メンバーズ・トーク

フリートーク

サークルに入っていない方も、自由なテーマでお話してください。画像なしの投稿もOKです!

ユーザー画像

何を想い、何に感動したのか?。 色々な写真を見るべきだと思う。 他の人の写真を数多く見れば、やがてそれが自分の力となる。 彼は、何にどう感動し、シャッターを切ったのか?。 少しでも、彼の気持ちに近づければ、 きっと自分の写真にも行かせると信じています。

何を想い、何に感動したのか?。 色々な写真を見るべきだと思う。 他の人の写真を数多く見れば、やがてそれが自分の力となる。 彼は、何にどう感動し、シャッターを切ったのか?。 少しでも、彼の気持ちに近づければ、 きっと自分の写真にも行かせると信じています。

コメント 2 24
camerahiro
| 09/28 | フリートーク

何を想い、何に感動したのか?。 色々な写真を見るべきだと思う。 他の人の写真を数多く見れば、やがてそれが自分の力となる。 彼は、何にどう感動し、シャッターを切ったのか?。 少しでも、彼の気持ちに近づければ、 きっと自分の写真にも行かせると信じています。

ユーザー画像
camerahiro
| 09/28 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【県展、初挑戦・初入選しました!】 お世話になっている方から「挑戦してみたら?」と背中を押していただき、初挑戦した長崎県美術展。 本日、入賞者・入選者の発表が県展サイトであり、初入選しました! 入賞にはまだまだ私青二才?で届きませんが、これは、アドバイザーの先生方から教えて頂いた事を実践してきたからだと思っています。明日から開催される県展で、入賞作品等々見に行って勉強してきます。 挫けそうになった時に、写真展で熊切先生や小林先生に拾っていただき、亡き父の分も頑張ってポートレート学んで撮ってこようと参加した撮影会で、佐藤先生の愛あるご指導に触れる事が出来て、県展の結果がどっちに転んでも頑張って写真撮って行こうと思っていたところでした。 長々と失礼しました🙇🏻‍♀️ これからも精進します❗️Nikonさん、10月にニコンカレッジでまた勉強させていただきます❣️

【県展、初挑戦・初入選しました!】 お世話になっている方から「挑戦してみたら?」と背中を押していただき、初挑戦した長崎県美術展。 本日、入賞者・入選者の発表が県展サイトであり、初入選しました! 入賞にはまだまだ私青二才?で届きませんが、これは、アドバイザーの先生方から教えて頂いた事を実践してきたからだと思っています。明日から開催される県展で、入賞作品等々見に行って勉強してきます。 挫けそうになった時に、写真展で熊切先生や小林先生に拾っていただき、亡き父の分も頑張ってポートレート学んで撮ってこようと参加した撮影会で、佐藤先生の愛あるご指導に触れる事が出来て、県展の結果がどっちに転んでも頑張って写真撮って行こうと思っていたところでした。 長々と失礼しました🙇🏻‍♀️ これからも精進します❗️Nikonさん、10月にニコンカレッジでまた勉強させていただきます❣️

コメント 20 40
しゃさ
| 09/27 | フリートーク

【県展、初挑戦・初入選しました!】 お世話になっている方から「挑戦してみたら?」と背中を押していただき、初挑戦した長崎県美術展。 本日、入賞者・入選者の発表が県展サイトであり、初入選しました! 入賞にはまだまだ私青二才?で届きませんが、これは、アドバイザーの先生方から教えて頂いた事を実践してきたからだと思っています。明日から開催される県展で、入賞作品等々見に行って勉強してきます。 挫けそうになった時に、写真展で熊切先生や小林先生に拾っていただき、亡き父の分も頑張ってポートレート学んで撮ってこようと参加した撮影会で、佐藤先生の愛あるご指導に触れる事が出来て、県展の結果がどっちに転んでも頑張って写真撮って行こうと思っていたところでした。 長々と失礼しました🙇🏻‍♀️ これからも精進します❗️Nikonさん、10月にニコンカレッジでまた勉強させていただきます❣️

ユーザー画像 バッジ画像
しゃさ
| 09/27 | フリートーク
ユーザー画像

ニコンプラザ東京と大阪で「ZR」1ヶ月使って分かった魅力をみんなで深堀りというイベントを行います! 大阪 2025年10月4日(土)15:00~16:30 ※14:45より入場受付 場所:ニコンプラザ大阪ショールーム https://nij.nikon.com/support/showroom/osaka/event.html?srsltid=AfmBOooiybFXAGsMz0cIzlg21lJNVgl4RI27Uznk6vWObaf13A1ohjx3 東京 2025年10月13日(月・祝)14:00~15:30 ※13:45より入場受付 https://nij.nikon.com/support/showroom/tokyo/event.html#event04 ZRに興味のある方は是非、ご参加いただけると幸いです!

ニコンプラザ東京と大阪で「ZR」1ヶ月使って分かった魅力をみんなで深堀りというイベントを行います! 大阪 2025年10月4日(土)15:00~16:30 ※14:45より入場受付 場所:ニコンプラザ大阪ショールーム https://nij.nikon.com/support/showroom/osaka/event.html?srsltid=AfmBOooiybFXAGsMz0cIzlg21lJNVgl4RI27Uznk6vWObaf13A1ohjx3 東京 2025年10月13日(月・祝)14:00~15:30 ※13:45より入場受付 https://nij.nikon.com/support/showroom/tokyo/event.html#event04 ZRに興味のある方は是非、ご参加いただけると幸いです!

コメント 2 28
ニッコールクラブ アドバイザー上田晃司 バッジ画像
| 09/27 | フリートーク

ニコンプラザ東京と大阪で「ZR」1ヶ月使って分かった魅力をみんなで深堀りというイベントを行います! 大阪 2025年10月4日(土)15:00~16:30 ※14:45より入場受付 場所:ニコンプラザ大阪ショールーム https://nij.nikon.com/support/showroom/osaka/event.html?srsltid=AfmBOooiybFXAGsMz0cIzlg21lJNVgl4RI27Uznk6vWObaf13A1ohjx3 東京 2025年10月13日(月・祝)14:00~15:30 ※13:45より入場受付 https://nij.nikon.com/support/showroom/tokyo/event.html#event04 ZRに興味のある方は是非、ご参加いただけると幸いです!

ユーザー画像
ニッコールクラブ アドバイザー上田晃司 バッジ画像
| 09/27 | フリートーク
ユーザー画像

新しい3層センサーをソニーから買うのかな?。この技術により、感度や速度など、あらゆる面で性能向上が期待されるみたい。 センサーの進化は止まりませんね。レンズのモーターを新しくしてAFが速くなったと喜んでいる場合ではないょ。

新しい3層センサーをソニーから買うのかな?。この技術により、感度や速度など、あらゆる面で性能向上が期待されるみたい。 センサーの進化は止まりませんね。レンズのモーターを新しくしてAFが速くなったと喜んでいる場合ではないょ。

コメント 7 11
camerahiro
| 09/27 | フリートーク

新しい3層センサーをソニーから買うのかな?。この技術により、感度や速度など、あらゆる面で性能向上が期待されるみたい。 センサーの進化は止まりませんね。レンズのモーターを新しくしてAFが速くなったと喜んでいる場合ではないょ。

ユーザー画像
camerahiro
| 09/27 | フリートーク
ユーザー画像

バイク関連の撮影は、コイツで今年は最後かな。 みかん食べに、10/26に和歌山さ行くべ。 https://mspro.jp/trj/2025/09/24/2025r7ticket/

バイク関連の撮影は、コイツで今年は最後かな。 みかん食べに、10/26に和歌山さ行くべ。 https://mspro.jp/trj/2025/09/24/2025r7ticket/

コメント 0 8
camerahiro
| 09/26 | フリートーク

バイク関連の撮影は、コイツで今年は最後かな。 みかん食べに、10/26に和歌山さ行くべ。 https://mspro.jp/trj/2025/09/24/2025r7ticket/

ユーザー画像
camerahiro
| 09/26 | フリートーク
ユーザー画像

本日、16時9分頃に「みんなでクイズ 第6問 」の回答記事を誤って投稿してしまいました。皆様には通知メールが届いてしまいましたことをお詫び申し上げます。現在この記事は削除しておりますが、近日公開を予定しておりますので今しばらくお待ちください。 *なお、公開された記事には回答の記載はしておりませんでした。 引き続きよろしくお願いいたします。

本日、16時9分頃に「みんなでクイズ 第6問 」の回答記事を誤って投稿してしまいました。皆様には通知メールが届いてしまいましたことをお詫び申し上げます。現在この記事は削除しておりますが、近日公開を予定しておりますので今しばらくお待ちください。 *なお、公開された記事には回答の記載はしておりませんでした。 引き続きよろしくお願いいたします。

コメント 3 22
ニッコールクラブ事務局 バッジ画像
| 09/26 | フリートーク

本日、16時9分頃に「みんなでクイズ 第6問 」の回答記事を誤って投稿してしまいました。皆様には通知メールが届いてしまいましたことをお詫び申し上げます。現在この記事は削除しておりますが、近日公開を予定しておりますので今しばらくお待ちください。 *なお、公開された記事には回答の記載はしておりませんでした。 引き続きよろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ニッコールクラブ事務局 バッジ画像
| 09/26 | フリートーク
ユーザー画像

風邪をひいてしまいましたので、今週の投稿はほぼお休みします。

風邪をひいてしまいましたので、今週の投稿はほぼお休みします。

コメント 3 9
LBCAST#ND2H
| 09/23 | フリートーク

風邪をひいてしまいましたので、今週の投稿はほぼお休みします。

ユーザー画像
LBCAST#ND2H
| 09/23 | フリートーク
ユーザー画像

撮りフェス室蘭205へ参加してきました! part2 21日午前3時頃まで ホテルの部屋で 屋外で撮影予定だった構想の作品を 作り替えたり 自分の持ってるレンズの限界から 編集で追い込み 3枚提出のうち2枚を提供 大雨洪水警報のLIENの通知音が頻繫に鳴り響き 睡眠時間はほほ0でした 朝10時半からは これまたニコンカレッジでお世話になっている 渡辺先生の多重露光講座を受講しました 螺旋階段が有名な円形校舎でした 私は身体の都合上 一階の階段で 「ボルタ」と言う10㎝位のネジで出来ている 人形を使い Z14-30㎜ 加算平均2枚目で 仕上げ 大慌てでスマホのテザリングを使い 無事に3枚目提供出来ました! 暴風雨だったけど ニコン仲間で 「夜の鳥フェス」にも参加(室蘭は精肉の焼鳥が有名) 二日目昼食もこれまた有名なカレーラーメンと 食も楽しめました 在宅酸素療法になって  宿泊が伴い パソコン持ち出すのも 初めての事で 上手く行くのか心配でしたが 意外にもスムーズに事が運び 満足感と徹夜の心地よい疲労感で 24時間とても楽しみました スタッフの方々の写真にかける熱量を 閉会式でも感じとる事ができました また こんな機会があれば参加してみたい 写真のフェスティバルです♪ 長文失礼しました

撮りフェス室蘭205へ参加してきました! part2 21日午前3時頃まで ホテルの部屋で 屋外で撮影予定だった構想の作品を 作り替えたり 自分の持ってるレンズの限界から 編集で追い込み 3枚提出のうち2枚を提供 大雨洪水警報のLIENの通知音が頻繫に鳴り響き 睡眠時間はほほ0でした 朝10時半からは これまたニコンカレッジでお世話になっている 渡辺先生の多重露光講座を受講しました 螺旋階段が有名な円形校舎でした 私は身体の都合上 一階の階段で 「ボルタ」と言う10㎝位のネジで出来ている 人形を使い Z14-30㎜ 加算平均2枚目で 仕上げ 大慌てでスマホのテザリングを使い 無事に3枚目提供出来ました! 暴風雨だったけど ニコン仲間で 「夜の鳥フェス」にも参加(室蘭は精肉の焼鳥が有名) 二日目昼食もこれまた有名なカレーラーメンと 食も楽しめました 在宅酸素療法になって  宿泊が伴い パソコン持ち出すのも 初めての事で 上手く行くのか心配でしたが 意外にもスムーズに事が運び 満足感と徹夜の心地よい疲労感で 24時間とても楽しみました スタッフの方々の写真にかける熱量を 閉会式でも感じとる事ができました また こんな機会があれば参加してみたい 写真のフェスティバルです♪ 長文失礼しました

コメント 4 21
れおん
| 09/23 | フリートーク

撮りフェス室蘭205へ参加してきました! part2 21日午前3時頃まで ホテルの部屋で 屋外で撮影予定だった構想の作品を 作り替えたり 自分の持ってるレンズの限界から 編集で追い込み 3枚提出のうち2枚を提供 大雨洪水警報のLIENの通知音が頻繫に鳴り響き 睡眠時間はほほ0でした 朝10時半からは これまたニコンカレッジでお世話になっている 渡辺先生の多重露光講座を受講しました 螺旋階段が有名な円形校舎でした 私は身体の都合上 一階の階段で 「ボルタ」と言う10㎝位のネジで出来ている 人形を使い Z14-30㎜ 加算平均2枚目で 仕上げ 大慌てでスマホのテザリングを使い 無事に3枚目提供出来ました! 暴風雨だったけど ニコン仲間で 「夜の鳥フェス」にも参加(室蘭は精肉の焼鳥が有名) 二日目昼食もこれまた有名なカレーラーメンと 食も楽しめました 在宅酸素療法になって  宿泊が伴い パソコン持ち出すのも 初めての事で 上手く行くのか心配でしたが 意外にもスムーズに事が運び 満足感と徹夜の心地よい疲労感で 24時間とても楽しみました スタッフの方々の写真にかける熱量を 閉会式でも感じとる事ができました また こんな機会があれば参加してみたい 写真のフェスティバルです♪ 長文失礼しました

ユーザー画像
れおん
| 09/23 | フリートーク
ユーザー画像

撮りフェス室蘭2025へ参加してきました! part1 2025年9月20日21日のお話です 滞在型24時間の写真フェスティバルも今年で10周年を迎え 色々な事情から 24時間型滞在を一度休止して 新たな道を前向きに検討するとのことです 第一日目は ニコンカレッジで大変お世話になっている 浅野先生のポートレート講座に参加 かつて栄えていた街並みを取込ましょうと言う ポトレ初心者には敷居の高いのものでした(苦笑) 途中でかなりの暴風雨になりましたが その状況が楽しい撮影講座でした 画像添付は主催者の判断に時間がかかるので ここでは割愛させて頂きます 長文失礼しました! このままpart2へ突入します♪

撮りフェス室蘭2025へ参加してきました! part1 2025年9月20日21日のお話です 滞在型24時間の写真フェスティバルも今年で10周年を迎え 色々な事情から 24時間型滞在を一度休止して 新たな道を前向きに検討するとのことです 第一日目は ニコンカレッジで大変お世話になっている 浅野先生のポートレート講座に参加 かつて栄えていた街並みを取込ましょうと言う ポトレ初心者には敷居の高いのものでした(苦笑) 途中でかなりの暴風雨になりましたが その状況が楽しい撮影講座でした 画像添付は主催者の判断に時間がかかるので ここでは割愛させて頂きます 長文失礼しました! このままpart2へ突入します♪

コメント 0 20
れおん
| 09/23 | フリートーク

撮りフェス室蘭2025へ参加してきました! part1 2025年9月20日21日のお話です 滞在型24時間の写真フェスティバルも今年で10周年を迎え 色々な事情から 24時間型滞在を一度休止して 新たな道を前向きに検討するとのことです 第一日目は ニコンカレッジで大変お世話になっている 浅野先生のポートレート講座に参加 かつて栄えていた街並みを取込ましょうと言う ポトレ初心者には敷居の高いのものでした(苦笑) 途中でかなりの暴風雨になりましたが その状況が楽しい撮影講座でした 画像添付は主催者の判断に時間がかかるので ここでは割愛させて頂きます 長文失礼しました! このままpart2へ突入します♪

ユーザー画像
れおん
| 09/23 | フリートーク
ユーザー画像

『独り言』 私の写真ではラズロとかニヒリツェとかunschlussとかfuturnihilityとか色々出てきますが... ラズロとかunschlussとかニヒリツェとかfuturnihiltyで共通してる特徴が、 ほぼ全部の写真がピンボケしてたり色がどこかおかしかったりで、夢の中のような少し思い出せない霧がかかったような画質で撮ってるんですが、 夢の中だったらなんというか...日本語使ってるのってちょっと違和感あるなって思って...だったらちょっとだけ意味があるような文章を書こうかなってことで定期的に出てきてるのが... xed 〇〇とかの言語なんですが名前を付けるとしたら、 nidihilu語(ニディヒール語)ですかね。 ちなみに用語を軽く解説するとxedが私、xedaがあなた、avenが男、camn avenが女です、夕景はnight kathrsis、好きがkielceといったところです(需要があれば全集でも出そうかな) はい!えー長々と独り言に付き合ってくださりありがとうございました!

『独り言』 私の写真ではラズロとかニヒリツェとかunschlussとかfuturnihilityとか色々出てきますが... ラズロとかunschlussとかニヒリツェとかfuturnihiltyで共通してる特徴が、 ほぼ全部の写真がピンボケしてたり色がどこかおかしかったりで、夢の中のような少し思い出せない霧がかかったような画質で撮ってるんですが、 夢の中だったらなんというか...日本語使ってるのってちょっと違和感あるなって思って...だったらちょっとだけ意味があるような文章を書こうかなってことで定期的に出てきてるのが... xed 〇〇とかの言語なんですが名前を付けるとしたら、 nidihilu語(ニディヒール語)ですかね。 ちなみに用語を軽く解説するとxedが私、xedaがあなた、avenが男、camn avenが女です、夕景はnight kathrsis、好きがkielceといったところです(需要があれば全集でも出そうかな) はい!えー長々と独り言に付き合ってくださりありがとうございました!

コメント 2 7
LBCAST#ND2H
| 09/21 | フリートーク

『独り言』 私の写真ではラズロとかニヒリツェとかunschlussとかfuturnihilityとか色々出てきますが... ラズロとかunschlussとかニヒリツェとかfuturnihiltyで共通してる特徴が、 ほぼ全部の写真がピンボケしてたり色がどこかおかしかったりで、夢の中のような少し思い出せない霧がかかったような画質で撮ってるんですが、 夢の中だったらなんというか...日本語使ってるのってちょっと違和感あるなって思って...だったらちょっとだけ意味があるような文章を書こうかなってことで定期的に出てきてるのが... xed 〇〇とかの言語なんですが名前を付けるとしたら、 nidihilu語(ニディヒール語)ですかね。 ちなみに用語を軽く解説するとxedが私、xedaがあなた、avenが男、camn avenが女です、夕景はnight kathrsis、好きがkielceといったところです(需要があれば全集でも出そうかな) はい!えー長々と独り言に付き合ってくださりありがとうございました!

ユーザー画像
LBCAST#ND2H
| 09/21 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【独り言(^^)】熱戦が続く世界陸上も明日(9/21)が最終日。普段あまり目にすることのない競技(投擲、跳躍、中距離走とか)も含め、世界トップレベルのパフォーマンスには陸上無知の私も感動です。 でも、競技より?気になってテレビ画面に近づいて見てしまうのが、選手の履くシューズと報道陣のカメラなんです。 シューズはナイキ、アディダス 、プーマ。ときどきアシックス。たま〜にミズノ、ニューバランス。一度だけディアドラを見た気がします。 そしてカメラ。白レンズのメーカーが増えたので白がメジャーですが(特にGのマーク付き)、我らが黒レンズももちろん頑張っています。見かけると競技以上に応援してしまいますね。(^^) この1週間、そんなふうに楽しんでいます。

【独り言(^^)】熱戦が続く世界陸上も明日(9/21)が最終日。普段あまり目にすることのない競技(投擲、跳躍、中距離走とか)も含め、世界トップレベルのパフォーマンスには陸上無知の私も感動です。 でも、競技より?気になってテレビ画面に近づいて見てしまうのが、選手の履くシューズと報道陣のカメラなんです。 シューズはナイキ、アディダス 、プーマ。ときどきアシックス。たま〜にミズノ、ニューバランス。一度だけディアドラを見た気がします。 そしてカメラ。白レンズのメーカーが増えたので白がメジャーですが(特にGのマーク付き)、我らが黒レンズももちろん頑張っています。見かけると競技以上に応援してしまいますね。(^^) この1週間、そんなふうに楽しんでいます。

コメント 6 25
makun
| 09/20 | フリートーク

【独り言(^^)】熱戦が続く世界陸上も明日(9/21)が最終日。普段あまり目にすることのない競技(投擲、跳躍、中距離走とか)も含め、世界トップレベルのパフォーマンスには陸上無知の私も感動です。 でも、競技より?気になってテレビ画面に近づいて見てしまうのが、選手の履くシューズと報道陣のカメラなんです。 シューズはナイキ、アディダス 、プーマ。ときどきアシックス。たま〜にミズノ、ニューバランス。一度だけディアドラを見た気がします。 そしてカメラ。白レンズのメーカーが増えたので白がメジャーですが(特にGのマーク付き)、我らが黒レンズももちろん頑張っています。見かけると競技以上に応援してしまいますね。(^^) この1週間、そんなふうに楽しんでいます。

ユーザー画像 バッジ画像
makun
| 09/20 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

会報フォトコンテストの応募についての質問です。  私は今回、組み写真で応募する予定ですが、その組み写真の中の1枚が、以前会報フォトコンテストの単写真に応募した写真を使用しています。  単写真での応募は残念ながら落選しましたが、このような組み写真での応募は、応募規定に抵触するのでしょうか?  それとも、問題は無いのでしょうか? よろしくお願いします。

会報フォトコンテストの応募についての質問です。  私は今回、組み写真で応募する予定ですが、その組み写真の中の1枚が、以前会報フォトコンテストの単写真に応募した写真を使用しています。  単写真での応募は残念ながら落選しましたが、このような組み写真での応募は、応募規定に抵触するのでしょうか?  それとも、問題は無いのでしょうか? よろしくお願いします。

コメント 2 15
浮雲
| 09/20 | フリートーク

会報フォトコンテストの応募についての質問です。  私は今回、組み写真で応募する予定ですが、その組み写真の中の1枚が、以前会報フォトコンテストの単写真に応募した写真を使用しています。  単写真での応募は残念ながら落選しましたが、このような組み写真での応募は、応募規定に抵触するのでしょうか?  それとも、問題は無いのでしょうか? よろしくお願いします。

ユーザー画像 バッジ画像
浮雲
| 09/20 | フリートーク
ユーザー画像

日本写真史(上・下) 鳥原学 読書の秋・・にはまだ早いけど。 文字通り、日本の写真の歴史について書かれている本ですがなかなか面白かったです。 例えば、第一次大戦後。 大正から昭和初期にかけて、写真というものが一気に大衆文化として広がり、グラフ誌がメディアのメインストリームに躍り出てくる。 世界的にいうと、その中心地はドイツとソビエトなんだよな。 メカ的にはライカA型の登場による。 >以上のような写真の動向の基底には、第一次世界大戦の惨禍がヨーロッパにもたらした「精神の危機」と呼ばれるショックがあった。 >ことに革命によって帝政が倒れ、新たな国家体制で再出発したドイツとソ連では、前衛芸術家たちが言語や文化の違いを超える新たな視覚言語の可能性を、写真によるコミュニケーション技術の進歩のなかに見出していた。 なるほど。 日本でも1931年に「独逸国際移動写真展」が開かれ、報道写真や芸術写真、フォトルポタージュのような活動が活発化する。 が、満州事変以降、戦意高揚のための強力な手段として、ラジオや映画と並んでグラフ誌が利用されるようになる。 名取洋之助の雑誌「NIPPON」などは、軍の情報部と裏で結びついて「情報戦」を活発におこなう。 土門拳はそれを批判して、欧米に見栄を張った「文化的虚飾主義」。 日本の軍事力をやたら強調する「恫喝威嚇主義」と切り捨てる。 さらに「旧来の物欲しげな宣伝」から「たくましき報道へ切り替えられねばならない」と言い放つ。 その記事を載せた「日本評論」は、即、廃刊となり、土門拳は国際文化振興会をクビになる。 やるなあ、土門拳(^^) とかまあ、そんな調子で、日本の戦争報道の実態。 戦後の焼け跡に立った写真家たちの活動。 報道写真の復興から高度成長時代へ・・・ リアリズムの限界と主観主義の台頭。 ヴィジュアル雑誌の登場、表現の多様性、写真黄金時代の到来。 そして、写真のデジタル化・・・・などなど・・・ 上巻が1848年~1974年まで。 下巻が1975年~2013年まで、を概観する。 その時代と写真の関係性について語る。 というより、写真というメディアを通して、日本の近現代史を眺めてみるとどうなるのか? これはですね。 なかなか面白かったです。

日本写真史(上・下) 鳥原学 読書の秋・・にはまだ早いけど。 文字通り、日本の写真の歴史について書かれている本ですがなかなか面白かったです。 例えば、第一次大戦後。 大正から昭和初期にかけて、写真というものが一気に大衆文化として広がり、グラフ誌がメディアのメインストリームに躍り出てくる。 世界的にいうと、その中心地はドイツとソビエトなんだよな。 メカ的にはライカA型の登場による。 >以上のような写真の動向の基底には、第一次世界大戦の惨禍がヨーロッパにもたらした「精神の危機」と呼ばれるショックがあった。 >ことに革命によって帝政が倒れ、新たな国家体制で再出発したドイツとソ連では、前衛芸術家たちが言語や文化の違いを超える新たな視覚言語の可能性を、写真によるコミュニケーション技術の進歩のなかに見出していた。 なるほど。 日本でも1931年に「独逸国際移動写真展」が開かれ、報道写真や芸術写真、フォトルポタージュのような活動が活発化する。 が、満州事変以降、戦意高揚のための強力な手段として、ラジオや映画と並んでグラフ誌が利用されるようになる。 名取洋之助の雑誌「NIPPON」などは、軍の情報部と裏で結びついて「情報戦」を活発におこなう。 土門拳はそれを批判して、欧米に見栄を張った「文化的虚飾主義」。 日本の軍事力をやたら強調する「恫喝威嚇主義」と切り捨てる。 さらに「旧来の物欲しげな宣伝」から「たくましき報道へ切り替えられねばならない」と言い放つ。 その記事を載せた「日本評論」は、即、廃刊となり、土門拳は国際文化振興会をクビになる。 やるなあ、土門拳(^^) とかまあ、そんな調子で、日本の戦争報道の実態。 戦後の焼け跡に立った写真家たちの活動。 報道写真の復興から高度成長時代へ・・・ リアリズムの限界と主観主義の台頭。 ヴィジュアル雑誌の登場、表現の多様性、写真黄金時代の到来。 そして、写真のデジタル化・・・・などなど・・・ 上巻が1848年~1974年まで。 下巻が1975年~2013年まで、を概観する。 その時代と写真の関係性について語る。 というより、写真というメディアを通して、日本の近現代史を眺めてみるとどうなるのか? これはですね。 なかなか面白かったです。

コメント 10 15
オムライス島
| 09/20 | フリートーク

日本写真史(上・下) 鳥原学 読書の秋・・にはまだ早いけど。 文字通り、日本の写真の歴史について書かれている本ですがなかなか面白かったです。 例えば、第一次大戦後。 大正から昭和初期にかけて、写真というものが一気に大衆文化として広がり、グラフ誌がメディアのメインストリームに躍り出てくる。 世界的にいうと、その中心地はドイツとソビエトなんだよな。 メカ的にはライカA型の登場による。 >以上のような写真の動向の基底には、第一次世界大戦の惨禍がヨーロッパにもたらした「精神の危機」と呼ばれるショックがあった。 >ことに革命によって帝政が倒れ、新たな国家体制で再出発したドイツとソ連では、前衛芸術家たちが言語や文化の違いを超える新たな視覚言語の可能性を、写真によるコミュニケーション技術の進歩のなかに見出していた。 なるほど。 日本でも1931年に「独逸国際移動写真展」が開かれ、報道写真や芸術写真、フォトルポタージュのような活動が活発化する。 が、満州事変以降、戦意高揚のための強力な手段として、ラジオや映画と並んでグラフ誌が利用されるようになる。 名取洋之助の雑誌「NIPPON」などは、軍の情報部と裏で結びついて「情報戦」を活発におこなう。 土門拳はそれを批判して、欧米に見栄を張った「文化的虚飾主義」。 日本の軍事力をやたら強調する「恫喝威嚇主義」と切り捨てる。 さらに「旧来の物欲しげな宣伝」から「たくましき報道へ切り替えられねばならない」と言い放つ。 その記事を載せた「日本評論」は、即、廃刊となり、土門拳は国際文化振興会をクビになる。 やるなあ、土門拳(^^) とかまあ、そんな調子で、日本の戦争報道の実態。 戦後の焼け跡に立った写真家たちの活動。 報道写真の復興から高度成長時代へ・・・ リアリズムの限界と主観主義の台頭。 ヴィジュアル雑誌の登場、表現の多様性、写真黄金時代の到来。 そして、写真のデジタル化・・・・などなど・・・ 上巻が1848年~1974年まで。 下巻が1975年~2013年まで、を概観する。 その時代と写真の関係性について語る。 というより、写真というメディアを通して、日本の近現代史を眺めてみるとどうなるのか? これはですね。 なかなか面白かったです。

ユーザー画像
オムライス島
| 09/20 | フリートーク
ユーザー画像

只今より、全日本モトクロスに向けて出陣いたします。 それでは、皆さん、さようなら!。

只今より、全日本モトクロスに向けて出陣いたします。 それでは、皆さん、さようなら!。

コメント 0 7
camerahiro
| 09/19 | フリートーク

只今より、全日本モトクロスに向けて出陣いたします。 それでは、皆さん、さようなら!。

ユーザー画像
camerahiro
| 09/19 | フリートーク
ユーザー画像

全日本モトクロスに行ける様に、 今日は、仕事しませんと・・・・・。 変に仕事を残さんように、 無理やり片付けろ!。

全日本モトクロスに行ける様に、 今日は、仕事しませんと・・・・・。 変に仕事を残さんように、 無理やり片付けろ!。

コメント 0 7
camerahiro
| 09/19 | フリートーク

全日本モトクロスに行ける様に、 今日は、仕事しませんと・・・・・。 変に仕事を残さんように、 無理やり片付けろ!。

ユーザー画像
camerahiro
| 09/19 | フリートーク
ユーザー画像

モノクロームの写真の横の部分に鉛筆を写せば、本当に絵画に見える説()

モノクロームの写真の横の部分に鉛筆を写せば、本当に絵画に見える説()

コメント 2 7
LBCAST#ND2H
| 09/16 | フリートーク

モノクロームの写真の横の部分に鉛筆を写せば、本当に絵画に見える説()

ユーザー画像
LBCAST#ND2H
| 09/16 | フリートーク
ユーザー画像

今週末は、全日本モトクロスの撮影に行ってまいります。 写真的には、そこそこ忙しいですね。 でも楽しいですょ。 今回のだんじりも、そこそこの手ごたえはありましたし、 地元のかたら色々と情報も得ましたので、 今後、活用させていただきたいと思います。 今日は、データー取り込みだけで終わりますね。

今週末は、全日本モトクロスの撮影に行ってまいります。 写真的には、そこそこ忙しいですね。 でも楽しいですょ。 今回のだんじりも、そこそこの手ごたえはありましたし、 地元のかたら色々と情報も得ましたので、 今後、活用させていただきたいと思います。 今日は、データー取り込みだけで終わりますね。

コメント 0 12
camerahiro
| 09/15 | フリートーク

今週末は、全日本モトクロスの撮影に行ってまいります。 写真的には、そこそこ忙しいですね。 でも楽しいですょ。 今回のだんじりも、そこそこの手ごたえはありましたし、 地元のかたら色々と情報も得ましたので、 今後、活用させていただきたいと思います。 今日は、データー取り込みだけで終わりますね。

ユーザー画像
camerahiro
| 09/15 | フリートーク
ユーザー画像

岸和田から帰還。 めっちゃ疲れました。 おかげさんで体重が減りました。 アイカップが1個紛失。 でも、まずまずの成果有ですかね。 地元のおっちゃんらから、色々と情報も頂きました。 来年は、その情報も生かしたいですね。 昨日と今日の撮影で、だいたいの地理も頭に入りました。

岸和田から帰還。 めっちゃ疲れました。 おかげさんで体重が減りました。 アイカップが1個紛失。 でも、まずまずの成果有ですかね。 地元のおっちゃんらから、色々と情報も頂きました。 来年は、その情報も生かしたいですね。 昨日と今日の撮影で、だいたいの地理も頭に入りました。

コメント 2 11
camerahiro
| 09/14 | フリートーク

岸和田から帰還。 めっちゃ疲れました。 おかげさんで体重が減りました。 アイカップが1個紛失。 でも、まずまずの成果有ですかね。 地元のおっちゃんらから、色々と情報も頂きました。 来年は、その情報も生かしたいですね。 昨日と今日の撮影で、だいたいの地理も頭に入りました。

ユーザー画像
camerahiro
| 09/14 | フリートーク
ユーザー画像

Nikon ZRが発表されましたが... これからも絵画の中の一部分のような写真を撮ることを目指します! (頑張ってねD2H)

Nikon ZRが発表されましたが... これからも絵画の中の一部分のような写真を撮ることを目指します! (頑張ってねD2H)

コメント 5 12
LBCAST#ND2H
| 09/14 | フリートーク

Nikon ZRが発表されましたが... これからも絵画の中の一部分のような写真を撮ることを目指します! (頑張ってねD2H)

ユーザー画像
LBCAST#ND2H
| 09/14 | フリートーク
ユーザー画像

岸和田だんじり祭り、2日目に向けて、 いざ、出陣!。

岸和田だんじり祭り、2日目に向けて、 いざ、出陣!。

コメント 2 8
camerahiro
| 09/14 | フリートーク

岸和田だんじり祭り、2日目に向けて、 いざ、出陣!。

ユーザー画像
camerahiro
| 09/14 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

24-70 f/2.8の2型がきて、ZRが来ましたね。メカシャッターレスは意外でした。J5好きな私としては、そのお兄ちゃんみたいな感じで好感もてます。 その中で、もうちょっとのとびきりが、近い将来控えていそうな期待も。 24-70のf/2とか。 24-70の2型が軽すぎたのが何か引っかかっています。個人的にはもう少し重くてもよい。だからこそ、1型と同じ重さで、より明るいレンズが次世代レンズに待ち構えているような気がしてならないですが、、、。 早くもそんな妄想。。😌

24-70 f/2.8の2型がきて、ZRが来ましたね。メカシャッターレスは意外でした。J5好きな私としては、そのお兄ちゃんみたいな感じで好感もてます。 その中で、もうちょっとのとびきりが、近い将来控えていそうな期待も。 24-70のf/2とか。 24-70の2型が軽すぎたのが何か引っかかっています。個人的にはもう少し重くてもよい。だからこそ、1型と同じ重さで、より明るいレンズが次世代レンズに待ち構えているような気がしてならないですが、、、。 早くもそんな妄想。。😌

コメント 9 25
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 09/12 | フリートーク

24-70 f/2.8の2型がきて、ZRが来ましたね。メカシャッターレスは意外でした。J5好きな私としては、そのお兄ちゃんみたいな感じで好感もてます。 その中で、もうちょっとのとびきりが、近い将来控えていそうな期待も。 24-70のf/2とか。 24-70の2型が軽すぎたのが何か引っかかっています。個人的にはもう少し重くてもよい。だからこそ、1型と同じ重さで、より明るいレンズが次世代レンズに待ち構えているような気がしてならないですが、、、。 早くもそんな妄想。。😌

ユーザー画像 バッジ画像
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 09/12 | フリートーク
ユーザー画像

Zf大好き人間としては Zfシルバーめっちゃかっこよくて欲しくなっちゃってます。 Zf2台持ちもありですよね。 カラーもモーブピンクとティールブルーの新色お洒落でいいな。 張替したい。

Zf大好き人間としては Zfシルバーめっちゃかっこよくて欲しくなっちゃってます。 Zf2台持ちもありですよね。 カラーもモーブピンクとティールブルーの新色お洒落でいいな。 張替したい。

コメント 0 23
たくさん
| 09/12 | フリートーク

Zf大好き人間としては Zfシルバーめっちゃかっこよくて欲しくなっちゃってます。 Zf2台持ちもありですよね。 カラーもモーブピンクとティールブルーの新色お洒落でいいな。 張替したい。

ユーザー画像
たくさん
| 09/12 | フリートーク
ユーザー画像

今週末は、岸和田に行きます。そうそう、そう、だんじり です。

今週末は、岸和田に行きます。そうそう、そう、だんじり です。

コメント 0 12
camerahiro
| 09/11 | フリートーク

今週末は、岸和田に行きます。そうそう、そう、だんじり です。

ユーザー画像
camerahiro
| 09/11 | フリートーク
ユーザー画像

ZR とは、何ぞや?。

ZR とは、何ぞや?。

コメント 2 12
camerahiro
| 09/10 | フリートーク

ZR とは、何ぞや?。

ユーザー画像
camerahiro
| 09/10 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

バードストラップ(ワイド)カワセミ買っちゃいました。

バードストラップ(ワイド)カワセミ買っちゃいました。

コメント 4 26
旅大好き
| 09/10 | フリートーク

バードストラップ(ワイド)カワセミ買っちゃいました。

ユーザー画像 バッジ画像
旅大好き
| 09/10 | フリートーク
  • 51-75件 / 全448件