ミュートした投稿です。
「まだまだ残暑」
「まだまだ残暑」 まだまだ残暑ですね。北海道上川北部の私の所も、きょうは、28℃の予報で暑いです。暑いと言えば、やはりこれが食べたくなりますね。イベントの出店は、大賑わいでした。
最終日のa-Weバルーン(We Taiwanより)
最終日のa-Weバルーン(We Taiwanより) a-We(アウィー)は、We Taiwanのマスコットキャラクターです。台湾関連の文学展示「マジカル台湾」の撮りもれがあったので、8/20最終日のWe Taiwan(中之島中央公会堂)へまたまた行ってきました。この八月は台湾三昧、公演ライブや展示をたくさん撮らせてもらいました。ところどころで撮っても
中央公会堂前で(We Taiwanより)
中央公会堂前で(We Taiwanより) 逆光の影が程よく伸びていたので位置決めしてファインダーをのぞいたら、あらら素敵なゴーストが...。中央公会堂前では先日より投稿している藝術報國さんの『アイラ --- 中之島の出会い』が夕方公演中です。Z5 + AF Nikkor 20mm f/2.8で撮影、RAWデータよりNX Studioで調整し
公開リハーサル中(We Taiwanより)
公開リハーサル中(We Taiwanより) 台湾の伝統的な人形劇である布袋劇(ポテヒ)に太鼓の生演奏を組み合わせたパフォーマンスの公開リハーサルです(人形劇も太鼓も写っていませんけど)。Z5 + Z 40mm f/2 (SE)で撮影しました。迫力のあるダンスです。ダイナミックに宙に舞っているところはうまく撮れませんでした。おっ!これは...。
アイラとシャボン玉(We Taiwanより)
アイラとシャボン玉(We Taiwanより) 以前にも少しご紹介した開催中の台湾イベント「We Taiwan」の野外公演のひとつ、藝術報國による人形とダンスのパフォーマンス「アイラ --- 中之島の出会い」の一場面です。昨日(8/9)は望遠レンズ(Zoom-NIKKOR 80-200mm f/4)で追加撮影してきました。偶然なんですが、演出のシ
『アイラ --- 中之島の出会い』準備中(We Taiwan)
『アイラ --- 中之島の出会い』準備中(We Taiwan) 8/3に大阪・中之島の中央公会堂前で、公演された「藝術報国『アイラ --- 中之島の出会い』」を、Z 40mm f/2 (SE)一本でがっつり撮影してきました。^^この人形とダンスのパフォーマンスは、8/17まで8回の公演を残していますから、こちらで公演内容を見せ過ぎてはこれからご覧になる方には興ざ
We Taiwan
We Taiwan 大阪市内の各地で台湾文化を紹介するイベント「台湾文化 in 大阪・関西万博」が開催(8/2~8/20)されています。昨日(8/3)、その中のひとつ「藝術報国『アイラ --- 中之島の出会い』」を撮影してきましたので、まとまり次第投稿します。この大規模イベントは始まったばかりなので、楽しむ機会(撮影も
CP+羨ましいですね。関西にも、宗派を超えて、写真やカメラを楽しめるような大型イベントがあるといいな、と思いました。京都グラフィーもあるといえばあるんですけど・・・
楽しい秋のひと時
楽しい秋のひと時 「第1回キッチンカーNo.1グランプリinちがさきがき」のイベントで74台ものキッチンカーがあつまった様です。近くのスーパーに買い物ついでにカシャ・カシャしてきました。カラフルで特徴のある車が多く見るだけでも楽しめました。撮っただけで作品性はありません。^^アイキャッチのキッチンカーは、ハンバーガー