メンバーズ・トーク

2025/11/14 15:37

ひと言:皆さん、静電気に気をつけましょう。
乾燥の季節になりました。今日、化学繊維のもこもこカーディガンを脱ぐときに静電気バチバチで痛かったです。(^^;
カメラやメモリーに触る前は必ず身体の静電気を逃がしましょう。

2件のコメント (新着順)
denshakamera2
2025/11/15 18:42

以前静電除去スプレーというものがありました。舞台で衣装がまとわりつく際に一吹きしたと思います。調べると家電量販店でも扱っていました。但し家電量販店で扱っているからカメラマンも使えるとは限らないですね。店頭で聞いた方がよさそうです。


makun
2025/11/15 18:54

はい、ありましたね。テレビでも宣伝してたと記憶しています。

私なら頭にシュッとひと吹きで効かないでしょうか。(^^)

失礼しました!

弥生2.0
2025/11/14 16:04

カメラやメモリーへの静電気の影響については考えていませんでした💦
私、車のドアに触れると必ずビリッ⚡とくる体質なんですが
静電気を逃がす良い方法はありますか😟


Tomo
2025/11/14 16:22

弥生さん、
ドアなどに触れるまえに木の板などにさわると静電気が逃げていきます。

makun
2025/11/14 16:24

ひとから教わった方法ですが、手を水道の水で洗っています。簡単ですが、この方法で今のところトラブルは経験していません。(^^)

電気の工作をする人用に、アースを取るリストストラップなんてものもありましたが(今もあるのでしょうか)私は使ったことがありません。

弥生2.0
2025/11/14 16:25

Tomo さん、早速のアドバイスありがとうございます‼️
バッグなどに木の切れ端を入れて置くと良いですね~🤣🤣🤣

弥生2.0
2025/11/14 16:30

手を水道水で洗う…手を湿らせておくと帯電しないということですね‼️
ウェットティッシュで手をぬぐうのも良いかも知れませんね。
色々試してみます✨🎉✨

makun
2025/11/14 16:34

想像ですが、身体の静電気が水道水を通じて逃げるんだと思います。
ウェットティシュで効果があれば手軽でいいですね。

弥生さん、特別に秘密のテクニックを伝授しますね。

車の扉を手の「甲」で3回ぐらいコンコンコンとノックしてみてください。
(手の甲全体で金属をかるくたたく感覚です。手はグー✊ではなく、パア✋で。)

それからドアノブ触ってみてください。

たぶんこれでかなり軽減されるとおもいますよー。
それでだめなら、地面タッチもしくは地面から生えているものを触わる、がよいと思います。

※もし手の甲で激しくバチっと来たら、その車は漏電していますので乗車しないでください😌



弥生2.0
2025/11/15 00:10

lab_mee さん、ありがとうございます‼️
いつでも乗り込むときは平気で、降りるときにドアを開けるまでは大丈夫で
開けたドアを閉めるときにドアの縁やガラスに触れるとビリッ⚡と来ます。
lab_mee さんの方法も今度試してみますね~🥰

開けたドアを閉める時ですか~。
想定と逆パターンでした。

その場合は降りる時の動作で静電気が発生しているのかもですね。
除電が緩慢になるようにするしかないので、保湿で対処が一番よさそうですね。
ハンドクリーム(ワセリン)の活用や、絶縁効果が弱い靴などで対処されてみてはいかがでしょうか。

弥生2.0
2025/11/15 23:24

lab_mee さん、ありがとうございます‼️
もうビリビリ来ていますから、今度車に乗るときは色々試してみます😆