ミュートした投稿です。
煙にむせるツリー
煙にむせるツリー 花火の煙は風向きによって流れが変化するので、自らの煙によって花火自体が全く見えなくなってしまう時もありますが、今年はスカイツリーの方へ流れたので、近くのビルから転写される、レーザーマッピング によって 表示される巨大文字盤が見えなくなることもありました。
7月19日の夜
7月19日の夜 PHOTOHUB交流会の夜、余韻をひきづりながら、会報の特集を思い出し夜景を撮影してみました。 もっといいポイントがあるのでしょうけどとりあえず📷 ZfZ24-70/2.8Sf2.8ISO3200 ノイズ処理済み
江戸に思いを馳せて
江戸に思いを馳せて 隅田川両国橋を長秒露光してみました。遠くにスカイツリーが見えてます。二つの国(下総と武蔵)をまたぐ橋ということで両国橋と名付けられたそうです。江戸時代、墨田区側には見せ物小屋や相撲興行が盛んに開かれ賑わったようです。見せ物小屋はなくなりかつての賑わいは無くなったものの、相撲興行は両国国技館に引き継が
TOKYO TREE
TOKYO TREE TOKYOと言えば今はコレですか。
スカイツリーの影
スカイツリーの影 スカイツリーが建設される前から毎日近くを通勤で通ってましたが、初めてスカイツリーに登ってみました。曳舟川通りと八広中央通りと平行し、曳舟の高層マンションを遙かに超えそして荒川にかかる影を撮影してみました。 Z8+FTZ Ⅱ+VR 18-140mm f/3.5-5.6G
散歩道にて
散歩道にて いつもの散歩道ですが、この日は長閑な様相が一変し、報道・放送カメラの三脚が林立します。次回は令和7年2月3日とのことですが、天候に恵まれるのはまれです。なお都心ルートで羽田に着陸する飛行機も一緒に撮影可能ですが、気がついた撮影者はいませんでした。Z7+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR
🌇朝焼けとスカイツリー❗️
🌇朝焼けとスカイツリー❗️ 真っ赤な朝焼けとスカイツリーをほぼ毎日📷️狙ってます❗️年に数回素晴らしい朝焼けを拝むことができます😊 撮影日時:2024年10月16日撮影機材:Z 6III + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』