ミュートした投稿です。
雨の参詣
雨の参詣 雨の八坂神社。広角・ローアングルで撮影しました。 Z5Ai NIKKOR 28mm f/3.5 f/16 1/250秒 ISOオート
サイクリスト
サイクリスト これからの行先を確認してるのでしょうか? Z5Ai NIKKOR 28mm f/3.5f/16 1/250秒 ISOオート
コメントありがとうございます。 開放の描写、凄く良いですよね、Z 40mm f/2 (SE)。 しばらくはうちのZ5君の占有率が高くなりそうな感じです。
公開リハーサル中(We Taiwanより)
公開リハーサル中(We Taiwanより) 台湾の伝統的な人形劇である布袋劇(ポテヒ)に太鼓の生演奏を組み合わせたパフォーマンスの公開リハーサルです(人形劇も太鼓も写っていませんけど)。Z5 + Z 40mm f/2 (SE)で撮影しました。迫力のあるダンスです。ダイナミックに宙に舞っているところはうまく撮れませんでした。おっ!これは...。
カラスのカップル
カラスのカップル 雨降りの中、近所を縄張りにしているカラスのカップルに会いました。Z5II + NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR + Z TC-1.4x
満月
満月 8月9日は満月(スタージョンムーン)でした。皆さんはご覧になれたでしょうか?Z5II + NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR + Z TC-1.4x
日曜、夏、うめきた公園、噴水
日曜、夏、うめきた公園、噴水 タイトルそのまま。^^ Z5 + Z 40mm f/2 (SE)で撮影、JPEG画像をAffinity Photoで修整。
仰るように、Z9のa14の設定ではMF時のみ解放状態でピント合わせが可能になります。 この設定では被写界深度の確認はできません、貴殿のZ5では設定不可であります、また、 Z5Ⅱやzf、z7でも設定不可能でした。他機種との操作誤認を考えるとこの設定はOFFで いいと思います。
ご回答ありがとうございます。 なるほど、f5.6からだとそれより絞り込む場合の絞り羽の動作をより早く動作させられる適正位置であろう、ということですね。 ご所有のZ9に関しましては、lab_mee(Osamu NOGUCHI)さんがご回答されたメニューの設定(絞り開放Lv)で、開放状態に変更できるかも
ご回答及び詳細なご説明ありがとうございます。 Z5には、ご指摘通り「絞り開放Lv」そのものがありませんでした(ファームウェアは最新の1.50です)。 念のためマニュアル(活用ガイド)も確認しました。(「Lvに撮影設定を反映」という設定があって、もしやと期待して試しましたが、この設定はピクコンなどの設