ除去搭載 ●RED監修のイメージングレシピも使えます 簡単に書いても結構ボリューミーになりました。 すごいカメラが出ましたね。これからも色々紹介していきます。 明日、9月11日 20時からオンラインセミナーを開催しますので是非参加よろしくお願いいたします!

ユーザー画像
ニッコールクラブ アドバイザー上田晃司 バッジ画像
| 09/10 | 機材
ユーザー画像

ZR とは、何ぞや?。

ZR とは、何ぞや?。

コメント 2 11
camerahiro
| 09/10 | フリートーク

ZR とは、何ぞや?。

ユーザー画像
camerahiro
| 09/10 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

バードストラップ(ワイド)カワセミ買っちゃいました。

バードストラップ(ワイド)カワセミ買っちゃいました。

コメント 4 26
旅大好き
| 09/10 | フリートーク

バードストラップ(ワイド)カワセミ買っちゃいました。

ユーザー画像 バッジ画像
旅大好き
| 09/10 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

会報誌282号、本日届きました。巻頭の特集「秋を切りとる」がとても爽やか!見ているだけで心がスーッと軽くなりました。ゆっくり楽しませていただきます!(^^)

会報誌282号、本日届きました。巻頭の特集「秋を切りとる」がとても爽やか!見ているだけで心がスーッと軽くなりました。ゆっくり楽しませていただきます!(^^)

コメント 7 30
makun
| 09/08 | フリートーク

会報誌282号、本日届きました。巻頭の特集「秋を切りとる」がとても爽やか!見ているだけで心がスーッと軽くなりました。ゆっくり楽しませていただきます!(^^)

ユーザー画像 バッジ画像
makun
| 09/08 | フリートーク
ユーザー画像

ニッコールクラブ富山支部 第20回 富山県富山支部写真展 開催期間:2025年10月3日(金)~2025年10月5日(日) 開催時間:9:30-17:00 最終日16:00 会場名:高岡市美術館 市民ギャラリー 会場住所:〒933-0056 富山県高岡市中川1-1-30 電話番号:0766-20-1177 皆様のご来訪心よりお待ちしております。 主催:ニッコールクラブ富山支部

ニッコールクラブ富山支部 第20回 富山県富山支部写真展 開催期間:2025年10月3日(金)~2025年10月5日(日) 開催時間:9:30-17:00 最終日16:00 会場名:高岡市美術館 市民ギャラリー 会場住所:〒933-0056 富山県高岡市中川1-1-30 電話番号:0766-20-1177 皆様のご来訪心よりお待ちしております。 主催:ニッコールクラブ富山支部

コメント 0 20
ニッコールクラブ事務局 バッジ画像
| 09/08 | 支部だより

ニッコールクラブ富山支部 第20回 富山県富山支部写真展 開催期間:2025年10月3日(金)~2025年10月5日(日) 開催時間:9:30-17:00 最終日16:00 会場名:高岡市美術館 市民ギャラリー 会場住所:〒933-0056 富山県高岡市中川1-1-30 電話番号:0766-20-1177 皆様のご来訪心よりお待ちしております。 主催:ニッコールクラブ富山支部

ユーザー画像
ニッコールクラブ事務局 バッジ画像
| 09/08 | 支部だより
ユーザー画像 バッジ画像

次号(No.283)会報フォトコンテストの応募用紙がアップされてないようです。 まだ会報誌が届いてないのでわかりませんが、締め切りは今月末でしょうし、すでに9月8日になっているので、できればアップデートしていただけると助かります。まあ、逆にいうと、また3週間ほどあるでしょうし、そんなに焦ってはおりませんが、基本、締切必着だったと思うので。 どうかよろしくお願いします。

次号(No.283)会報フォトコンテストの応募用紙がアップされてないようです。 まだ会報誌が届いてないのでわかりませんが、締め切りは今月末でしょうし、すでに9月8日になっているので、できればアップデートしていただけると助かります。まあ、逆にいうと、また3週間ほどあるでしょうし、そんなに焦ってはおりませんが、基本、締切必着だったと思うので。 どうかよろしくお願いします。

コメント 5 17
Ryo Dobon
| 09/08 | フリートーク

次号(No.283)会報フォトコンテストの応募用紙がアップされてないようです。 まだ会報誌が届いてないのでわかりませんが、締め切りは今月末でしょうし、すでに9月8日になっているので、できればアップデートしていただけると助かります。まあ、逆にいうと、また3週間ほどあるでしょうし、そんなに焦ってはおりませんが、基本、締切必着だったと思うので。 どうかよろしくお願いします。

ユーザー画像 バッジ画像
Ryo Dobon
| 09/08 | フリートーク
ユーザー画像

【Nikonさんの機材をお借りして、撮影会に参加してきました】 昨日、炎天下の中?😅福岡で6年ぶりに開催されたヨドバシカメラの大撮影会に参加してきました。 第2期サポーターの皆さんには、撮影会行ってきます!とお話させていただいていました。 撮影会当日は、れじぃさんのアドバイス通り早めに会場に到着し、山育ちさんからおすすめして頂いたレンズもお借りする事が出来ました!70-200レンズ、まさに撮影会にピッタリでとっても良いレンズでした✨山育ちさん、教えてくださり本当にありがとうございます✨ ナガさん、れじぃさん、やまちゃんさん、ゆきだるまさん、勇気を出して佐藤先生にお声掛けさせていただいて来ました! 先生から「ポートレート初心者🔰さーん、こっちー!」とアドバイス頂いたり、35mm1.2SをNikonさんからお借り出来た時は「挑戦してみたらいいじゃない」と言ってくださるなど、佐藤先生の優しさに(撮影に関してはやはり良い意味で厳しかった)触れさせていただいてとても嬉しかったです✨ Z8+70-200 2.5kg?(午前) Z8+35mm1.2S と持参したZf+105mm2.8S 3.5kg?(午後) で撮影してきました。良くこの重さの機材を持って撮影出来たなぁと後で思いました🤔 35mm1.2Sは、1本だけあってお借り出来たんです!撮影時にも感じていたのですが、帰ってから画像を見て確信しました。ボケの綺麗さと美しい解像感、素晴らしいレンズでした✨ そして、Nikonのスタッフさん達と、一杯お喋りして楽しかったです!本当にありがとうございました✨ いつか、PHOTO HUBの撮影会に参加させていただきたいと思っています😊

【Nikonさんの機材をお借りして、撮影会に参加してきました】 昨日、炎天下の中?😅福岡で6年ぶりに開催されたヨドバシカメラの大撮影会に参加してきました。 第2期サポーターの皆さんには、撮影会行ってきます!とお話させていただいていました。 撮影会当日は、れじぃさんのアドバイス通り早めに会場に到着し、山育ちさんからおすすめして頂いたレンズもお借りする事が出来ました!70-200レンズ、まさに撮影会にピッタリでとっても良いレンズでした✨山育ちさん、教えてくださり本当にありがとうございます✨ ナガさん、れじぃさん、やまちゃんさん、ゆきだるまさん、勇気を出して佐藤先生にお声掛けさせていただいて来ました! 先生から「ポートレート初心者🔰さーん、こっちー!」とアドバイス頂いたり、35mm1.2SをNikonさんからお借り出来た時は「挑戦してみたらいいじゃない」と言ってくださるなど、佐藤先生の優しさに(撮影に関してはやはり良い意味で厳しかった)触れさせていただいてとても嬉しかったです✨ Z8+70-200 2.5kg?(午前) Z8+35mm1.2S と持参したZf+105mm2.8S 3.5kg?(午後) で撮影してきました。良くこの重さの機材を持って撮影出来たなぁと後で思いました🤔 35mm1.2Sは、1本だけあってお借り出来たんです!撮影時にも感じていたのですが、帰ってから画像を見て確信しました。ボケの綺麗さと美しい解像感、素晴らしいレンズでした✨ そして、Nikonのスタッフさん達と、一杯お喋りして楽しかったです!本当にありがとうございました✨ いつか、PHOTO HUBの撮影会に参加させていただきたいと思っています😊

コメント 15 40
しゃさ
| 09/07 | フリートーク

【Nikonさんの機材をお借りして、撮影会に参加してきました】 昨日、炎天下の中?😅福岡で6年ぶりに開催されたヨドバシカメラの大撮影会に参加してきました。 第2期サポーターの皆さんには、撮影会行ってきます!とお話させていただいていました。 撮影会当日は、れじぃさんのアドバイス通り早めに会場に到着し、山育ちさんからおすすめして頂いたレンズもお借りする事が出来ました!70-200レンズ、まさに撮影会にピッタリでとっても良いレンズでした✨山育ちさん、教えてくださり本当にありがとうございます✨ ナガさん、れじぃさん、やまちゃんさん、ゆきだるまさん、勇気を出して佐藤先生にお声掛けさせていただいて来ました! 先生から「ポートレート初心者🔰さーん、こっちー!」とアドバイス頂いたり、35mm1.2SをNikonさんからお借り出来た時は「挑戦してみたらいいじゃない」と言ってくださるなど、佐藤先生の優しさに(撮影に関してはやはり良い意味で厳しかった)触れさせていただいてとても嬉しかったです✨ Z8+70-200 2.5kg?(午前) Z8+35mm1.2S と持参したZf+105mm2.8S 3.5kg?(午後) で撮影してきました。良くこの重さの機材を持って撮影出来たなぁと後で思いました🤔 35mm1.2Sは、1本だけあってお借り出来たんです!撮影時にも感じていたのですが、帰ってから画像を見て確信しました。ボケの綺麗さと美しい解像感、素晴らしいレンズでした✨ そして、Nikonのスタッフさん達と、一杯お喋りして楽しかったです!本当にありがとうございました✨ いつか、PHOTO HUBの撮影会に参加させていただきたいと思っています😊

ユーザー画像
しゃさ
| 09/07 | フリートーク
ユーザー画像

今日も、お散歩です。 来週は、岸和田で、 来来週は、奈良で、 お散歩は、今日ぐらいしかできません。

今日も、お散歩です。 来週は、岸和田で、 来来週は、奈良で、 お散歩は、今日ぐらいしかできません。

コメント 0 8
camerahiro
| 09/07 | フリートーク

今日も、お散歩です。 来週は、岸和田で、 来来週は、奈良で、 お散歩は、今日ぐらいしかできません。

ユーザー画像
camerahiro
| 09/07 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【高校生の相談。初めてのニコン】私が使っているコワーキングスペースで、高校生から「大学生になったらニコンのカメラが欲しいんですが、おすすめはなんですか?」と聞かれました。私がニコンのカメラを何度か持ってきていたのを見ていたそうです。 「何が撮りたいの?」と聞くと、「特に決まってないですけど、旅がしたいので気軽に持ち歩けるようなカメラがいい。あとは、友達など日常生活が撮りたい」と。ちなみに、これまでスマホ以外で写真を撮ったことはないとか。知識はないけど、ニコンに憧れがあって買うならニコンと決めているそうです。うれしいですね。 「なるほど。結論から言うと、Z50Ⅱ一択だと思う。やっぱり、最新のミラーレスが機能も充実しているし、満足度が高いと思う。Z50Ⅱはコンパクトで普段から持ち歩くにはもってこいだし、性能も申し分ないよ。もちろん、もっと大きくて性能がいいカメラもあるんだけど、値段も高いし、ゴツいしね。うーん、どう考えてもZ50Ⅱかな。金銭的に厳しいなら中古でちょっと前の機種を買うという選択肢もあるけれど、その話はめっちゃ長くなるので、また今度。」というのが私の答えでした。 もちろん、その子が大学生になる頃(最短で来年の4月)に新しい機種が出る可能性もあるので、そのことも言っておきました。ZfcⅡが出たらそっちを薦めちゃうかも知れないですけどね。 みなさんならどんな回答をしますか? 思えば、自分も大学生の頃にカメラを買って旅をしたり、友人の写真を撮ったりしていたので、彼のこれからがうらやましくなりました。大学生ってキラキラしていて、周りにいい被写体がいっぱいいるし・・・当時はフィルムだったので、そんなに枚数は撮れなかったんだけどもっと撮っておけばよかったと思いますね。

【高校生の相談。初めてのニコン】私が使っているコワーキングスペースで、高校生から「大学生になったらニコンのカメラが欲しいんですが、おすすめはなんですか?」と聞かれました。私がニコンのカメラを何度か持ってきていたのを見ていたそうです。 「何が撮りたいの?」と聞くと、「特に決まってないですけど、旅がしたいので気軽に持ち歩けるようなカメラがいい。あとは、友達など日常生活が撮りたい」と。ちなみに、これまでスマホ以外で写真を撮ったことはないとか。知識はないけど、ニコンに憧れがあって買うならニコンと決めているそうです。うれしいですね。 「なるほど。結論から言うと、Z50Ⅱ一択だと思う。やっぱり、最新のミラーレスが機能も充実しているし、満足度が高いと思う。Z50Ⅱはコンパクトで普段から持ち歩くにはもってこいだし、性能も申し分ないよ。もちろん、もっと大きくて性能がいいカメラもあるんだけど、値段も高いし、ゴツいしね。うーん、どう考えてもZ50Ⅱかな。金銭的に厳しいなら中古でちょっと前の機種を買うという選択肢もあるけれど、その話はめっちゃ長くなるので、また今度。」というのが私の答えでした。 もちろん、その子が大学生になる頃(最短で来年の4月)に新しい機種が出る可能性もあるので、そのことも言っておきました。ZfcⅡが出たらそっちを薦めちゃうかも知れないですけどね。 みなさんならどんな回答をしますか? 思えば、自分も大学生の頃にカメラを買って旅をしたり、友人の写真を撮ったりしていたので、彼のこれからがうらやましくなりました。大学生ってキラキラしていて、周りにいい被写体がいっぱいいるし・・・当時はフィルムだったので、そんなに枚数は撮れなかったんだけどもっと撮っておけばよかったと思いますね。

コメント 9 39
まさやん
| 09/06 | 機材

【高校生の相談。初めてのニコン】私が使っているコワーキングスペースで、高校生から「大学生になったらニコンのカメラが欲しいんですが、おすすめはなんですか?」と聞かれました。私がニコンのカメラを何度か持ってきていたのを見ていたそうです。 「何が撮りたいの?」と聞くと、「特に決まってないですけど、旅がしたいので気軽に持ち歩けるようなカメラがいい。あとは、友達など日常生活が撮りたい」と。ちなみに、これまでスマホ以外で写真を撮ったことはないとか。知識はないけど、ニコンに憧れがあって買うならニコンと決めているそうです。うれしいですね。 「なるほど。結論から言うと、Z50Ⅱ一択だと思う。やっぱり、最新のミラーレスが機能も充実しているし、満足度が高いと思う。Z50Ⅱはコンパクトで普段から持ち歩くにはもってこいだし、性能も申し分ないよ。もちろん、もっと大きくて性能がいいカメラもあるんだけど、値段も高いし、ゴツいしね。うーん、どう考えてもZ50Ⅱかな。金銭的に厳しいなら中古でちょっと前の機種を買うという選択肢もあるけれど、その話はめっちゃ長くなるので、また今度。」というのが私の答えでした。 もちろん、その子が大学生になる頃(最短で来年の4月)に新しい機種が出る可能性もあるので、そのことも言っておきました。ZfcⅡが出たらそっちを薦めちゃうかも知れないですけどね。 みなさんならどんな回答をしますか? 思えば、自分も大学生の頃にカメラを買って旅をしたり、友人の写真を撮ったりしていたので、彼のこれからがうらやましくなりました。大学生ってキラキラしていて、周りにいい被写体がいっぱいいるし・・・当時はフィルムだったので、そんなに枚数は撮れなかったんだけどもっと撮っておけばよかったと思いますね。

ユーザー画像 バッジ画像
まさやん
| 09/06 | 機材
ユーザー画像

ニッコールクラブ東葛支部では、以下の通り、「第11回写真展」を開催をします。 何かとお忙しいこととは存じますが、時間が許せば是非お立ち寄り下さい。 会員20名、額装55枚、テーマ写真50枚の写真を展示します。 【日時】 令和7年10月19日(日)PM ~10月25日(土)AMまで。 時間帯 AM:09:00~13:00 PM 13:00~17:00 【場所】 流山市生涯学習センター(流山エルズ)第1・第2ギャラリー 千葉県流山市中110番地 電話 04-7150-7474

ニッコールクラブ東葛支部では、以下の通り、「第11回写真展」を開催をします。 何かとお忙しいこととは存じますが、時間が許せば是非お立ち寄り下さい。 会員20名、額装55枚、テーマ写真50枚の写真を展示します。 【日時】 令和7年10月19日(日)PM ~10月25日(土)AMまで。 時間帯 AM:09:00~13:00 PM 13:00~17:00 【場所】 流山市生涯学習センター(流山エルズ)第1・第2ギャラリー 千葉県流山市中110番地 電話 04-7150-7474

コメント 0 26
組写真サークル
| 09/05 | 支部だより

ニッコールクラブ東葛支部では、以下の通り、「第11回写真展」を開催をします。 何かとお忙しいこととは存じますが、時間が許せば是非お立ち寄り下さい。 会員20名、額装55枚、テーマ写真50枚の写真を展示します。 【日時】 令和7年10月19日(日)PM ~10月25日(土)AMまで。 時間帯 AM:09:00~13:00 PM 13:00~17:00 【場所】 流山市生涯学習センター(流山エルズ)第1・第2ギャラリー 千葉県流山市中110番地 電話 04-7150-7474

ユーザー画像
組写真サークル
| 09/05 | 支部だより
ユーザー画像

白ボディーですか?。機能的には、同じなのですか?。

白ボディーですか?。機能的には、同じなのですか?。

コメント 10 6
camerahiro
| 09/04 | フリートーク

白ボディーですか?。機能的には、同じなのですか?。

ユーザー画像
camerahiro
| 09/04 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【カワセミのストラップ】ニコンオリジナルグッズの新製品が発売されるそうです。スリングバッグやストラップなど4製品。私がちょっと気になったのはバードストラップ カワセミ。黒地にカラフルなカワセミがあしらわれて、なかなか魅力的です。詳細は下記リンクをご確認ください。 https://nij.nikon.com/products/info/2025/0904.html

【カワセミのストラップ】ニコンオリジナルグッズの新製品が発売されるそうです。スリングバッグやストラップなど4製品。私がちょっと気になったのはバードストラップ カワセミ。黒地にカラフルなカワセミがあしらわれて、なかなか魅力的です。詳細は下記リンクをご確認ください。 https://nij.nikon.com/products/info/2025/0904.html

コメント 12 30
makun
| 09/04 | フリートーク

【カワセミのストラップ】ニコンオリジナルグッズの新製品が発売されるそうです。スリングバッグやストラップなど4製品。私がちょっと気になったのはバードストラップ カワセミ。黒地にカラフルなカワセミがあしらわれて、なかなか魅力的です。詳細は下記リンクをご確認ください。 https://nij.nikon.com/products/info/2025/0904.html

ユーザー画像 バッジ画像
makun
| 09/04 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

遅い早いは別にして、皆さんの写真やトークを楽しみながらランクがシルバーになりました。 シルバーになってどうなるかは存じ上げませんが、自分のペースで楽しんで参ります。よろしくお願い致します。

遅い早いは別にして、皆さんの写真やトークを楽しみながらランクがシルバーになりました。 シルバーになってどうなるかは存じ上げませんが、自分のペースで楽しんで参ります。よろしくお願い致します。

コメント 3 25
photolatier
| 09/04 | フリートーク

遅い早いは別にして、皆さんの写真やトークを楽しみながらランクがシルバーになりました。 シルバーになってどうなるかは存じ上げませんが、自分のペースで楽しんで参ります。よろしくお願い致します。

ユーザー画像 バッジ画像
photolatier
| 09/04 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

もうすぐ彼岸花の季節ですね。9月は彼岸花を撮りましょう。メンバーズ・フォトのページが真っ赤な彼岸花で埋め尽くされていたらとてもいいなあと勝手に想像してしまいます。彼岸花には、沢山の蝶もやって来ますから、私にとってこの時期この花の撮影は、欠かせません。過去作も投稿してみんなで見せっこしましょう。^^ ハッシュタグ「#2025彼岸花」と挿入して頂くと閲覧しやすいと思います。みんなでPHOTO HUBを盛り上げましょうね。^^

もうすぐ彼岸花の季節ですね。9月は彼岸花を撮りましょう。メンバーズ・フォトのページが真っ赤な彼岸花で埋め尽くされていたらとてもいいなあと勝手に想像してしまいます。彼岸花には、沢山の蝶もやって来ますから、私にとってこの時期この花の撮影は、欠かせません。過去作も投稿してみんなで見せっこしましょう。^^ ハッシュタグ「#2025彼岸花」と挿入して頂くと閲覧しやすいと思います。みんなでPHOTO HUBを盛り上げましょうね。^^

コメント 14 32
Finder
| 09/03 | フリートーク

もうすぐ彼岸花の季節ですね。9月は彼岸花を撮りましょう。メンバーズ・フォトのページが真っ赤な彼岸花で埋め尽くされていたらとてもいいなあと勝手に想像してしまいます。彼岸花には、沢山の蝶もやって来ますから、私にとってこの時期この花の撮影は、欠かせません。過去作も投稿してみんなで見せっこしましょう。^^ ハッシュタグ「#2025彼岸花」と挿入して頂くと閲覧しやすいと思います。みんなでPHOTO HUBを盛り上げましょうね。^^

ユーザー画像 バッジ画像
Finder
| 09/03 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

はじめまして。始めてメンバーズ・トークに投稿します。 皆さんが写真をして良かったと思った事は何ですか? 僕は今まで誰からも何をしても評価された事が無くて、始めてちゃんと評価されたのがニッコールクラブの会報誌のコンテストでした。 始めてはチャレンジの佳作でしたが、とても嬉しくて、そこからコンテストに挑戦するようになり、会報誌では翌年チャレンジで年度賞1位を取る事が出来ました。 会報誌のコンテストで会報誌に載る事で憧れていたサロンドでいつも載っている方々と知り合えたり、ハイレベルな写真家が多く在籍しているみやこ支部に入れたのもニッコールクラブの縁のお陰だと思っております。 もう一つ写真をしていて良かったと思った事で忘れられない事があります。 それはJPS展で入選した時の事です。 京都市美術館で展示された時に僕の写真をずっと見ている人がいて気になり様子を見ていたら、友達の人に「この写真が一番好き」と僕の写真の事を話されていました。 声をかける事は出来ませんでしたが、涙が出そうなぐらい嬉しく写真をして良かったと感じました。 コンテストでは知らない人が見てくれる、遠くの友達が見てくれる自分の写真を知って頂ける喜びがあります。 でもコンテストは落ちて賞を取れなかった悔しさがありますが、全国には上手い写真家が沢山いるし、賞を取るより賞を取れない方の方が多いので、宝くじで外れた気持ちで次へと頑張ています^^: 皆さんは写真をして良かったと思った出来事はありますか? 良かったら教えて下さいね。

はじめまして。始めてメンバーズ・トークに投稿します。 皆さんが写真をして良かったと思った事は何ですか? 僕は今まで誰からも何をしても評価された事が無くて、始めてちゃんと評価されたのがニッコールクラブの会報誌のコンテストでした。 始めてはチャレンジの佳作でしたが、とても嬉しくて、そこからコンテストに挑戦するようになり、会報誌では翌年チャレンジで年度賞1位を取る事が出来ました。 会報誌のコンテストで会報誌に載る事で憧れていたサロンドでいつも載っている方々と知り合えたり、ハイレベルな写真家が多く在籍しているみやこ支部に入れたのもニッコールクラブの縁のお陰だと思っております。 もう一つ写真をしていて良かったと思った事で忘れられない事があります。 それはJPS展で入選した時の事です。 京都市美術館で展示された時に僕の写真をずっと見ている人がいて気になり様子を見ていたら、友達の人に「この写真が一番好き」と僕の写真の事を話されていました。 声をかける事は出来ませんでしたが、涙が出そうなぐらい嬉しく写真をして良かったと感じました。 コンテストでは知らない人が見てくれる、遠くの友達が見てくれる自分の写真を知って頂ける喜びがあります。 でもコンテストは落ちて賞を取れなかった悔しさがありますが、全国には上手い写真家が沢山いるし、賞を取るより賞を取れない方の方が多いので、宝くじで外れた気持ちで次へと頑張ています^^: 皆さんは写真をして良かったと思った出来事はありますか? 良かったら教えて下さいね。

コメント 13 27
山根修一
| 09/03 | フリートーク

はじめまして。始めてメンバーズ・トークに投稿します。 皆さんが写真をして良かったと思った事は何ですか? 僕は今まで誰からも何をしても評価された事が無くて、始めてちゃんと評価されたのがニッコールクラブの会報誌のコンテストでした。 始めてはチャレンジの佳作でしたが、とても嬉しくて、そこからコンテストに挑戦するようになり、会報誌では翌年チャレンジで年度賞1位を取る事が出来ました。 会報誌のコンテストで会報誌に載る事で憧れていたサロンドでいつも載っている方々と知り合えたり、ハイレベルな写真家が多く在籍しているみやこ支部に入れたのもニッコールクラブの縁のお陰だと思っております。 もう一つ写真をしていて良かったと思った事で忘れられない事があります。 それはJPS展で入選した時の事です。 京都市美術館で展示された時に僕の写真をずっと見ている人がいて気になり様子を見ていたら、友達の人に「この写真が一番好き」と僕の写真の事を話されていました。 声をかける事は出来ませんでしたが、涙が出そうなぐらい嬉しく写真をして良かったと感じました。 コンテストでは知らない人が見てくれる、遠くの友達が見てくれる自分の写真を知って頂ける喜びがあります。 でもコンテストは落ちて賞を取れなかった悔しさがありますが、全国には上手い写真家が沢山いるし、賞を取るより賞を取れない方の方が多いので、宝くじで外れた気持ちで次へと頑張ています^^: 皆さんは写真をして良かったと思った出来事はありますか? 良かったら教えて下さいね。

ユーザー画像 バッジ画像
山根修一
| 09/03 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

レンズを売りたくなくなる方法( ´艸`) 「レンズは資産」っていうことば。 私の心の根底にある言葉です。 レンズを購入するときはなるべく光学的な意義を探し当て、購入し、死ぬまで一緒の心意気です。 Z24-70mmf2.8(1型)は実はPHOTOHUBのワークショップである程度試しまくったのですが心が動かなかったので、その予算を35mm1.8Sと50mm1.8Sに割り当てました。その中で、Z50mm f/1.8S。前玉は凹先行型。これは興味深かったです。 ちなみに凹先行型は広角レンズに多い設計思想かと。その中でAF-S系統の24-70は凹先行型。よそのメーカーは凸先行のなかで、なにかこのレンズを持つことに心の優越感がありました。 今回発表された24-70mm f/2.8Ⅱ型。 従来の凹先行のレンズ構成が戻ってきました! (1型は2枚一群の凸先行、2型は凹先行のニコントラディショナルな構成になっていました。⇒他社との差別化) 私としてはそれだけで十分な購入動機になるのですが、今日までの思惑であります85mmf1.2も欲しい。価格帯はほぼ同じ。Zレンズは単焦点のみ購入すると決めていた私の心に迷いがまとわりついています。 先に購入した35㎜と50㎜をどうするか(嫁に出すか)。。 結論が出せずにいます。 24-70の2型、やっぱりいい。ニコニストだけが堪能できる描写、表現、掲示。そんな投稿も拝見したいです。 購入予約された方、どうぞよろしくお願いいたします! 添付の写真は私が所持しているレンズの自己満悦に浸るための手段として実践しているものです。( ´艸`)

レンズを売りたくなくなる方法( ´艸`) 「レンズは資産」っていうことば。 私の心の根底にある言葉です。 レンズを購入するときはなるべく光学的な意義を探し当て、購入し、死ぬまで一緒の心意気です。 Z24-70mmf2.8(1型)は実はPHOTOHUBのワークショップである程度試しまくったのですが心が動かなかったので、その予算を35mm1.8Sと50mm1.8Sに割り当てました。その中で、Z50mm f/1.8S。前玉は凹先行型。これは興味深かったです。 ちなみに凹先行型は広角レンズに多い設計思想かと。その中でAF-S系統の24-70は凹先行型。よそのメーカーは凸先行のなかで、なにかこのレンズを持つことに心の優越感がありました。 今回発表された24-70mm f/2.8Ⅱ型。 従来の凹先行のレンズ構成が戻ってきました! (1型は2枚一群の凸先行、2型は凹先行のニコントラディショナルな構成になっていました。⇒他社との差別化) 私としてはそれだけで十分な購入動機になるのですが、今日までの思惑であります85mmf1.2も欲しい。価格帯はほぼ同じ。Zレンズは単焦点のみ購入すると決めていた私の心に迷いがまとわりついています。 先に購入した35㎜と50㎜をどうするか(嫁に出すか)。。 結論が出せずにいます。 24-70の2型、やっぱりいい。ニコニストだけが堪能できる描写、表現、掲示。そんな投稿も拝見したいです。 購入予約された方、どうぞよろしくお願いいたします! 添付の写真は私が所持しているレンズの自己満悦に浸るための手段として実践しているものです。( ´艸`)

コメント 3 27
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 09/02 | 機材

レンズを売りたくなくなる方法( ´艸`) 「レンズは資産」っていうことば。 私の心の根底にある言葉です。 レンズを購入するときはなるべく光学的な意義を探し当て、購入し、死ぬまで一緒の心意気です。 Z24-70mmf2.8(1型)は実はPHOTOHUBのワークショップである程度試しまくったのですが心が動かなかったので、その予算を35mm1.8Sと50mm1.8Sに割り当てました。その中で、Z50mm f/1.8S。前玉は凹先行型。これは興味深かったです。 ちなみに凹先行型は広角レンズに多い設計思想かと。その中でAF-S系統の24-70は凹先行型。よそのメーカーは凸先行のなかで、なにかこのレンズを持つことに心の優越感がありました。 今回発表された24-70mm f/2.8Ⅱ型。 従来の凹先行のレンズ構成が戻ってきました! (1型は2枚一群の凸先行、2型は凹先行のニコントラディショナルな構成になっていました。⇒他社との差別化) 私としてはそれだけで十分な購入動機になるのですが、今日までの思惑であります85mmf1.2も欲しい。価格帯はほぼ同じ。Zレンズは単焦点のみ購入すると決めていた私の心に迷いがまとわりついています。 先に購入した35㎜と50㎜をどうするか(嫁に出すか)。。 結論が出せずにいます。 24-70の2型、やっぱりいい。ニコニストだけが堪能できる描写、表現、掲示。そんな投稿も拝見したいです。 購入予約された方、どうぞよろしくお願いいたします! 添付の写真は私が所持しているレンズの自己満悦に浸るための手段として実践しているものです。( ´艸`)

ユーザー画像 バッジ画像
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 09/02 | 機材
ユーザー画像 バッジ画像

2025年8月度のメンバーズ・フォトの投稿件数が、過去最高の931件になりました。8月は、特別な呼びかけ、企画が無く、サポーターとして気にしていた投稿件数でした。昨年の同時期に投稿数が減った事を考えるとメンバーの方の積極参加と新規メンバーの参加のよる相乗効果ではなかったかと思います。皆様、ありがとうございました。これからももっとPHOTI HUBを盛り上げて行きましょう。^^

2025年8月度のメンバーズ・フォトの投稿件数が、過去最高の931件になりました。8月は、特別な呼びかけ、企画が無く、サポーターとして気にしていた投稿件数でした。昨年の同時期に投稿数が減った事を考えるとメンバーの方の積極参加と新規メンバーの参加のよる相乗効果ではなかったかと思います。皆様、ありがとうございました。これからももっとPHOTI HUBを盛り上げて行きましょう。^^

コメント 7 41
Finder
| 09/02 | フリートーク

2025年8月度のメンバーズ・フォトの投稿件数が、過去最高の931件になりました。8月は、特別な呼びかけ、企画が無く、サポーターとして気にしていた投稿件数でした。昨年の同時期に投稿数が減った事を考えるとメンバーの方の積極参加と新規メンバーの参加のよる相乗効果ではなかったかと思います。皆様、ありがとうございました。これからももっとPHOTI HUBを盛り上げて行きましょう。^^

ユーザー画像 バッジ画像
Finder
| 09/02 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

コロナ陽性反応で自宅にて待機命令を受けて大人しくしておりましたが、やっと今日から解禁です。エクモ装着だとかなんだか言っていた初期と違いお医者さんも慣れたもの。さっさと見て検査棒を鼻に入れ数分後陽性との判定。「あんたは後期高齢者だから念のため新薬を出しておきます」と言われて医院の裏口から外へ。薬局さんも待ち構えて「中に入っては駄目」と全部外で済ませられ、初めてこれは尋常じゃないと自覚。2万円近くの薬を頂き、女房と家庭内別居の生活スタート。喉が焼け付くように痛いけど家の掃除は何時ものように、そしてPhotoHUBも変わりなくやり遂げましたが、しんどいですね。今からウォーキングに行きます少しづつ体を慣らさないと動けなくなったら終わりですから、行ってきます。

コロナ陽性反応で自宅にて待機命令を受けて大人しくしておりましたが、やっと今日から解禁です。エクモ装着だとかなんだか言っていた初期と違いお医者さんも慣れたもの。さっさと見て検査棒を鼻に入れ数分後陽性との判定。「あんたは後期高齢者だから念のため新薬を出しておきます」と言われて医院の裏口から外へ。薬局さんも待ち構えて「中に入っては駄目」と全部外で済ませられ、初めてこれは尋常じゃないと自覚。2万円近くの薬を頂き、女房と家庭内別居の生活スタート。喉が焼け付くように痛いけど家の掃除は何時ものように、そしてPhotoHUBも変わりなくやり遂げましたが、しんどいですね。今からウォーキングに行きます少しづつ体を慣らさないと動けなくなったら終わりですから、行ってきます。

コメント 9 35
Hachiro
| 09/02 | フリートーク

コロナ陽性反応で自宅にて待機命令を受けて大人しくしておりましたが、やっと今日から解禁です。エクモ装着だとかなんだか言っていた初期と違いお医者さんも慣れたもの。さっさと見て検査棒を鼻に入れ数分後陽性との判定。「あんたは後期高齢者だから念のため新薬を出しておきます」と言われて医院の裏口から外へ。薬局さんも待ち構えて「中に入っては駄目」と全部外で済ませられ、初めてこれは尋常じゃないと自覚。2万円近くの薬を頂き、女房と家庭内別居の生活スタート。喉が焼け付くように痛いけど家の掃除は何時ものように、そしてPhotoHUBも変わりなくやり遂げましたが、しんどいですね。今からウォーキングに行きます少しづつ体を慣らさないと動けなくなったら終わりですから、行ってきます。

ユーザー画像 バッジ画像
Hachiro
| 09/02 | フリートーク
  • 1-25件 / 全601件