ミュートした投稿です。
NEW 写身(うつせみ)
NEW 写身(うつせみ) 奈良公園の池で鷺がエサを探しているのかと思いますが、水面に写った自分の姿を視ている様に見えました。また、水面に写った姿が余りのも綺麗であえて虚実表現で上下を反転しました。
奈良写真美術館で森山大道さんの写真展があったのでS7000を片手にミーハーに行ってきました。 森山大道さんがカメラはコピー機だと言ってらっしゃるのをYouTubeで拝見しましたが、その体現の如く館内で作品のコピーが出来ました。 また、館内に「日本劇場」等の写真集があり手に取って拝見も出来ました。 良
NEW 阿妹茶樓をめざす
NEW 阿妹茶樓をめざす 台北にあるホテルから、地下鉄・国鉄(言い方が古いか^^;)・路線バスを乗り継いで1時間半ぐらいかな。九份の入口に着く。もとは金山だから、ずっと坂道だ。『千と千尋の神隠し』のモデルになった?という阿妹茶樓をめざす。でかいお茶屋さんである。途中にいろんなお店がある。台北でもそうだったけど、流行っているの
枯れ紫陽花_3
枯れ紫陽花_3 Zf + Ai Nikkor 50mm F1.2S[フィルムグレイン]強度3、サイズ小を追加ブリーチ 70%
甘い?渋い?_2
甘い?渋い?_2 Zf + Ai Nikkor 50mm F1.2S[フィルムグレイン]強度3、サイズ小を追加
甘い?渋い?_1
甘い?渋い?_1 Zf + Ai Nikkor 50mm F1.2S[フィルムグレイン]強度3、サイズ小を追加
ススキ
ススキ Zf + Ai Nikkor 50mm F1.2S[フィルムグレイン]強度3、サイズ小を追加フラットモノクローム
揺れるススキ
揺れるススキ Zf + Ai Nikkor 50mm F1.2S[フィルムグレイン]強度3、サイズ小を追加
九份で食ったもの
九份で食ったもの 電車とバスを乗り継いで九份に到着。腹が減ったので取りあえず、そこら辺の小綺麗な食堂に入る。三枚目の料理、お好み焼きみたいなの。これがふわふわ卵みたいな食感でうまかった。ちなみにレストランの壁には「千と千尋」?の絵が描いてあった。「カオナシ」?のお土産も売っていた。Nikon Z50Ⅱ ZDX24mm
【ハトさんチャレンジ】パラレルワールド
【ハトさんチャレンジ】パラレルワールド ソラリゼーション的な表現で並行世界的な表現を発信。