ミュートした投稿です。
ズドーン
ズドーン やっぱりトリプルはデカい!!
旅路に光あれ
旅路に光あれ 夕日を横切る飛行機。旅路に光あれ!
アンカレッジで給油中のジャンボです D60デジタイズ
アンカレッジで給油中のジャンボです D60デジタイズ (1)アンカレッジで給油中のジャンボです。成田発のフランクフルト行きです。昭和60年10月の撮影と記録されています。東西冷戦の終了後にシベリア経由となり、ソ連崩壊後のロシアがウクライナへ侵攻した後に空路が再開することになります。(ロンドンとフランクフルトのみ。)給油中のジャンボは機材747-230B
夕暮れのランディング
夕暮れのランディング 夕暮れの滑走路に降りるA359
ジャンボ機のベイパーです(投稿を拡大しないと見えませんでした・・・)
ジャンボ機のベイパーです(投稿を拡大しないと見えませんでした・・・) 記録画像ばかりで恐縮です。令和7年9月7日9時26分(先ほど)の撮影です。羽田空港へ飛来する唯一のジャンボ機です。フランクフルト発羽田行きLH716便が羽田B滑走路へ進路をとります。フランクフルトからクリミア半島、ウズベキスタン・タジキスタン、そして南北38度線などの紛争地をかすめて飛ぶルートは、欧
夜の滑走路に飛び込むヒコーキ
夜の滑走路に飛び込むヒコーキ 夜、滑走路に飛び込むヒコーキ
整備場
整備場 JALの整備場見学ツアーに行くことができましたのでその中から選びました。今回撮影した機種はボーイング787ですが、主翼が独特の形状をしています。
滑走路に向かって
滑走路に向かって ブルーモーメントの空、誘導灯に導かれて着陸するB787
ボンバル
ボンバル 大阪伊丹空港の千里川土手からです。 Z5Ai NIKKOR 35mm f/3.5
想定外で困惑のANA最新鋭B78X(JA985A):撮影から2時間後に最新鋭ではなくなりました
想定外で困惑のANA最新鋭B78X(JA985A):撮影から2時間後に最新鋭ではなくなりました 今回も記録画像で恐縮です。ANAではボーイング787-10(B78X)を5機導入しており、この5号機(JA985A)は2月8日の就航です。次に就航する予定だった6号機(JA986A)は、報道のとおり、新造機回航中の7月18日に米国で他機と接触しました。このため6号機の日本国内での就航が遅れています。