トップ > メンバーズ・トーク > フリートーク > 最近、スナップ撮影にコンデジを使っているとZ... GAKU347 2025/11/01 19:27 最近、スナップ撮影にコンデジを使っているとZ5を持ち出すことが億劫になって出番が一気に無く成ってしまった。 コンデジは機材がポケットに収まって、手ぶら同然で撮影に出れるのがサイコーです。 ニコンさ~ん。Zシリーズが素敵なのは自分使っていて重々わかっていますが……。 他社の様な高級コンデジで無くて、1インチセンサーでも良いので新しいコンデジ出してもらえませんか。 みなさんもニコンの新しいコンデジ欲しくありませか。 最近、スナップ撮影にコンデジを使っているとZ5を持ち出すことが億劫になって出番が一気に無く成ってしまった。 コンデジは機材がポケットに収まって、手ぶら同然で撮影に出れるのがサイコーです。 ニコンさ~ん。Zシリーズが素敵なのは自分使っていて重々わかっていますが……。 他社の様な高級コンデジで無くて、1インチセンサーでも良いので新しいコンデジ出してもらえませんか。 みなさんもニコンの新しいコンデジ欲しくありませか。 コンデジ スナップ いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 6件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 GAKU347 2025/11/03 09:31 Y.Nakauchi 山根修一 makun コメントをいただきました皆様ありがとうございます。 自分の投稿から色々はご意見を拝見させていただき、たいへん参考にさせていただきました。 皆様のカメラ愛に心から振幅し、改めて写真への取り組み方などを考えさせられました。 ただ、コメントの内容があらぬ方向に向いて来ている感があり、自分の投稿が原因と思いますと たいへん心苦しく思います。 同じ、写真を愛するもの同士お互いを尊重し敬まえる仲間でいたいと思います。 写活サイコー!で行きましょう(^^)/ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 makun 2025/11/03 12:11 GAKU347 Y.Nakauchi 山根修一 GAKU347さん、せっかくの投稿なのにお騒がせして申し訳ありませんでした。 どうも私は人間が小さくていけません。でも写真は楽しいので、これからもどうぞよろしくお願いします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 GAKU347 2025/11/03 16:53 makun どんでもございません。 皆さんの熱意に感服致しております。 こちらこそよろしくお願いします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Hachiro 2025/11/02 14:14 フイルムの時代も同じで、ポケットに入るコンパクトカメラが欲しい。といつの時代も同じ命題でユーザーもメーカーも悩んでいますね。デジカメの時代になり電池がある程度大きいので、余り小さくもできず、例えCXフォーマットを使っても限界もあるようですね。この種の討論は大好きですので、拝聴いたします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ryo Dobon 2025/11/02 11:42 GAKU347 御意! 欲しい! Z50IIとかZfcでも悪くはないんだけど、もう少し手軽で、でもきちんと撮れるNikonのコンデジが欲しいです! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 GAKU347 2025/11/02 12:47 Ryo Dobon コンデジダメでもNシリーズぐらいは欲しい。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 lab_mee(Osamu NOGUCHI) 2025/11/02 09:17 あったら良いなと思うのは、Z30サイズのフルサイズですかね。そんな会話をよくします。 コンデジだと、私が喉から手が出るほど欲しいのが、COOLPIX Aの進化版です。 中身がZ50ⅱに進化した単焦点コンデジがあれば、即買いですね~😊。 コンデジの強みを活かし、例えば2417レンズで、センサーと一体であればピント精度がレンズ交換式より優れるなど、コンデジならでは魅力がありますねー。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 makun 2025/11/02 11:35 lab_mee(Osamu NOGUCHI) コンデジの良さのひとつは「いさぎよさ」ですね、一眼レフに35ミリ1本!のような。 レンズ交換式だとどうもあれこれ欲を出して、そのあげくにレンズを活かしきれなかったり。(^^; いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 lab_mee(Osamu NOGUCHI) 2025/11/03 14:57 makun 無駄を削ぎ落したコンデジは、その特性に集中して撮れるので、自身の撮影について足りない部分の気づきと工夫で、新しい自分の描写に出会える楽しみがありますょね。 マンネリ化したときに、このカメラを持つと、多くを望まない気持ちから、目の前に転がっている小さなことに気づけるんです。 コンデジもまた、必要なアイテムの一つです😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 山根修一 2025/11/01 23:53 GAKU347 コンデジで楽して写真撮っても良い写真は撮れないと思います。 スナップでも被写体と向き合ってZ5でちゃんと撮った方が良いと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Y.Nakauchi 2025/11/02 00:45 山根修一 山根様。 その考えの元、カメラメーカーが横並びになった結果、カメラ業界そのものがスマホ写真に食われてしまいました。もはや挽回不可能でしょう。 より小さく軽く小型で使いやすくそして高性能と言うのは全ての物づくりに共通する目標です。 議論の場で無い事は重々承知の上で、貴君の御意見には反対いたします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 山根修一 2025/11/02 00:48 Y.Nakauchi カメラ業界そのものがスマホ写真に食われてしまいました。 と言うのでしたら、だったらカメラで無くスマホで撮って下さい。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 GAKU347 2025/11/02 09:01 山根修一 コメントありがとうございます。 ご意見、拝聴いたしました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 makun 2025/11/02 09:09 山根修一 山根さん、横から失礼します。 山根さんのお考え(コンパクトではなくZ5で撮るべし)は正論だと思います。 でも、ここPHOTO HUBはいろんな楽しみ方、考え方をよしとする場だと私は理解しています。 ですので、山根さんのお考えをひとに強いるのは理にかないませんし、ましてY.Nakauchiさんに(←GAKU347さんと書いたのは誤記でした/追記)に「だったらスマホで撮って」などとおっしゃることは山根さんの名誉にもならないと思います。少なくとも私は不快でした。 生意気を申しあげますが、どうぞご理解ください。 石松拝 追記・文中、Y.Nakauchiさんと書くべきところ間違ってGAKU347さんと書いていました。失礼しました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ryo Dobon 2025/11/02 12:10 Y.Nakauchi 山根修一 GAKU347 makun 作品作りの方向性とジャンル、撮影スタイルが違えば、求める機材が変わるのは当然です。みなさん求めるものがそれぞれ違うでしょうから(近い人もいると思いますが)、議論しても始まらないと思います。 だから「写真はわからない」と小林紀晴先生もおっしゃられているのだと私は思っています。 それぞれのアウトプットイメージがあるのだから、それを具現化できる愛機としてそれを求めるなら、それでいいんじゃないでしょうか。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 GAKU347 2025/11/02 13:09 Ryo Dobon ある意味、写真は個性と我欲の塊ですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ryo Dobon 2025/11/02 13:19 GAKU347 はい、そうですよね。 昨日、秋山先生のトークをお聞きしていて、あらためて思いました。 今回の作品はご自身を見せてるみたいで、と言われてました。 小林先生が、今回のリレー日記のMoby Takahshiさんへの返信コメントの中で、 「すべての壁を自分の写真に囲まれて、さらにそのなかに自分がいると、全部が自分すぎて、妙に恥ずかしくなって、逃げ出したくなる」 とおっしゃられているのも、そこにあるかな、と思います。 ワタナベアニさんの 「カメラは、撮る人を写しているんだ」 という本も、みんな同じこと言ってるな、と思ってます。逆に言えば、もっと自分を出していいんだ、と。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 GAKU347 2025/11/02 13:31 Ryo Dobon このご時世写真ぐらいワガママでいたいてすね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Y.Nakauchi 2025/11/02 23:59 山根修一 一言だけ。 スマホカメラのみで活動しているプロカメラマンは2011年ぐらいからいらっしゃいます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 山根修一 2025/11/03 00:53 makun ちゃんと内容を見て横やりをして頂きたいです。 「カメラ業界そのものがスマホ写真に食われてしまいました。」 と言う言葉に返しただけで 「山根さんのお考えをひとに強いる」と言うのは違うと思いますが。 何でニッコールクラブの会員でカメラを愛している物に こんな事が言えるのか僕には全くわかりません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 makun 2025/11/03 04:33 山根修一 山根さん、私に誤解があればお詫びします。言葉足らずだったことも申し訳ありません。 「強いる」と書いたのは、コンデジで楽して撮っても良い写真は撮れないからZ5で撮った方がいいというお考えを、断定的に書かれたことを指したつもりです。 お考えは正論だと思いますが、写真に対する取り組み方はひとそれぞれですし、この投稿の趣旨(新しいコンデジを出してほしい)と噛み合っていないと感じました。 不快と書いたのは、カメラ業界がスマホ写真に食われてしまったというのならスマホで撮って下さい、という書き方が喧嘩腰に感じたからです。確かに、私の勝手な感想なので、その点はお詫びします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 山根修一 2025/11/03 08:40 makun 言葉足らずでこちらこそ申し訳ございません。 『コンデジで楽して撮っても良い写真は撮れないからZ5』と言うのは コンデジが悪いと言っているのでは全くありません。 僕が言っているのはコンデジは簡単に撮れる良い面がありますがZ5よりは機能が良くない。 ある写真家の人が一眼レフが重いのでコンデジの方が楽なので少し撮ってましたが 思うような良い写真が撮れないと言ってコンデジを辞めた話を聞いた事があります。 会報誌に賞を取った作品にカメラのデータが載ってますが、 コンデジが一眼レフより何故無いのでしょうか? Z5は一眼レフの中で機能も良いし軽いし素敵なカメラです。 楽しく撮りたいのでしたらコンデジで良いと思いますが GAKU347さんの写真を見たらいろいろ試されていて上手く良い写真が撮りたいと感じたので せっかくZ5を持っているのでしたらZ5で撮った方が良いと言ったのはその為です。 『カメラ業界がスマホ写真に食われてしまったというのならスマホで撮って下さい、という書き方が喧嘩腰に感じたからです』この事ですが喧嘩腰では無く、このような事を言っている方は 何を言っても分からないと思い、また一例をあげると「キャノンをしている方にニコンが 良いですよ」と言っても聞かない人が多いですよね。 それと一緒です。 カメラの良さ、スマホの良さをちゃんと認識してない方に ましてやカメラを使用している方の集まりでこのような事を言う方を 説明しても分かってくれないと思います。 あきれて変な労力を使う必要が無いと思いました。 『カメラ業界がスマホ写真に食われてしまった』と言う文面を見て 何も感じなかったのでしょうか? 僕はその事を何も感じ無いのが分かりません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 makun 2025/11/03 12:08 山根修一 山根さん、ご返信ありがとうございます。 コンデジに関するご発言の真意と背景、よく理解できました。私の想像力不足、ご容赦ください。 カメラがスマホに食われてしまった、という考えについては、半分同意?というところです。しかし最近、フィルム写真への関心が高まっているようですし、デジタル一眼を使って個人で仕事をされている若い方も多いようなのでまだまだ希望をもっています。 以上、失礼をお詫びして、ご説明いただいたことに感謝いたします。 石松拝 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Y.Nakauchi 2025/11/03 20:50 山根修一 カメラの良さ、スマホの良さをちゃんと認識してない方に 大変立派なレッテルをお貼り頂きましてありがとうございます。 ましてやカメラを使用している方の集まりでこのような事を言う 不快に思われた方には謝罪いたします。 が、逆に、まさか未だカメラ業界がスマホカメラに負けてないと思ってる人がいるとは思いませんでした。大変失礼いたしました。 分水嶺は10年近く前に超えていると私は思っています。そして趣味層向けのカメラレンズばっかり出してても趣味層以外のカメラユーザが増えません。現状どのメーカーもその状態にあり、大きく重く高額なラインナップばかり増やしている、いわば身内同士で食い合ってる状況です。 これでは先細るだけ。私は大問題だと思っていますが、どうにも危機感が無い。 私は趣味層こそ、メーカーに対して小さく軽く安価なカメラを出せと声を上げるべきだと思っています。趣味層が言うからこそ価値がある。もちろん他者に強要するつもりはありませんが自分が発するのを止やめるつもりもありません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 山根修一 2025/11/03 22:11 Y.Nakauchi カメラの事を言って無くて自分の写真の実力を上げたらどうでしょうか? 僕はカメラの機能がどうなの、軽いのが良いだの、安いのが良いのだの 全く関心がありません。 良い写真を撮りたいだけです。 カメラに文句があるのでしたらカメラーメーカに問い合わせたり 自分でカメラを作ってみてはどうでしょうか。 僕に返信しても困ります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 makun 2025/11/03 23:19 Y.Nakauchi 山根修一 Y.Nakauchiさん、山根さん 相変わらず余計な横ヤリですみません。 Y.Nakauchiさんは、カメラメーカーが生き残るためには小型軽量安価なカメラが必要だというご意見。山根さんは、カメラに注文をつける前に腕を磨こうというご意見。だと理解しましたが合っていますでしょうか。 もしそうだとすると、論点が異なっているように思います。私はどちらのご意見も理解できます。 写真を愛するという点は共通しているのではないかと思います。いかがでしょうか。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 山根修一 2025/11/03 23:56 makun 横やり辞めた方がいいです。 GAKU347さんにご迷惑になるので、話は分かったので これ以上は辞めましょう。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 makun 2025/11/04 00:01 山根修一 Y.Nakauchi 山根さん、承知いたしました。 GAKU347さんにご迷惑をおかけするのは本意ではありません。 失礼いたします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 makun 2025/11/01 23:04 確かに、常に携帯できるのは魅力ですね。大きな声では言えませんが、私はサイクリング用にC社のコンデジを使っています。(^^; ニコンにちょうどいい機種があれば買っただろうと思いますし、ラインナップにコンパクト機があることは重要だとも思います。 ニコンとしては今は先ず、ZRで動画分野のシェアを伸ばす方が先でしょうか。がんばれ、ニコン!(^^) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 GAKU347 2025/11/02 09:04 コメントありがとうございます。 自分もサイクリングいたしますが、ウエアーの背中ポッケにコンデジがジャストサイズですよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 makun 2025/11/02 09:22 GAKU347 そうでしたか! おっしゃる通りジャージのポケットにぴったりです。ケースに入れないと汗で濡れちゃいますが。(^^) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 GAKU347 2025/11/02 11:12 makun 汗対策は必須ですよね。 自分は真夏にはコンビニ袋に包んでポッケに入れてます。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コメントをいただきました皆様ありがとうございます。
自分の投稿から色々はご意見を拝見させていただき、たいへん参考にさせていただきました。
皆様のカメラ愛に心から振幅し、改めて写真への取り組み方などを考えさせられました。
ただ、コメントの内容があらぬ方向に向いて来ている感があり、自分の投稿が原因と思いますと
たいへん心苦しく思います。
同じ、写真を愛するもの同士お互いを尊重し敬まえる仲間でいたいと思います。
写活サイコー!で行きましょう(^^)/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示フイルムの時代も同じで、ポケットに入るコンパクトカメラが欲しい。といつの時代も同じ命題でユーザーもメーカーも悩んでいますね。デジカメの時代になり電池がある程度大きいので、余り小さくもできず、例えCXフォーマットを使っても限界もあるようですね。この種の討論は大好きですので、拝聴いたします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示御意!
欲しい!
Z50IIとかZfcでも悪くはないんだけど、もう少し手軽で、でもきちんと撮れるNikonのコンデジが欲しいです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あったら良いなと思うのは、Z30サイズのフルサイズですかね。そんな会話をよくします。
コンデジだと、私が喉から手が出るほど欲しいのが、COOLPIX Aの進化版です。
中身がZ50ⅱに進化した単焦点コンデジがあれば、即買いですね~😊。
コンデジの強みを活かし、例えば2417レンズで、センサーと一体であればピント精度がレンズ交換式より優れるなど、コンデジならでは魅力がありますねー。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コンデジで楽して写真撮っても良い写真は撮れないと思います。
スナップでも被写体と向き合ってZ5でちゃんと撮った方が良いと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示確かに、常に携帯できるのは魅力ですね。大きな声では言えませんが、私はサイクリング用にC社のコンデジを使っています。(^^;
ニコンにちょうどいい機種があれば買っただろうと思いますし、ラインナップにコンパクト機があることは重要だとも思います。
ニコンとしては今は先ず、ZRで動画分野のシェアを伸ばす方が先でしょうか。がんばれ、ニコン!(^^)