2025/08/11 14:06
上田先生、機材サークルの皆様、こんにちは😊
夏のうだるこの暑さの中で、室内に軟禁されつつあるlab_meeは、夏休みの一研究を思いつきました😁
上田晃司先生フィルターなる、そんなピクコンを作ってみたいなーと。
でも、どうやったらできるん?
ていう、わかりきっていたお約束の最初の壁🤣
生成AIという強力な助っ人に頼ったらどうだ?
ということで。聞いてみたら答えが来ました🤣🤣🤣
うまくいくかどうかは。。。🤔
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示インドアの際には、ちょうど良い宿題ですね。
しかし、最近のAIはすごいですね。
私も仕事でよく使うのですが、隙を見て仕事中にカメラのことや、撮影方法や撮影スポットについて質問したりしていると、私の趣味がカメラだと覚え始めていたりして、仕事で地名や駅のことを聞くとAIが「今度、撮影に行かれるのですか?おすすめの撮影スポットをお教えしましょうか?」などと聞いてきてびっくりします。そのうち、カメラ自体が撮影者の好みなんかを理解し始めるのかもで、末恐ろしいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示生成AIでできてしまうということは、すでに上田晃司先生の作品は、その多くがすでに学習済みなのかな?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Aiはこんなこともできるんですか!?
恐れ入りました。
そのうちカメラにAiが内蔵されて構図のアドバイスをくれたり・・いやいや、そんなことになったら逆に面白くなくなりますね。(^^)