ミュートした投稿です。
NEW パラレルワールド(神仏習合)
NEW パラレルワールド(神仏習合) ソラリゼーション的な表現で並行世界的な表現で発信。神社の門前で托鉢。
NEW 宇治川沿いの散歩
NEW 宇治川沿いの散歩 ホントは無理やり組み写真です!って言いたいけど。現像の仕方がバラバラだからな。トーンがそろっていない・・どころではない^^;最後のは、宇治川のウッピー(確かそういう名前だった)です。鵜飼で活躍する(人間にこき使われる)鵜ですな。Nikon Z50Ⅱ Z DX18-140mmF3.5-6.3VR
海辺の食事
海辺の食事 好きな一枚です。
かごの中のお地蔵さん
かごの中のお地蔵さん 西木屋町にあるお地蔵さん。ここまでして守らなくてもなあ・・・^^;これはあれか。このへん飲み屋が多いから、酔客がいたずら?するからか。ところで地蔵盆というのは京都だけか?関西ではみんなやってるのかなあ。少なくとも全国的な行事ではないと思うけど。Nikon Z6Ⅱ Z28mmF2.8(SE)
毘沙門天座像
毘沙門天座像 前回投稿した、東山 「春光院」の門前に居られる毘沙門天様の全体像です。実際は鳥獣座としてイノシシがいます。
分身
分身 シンプルに光と影がきれいと思いました。
スクラム
スクラム ご近所散歩。宇治上神社の鳥居前。よくわからんけど、インバウンド?の女子集団が円になって靴を脱ぎだした。これはなんだろう・・・^^;声を上げずに静かにスクラムを組んでいた。謎である。Nikon Z50Ⅱ Z DX18-140mmF3.5-6.3VR
毘沙門天像
毘沙門天像 東山 「春光院」の門前に居られる毘沙門天様です。どなたでも触れられる「路傍の触れ仏」です。
発祥の地・・
発祥の地・・ 食べたことないなあ・・揚げ皮串って。西木屋町のあたりのお店。Nikon Z6Ⅱ Z28mmF2.8(SE)
店主
店主 今夜の開店に向けて店主がモクモクと準備をされています。硝子越しに撮影しました。