メンバーズ・トーク

サークルに入っていない方も、自由なテーマでお話してください。画像なしの投稿もOKです!

ユーザー画像

NEW ソニーの7Vは、12月2日発表だそうですょ。 ニコンのZ7Ⅲは、いつの発表になりますか?。

ソニーの7Vは、12月2日発表だそうですょ。 ニコンのZ7Ⅲは、いつの発表になりますか?。

コメント 1 5
camerahiro
| 17時間前 | フリートーク

NEW ソニーの7Vは、12月2日発表だそうですょ。 ニコンのZ7Ⅲは、いつの発表になりますか?。

ユーザー画像
camerahiro
| 17時間前 | フリートーク
ユーザー画像

NEW 【風景写真展@札幌のお知らせ】 プロ写真家の団体「北海道を発信する写真家ネットワーク」にも所属しており、本日から札幌で開催中の写真展『北海道「青」の記憶 ― Blue of Hokkaido』に出展しております。 また、11月29日(土)14時〜のトークイベントにも登壇🎤 29日は終日在廊しております😊 📌 開催情報 ・期間:2025年11月27日(木)~ 30日(日) ・時間:10:00~18:00  ※初日は13:00から/最終日は17:00まで ・会場:札幌市民ギャラリー  (地下鉄「バスセンター前」駅10番出口より徒歩約3分) ・観覧無料 ✨札幌の皆さまとお会いできることを、楽しみにしております!✨

【風景写真展@札幌のお知らせ】 プロ写真家の団体「北海道を発信する写真家ネットワーク」にも所属しており、本日から札幌で開催中の写真展『北海道「青」の記憶 ― Blue of Hokkaido』に出展しております。 また、11月29日(土)14時〜のトークイベントにも登壇🎤 29日は終日在廊しております😊 📌 開催情報 ・期間:2025年11月27日(木)~ 30日(日) ・時間:10:00~18:00  ※初日は13:00から/最終日は17:00まで ・会場:札幌市民ギャラリー  (地下鉄「バスセンター前」駅10番出口より徒歩約3分) ・観覧無料 ✨札幌の皆さまとお会いできることを、楽しみにしております!✨

コメント 0 11
STORY平賀
| 18時間前 | フリートーク

NEW 【風景写真展@札幌のお知らせ】 プロ写真家の団体「北海道を発信する写真家ネットワーク」にも所属しており、本日から札幌で開催中の写真展『北海道「青」の記憶 ― Blue of Hokkaido』に出展しております。 また、11月29日(土)14時〜のトークイベントにも登壇🎤 29日は終日在廊しております😊 📌 開催情報 ・期間:2025年11月27日(木)~ 30日(日) ・時間:10:00~18:00  ※初日は13:00から/最終日は17:00まで ・会場:札幌市民ギャラリー  (地下鉄「バスセンター前」駅10番出口より徒歩約3分) ・観覧無料 ✨札幌の皆さまとお会いできることを、楽しみにしております!✨

ユーザー画像
STORY平賀
| 18時間前 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【秋色チャレンジ】にご参加いただきました皆様へ😊 沢山の秋色チャレンジを拝見し、その秋色を錦、鮮やかさ、儚さ、繊細さ、などなど、視点を広げることができました。ありがとうございました。 たくさんの作品を拝見するなかで「線香花火のよう」、と表現されたファインダーさんの言葉がとても印象に残っています。 秋色を意識していくと、葉の色周りにも秋色は沢山あって、秋を想わせる香りの代表格としてサンマの青や銀色なども秋色のひとつと思うようになりました。 秋色というと当初は黄葉、紅葉のイメージが印象にありましたが、視点が上下左右に広がり、次第に空色や水面の色も秋色があるんだなぁと、秋色の深さを改めて感じました。 空であれば  澄んだ青:夏よりも透明感が増し、群青や藍に近い深い青  雲の存在:入道雲から筋雲に変化  茜色や紫:朝夕の空、赤や紫が鮮やかに広がるグラデーション  月明かりの銀色:夜空では澄んだ空気が月をくっきりと照らし、冷えこむ晩秋への移ろいを生む 水面であれば  錦の映り込み:紅葉や黄葉が水面に映り、揺らぎながら絵画のような色合いになる  銀色の光り:秋の低い陽射しが水面に反射すると、柔らかい銀色や琥珀色の輝きが見える  静けさの青:風が少なくなる晩秋の池や川は、空の深い青をそのまま映し込み、静謐な色をつく る などなど。 これは私が皆さんの秋色を拝見する中で、気づいた「秋色」です。 最後に、皆さま。 ぜひ検索機能で「秋色チャレンジ」で検索をしてみてくださいね。 コメントを含めて190件超の投稿をご覧いただけます😊 (兵庫県を中心に( ´艸`))とても素敵なギャラリーなっていますよ~。 沢山の投稿を、ありがとうございました🤗

【秋色チャレンジ】にご参加いただきました皆様へ😊 沢山の秋色チャレンジを拝見し、その秋色を錦、鮮やかさ、儚さ、繊細さ、などなど、視点を広げることができました。ありがとうございました。 たくさんの作品を拝見するなかで「線香花火のよう」、と表現されたファインダーさんの言葉がとても印象に残っています。 秋色を意識していくと、葉の色周りにも秋色は沢山あって、秋を想わせる香りの代表格としてサンマの青や銀色なども秋色のひとつと思うようになりました。 秋色というと当初は黄葉、紅葉のイメージが印象にありましたが、視点が上下左右に広がり、次第に空色や水面の色も秋色があるんだなぁと、秋色の深さを改めて感じました。 空であれば  澄んだ青:夏よりも透明感が増し、群青や藍に近い深い青  雲の存在:入道雲から筋雲に変化  茜色や紫:朝夕の空、赤や紫が鮮やかに広がるグラデーション  月明かりの銀色:夜空では澄んだ空気が月をくっきりと照らし、冷えこむ晩秋への移ろいを生む 水面であれば  錦の映り込み:紅葉や黄葉が水面に映り、揺らぎながら絵画のような色合いになる  銀色の光り:秋の低い陽射しが水面に反射すると、柔らかい銀色や琥珀色の輝きが見える  静けさの青:風が少なくなる晩秋の池や川は、空の深い青をそのまま映し込み、静謐な色をつく る などなど。 これは私が皆さんの秋色を拝見する中で、気づいた「秋色」です。 最後に、皆さま。 ぜひ検索機能で「秋色チャレンジ」で検索をしてみてくださいね。 コメントを含めて190件超の投稿をご覧いただけます😊 (兵庫県を中心に( ´艸`))とても素敵なギャラリーなっていますよ~。 沢山の投稿を、ありがとうございました🤗

コメント 7 41
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 11/24 | フリートーク

【秋色チャレンジ】にご参加いただきました皆様へ😊 沢山の秋色チャレンジを拝見し、その秋色を錦、鮮やかさ、儚さ、繊細さ、などなど、視点を広げることができました。ありがとうございました。 たくさんの作品を拝見するなかで「線香花火のよう」、と表現されたファインダーさんの言葉がとても印象に残っています。 秋色を意識していくと、葉の色周りにも秋色は沢山あって、秋を想わせる香りの代表格としてサンマの青や銀色なども秋色のひとつと思うようになりました。 秋色というと当初は黄葉、紅葉のイメージが印象にありましたが、視点が上下左右に広がり、次第に空色や水面の色も秋色があるんだなぁと、秋色の深さを改めて感じました。 空であれば  澄んだ青:夏よりも透明感が増し、群青や藍に近い深い青  雲の存在:入道雲から筋雲に変化  茜色や紫:朝夕の空、赤や紫が鮮やかに広がるグラデーション  月明かりの銀色:夜空では澄んだ空気が月をくっきりと照らし、冷えこむ晩秋への移ろいを生む 水面であれば  錦の映り込み:紅葉や黄葉が水面に映り、揺らぎながら絵画のような色合いになる  銀色の光り:秋の低い陽射しが水面に反射すると、柔らかい銀色や琥珀色の輝きが見える  静けさの青:風が少なくなる晩秋の池や川は、空の深い青をそのまま映し込み、静謐な色をつく る などなど。 これは私が皆さんの秋色を拝見する中で、気づいた「秋色」です。 最後に、皆さま。 ぜひ検索機能で「秋色チャレンジ」で検索をしてみてくださいね。 コメントを含めて190件超の投稿をご覧いただけます😊 (兵庫県を中心に( ´艸`))とても素敵なギャラリーなっていますよ~。 沢山の投稿を、ありがとうございました🤗

ユーザー画像 バッジ画像
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 11/24 | フリートーク
ユーザー画像

5月9日よりPHOTO HUBに参加させて頂き、本日プラチナにさせて頂きました。約7か月もかかってしまいました。さて、投稿をしていてあまり価値観を感じ得ないので、今後は、少し手を抜くかもしれません。(笑)とりあえずは、プラチナに乾杯です。ありがとうございます。

5月9日よりPHOTO HUBに参加させて頂き、本日プラチナにさせて頂きました。約7か月もかかってしまいました。さて、投稿をしていてあまり価値観を感じ得ないので、今後は、少し手を抜くかもしれません。(笑)とりあえずは、プラチナに乾杯です。ありがとうございます。

コメント 0 19
camerahiro
| 11/24 | フリートーク

5月9日よりPHOTO HUBに参加させて頂き、本日プラチナにさせて頂きました。約7か月もかかってしまいました。さて、投稿をしていてあまり価値観を感じ得ないので、今後は、少し手を抜くかもしれません。(笑)とりあえずは、プラチナに乾杯です。ありがとうございます。

ユーザー画像
camerahiro
| 11/24 | フリートーク
ユーザー画像

写真をアップしても、ポイントが増えていきません。 なんかおかしいのでは?。

写真をアップしても、ポイントが増えていきません。 なんかおかしいのでは?。

コメント 7 5
camerahiro
| 11/23 | フリートーク

写真をアップしても、ポイントが増えていきません。 なんかおかしいのでは?。

ユーザー画像
camerahiro
| 11/23 | フリートーク
ユーザー画像

Nico Stopのfilmコーナーが更新されました。数週間前、ニコンへ要望を送ったところ、早速応答がありました。hubでもfilmを取り上げると参加者が増えると思う。Zは撮影は簡単で、失敗しようがない。filmは結構奥が深い。真逆な露出が面白い。

Nico Stopのfilmコーナーが更新されました。数週間前、ニコンへ要望を送ったところ、早速応答がありました。hubでもfilmを取り上げると参加者が増えると思う。Zは撮影は簡単で、失敗しようがない。filmは結構奥が深い。真逆な露出が面白い。

コメント 5 23
高戸二三男
| 11/22 | フリートーク

Nico Stopのfilmコーナーが更新されました。数週間前、ニコンへ要望を送ったところ、早速応答がありました。hubでもfilmを取り上げると参加者が増えると思う。Zは撮影は簡単で、失敗しようがない。filmは結構奥が深い。真逆な露出が面白い。

ユーザー画像
高戸二三男
| 11/22 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

メンバーズadvice企画の提案 この作品は、第52回東京都写真展(11/14-20@富士フォトギャラリー銀座)で入選させて頂いた『コンタクト』です。パチパチパチ👏 実は、PhotohubスナップサークルのO/L講評会で熊切先生にアドバイズ頂いて、ちょっと修正して応募したら入選致しました。私はこう言う経験が何度かあります。自分では気づかないちょっとした残念ポイントってあるのかと思います。 そこで、提案です。メンバーズpickup企画が終わってしまいましたが、メンバーの作品投稿で、投稿者が自ら#adviceタグを付けた場合は、メンバーがこうすればもっと良くなると言う前向きアドバイス(ダメ出しではなく)を出せると言う仕組み。Leicaの投稿サイトで、 critique Mondayと言う仕組みがあり利用した事があります。運営はマナー重視が必要で、大人の良識に従ったアドバイズでないと行けないし、受け取る側も参考程度で受け取れば良いと思います。さらに、よく言われる事ですが、他人の作品をよく見る事は勉強にもなるはずです。こんなアイデアは如何でしょうか?Photohubスタッフやサポーターの方々で少し揉んで頂ければ嬉しいです。

メンバーズadvice企画の提案 この作品は、第52回東京都写真展(11/14-20@富士フォトギャラリー銀座)で入選させて頂いた『コンタクト』です。パチパチパチ👏 実は、PhotohubスナップサークルのO/L講評会で熊切先生にアドバイズ頂いて、ちょっと修正して応募したら入選致しました。私はこう言う経験が何度かあります。自分では気づかないちょっとした残念ポイントってあるのかと思います。 そこで、提案です。メンバーズpickup企画が終わってしまいましたが、メンバーの作品投稿で、投稿者が自ら#adviceタグを付けた場合は、メンバーがこうすればもっと良くなると言う前向きアドバイス(ダメ出しではなく)を出せると言う仕組み。Leicaの投稿サイトで、 critique Mondayと言う仕組みがあり利用した事があります。運営はマナー重視が必要で、大人の良識に従ったアドバイズでないと行けないし、受け取る側も参考程度で受け取れば良いと思います。さらに、よく言われる事ですが、他人の作品をよく見る事は勉強にもなるはずです。こんなアイデアは如何でしょうか?Photohubスタッフやサポーターの方々で少し揉んで頂ければ嬉しいです。

コメント 7 27
Moby Takahashi
| 11/20 | フリートーク

メンバーズadvice企画の提案 この作品は、第52回東京都写真展(11/14-20@富士フォトギャラリー銀座)で入選させて頂いた『コンタクト』です。パチパチパチ👏 実は、PhotohubスナップサークルのO/L講評会で熊切先生にアドバイズ頂いて、ちょっと修正して応募したら入選致しました。私はこう言う経験が何度かあります。自分では気づかないちょっとした残念ポイントってあるのかと思います。 そこで、提案です。メンバーズpickup企画が終わってしまいましたが、メンバーの作品投稿で、投稿者が自ら#adviceタグを付けた場合は、メンバーがこうすればもっと良くなると言う前向きアドバイス(ダメ出しではなく)を出せると言う仕組み。Leicaの投稿サイトで、 critique Mondayと言う仕組みがあり利用した事があります。運営はマナー重視が必要で、大人の良識に従ったアドバイズでないと行けないし、受け取る側も参考程度で受け取れば良いと思います。さらに、よく言われる事ですが、他人の作品をよく見る事は勉強にもなるはずです。こんなアイデアは如何でしょうか?Photohubスタッフやサポーターの方々で少し揉んで頂ければ嬉しいです。

ユーザー画像 バッジ画像
Moby Takahashi
| 11/20 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

今日、11月19日(水)~11月24日(月)東京都美術館1階 第3展示室でJPA東京展が開催されてます。 「つけちゃうぞ」と言うタイトルで入選して展示してますが、今日は表彰式、トークショー、懇親会があったのですが遠くて参加出来ませんでした ><。 1月にも他の写真コンテストの表彰式が東京であるのですが、こちらも参加出来そうにありません ><。 関東の写真仲間が見てくれるようで、このような時にしか 自分の写真を直接見て頂く機会が無いので嬉しくなります。 近くの方で見に行かれる方がございましたら、写真を見て頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

今日、11月19日(水)~11月24日(月)東京都美術館1階 第3展示室でJPA東京展が開催されてます。 「つけちゃうぞ」と言うタイトルで入選して展示してますが、今日は表彰式、トークショー、懇親会があったのですが遠くて参加出来ませんでした ><。 1月にも他の写真コンテストの表彰式が東京であるのですが、こちらも参加出来そうにありません ><。 関東の写真仲間が見てくれるようで、このような時にしか 自分の写真を直接見て頂く機会が無いので嬉しくなります。 近くの方で見に行かれる方がございましたら、写真を見て頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

コメント 6 22
山根修一
| 11/19 | フリートーク

今日、11月19日(水)~11月24日(月)東京都美術館1階 第3展示室でJPA東京展が開催されてます。 「つけちゃうぞ」と言うタイトルで入選して展示してますが、今日は表彰式、トークショー、懇親会があったのですが遠くて参加出来ませんでした ><。 1月にも他の写真コンテストの表彰式が東京であるのですが、こちらも参加出来そうにありません ><。 関東の写真仲間が見てくれるようで、このような時にしか 自分の写真を直接見て頂く機会が無いので嬉しくなります。 近くの方で見に行かれる方がございましたら、写真を見て頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

ユーザー画像 バッジ画像
山根修一
| 11/19 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

ゲェッ、ゲェ~!!メモリーが入っていない!! 今日は、所用があって朝5時起きで伊勢原に行っておりました。用事が終わってから日向薬師に行って大山の山肌の紅葉の写真を撮ろうと思い、D7500とレンズを数本もって行きました。さて目的の場所に行ってファンダーを覗くと何やら様子がおかしい!「ゲェッ、ゲェ~!!メモリーが入っていない!!」一昨日、撮影してからメモリーをPCに差し込んだままだった~。近くにコンビニでもあればメモリーを置いているかもしれないが、戦意消失。帰宅しました。「今日はついでだったから次回でも良いかと言い聞かせて」(;^^A D7500は、シングルスロットルなので入れ忘れは最悪です。ダブルだったらな~。と考えてもしかたない。「入れたつもり」で出かけたのが悪かったです。自動車運転、工場の作業、全てに「だろう」「つもり」は、禁止ですね。皆さんは、そんな事はないと思います。失敗談でした。(;^^A

ゲェッ、ゲェ~!!メモリーが入っていない!! 今日は、所用があって朝5時起きで伊勢原に行っておりました。用事が終わってから日向薬師に行って大山の山肌の紅葉の写真を撮ろうと思い、D7500とレンズを数本もって行きました。さて目的の場所に行ってファンダーを覗くと何やら様子がおかしい!「ゲェッ、ゲェ~!!メモリーが入っていない!!」一昨日、撮影してからメモリーをPCに差し込んだままだった~。近くにコンビニでもあればメモリーを置いているかもしれないが、戦意消失。帰宅しました。「今日はついでだったから次回でも良いかと言い聞かせて」(;^^A D7500は、シングルスロットルなので入れ忘れは最悪です。ダブルだったらな~。と考えてもしかたない。「入れたつもり」で出かけたのが悪かったです。自動車運転、工場の作業、全てに「だろう」「つもり」は、禁止ですね。皆さんは、そんな事はないと思います。失敗談でした。(;^^A

コメント 24 37
Finder
| 11/19 | フリートーク

ゲェッ、ゲェ~!!メモリーが入っていない!! 今日は、所用があって朝5時起きで伊勢原に行っておりました。用事が終わってから日向薬師に行って大山の山肌の紅葉の写真を撮ろうと思い、D7500とレンズを数本もって行きました。さて目的の場所に行ってファンダーを覗くと何やら様子がおかしい!「ゲェッ、ゲェ~!!メモリーが入っていない!!」一昨日、撮影してからメモリーをPCに差し込んだままだった~。近くにコンビニでもあればメモリーを置いているかもしれないが、戦意消失。帰宅しました。「今日はついでだったから次回でも良いかと言い聞かせて」(;^^A D7500は、シングルスロットルなので入れ忘れは最悪です。ダブルだったらな~。と考えてもしかたない。「入れたつもり」で出かけたのが悪かったです。自動車運転、工場の作業、全てに「だろう」「つもり」は、禁止ですね。皆さんは、そんな事はないと思います。失敗談でした。(;^^A

ユーザー画像 バッジ画像
Finder
| 11/19 | フリートーク
ユーザー画像

【ニコンTHE GALLERY 大阪】知床写真展 後半へ 写真展 『知床の美 ― 星降る大自然に宿る、四季の輝き』 は、 11/13 から大阪会場がスタートし、いよいよ後半日程に入って来ました。 連日 多くのお客様にお越しいただき、心より御礼申し上げます。 大阪会場は11/26まで。(日曜休館) 今後の在廊予定です。 ・11月20日(木)午後在廊 ・11月21日(金)終日在廊 ・11月22日(土)終日在廊 ・11月25日(火)午後在廊 ・11月26日(水)終日在廊 ※15時まで 最新の電動スライダ―も展示中! ニッコールクラブの皆様のお越しを、お待ちしております。

【ニコンTHE GALLERY 大阪】知床写真展 後半へ 写真展 『知床の美 ― 星降る大自然に宿る、四季の輝き』 は、 11/13 から大阪会場がスタートし、いよいよ後半日程に入って来ました。 連日 多くのお客様にお越しいただき、心より御礼申し上げます。 大阪会場は11/26まで。(日曜休館) 今後の在廊予定です。 ・11月20日(木)午後在廊 ・11月21日(金)終日在廊 ・11月22日(土)終日在廊 ・11月25日(火)午後在廊 ・11月26日(水)終日在廊 ※15時まで 最新の電動スライダ―も展示中! ニッコールクラブの皆様のお越しを、お待ちしております。

コメント 2 25
STORY平賀
| 11/19 | フリートーク

【ニコンTHE GALLERY 大阪】知床写真展 後半へ 写真展 『知床の美 ― 星降る大自然に宿る、四季の輝き』 は、 11/13 から大阪会場がスタートし、いよいよ後半日程に入って来ました。 連日 多くのお客様にお越しいただき、心より御礼申し上げます。 大阪会場は11/26まで。(日曜休館) 今後の在廊予定です。 ・11月20日(木)午後在廊 ・11月21日(金)終日在廊 ・11月22日(土)終日在廊 ・11月25日(火)午後在廊 ・11月26日(水)終日在廊 ※15時まで 最新の電動スライダ―も展示中! ニッコールクラブの皆様のお越しを、お待ちしております。

ユーザー画像
STORY平賀
| 11/19 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【報告】 NX Studioのフィルムグレイン処理に関する概要解析の報告  11/21 改訂していますので、もしよければ、下記リンクをごかくにんください! みなさん、本件、機材サークルにアップしましたのでお知らせします。 ニッコールクラブメンバーで、PHOTO HUB「機材」サークルに登録されている方はご覧いただけると思います(機材に関する話なので、そこにアップしました) https://photohub.nij.nikon.com/announcements/uzqai0dpjmwdzqrv ご意見、ご質問はそちらでお願いします🙇

【報告】 NX Studioのフィルムグレイン処理に関する概要解析の報告  11/21 改訂していますので、もしよければ、下記リンクをごかくにんください! みなさん、本件、機材サークルにアップしましたのでお知らせします。 ニッコールクラブメンバーで、PHOTO HUB「機材」サークルに登録されている方はご覧いただけると思います(機材に関する話なので、そこにアップしました) https://photohub.nij.nikon.com/announcements/uzqai0dpjmwdzqrv ご意見、ご質問はそちらでお願いします🙇

コメント 0 22
Ryo Dobon
| 11/19 | 機材

【報告】 NX Studioのフィルムグレイン処理に関する概要解析の報告  11/21 改訂していますので、もしよければ、下記リンクをごかくにんください! みなさん、本件、機材サークルにアップしましたのでお知らせします。 ニッコールクラブメンバーで、PHOTO HUB「機材」サークルに登録されている方はご覧いただけると思います(機材に関する話なので、そこにアップしました) https://photohub.nij.nikon.com/announcements/uzqai0dpjmwdzqrv ご意見、ご質問はそちらでお願いします🙇

ユーザー画像 バッジ画像
Ryo Dobon
| 11/19 | 機材
ユーザー画像 バッジ画像

こんばんは~。 秋色チャレンジ。コメント入れようとしたら画像が表示されない状況は、自分だけ?。。。

こんばんは~。 秋色チャレンジ。コメント入れようとしたら画像が表示されない状況は、自分だけ?。。。

コメント 42 16
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 11/18 | フリートーク

こんばんは~。 秋色チャレンジ。コメント入れようとしたら画像が表示されない状況は、自分だけ?。。。

ユーザー画像 バッジ画像
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 11/18 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

『街スナップにおける人物の写り込みについて』 先日のPhotohubスナップO/Lセミナーでも質問が上がってました。また、その数日後の、熊切先生のトークショーでも質問が上がってました。気にされている方が非常に多いと思います。 私は、元々街やイベント、旅のスナップで人物を入れるのが好きでやっていました。が、写真家の先生によっては、なるべく人を入れるな、とか、了解を取れとか言われる方もいて、残念な思いをしていました。その後、写真家の方々から色んなご意見を聞き、自分では一定の考え方やマナー、ルールを体得して、今はそんなに悩んでいません。しかし、まだまだ気にされている方が多いと思っています。 法律論とかではなく、Photohubのような場で、色んな経験談や、見方を議論したら如何でしょう。盛り上がれば、写真愛好家の団体などで、色んな意見の人を集めてシンポジウムを開くとか出来れば良いのかもしれないと思います。最終的には、やってはいけない事、気を付ける事、などをリストアップした、ガイドブックのようなものが出来れば最高では無いでしょうか? 悩んでいる方、いらっしゃいますか?

『街スナップにおける人物の写り込みについて』 先日のPhotohubスナップO/Lセミナーでも質問が上がってました。また、その数日後の、熊切先生のトークショーでも質問が上がってました。気にされている方が非常に多いと思います。 私は、元々街やイベント、旅のスナップで人物を入れるのが好きでやっていました。が、写真家の先生によっては、なるべく人を入れるな、とか、了解を取れとか言われる方もいて、残念な思いをしていました。その後、写真家の方々から色んなご意見を聞き、自分では一定の考え方やマナー、ルールを体得して、今はそんなに悩んでいません。しかし、まだまだ気にされている方が多いと思っています。 法律論とかではなく、Photohubのような場で、色んな経験談や、見方を議論したら如何でしょう。盛り上がれば、写真愛好家の団体などで、色んな意見の人を集めてシンポジウムを開くとか出来れば良いのかもしれないと思います。最終的には、やってはいけない事、気を付ける事、などをリストアップした、ガイドブックのようなものが出来れば最高では無いでしょうか? 悩んでいる方、いらっしゃいますか?

コメント 47 27
Moby Takahashi
| 11/18 | フリートーク

『街スナップにおける人物の写り込みについて』 先日のPhotohubスナップO/Lセミナーでも質問が上がってました。また、その数日後の、熊切先生のトークショーでも質問が上がってました。気にされている方が非常に多いと思います。 私は、元々街やイベント、旅のスナップで人物を入れるのが好きでやっていました。が、写真家の先生によっては、なるべく人を入れるな、とか、了解を取れとか言われる方もいて、残念な思いをしていました。その後、写真家の方々から色んなご意見を聞き、自分では一定の考え方やマナー、ルールを体得して、今はそんなに悩んでいません。しかし、まだまだ気にされている方が多いと思っています。 法律論とかではなく、Photohubのような場で、色んな経験談や、見方を議論したら如何でしょう。盛り上がれば、写真愛好家の団体などで、色んな意見の人を集めてシンポジウムを開くとか出来れば良いのかもしれないと思います。最終的には、やってはいけない事、気を付ける事、などをリストアップした、ガイドブックのようなものが出来れば最高では無いでしょうか? 悩んでいる方、いらっしゃいますか?

ユーザー画像 バッジ画像
Moby Takahashi
| 11/18 | フリートーク
ユーザー画像

PHOTO HUB Thanks Dayの模様が動画で公開されていました! Instagramのストーリーズをぽちぽちしていたら、nikkor clubの広告にあたり、Thanks Dayのダイジェスト動画と共にnikkor club入会キャンペーンについて告知されていました。 PHOTO HUB内で、すでにThanks Dayのレポートはあがっているのでしょうか…動画もフルサイズがあれば観てみたいです🤔

PHOTO HUB Thanks Dayの模様が動画で公開されていました! Instagramのストーリーズをぽちぽちしていたら、nikkor clubの広告にあたり、Thanks Dayのダイジェスト動画と共にnikkor club入会キャンペーンについて告知されていました。 PHOTO HUB内で、すでにThanks Dayのレポートはあがっているのでしょうか…動画もフルサイズがあれば観てみたいです🤔

コメント 2 24
ミサワ
| 11/18 | フリートーク

PHOTO HUB Thanks Dayの模様が動画で公開されていました! Instagramのストーリーズをぽちぽちしていたら、nikkor clubの広告にあたり、Thanks Dayのダイジェスト動画と共にnikkor club入会キャンペーンについて告知されていました。 PHOTO HUB内で、すでにThanks Dayのレポートはあがっているのでしょうか…動画もフルサイズがあれば観てみたいです🤔

ユーザー画像
ミサワ
| 11/18 | フリートーク
ユーザー画像

Z6Ⅲに感動 私のではありません。息子さんのであります。 本日、購入された様で、見せて頂きました。 えっ、ええええぇぇぇぇ、 いーじゃーん!!。 "俺も2台目のZを狙う"か、ですね。

Z6Ⅲに感動 私のではありません。息子さんのであります。 本日、購入された様で、見せて頂きました。 えっ、ええええぇぇぇぇ、 いーじゃーん!!。 "俺も2台目のZを狙う"か、ですね。

コメント 0 14
camerahiro
| 11/17 | フリートーク

Z6Ⅲに感動 私のではありません。息子さんのであります。 本日、購入された様で、見せて頂きました。 えっ、ええええぇぇぇぇ、 いーじゃーん!!。 "俺も2台目のZを狙う"か、ですね。

ユーザー画像
camerahiro
| 11/17 | フリートーク
ユーザー画像

「PHOTO HUB Thanks Day2025」で三好先生に講評していただいた写真が、横浜・三溪園の2026年カレンダーに掲載されました。 花菖蒲を撮った写真で、過去の三溪園フォトコンでは努力賞に終わりましたが、このカレンダーでは、歴代入賞作品の中から5月の 写真に選ばれました。 三好先生には障壁画の様だと好評価して頂き、今回はカレンダーに掲載され、大変嬉しく思っています。

「PHOTO HUB Thanks Day2025」で三好先生に講評していただいた写真が、横浜・三溪園の2026年カレンダーに掲載されました。 花菖蒲を撮った写真で、過去の三溪園フォトコンでは努力賞に終わりましたが、このカレンダーでは、歴代入賞作品の中から5月の 写真に選ばれました。 三好先生には障壁画の様だと好評価して頂き、今回はカレンダーに掲載され、大変嬉しく思っています。

コメント 8 35
genshoo
| 11/17 | フリートーク

「PHOTO HUB Thanks Day2025」で三好先生に講評していただいた写真が、横浜・三溪園の2026年カレンダーに掲載されました。 花菖蒲を撮った写真で、過去の三溪園フォトコンでは努力賞に終わりましたが、このカレンダーでは、歴代入賞作品の中から5月の 写真に選ばれました。 三好先生には障壁画の様だと好評価して頂き、今回はカレンダーに掲載され、大変嬉しく思っています。

ユーザー画像
genshoo
| 11/17 | フリートーク
ユーザー画像

レンズの設計思想が知りたい カメラの設計はwebでもよく特集が組まれますがレンズに関してはあまり見かけないなと思います。 NIKKORということなのでニッコールクラブでレンズ開発者の方の設計思想をより知れたらなと思います。 ヨドバシの新宿光学総合研究所、楽しみにしていましたのでオフィシャルで何か展開して貰えないかなという要望です。 焦点距離だけの味気ない商品名ですが、どんな思いで設計したのか私は知りたいし、知った上でユーザーの使いたい方向性がそれと違うことも知りたいと思いますのでぜひ検討して欲しいです。 撮影の観点からのニッコールクラブだと思いますが、機材も楽しめるニッコールクラブになっていったらいいんじゃないかなという意見でした。 使い方、被写体はそれぞれですが機材は共通ですからね。

レンズの設計思想が知りたい カメラの設計はwebでもよく特集が組まれますがレンズに関してはあまり見かけないなと思います。 NIKKORということなのでニッコールクラブでレンズ開発者の方の設計思想をより知れたらなと思います。 ヨドバシの新宿光学総合研究所、楽しみにしていましたのでオフィシャルで何か展開して貰えないかなという要望です。 焦点距離だけの味気ない商品名ですが、どんな思いで設計したのか私は知りたいし、知った上でユーザーの使いたい方向性がそれと違うことも知りたいと思いますのでぜひ検討して欲しいです。 撮影の観点からのニッコールクラブだと思いますが、機材も楽しめるニッコールクラブになっていったらいいんじゃないかなという意見でした。 使い方、被写体はそれぞれですが機材は共通ですからね。

コメント 13 21
ゆーゆ
| 11/17 | フリートーク

レンズの設計思想が知りたい カメラの設計はwebでもよく特集が組まれますがレンズに関してはあまり見かけないなと思います。 NIKKORということなのでニッコールクラブでレンズ開発者の方の設計思想をより知れたらなと思います。 ヨドバシの新宿光学総合研究所、楽しみにしていましたのでオフィシャルで何か展開して貰えないかなという要望です。 焦点距離だけの味気ない商品名ですが、どんな思いで設計したのか私は知りたいし、知った上でユーザーの使いたい方向性がそれと違うことも知りたいと思いますのでぜひ検討して欲しいです。 撮影の観点からのニッコールクラブだと思いますが、機材も楽しめるニッコールクラブになっていったらいいんじゃないかなという意見でした。 使い方、被写体はそれぞれですが機材は共通ですからね。

ユーザー画像
ゆーゆ
| 11/17 | フリートーク
ユーザー画像

※薄い内容です()すいません() 鬼滅の刃の映画を見に行った話。 皆様こんにちは!LBCAST#ND2Hです! 今日なんですが...写真投稿もせず(すいません!)に 劇場版「鬼滅の刃」無限城編 』第一章 猗窩座再来を見てきたんですが、空気感の演出といいますか...何をとっても抜群な映像作品でしたね...(映画の構成などはネタバレにつながりそうなのでお話しません) まず一番思ったのは...やっぱり映像作品としての完成度とか臨場感とかとにかく半端なかったです...(カメラでの写真作りにも行きそうな素晴らしい体験でした!) 自分もこれくらい臨場感とか空気感とかを映し出せる写真を撮ってみたいです笑 これは結構難しいんですけど、ラズリツェ、ラズロ、ニヒリツェにて『写真で何を伝えたいのか?』を明らかにわかる写真作りが目標なんですけど、それにつながる体験が得れました!笑 ちょっと余談になりますが...映画館で上映中に電話したりするのだけはやめてほしいですね...(これは写真に写したくない!っていうものを選定する力が付きました) 再度言いますが...薄い内容ですいません()

※薄い内容です()すいません() 鬼滅の刃の映画を見に行った話。 皆様こんにちは!LBCAST#ND2Hです! 今日なんですが...写真投稿もせず(すいません!)に 劇場版「鬼滅の刃」無限城編 』第一章 猗窩座再来を見てきたんですが、空気感の演出といいますか...何をとっても抜群な映像作品でしたね...(映画の構成などはネタバレにつながりそうなのでお話しません) まず一番思ったのは...やっぱり映像作品としての完成度とか臨場感とかとにかく半端なかったです...(カメラでの写真作りにも行きそうな素晴らしい体験でした!) 自分もこれくらい臨場感とか空気感とかを映し出せる写真を撮ってみたいです笑 これは結構難しいんですけど、ラズリツェ、ラズロ、ニヒリツェにて『写真で何を伝えたいのか?』を明らかにわかる写真作りが目標なんですけど、それにつながる体験が得れました!笑 ちょっと余談になりますが...映画館で上映中に電話したりするのだけはやめてほしいですね...(これは写真に写したくない!っていうものを選定する力が付きました) 再度言いますが...薄い内容ですいません()

コメント 6 25
LBCAST#ND2H
| 11/16 | フリートーク

※薄い内容です()すいません() 鬼滅の刃の映画を見に行った話。 皆様こんにちは!LBCAST#ND2Hです! 今日なんですが...写真投稿もせず(すいません!)に 劇場版「鬼滅の刃」無限城編 』第一章 猗窩座再来を見てきたんですが、空気感の演出といいますか...何をとっても抜群な映像作品でしたね...(映画の構成などはネタバレにつながりそうなのでお話しません) まず一番思ったのは...やっぱり映像作品としての完成度とか臨場感とかとにかく半端なかったです...(カメラでの写真作りにも行きそうな素晴らしい体験でした!) 自分もこれくらい臨場感とか空気感とかを映し出せる写真を撮ってみたいです笑 これは結構難しいんですけど、ラズリツェ、ラズロ、ニヒリツェにて『写真で何を伝えたいのか?』を明らかにわかる写真作りが目標なんですけど、それにつながる体験が得れました!笑 ちょっと余談になりますが...映画館で上映中に電話したりするのだけはやめてほしいですね...(これは写真に写したくない!っていうものを選定する力が付きました) 再度言いますが...薄い内容ですいません()

ユーザー画像
LBCAST#ND2H
| 11/16 | フリートーク
ユーザー画像

神戸支部では、12月20日(土)15:00~ 大阪市大正区 新木津川大橋周辺で、ニコンカレッジ講師の竹下光士先生のご指導で夕景・夜景撮影会を開催します。 支部外からも若干名の参加を募集しますので、希望される方はこの投稿へのメッセージでご連絡ください。支部活動に興味をお持ちの方も、この機会にご参加ください。

神戸支部では、12月20日(土)15:00~ 大阪市大正区 新木津川大橋周辺で、ニコンカレッジ講師の竹下光士先生のご指導で夕景・夜景撮影会を開催します。 支部外からも若干名の参加を募集しますので、希望される方はこの投稿へのメッセージでご連絡ください。支部活動に興味をお持ちの方も、この機会にご参加ください。

コメント 15 30
キヌキヌ
| 11/16 | 支部だより

神戸支部では、12月20日(土)15:00~ 大阪市大正区 新木津川大橋周辺で、ニコンカレッジ講師の竹下光士先生のご指導で夕景・夜景撮影会を開催します。 支部外からも若干名の参加を募集しますので、希望される方はこの投稿へのメッセージでご連絡ください。支部活動に興味をお持ちの方も、この機会にご参加ください。

ユーザー画像
キヌキヌ
| 11/16 | 支部だより
ユーザー画像

ソニーのα7Vは、新型3層センサーの3300万画素かもしれない。 だとすると・・・・・・。 無敵。

ソニーのα7Vは、新型3層センサーの3300万画素かもしれない。 だとすると・・・・・・。 無敵。

コメント 2 3
camerahiro
| 11/16 | フリートーク

ソニーのα7Vは、新型3層センサーの3300万画素かもしれない。 だとすると・・・・・・。 無敵。

ユーザー画像
camerahiro
| 11/16 | フリートーク
ユーザー画像

本日も楽しく過ごせる様に、 出撃準備に取り掛かります。 本日は、おかぁちゃんのスクーターをお借りしまして、 車では行きにくいところに行って見ようかと思います。 午後は、昨日と同様、仕事に行く予定です。 写真も仕事も大変楽しゅうございます。

本日も楽しく過ごせる様に、 出撃準備に取り掛かります。 本日は、おかぁちゃんのスクーターをお借りしまして、 車では行きにくいところに行って見ようかと思います。 午後は、昨日と同様、仕事に行く予定です。 写真も仕事も大変楽しゅうございます。

コメント 0 7
camerahiro
| 11/16 | フリートーク

本日も楽しく過ごせる様に、 出撃準備に取り掛かります。 本日は、おかぁちゃんのスクーターをお借りしまして、 車では行きにくいところに行って見ようかと思います。 午後は、昨日と同様、仕事に行く予定です。 写真も仕事も大変楽しゅうございます。

ユーザー画像
camerahiro
| 11/16 | フリートーク
ユーザー画像

今週は、結構、忙しいかな?。 紅葉もいい感じになると思うし、 ソニーの7Vの発表もありそうだし、 そうそう、表彰式もあったぜ。 阪神タイガースの優勝バードにも行かないと・・・・・。 (阪神ファンってわけではないけれど、写真の題材としては面白い。) 仕事の方も、25日からの配管等の乗り込み準備と、 この分だと、いつもの通り、気が付いたら正月だね。

今週は、結構、忙しいかな?。 紅葉もいい感じになると思うし、 ソニーの7Vの発表もありそうだし、 そうそう、表彰式もあったぜ。 阪神タイガースの優勝バードにも行かないと・・・・・。 (阪神ファンってわけではないけれど、写真の題材としては面白い。) 仕事の方も、25日からの配管等の乗り込み準備と、 この分だと、いつもの通り、気が付いたら正月だね。

コメント 0 5
camerahiro
| 11/16 | フリートーク

今週は、結構、忙しいかな?。 紅葉もいい感じになると思うし、 ソニーの7Vの発表もありそうだし、 そうそう、表彰式もあったぜ。 阪神タイガースの優勝バードにも行かないと・・・・・。 (阪神ファンってわけではないけれど、写真の題材としては面白い。) 仕事の方も、25日からの配管等の乗り込み準備と、 この分だと、いつもの通り、気が付いたら正月だね。

ユーザー画像
camerahiro
| 11/16 | フリートーク
ユーザー画像

スクーターが便利 ちょっとカメラを持って市内を行くなら、おかぁちゃんのスクーターが便利。混雑もあまり気にならないし、自転車と一緒の所でも何とかなる。125でパワー不足だけど、まぁ仕方がない。私の専用のがあってもいいかな?。

スクーターが便利 ちょっとカメラを持って市内を行くなら、おかぁちゃんのスクーターが便利。混雑もあまり気にならないし、自転車と一緒の所でも何とかなる。125でパワー不足だけど、まぁ仕方がない。私の専用のがあってもいいかな?。

コメント 0 8
camerahiro
| 11/16 | フリートーク

スクーターが便利 ちょっとカメラを持って市内を行くなら、おかぁちゃんのスクーターが便利。混雑もあまり気にならないし、自転車と一緒の所でも何とかなる。125でパワー不足だけど、まぁ仕方がない。私の専用のがあってもいいかな?。

ユーザー画像
camerahiro
| 11/16 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【金木犀チャレンジ】 に賛同いただいた皆様、ありがとうございます。検索で「金木犀チャレンジ」と入れますとなんと90件。みなさまの視点で、蕾から開花、散って地面に積るまで、金木犀の香りの生涯を1点1点、心が豊かになる気持ちで鑑賞させていただいております。 金木犀は香りを楽しむことが主流ではありますが、その香りの雰囲気をどうやって写真に描きとめるか、皆様の様々な手法を拝見して多くの学びを頂きました。 まだカメラ内やPCに秘蔵写真が残っているかもしれません。 ゆっくりで結構ですので、まだ写真があるよ、という方は、どうかご自身のペースで写真を完成させ、見せていただけたら嬉しく思います。 今、現在は並行して 【秋色チャレンジ】 もご賛同いただける方の投稿を楽しみに拝見させていただいております。まさに今、秋シーズン。秋の色は、皆様それぞれ色々な表現をされるかと思います。 場合によっては日ごとに例える色が変わるようにもおもいます。 落葉の色には、何色がある?ふと思い浮かぶのは茶色。でも、写真を撮ろうと思って地面を見ると、いろいろな色が落ちてるかもしれません。 そこから色繋がりで想像を膨らませてお気づきになった、秋「色」、ゆくゆくは「私の秋色」をぜひ紹介してくださいね。 スローペースになっておりますが、皆様の写真から感じる余韻に浸りつつ、のほほんとお返事書かせていただいております。のんびりのんびりですが、どうぞ引き続き、よろしくお願い申し上げます。 あっ。12月になったら、冬色やりたいな~(笑)。 賛同してもらえるかなー。 私の冬色は「こたつ」と「みかん」と「お餅」です😊

【金木犀チャレンジ】 に賛同いただいた皆様、ありがとうございます。検索で「金木犀チャレンジ」と入れますとなんと90件。みなさまの視点で、蕾から開花、散って地面に積るまで、金木犀の香りの生涯を1点1点、心が豊かになる気持ちで鑑賞させていただいております。 金木犀は香りを楽しむことが主流ではありますが、その香りの雰囲気をどうやって写真に描きとめるか、皆様の様々な手法を拝見して多くの学びを頂きました。 まだカメラ内やPCに秘蔵写真が残っているかもしれません。 ゆっくりで結構ですので、まだ写真があるよ、という方は、どうかご自身のペースで写真を完成させ、見せていただけたら嬉しく思います。 今、現在は並行して 【秋色チャレンジ】 もご賛同いただける方の投稿を楽しみに拝見させていただいております。まさに今、秋シーズン。秋の色は、皆様それぞれ色々な表現をされるかと思います。 場合によっては日ごとに例える色が変わるようにもおもいます。 落葉の色には、何色がある?ふと思い浮かぶのは茶色。でも、写真を撮ろうと思って地面を見ると、いろいろな色が落ちてるかもしれません。 そこから色繋がりで想像を膨らませてお気づきになった、秋「色」、ゆくゆくは「私の秋色」をぜひ紹介してくださいね。 スローペースになっておりますが、皆様の写真から感じる余韻に浸りつつ、のほほんとお返事書かせていただいております。のんびりのんびりですが、どうぞ引き続き、よろしくお願い申し上げます。 あっ。12月になったら、冬色やりたいな~(笑)。 賛同してもらえるかなー。 私の冬色は「こたつ」と「みかん」と「お餅」です😊

コメント 3 21
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 11/16 | フリートーク

【金木犀チャレンジ】 に賛同いただいた皆様、ありがとうございます。検索で「金木犀チャレンジ」と入れますとなんと90件。みなさまの視点で、蕾から開花、散って地面に積るまで、金木犀の香りの生涯を1点1点、心が豊かになる気持ちで鑑賞させていただいております。 金木犀は香りを楽しむことが主流ではありますが、その香りの雰囲気をどうやって写真に描きとめるか、皆様の様々な手法を拝見して多くの学びを頂きました。 まだカメラ内やPCに秘蔵写真が残っているかもしれません。 ゆっくりで結構ですので、まだ写真があるよ、という方は、どうかご自身のペースで写真を完成させ、見せていただけたら嬉しく思います。 今、現在は並行して 【秋色チャレンジ】 もご賛同いただける方の投稿を楽しみに拝見させていただいております。まさに今、秋シーズン。秋の色は、皆様それぞれ色々な表現をされるかと思います。 場合によっては日ごとに例える色が変わるようにもおもいます。 落葉の色には、何色がある?ふと思い浮かぶのは茶色。でも、写真を撮ろうと思って地面を見ると、いろいろな色が落ちてるかもしれません。 そこから色繋がりで想像を膨らませてお気づきになった、秋「色」、ゆくゆくは「私の秋色」をぜひ紹介してくださいね。 スローペースになっておりますが、皆様の写真から感じる余韻に浸りつつ、のほほんとお返事書かせていただいております。のんびりのんびりですが、どうぞ引き続き、よろしくお願い申し上げます。 あっ。12月になったら、冬色やりたいな~(笑)。 賛同してもらえるかなー。 私の冬色は「こたつ」と「みかん」と「お餅」です😊

ユーザー画像 バッジ画像
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 11/16 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

祝:10月度・PHOTO HUBメンバーズ・フォトの投稿件数は1,022件でした。 1,000投稿/月達成、おめでとうございます!

祝:10月度・PHOTO HUBメンバーズ・フォトの投稿件数は1,022件でした。 1,000投稿/月達成、おめでとうございます!

コメント 11 40
Finder
| 11/14 | フリートーク

祝:10月度・PHOTO HUBメンバーズ・フォトの投稿件数は1,022件でした。 1,000投稿/月達成、おめでとうございます!

ユーザー画像 バッジ画像
Finder
| 11/14 | フリートーク
  • 1-25件 / 全744件