メンバーズ・トーク

2025/06/27 21:57

【貼り革交換】皆さま、すでにご存じでしたらスミマセン。サービスセンターでの定期メインテナンスに「ゴム交換オプション」なるメニューができたそうです。ゴムって裏蓋のモールのことか?と思いましたがそんな訳はなく、貼り革(外観ゴム)の貼替えのことでした。レンズも対象とのことです。詳細はニコン・イメージングの下記記事をご確認ください。
https://nij.nikon.com/support/whatsnew/2025/0617.html

いいね
5件のコメント (新着順)
しゃさ
2025/06/29 19:28

良い情報をありがとうございます。
レンズのゴム部分も交換対象と言う事ですよね?コーティングしても、このゴム部分の劣化ベタつきまでのカバーは難しいみたいだったので、このサービスは今後助かります!


makun
2025/06/29 21:11

しゃささん、とんでもないです。
レンズのことは私も気になりました。記事にはサービス対象にレンズが入っていることは書いてあるのですが、それ以上の詳細は分かりません。すみません。
ただ、おっしゃるようなニードが多かったので今回のサービスが始まったんじゃないかと思いました。

ランド
2025/06/28 16:11

先日知って、とてもよいサービスだなと思いつつも、愛機(D600)も対象になるのか不安でしたので、電話で確認しました。
その結果、このサービスの対象から外れていました。なにぶん古いので、しょうがないですね。今後とも大切にいたわりながら使います。


makun
2025/06/28 16:19

ランドさん、そうでしたか。それは残念なことです。
昔の革(模造の革)だと材料に汎用性があって貼り替えもできるかもしれませんが、ラバー製は専用部品じゃないと難しいんでしょうね。
D600、これからも大切にご愛用ください。

ランド
2025/06/28 16:33

ありがとうございます。
引き続き故障しないようできる限り長く使いたいと思います。

やすひろ
2025/06/28 09:38

いいことを教えて頂きました!知らなかったです。
Z7のグリップ部や指先部が擦れたり剥がれてしまったので、パーマセルテープという黒いテープを貼り付けていました。でも暫くすると剥がれてくるので煩わしかったです。


makun
2025/06/28 11:33

やすひろさん、お役に立てたなら何よりです。(^^)
温暖化(熱帯化?)とカメラ自体の発熱で貼り革の劣化が早まっているのでしょうか。手に当たる部分は快適な方がいいですね。

Hachiro
2025/06/28 08:30

きめ細かいメンテは流石Nikonですね。しかも作業が丁寧で早いですから。


makun
2025/06/28 11:09

Hachiroさん、愛機がきれいになって戻ってくるのは嬉しいですね。きっと長年のプロサービスの賜物ですね。

Hiro
2025/06/28 06:55

知らなかったです!教えて頂きありがとうございます😊


makun
2025/06/28 10:59

Hiroさん、とんでもないです。ついでに貼り革の色を選べるようになるといいなと思いました。(^^)