ミュートした投稿です。
薄暮
薄暮 近所のいつもの場所で。この時間帯の夕景がとても好きです。 ちょっと日の丸構図全開ですが、とても綺麗でしたので。
翼と富士山
翼と富士山 航空機の翼と富士山のコラボレーションを撮りました。
静寂の夜
静寂の夜 久しぶりに富士山の作品を。4月としては、稀な好天に恵まれ富士山のシルエットが綺麗に見えました。手持ち1/13秒で撮影しています。連写して手振れしていないショットを仕上げました。^^カメラ:D750 / レンズ:AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
美し森
美し森 2月中旬、まだ雪残る道を小海線清里駅から美し森展望台まで登ってみた。あいにく曇り空だったけど遠くに富士山がくっきり見える。美し森(うつくしもり)という名前は今まであまり気にしていなかったけど、改めて声に出して読んでみると何故か心地よく聞こえるから不思議だ。 16 Februar
春霞に浮かぶダイヤモンド富士
春霞に浮かぶダイヤモンド富士 昨日のプレリュード(prelude) | PHOTO HUB by nikkor clubの続きです。ダイヤモンド富士が始まると富士山の姿が浮かび上がりました。まるでポートレイト撮影で人物の背後から光を当てる事と似ています。大自然のなかのダイヤモンド富士の作品は良く見ますが、鉄塔と工場、街のシルエッ
湖畔の宇宙観
湖畔の宇宙観 夕方は風が強くて「今夜は無理かな」って思っていましたが、静寂の夜が訪れました!どう表現すれば良いか、色々な方法で撮ってみました。結構、夢中で撮影しました😅Nikon Z9 14-30mmF4 F4 S30秒 ISO100 14mm側で撮影 露出間違えてい
富士山 雪煙の2
富士山 雪煙の2 明けて12月24日朝の撮影です。120㎞遠方の富士山は陽炎の彼方です。Z8+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sf/6.3・1/2500秒・ISO320・+0.3・換算1200mm
富士山 雪煙の1
富士山 雪煙の1 12月23日夕刻の撮影です。Z8+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sf/6.3・1/1250秒・ISO560・-0.7・換算1200mm
朝日
朝日 富士百景
不機嫌な富士山:その2
不機嫌な富士山:その2 昨日は、午前中は、雨でとても寒く冬に逆戻りでしたね。午後からは晴れてきて過ごしやすさが戻ってきました。夕刻の富士山です。これは何雲と言うのでしょうね?富士山の裾野から立ち上がっている不思議な雲でした。ホワイトバランスを調整して夕暮れの雰囲気を強調しています。その1は、こちらです。^^不機嫌な富士山