ミュートした投稿です。
定時退社からの ~横浜夜散歩~
定時退社からの ~横浜夜散歩~ 拝啓 上田先生 横浜の街は、85mmレンズが良く似合う、と思う。85mm f/1.8Sを買う予定だったけど、いま手元にあるのは、1.2・・・。上田先生の一言一言が、私の脳みそに焼き付き離れないです。 迷いに迷って。。 Z24-70mm f/2.8のⅡ型もでたってのに。&
good morning!
good morning! good morning! この日もお写ん歩。 この日決めていたのは、苦手な横写真をとることと、 ピクコンはお久しぶりの「モーニング」 以前は「モーニング」と他社製のオールドレンズをかませて撮影していたけれど、今はDXのレン
迷路の様な通勤の道すがら、朝6時台。
迷路の様な通勤の道すがら、朝6時台。 岡山市内中心部、なかなか涼しげな街風景の通勤の道。でも、朝からめっちゃ暑いです。
緑地とビル
緑地とビル 緑地とビルに挟まれた空中回廊ができました。Z7+Z 24-200㎜ f/4-6.3f/13・1/640秒・ISO640・24mm
マッカーサー道路
マッカーサー道路 マッカーサー道路は通称で環状2号線の新橋・虎ノ門間が該当します。建築制限で一直線にならんだ二階建の民家群は不思議な光景でもありました。再開するや建設工事は一気呵成にすすみ、あっというまに完成してしまいました。最後に完成したビルからみえるマッカーサー道路です。Z8+Z 24-120㎜ f/4f/4・1
岩手銀行本店
岩手銀行本店 岩手銀行本店です。震災前の2009年の撮影です。東京駅と同じ辰野金吾博士の設計によるもので明治44年の落成とされます。画像のみが残っており当時の処理がわかりません。D60+18-55mm f/3.5-5.6Gf/5.6・1/125秒・ISO125・18mm(27mm)
千本公孫樹(イチョウ)
千本公孫樹(イチョウ) 推定樹齢1200年とされる葛飾八幡宮の千本公孫樹(イチョウ)です。天然記念物で多数の作例があります。Z7+Z 100-400mm f/4.5-5.6f/13・1/2500秒・ISO3200・100mm
7月19日の夜
7月19日の夜 PHOTOHUB交流会の夜、余韻をひきづりながら、会報の特集を思い出し夜景を撮影してみました。 もっといいポイントがあるのでしょうけどとりあえず📷 ZfZ24-70/2.8Sf2.8ISO3200 ノイズ処理済み
夕陽
夕陽 Z9+24~70 f4s, 45mm/f5/1/400スローシャッターで撮りたかったのですが、風が強かった為うまくいかなかったです。
モノクロ
モノクロ 初めてのモノクロ撮影