PHOTO HUB by nikkor club

メンバーズ・トーク

フリートーク

サークルに入っていない方も、自由なテーマでお話してください。画像なしの投稿もOKです!

ユーザー画像 バッジ画像

【私とニコン】 昨年、PHOTO HUBサポーターのRyo Dobonさんが立ち上げたこの企画、久しぶりに投稿します。 今回は、D7000とCOOLPIX P300についてです: 私のカメラ熱が再燃したきっかけは、木村拓哉さんのD7000のCMです。2010年頃だったでしょうか。 荒野で獲物を狙うかのような視線。そして「連れ出せ。使い倒せ。」のコピーにすっかり悩殺されてしまいました(笑) (動画配信サイトでも見られますが、著作権もあるのでここでは止めておきますね) でも、ほんとうの萌えポイントはグリップの赤いラインです(そこかい!)。 やはり、ニコンの一眼はこうでなくっちゃ。 ジウジアーロがデザインしたF3以来の伝統(間違っていたらスミマセン)をこれからも継承お願いします😹 D7000 https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7000/ COOLPIX P300も思い出深いです。 2011年秋にイギリス旅行しました。その時に連れ出したのは、P300でした。 「アビーロードスタジオ」「キャヴァーン・クラブ」「ストロベリーフィールズ」「ストーンヘンジ」等々、、、見たいところは全て廻りました。 何処でもP300と一緒です。“いかにも観光客”が嫌だったので、バックからさっと取り出して、スナップしました。 NIKKOR 4.3-17.9㎜(35㎜判換算で24-100㎜)f/1.8-4.9レンズを冠しており、写りも申し分ありません。 今、ニコンさんからこのようなスナップシューターが発売されたら即買いなのですが、、、 COOLPIX P300 https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p300/ みなさんもニコンとの思い出を投稿してみませんか? タイトルは【私とニコン】、ハッシュタグは #私とニコン でお願いします!

【私とニコン】 昨年、PHOTO HUBサポーターのRyo Dobonさんが立ち上げたこの企画、久しぶりに投稿します。 今回は、D7000とCOOLPIX P300についてです: 私のカメラ熱が再燃したきっかけは、木村拓哉さんのD7000のCMです。2010年頃だったでしょうか。 荒野で獲物を狙うかのような視線。そして「連れ出せ。使い倒せ。」のコピーにすっかり悩殺されてしまいました(笑) (動画配信サイトでも見られますが、著作権もあるのでここでは止めておきますね) でも、ほんとうの萌えポイントはグリップの赤いラインです(そこかい!)。 やはり、ニコンの一眼はこうでなくっちゃ。 ジウジアーロがデザインしたF3以来の伝統(間違っていたらスミマセン)をこれからも継承お願いします😹 D7000 https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7000/ COOLPIX P300も思い出深いです。 2011年秋にイギリス旅行しました。その時に連れ出したのは、P300でした。 「アビーロードスタジオ」「キャヴァーン・クラブ」「ストロベリーフィールズ」「ストーンヘンジ」等々、、、見たいところは全て廻りました。 何処でもP300と一緒です。“いかにも観光客”が嫌だったので、バックからさっと取り出して、スナップしました。 NIKKOR 4.3-17.9㎜(35㎜判換算で24-100㎜)f/1.8-4.9レンズを冠しており、写りも申し分ありません。 今、ニコンさんからこのようなスナップシューターが発売されたら即買いなのですが、、、 COOLPIX P300 https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p300/ みなさんもニコンとの思い出を投稿してみませんか? タイトルは【私とニコン】、ハッシュタグは #私とニコン でお願いします!

コメント 6 28
nicolas
| 02/18 | フリートーク

【私とニコン】 昨年、PHOTO HUBサポーターのRyo Dobonさんが立ち上げたこの企画、久しぶりに投稿します。 今回は、D7000とCOOLPIX P300についてです: 私のカメラ熱が再燃したきっかけは、木村拓哉さんのD7000のCMです。2010年頃だったでしょうか。 荒野で獲物を狙うかのような視線。そして「連れ出せ。使い倒せ。」のコピーにすっかり悩殺されてしまいました(笑) (動画配信サイトでも見られますが、著作権もあるのでここでは止めておきますね) でも、ほんとうの萌えポイントはグリップの赤いラインです(そこかい!)。 やはり、ニコンの一眼はこうでなくっちゃ。 ジウジアーロがデザインしたF3以来の伝統(間違っていたらスミマセン)をこれからも継承お願いします😹 D7000 https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7000/ COOLPIX P300も思い出深いです。 2011年秋にイギリス旅行しました。その時に連れ出したのは、P300でした。 「アビーロードスタジオ」「キャヴァーン・クラブ」「ストロベリーフィールズ」「ストーンヘンジ」等々、、、見たいところは全て廻りました。 何処でもP300と一緒です。“いかにも観光客”が嫌だったので、バックからさっと取り出して、スナップしました。 NIKKOR 4.3-17.9㎜(35㎜判換算で24-100㎜)f/1.8-4.9レンズを冠しており、写りも申し分ありません。 今、ニコンさんからこのようなスナップシューターが発売されたら即買いなのですが、、、 COOLPIX P300 https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p300/ みなさんもニコンとの思い出を投稿してみませんか? タイトルは【私とニコン】、ハッシュタグは #私とニコン でお願いします!

ユーザー画像 バッジ画像
nicolas
| 02/18 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【CP+ 2025】バナーにCP+が登場しましたね!まだ行ったことがないのですが、今年は勇気を出して行ってみようかな。田舎育ちのせいか人混みが苦手なもので。 タッチ&トライやギャラリー(SNSギャラリーってなんだろう?)。HEIF展示も興味あります。レンズBarも気になります。 ミュージアムグッズを売ってたりはしないでしょうね。(^^)

【CP+ 2025】バナーにCP+が登場しましたね!まだ行ったことがないのですが、今年は勇気を出して行ってみようかな。田舎育ちのせいか人混みが苦手なもので。 タッチ&トライやギャラリー(SNSギャラリーってなんだろう?)。HEIF展示も興味あります。レンズBarも気になります。 ミュージアムグッズを売ってたりはしないでしょうね。(^^)

コメント 23 28
makun
| 02/06 | フリートーク

【CP+ 2025】バナーにCP+が登場しましたね!まだ行ったことがないのですが、今年は勇気を出して行ってみようかな。田舎育ちのせいか人混みが苦手なもので。 タッチ&トライやギャラリー(SNSギャラリーってなんだろう?)。HEIF展示も興味あります。レンズBarも気になります。 ミュージアムグッズを売ってたりはしないでしょうね。(^^)

ユーザー画像 バッジ画像
makun
| 02/06 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

今朝ほどサンライズ号の写真を撮りに行きました。 Z9 Z100-400で撮影。 ちなみに!この場所はよく撮り鉄が居る場所です。 私の家の近所でもありますが、初めてこの場所で撮影しました。 しかし、写真が撮りたいために立ち入り禁止の金網を切って撮影した後があったり、 空き缶が落ちていたり、タバコの吸い殻があったりしました! 掃除して帰って来ましたが、なんか残念な気持ちになりました! 周りには民家や工場などがあります。周りの人の目も気にしたいと思いました。

今朝ほどサンライズ号の写真を撮りに行きました。 Z9 Z100-400で撮影。 ちなみに!この場所はよく撮り鉄が居る場所です。 私の家の近所でもありますが、初めてこの場所で撮影しました。 しかし、写真が撮りたいために立ち入り禁止の金網を切って撮影した後があったり、 空き缶が落ちていたり、タバコの吸い殻があったりしました! 掃除して帰って来ましたが、なんか残念な気持ちになりました! 周りには民家や工場などがあります。周りの人の目も気にしたいと思いました。

コメント 9 28
遠山のタケさん
| 11/09 | フリートーク

今朝ほどサンライズ号の写真を撮りに行きました。 Z9 Z100-400で撮影。 ちなみに!この場所はよく撮り鉄が居る場所です。 私の家の近所でもありますが、初めてこの場所で撮影しました。 しかし、写真が撮りたいために立ち入り禁止の金網を切って撮影した後があったり、 空き缶が落ちていたり、タバコの吸い殻があったりしました! 掃除して帰って来ましたが、なんか残念な気持ちになりました! 周りには民家や工場などがあります。周りの人の目も気にしたいと思いました。

ユーザー画像 バッジ画像
遠山のタケさん
| 11/09 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【私とニコン】 ニコン創立100周年を記念して、2017年8月〜9月に東京と大阪で開催された「ニコンファンミーティング」。 その後全国をキャラバン巡回したので、行かれた方も多かったのではないでしょうか? 私は東京会場の初日に参加しましたが、とにかく暑かった💦 発売間もないD850のタッチ&トライ、後藤哲朗さんの「スペースニコン」のお話等といった、とても充実した“熱い一日“でした。ニコンの底力を感じました。 おみやげにいただいた「うちわ」は今も大切に取ってあります。

【私とニコン】 ニコン創立100周年を記念して、2017年8月〜9月に東京と大阪で開催された「ニコンファンミーティング」。 その後全国をキャラバン巡回したので、行かれた方も多かったのではないでしょうか? 私は東京会場の初日に参加しましたが、とにかく暑かった💦 発売間もないD850のタッチ&トライ、後藤哲朗さんの「スペースニコン」のお話等といった、とても充実した“熱い一日“でした。ニコンの底力を感じました。 おみやげにいただいた「うちわ」は今も大切に取ってあります。

コメント 7 28
nicolas
| 03/20 | フリートーク

【私とニコン】 ニコン創立100周年を記念して、2017年8月〜9月に東京と大阪で開催された「ニコンファンミーティング」。 その後全国をキャラバン巡回したので、行かれた方も多かったのではないでしょうか? 私は東京会場の初日に参加しましたが、とにかく暑かった💦 発売間もないD850のタッチ&トライ、後藤哲朗さんの「スペースニコン」のお話等といった、とても充実した“熱い一日“でした。ニコンの底力を感じました。 おみやげにいただいた「うちわ」は今も大切に取ってあります。

ユーザー画像 バッジ画像
nicolas
| 03/20 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

日曜写真家のkanegonです。"三好和義先生と撮る 世界遺産!三重・鬼ヶ城"に参加しました。作品は追って”風景サークルのワークショップ”に投稿したいと思います。大変有意義なワークショップでしたがそれ以外にも色々な発見がありました。①集合場所の鬼ヶ城センター付近には添付写真の様な田本研造翁(熊野市出身)なる石碑があり、何と上野彦馬や下岡蓮杖などと同じく我が国写真界の先駆者の顕彰碑でした。撮影ワークショップで訪れた地でしたが何か御縁を感じました。②集合場所に戻るために当日も通られた方がおられましたが現国道と平行に通っている”鬼ヶ城歩道トンネル”は大正期最長の道路用レンガトンネル(土木学会選奨土木遺産)だそうです。坑門がとてもレトロで素敵でした。

日曜写真家のkanegonです。"三好和義先生と撮る 世界遺産!三重・鬼ヶ城"に参加しました。作品は追って”風景サークルのワークショップ”に投稿したいと思います。大変有意義なワークショップでしたがそれ以外にも色々な発見がありました。①集合場所の鬼ヶ城センター付近には添付写真の様な田本研造翁(熊野市出身)なる石碑があり、何と上野彦馬や下岡蓮杖などと同じく我が国写真界の先駆者の顕彰碑でした。撮影ワークショップで訪れた地でしたが何か御縁を感じました。②集合場所に戻るために当日も通られた方がおられましたが現国道と平行に通っている”鬼ヶ城歩道トンネル”は大正期最長の道路用レンガトンネル(土木学会選奨土木遺産)だそうです。坑門がとてもレトロで素敵でした。

コメント 2 28
kanegon
| 03/25 | フリートーク

日曜写真家のkanegonです。"三好和義先生と撮る 世界遺産!三重・鬼ヶ城"に参加しました。作品は追って”風景サークルのワークショップ”に投稿したいと思います。大変有意義なワークショップでしたがそれ以外にも色々な発見がありました。①集合場所の鬼ヶ城センター付近には添付写真の様な田本研造翁(熊野市出身)なる石碑があり、何と上野彦馬や下岡蓮杖などと同じく我が国写真界の先駆者の顕彰碑でした。撮影ワークショップで訪れた地でしたが何か御縁を感じました。②集合場所に戻るために当日も通られた方がおられましたが現国道と平行に通っている”鬼ヶ城歩道トンネル”は大正期最長の道路用レンガトンネル(土木学会選奨土木遺産)だそうです。坑門がとてもレトロで素敵でした。

ユーザー画像 バッジ画像
kanegon
| 03/25 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【私とニコン】(エピソード2:デジタルへの移行) (前回までのあらすじ:シカゴの夜景に魅せられ、フィルム一眼レフF100を購入し、リバーサルフィルムで主に夕景・夜景を撮っていた。) 2001年よりフィルム一眼レフを始めて5年ほど経つと、世の中は徐々にデジタルカメラに移行しつつあるなぁと感じ始めました。そろそろデジタルも勉強しないとダメかなぁと思い検討を始めました。その頃、手が出せそうなのはD100。ただ流石に陳腐化してる感があったので、次機種を待つことに。そうこうしていると、2005年12月にD200が出るとの事で予約を入れました。今振り返るとそこそこ長い写真活動と思いますが、機材を予約購入したのはこの時のみ。よっぽど待ち望んだのだろうと思います。(後に歴史が示す通り、このD200はそれまでになく爆発的に売れたとの事。) D200の使い始めはraw dataがなんたるかは知っていましたが、1ヶ月くらいはJPEGのみの運用でした。その時の写真を見るたびに、rawで撮っておけばよかったと後悔します(笑)。徐々にraw dataの可能性に気づき始め、当時は有料だったニコン純正ソフトを買い、raw現像をやり始めました。 そんなこんなで、2006年はフィルムとデジタル混在使用の年となり、両方持ち出す時はカメラバッグが重かった(笑)。2007年からはもうフィルムはほとんど使用しなくなりました。世の中のデジタルへの流れとその利便性から、デジタル一眼レフ“D200”での写真活動が2013年まで続く事となりました。 添付写真はD200で撮影。海ほたる、東京タワー、火災前のラハイナの街(ハワイ マウイ島)

【私とニコン】(エピソード2:デジタルへの移行) (前回までのあらすじ:シカゴの夜景に魅せられ、フィルム一眼レフF100を購入し、リバーサルフィルムで主に夕景・夜景を撮っていた。) 2001年よりフィルム一眼レフを始めて5年ほど経つと、世の中は徐々にデジタルカメラに移行しつつあるなぁと感じ始めました。そろそろデジタルも勉強しないとダメかなぁと思い検討を始めました。その頃、手が出せそうなのはD100。ただ流石に陳腐化してる感があったので、次機種を待つことに。そうこうしていると、2005年12月にD200が出るとの事で予約を入れました。今振り返るとそこそこ長い写真活動と思いますが、機材を予約購入したのはこの時のみ。よっぽど待ち望んだのだろうと思います。(後に歴史が示す通り、このD200はそれまでになく爆発的に売れたとの事。) D200の使い始めはraw dataがなんたるかは知っていましたが、1ヶ月くらいはJPEGのみの運用でした。その時の写真を見るたびに、rawで撮っておけばよかったと後悔します(笑)。徐々にraw dataの可能性に気づき始め、当時は有料だったニコン純正ソフトを買い、raw現像をやり始めました。 そんなこんなで、2006年はフィルムとデジタル混在使用の年となり、両方持ち出す時はカメラバッグが重かった(笑)。2007年からはもうフィルムはほとんど使用しなくなりました。世の中のデジタルへの流れとその利便性から、デジタル一眼レフ“D200”での写真活動が2013年まで続く事となりました。 添付写真はD200で撮影。海ほたる、東京タワー、火災前のラハイナの街(ハワイ マウイ島)

コメント 4 27
コーディー (Kordie)
| 03/09 | フリートーク

【私とニコン】(エピソード2:デジタルへの移行) (前回までのあらすじ:シカゴの夜景に魅せられ、フィルム一眼レフF100を購入し、リバーサルフィルムで主に夕景・夜景を撮っていた。) 2001年よりフィルム一眼レフを始めて5年ほど経つと、世の中は徐々にデジタルカメラに移行しつつあるなぁと感じ始めました。そろそろデジタルも勉強しないとダメかなぁと思い検討を始めました。その頃、手が出せそうなのはD100。ただ流石に陳腐化してる感があったので、次機種を待つことに。そうこうしていると、2005年12月にD200が出るとの事で予約を入れました。今振り返るとそこそこ長い写真活動と思いますが、機材を予約購入したのはこの時のみ。よっぽど待ち望んだのだろうと思います。(後に歴史が示す通り、このD200はそれまでになく爆発的に売れたとの事。) D200の使い始めはraw dataがなんたるかは知っていましたが、1ヶ月くらいはJPEGのみの運用でした。その時の写真を見るたびに、rawで撮っておけばよかったと後悔します(笑)。徐々にraw dataの可能性に気づき始め、当時は有料だったニコン純正ソフトを買い、raw現像をやり始めました。 そんなこんなで、2006年はフィルムとデジタル混在使用の年となり、両方持ち出す時はカメラバッグが重かった(笑)。2007年からはもうフィルムはほとんど使用しなくなりました。世の中のデジタルへの流れとその利便性から、デジタル一眼レフ“D200”での写真活動が2013年まで続く事となりました。 添付写真はD200で撮影。海ほたる、東京タワー、火災前のラハイナの街(ハワイ マウイ島)

ユーザー画像 バッジ画像
コーディー (Kordie)
| 03/09 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

CP+初日、ニッコールクラブプレゼンツ Q&Aステージ、聴講しました。 アドバイザーのお三方、MCの綿谷さん、おつかれさまでした。

CP+初日、ニッコールクラブプレゼンツ Q&Aステージ、聴講しました。 アドバイザーのお三方、MCの綿谷さん、おつかれさまでした。

コメント 2 27
Y.Enomoto
| 02/27 | フリートーク

CP+初日、ニッコールクラブプレゼンツ Q&Aステージ、聴講しました。 アドバイザーのお三方、MCの綿谷さん、おつかれさまでした。

ユーザー画像 バッジ画像
Y.Enomoto
| 02/27 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

kanegon さんと TakOn さんがすでにレポートされていますが、私も今日5時起きをしてCP+2025 に行って来ました。 まずF社ブースで熊切先生とハービー山口先生のトークを聞き、次にT社ブースで熊切先生のスナップとポートレイトに適したレンズ紹介を聞き、最後に真打、我がニコンのNステージで熊切先生、小林先生、上田先生のQ&Aステーションを聞いてきました。 すでに内容はお二方によって紹介されていますので、私は心に残った、なるほどと頷いたことをご紹介します。 好きな写真家はという質問に対して小林先生はぼそっと「ユージン・スミス」と答えました。 また好きな映画監督に関しては小林先生は「ヴィム・ヴェンダース」、熊切先生は「ジム・ジャームッシュ」と答えました。 なるほどと納得した次第です。 その後、NiSi のブースでMy_Oblivion さんが使われていたAllure Soft フィルターとのりぞーさんが使われていたBlack Mistフィルターの話を聞いてカタログをいただいてきました。 あ、ニコンブースでボールペンとステッカーももちろんいただいてきました。有意義な一日でした。 最前列に座ったので上手く撮れませんでしたが写真を貼っておきます。

kanegon さんと TakOn さんがすでにレポートされていますが、私も今日5時起きをしてCP+2025 に行って来ました。 まずF社ブースで熊切先生とハービー山口先生のトークを聞き、次にT社ブースで熊切先生のスナップとポートレイトに適したレンズ紹介を聞き、最後に真打、我がニコンのNステージで熊切先生、小林先生、上田先生のQ&Aステーションを聞いてきました。 すでに内容はお二方によって紹介されていますので、私は心に残った、なるほどと頷いたことをご紹介します。 好きな写真家はという質問に対して小林先生はぼそっと「ユージン・スミス」と答えました。 また好きな映画監督に関しては小林先生は「ヴィム・ヴェンダース」、熊切先生は「ジム・ジャームッシュ」と答えました。 なるほどと納得した次第です。 その後、NiSi のブースでMy_Oblivion さんが使われていたAllure Soft フィルターとのりぞーさんが使われていたBlack Mistフィルターの話を聞いてカタログをいただいてきました。 あ、ニコンブースでボールペンとステッカーももちろんいただいてきました。有意義な一日でした。 最前列に座ったので上手く撮れませんでしたが写真を貼っておきます。

コメント 2 27
弥生2.0
| 02/28 | フリートーク

kanegon さんと TakOn さんがすでにレポートされていますが、私も今日5時起きをしてCP+2025 に行って来ました。 まずF社ブースで熊切先生とハービー山口先生のトークを聞き、次にT社ブースで熊切先生のスナップとポートレイトに適したレンズ紹介を聞き、最後に真打、我がニコンのNステージで熊切先生、小林先生、上田先生のQ&Aステーションを聞いてきました。 すでに内容はお二方によって紹介されていますので、私は心に残った、なるほどと頷いたことをご紹介します。 好きな写真家はという質問に対して小林先生はぼそっと「ユージン・スミス」と答えました。 また好きな映画監督に関しては小林先生は「ヴィム・ヴェンダース」、熊切先生は「ジム・ジャームッシュ」と答えました。 なるほどと納得した次第です。 その後、NiSi のブースでMy_Oblivion さんが使われていたAllure Soft フィルターとのりぞーさんが使われていたBlack Mistフィルターの話を聞いてカタログをいただいてきました。 あ、ニコンブースでボールペンとステッカーももちろんいただいてきました。有意義な一日でした。 最前列に座ったので上手く撮れませんでしたが写真を貼っておきます。

ユーザー画像 バッジ画像
弥生2.0
| 02/28 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

独り言です。長いです。 Z8を買おうかな、どうしょうかなって話です。 ぼちぼち、ボディを更新したいなぁと思うようになりました。D500をお嫁に出して、結納金をもらおうかと😭 私のD500は不具合もなく絶好調ですし、フォーカスエリアも大きいので良いのですが、私は動物撮るとき画角をイメージしてファインダーを見ずに撮ることが多いので、フォーカスエリアが広すぎるのはかえって使いにくいんですね。 というのも、画角の周辺がもっとも近い位置になりやすく、その奥に主役がいるので、画面周辺の手前のものにピントを持っていかれてしまい、主役にピントが来ない😂。 あと、どうしても難しく感じてしまうのは、絵の色合いがどうもしっくりこなくて。。。これはベース感度のダイナミックレンジに起因するのでしょうか。ピクコン作ればいいのですが、なんかうまくいかず燃え尽き症候群となりましたので、現在無気力になってます👻 で。出てきたZ6iii。ニコンプラザさんとカメラ屋さんで触らせてもらいましたょ。 これ、4軸チルトなら即買い😎。という思い。 D5300でバリアングルは体験済みで、今もたまに使いますが、スチルだとバリアングル展開しても、ローアングルのとき横位置が致命的に使いにくくて。 と、ゆれる私の心。 どうせ買うなら、行き着くとこフラグシップになるんだからZ9かなという思いも巡るなかでの深呼吸。。リセット。 調べます、Z9。だって後が無いZ9という付番は、これ以上のカメラは作れません、ってことで唯一無二を意味しますし、大きさだってD5、D6を普通に使用するので、大きさも電池も問題ない。ポチらない理由がないのですが、ここにヘンテコなこだわりが。あと3mmマウントが下がっていたらなぁというその思い。。若い女性のかた、ヒールを1cm単位でこだわるじゃないですか。デザイン的にも機能的にも。。ね。 Z9。私にはちょっとマウント上に感じてて、あと3mm低ければって思っちゃったんです。女性のヒールのこだわりってこんな感じ?。Z9のおかげで理解できた気がしました🤣 ところで、D500って2000万画素ぐらいなんですが、Z7〜9の4600万画素ぐらいの高画素モデルにDXレンズつけても2000万画素確保できるんですよね。 Zが登場する前、D850などのフルサイズレフ機にDXをつけてもファインダースクリーンにマスクがかかるのみですので、見える範囲がちっこくなる、で、ファインダー内を虫めがね越しに見るとちょうど良かったりするのですが、EVFだと、FXにDXつけても自動的にマスクされる部分がトリミングされて、ファインダーの見え方がFXもDXも同じになんですょね。これはDではできないZならではの魅力であり、これ、DXのコンパクトなシステムをいかせんるですょね。 ちなみに、AF-S DX 35mm f/1.8って、フルサイズでもケラレないってほんと?そんな話思い出しました。OVFなら気づけますが、EVFだとそんな秘密に気づけなくなりますね😳 でもですょ、Z9にDXつけるとこ想像してしまってんですね。その結果はなんだか残念な印象を与えてしまいそうなので、そういう点ではZ7系が大きさ的にいいとおもうんです。Z8も素敵かもね。でも、Z8もZ9もシャッターなくなっちゃった代わりに積層型センサー積んで、、何って言いましたっけ、、、速く運動するもの撮ると歪むやつ、あれがでなくなったってことで素敵なことなんですけど、ノイズも拾いやすいってことみたいだし、目に見えない範囲でZ7系が多分ダイナミックレンジは優れているんだろうなと。 そうしていくうちに、普通の裏面照射型CMOSセンサーが良い!?ってことになるんですが、でも、そういうことならD850と、高感度に強くてAFにトリプル搭載したD6の併用こそ、最強じゃないか?!となるわけです。でも、DXレンズが活かしにくいという難点。 ということで、D850とD6を足して2で割って得られるZボディを探す、これが最適解。きっと。 (D6+D850)÷2、つまり、値段だと、70万円+40万円で半分にすると55万円(→Z8🎉?) 公式で求めると、私が必要で持って幸せになれるZカメラはZ8と導き出されましたぁ🤣 ってことで、Z8を買ってみようと思います✨

独り言です。長いです。 Z8を買おうかな、どうしょうかなって話です。 ぼちぼち、ボディを更新したいなぁと思うようになりました。D500をお嫁に出して、結納金をもらおうかと😭 私のD500は不具合もなく絶好調ですし、フォーカスエリアも大きいので良いのですが、私は動物撮るとき画角をイメージしてファインダーを見ずに撮ることが多いので、フォーカスエリアが広すぎるのはかえって使いにくいんですね。 というのも、画角の周辺がもっとも近い位置になりやすく、その奥に主役がいるので、画面周辺の手前のものにピントを持っていかれてしまい、主役にピントが来ない😂。 あと、どうしても難しく感じてしまうのは、絵の色合いがどうもしっくりこなくて。。。これはベース感度のダイナミックレンジに起因するのでしょうか。ピクコン作ればいいのですが、なんかうまくいかず燃え尽き症候群となりましたので、現在無気力になってます👻 で。出てきたZ6iii。ニコンプラザさんとカメラ屋さんで触らせてもらいましたょ。 これ、4軸チルトなら即買い😎。という思い。 D5300でバリアングルは体験済みで、今もたまに使いますが、スチルだとバリアングル展開しても、ローアングルのとき横位置が致命的に使いにくくて。 と、ゆれる私の心。 どうせ買うなら、行き着くとこフラグシップになるんだからZ9かなという思いも巡るなかでの深呼吸。。リセット。 調べます、Z9。だって後が無いZ9という付番は、これ以上のカメラは作れません、ってことで唯一無二を意味しますし、大きさだってD5、D6を普通に使用するので、大きさも電池も問題ない。ポチらない理由がないのですが、ここにヘンテコなこだわりが。あと3mmマウントが下がっていたらなぁというその思い。。若い女性のかた、ヒールを1cm単位でこだわるじゃないですか。デザイン的にも機能的にも。。ね。 Z9。私にはちょっとマウント上に感じてて、あと3mm低ければって思っちゃったんです。女性のヒールのこだわりってこんな感じ?。Z9のおかげで理解できた気がしました🤣 ところで、D500って2000万画素ぐらいなんですが、Z7〜9の4600万画素ぐらいの高画素モデルにDXレンズつけても2000万画素確保できるんですよね。 Zが登場する前、D850などのフルサイズレフ機にDXをつけてもファインダースクリーンにマスクがかかるのみですので、見える範囲がちっこくなる、で、ファインダー内を虫めがね越しに見るとちょうど良かったりするのですが、EVFだと、FXにDXつけても自動的にマスクされる部分がトリミングされて、ファインダーの見え方がFXもDXも同じになんですょね。これはDではできないZならではの魅力であり、これ、DXのコンパクトなシステムをいかせんるですょね。 ちなみに、AF-S DX 35mm f/1.8って、フルサイズでもケラレないってほんと?そんな話思い出しました。OVFなら気づけますが、EVFだとそんな秘密に気づけなくなりますね😳 でもですょ、Z9にDXつけるとこ想像してしまってんですね。その結果はなんだか残念な印象を与えてしまいそうなので、そういう点ではZ7系が大きさ的にいいとおもうんです。Z8も素敵かもね。でも、Z8もZ9もシャッターなくなっちゃった代わりに積層型センサー積んで、、何って言いましたっけ、、、速く運動するもの撮ると歪むやつ、あれがでなくなったってことで素敵なことなんですけど、ノイズも拾いやすいってことみたいだし、目に見えない範囲でZ7系が多分ダイナミックレンジは優れているんだろうなと。 そうしていくうちに、普通の裏面照射型CMOSセンサーが良い!?ってことになるんですが、でも、そういうことならD850と、高感度に強くてAFにトリプル搭載したD6の併用こそ、最強じゃないか?!となるわけです。でも、DXレンズが活かしにくいという難点。 ということで、D850とD6を足して2で割って得られるZボディを探す、これが最適解。きっと。 (D6+D850)÷2、つまり、値段だと、70万円+40万円で半分にすると55万円(→Z8🎉?) 公式で求めると、私が必要で持って幸せになれるZカメラはZ8と導き出されましたぁ🤣 ってことで、Z8を買ってみようと思います✨

コメント 13 27
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 08/18 | フリートーク

独り言です。長いです。 Z8を買おうかな、どうしょうかなって話です。 ぼちぼち、ボディを更新したいなぁと思うようになりました。D500をお嫁に出して、結納金をもらおうかと😭 私のD500は不具合もなく絶好調ですし、フォーカスエリアも大きいので良いのですが、私は動物撮るとき画角をイメージしてファインダーを見ずに撮ることが多いので、フォーカスエリアが広すぎるのはかえって使いにくいんですね。 というのも、画角の周辺がもっとも近い位置になりやすく、その奥に主役がいるので、画面周辺の手前のものにピントを持っていかれてしまい、主役にピントが来ない😂。 あと、どうしても難しく感じてしまうのは、絵の色合いがどうもしっくりこなくて。。。これはベース感度のダイナミックレンジに起因するのでしょうか。ピクコン作ればいいのですが、なんかうまくいかず燃え尽き症候群となりましたので、現在無気力になってます👻 で。出てきたZ6iii。ニコンプラザさんとカメラ屋さんで触らせてもらいましたょ。 これ、4軸チルトなら即買い😎。という思い。 D5300でバリアングルは体験済みで、今もたまに使いますが、スチルだとバリアングル展開しても、ローアングルのとき横位置が致命的に使いにくくて。 と、ゆれる私の心。 どうせ買うなら、行き着くとこフラグシップになるんだからZ9かなという思いも巡るなかでの深呼吸。。リセット。 調べます、Z9。だって後が無いZ9という付番は、これ以上のカメラは作れません、ってことで唯一無二を意味しますし、大きさだってD5、D6を普通に使用するので、大きさも電池も問題ない。ポチらない理由がないのですが、ここにヘンテコなこだわりが。あと3mmマウントが下がっていたらなぁというその思い。。若い女性のかた、ヒールを1cm単位でこだわるじゃないですか。デザイン的にも機能的にも。。ね。 Z9。私にはちょっとマウント上に感じてて、あと3mm低ければって思っちゃったんです。女性のヒールのこだわりってこんな感じ?。Z9のおかげで理解できた気がしました🤣 ところで、D500って2000万画素ぐらいなんですが、Z7〜9の4600万画素ぐらいの高画素モデルにDXレンズつけても2000万画素確保できるんですよね。 Zが登場する前、D850などのフルサイズレフ機にDXをつけてもファインダースクリーンにマスクがかかるのみですので、見える範囲がちっこくなる、で、ファインダー内を虫めがね越しに見るとちょうど良かったりするのですが、EVFだと、FXにDXつけても自動的にマスクされる部分がトリミングされて、ファインダーの見え方がFXもDXも同じになんですょね。これはDではできないZならではの魅力であり、これ、DXのコンパクトなシステムをいかせんるですょね。 ちなみに、AF-S DX 35mm f/1.8って、フルサイズでもケラレないってほんと?そんな話思い出しました。OVFなら気づけますが、EVFだとそんな秘密に気づけなくなりますね😳 でもですょ、Z9にDXつけるとこ想像してしまってんですね。その結果はなんだか残念な印象を与えてしまいそうなので、そういう点ではZ7系が大きさ的にいいとおもうんです。Z8も素敵かもね。でも、Z8もZ9もシャッターなくなっちゃった代わりに積層型センサー積んで、、何って言いましたっけ、、、速く運動するもの撮ると歪むやつ、あれがでなくなったってことで素敵なことなんですけど、ノイズも拾いやすいってことみたいだし、目に見えない範囲でZ7系が多分ダイナミックレンジは優れているんだろうなと。 そうしていくうちに、普通の裏面照射型CMOSセンサーが良い!?ってことになるんですが、でも、そういうことならD850と、高感度に強くてAFにトリプル搭載したD6の併用こそ、最強じゃないか?!となるわけです。でも、DXレンズが活かしにくいという難点。 ということで、D850とD6を足して2で割って得られるZボディを探す、これが最適解。きっと。 (D6+D850)÷2、つまり、値段だと、70万円+40万円で半分にすると55万円(→Z8🎉?) 公式で求めると、私が必要で持って幸せになれるZカメラはZ8と導き出されましたぁ🤣 ってことで、Z8を買ってみようと思います✨

ユーザー画像 バッジ画像
lab_mee(Osamu NOGUCHI)
| 08/18 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

最新作品集でーす 3/30 22時現在 PHOTO HUB会員による 【丸形の郵便ポストを探してみませんか?】 https://nc-community.nikon-image.com/chats/qalhi4l94vme8opo Finderさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/yembrhi1nisn2qbi https://nc-community.nikon-image.com/announcements/6dkvzomjbyrex8jb https://nc-community.nikon-image.com/announcements/7iw1wsua9nmnbc8z https://nc-community.nikon-image.com/announcements/6bib0drhdyjn0tgt https://photohub.nij.nikon.com/announcements/5uhcx8k6h5blf4u7 https://photohub.nij.nikon.com/announcements/whwzaa8qvbysgror Tomoさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/xfiw6m48bwgmpqng https://nc-community.nikon-image.com/announcements/3hcpvh6xnodkrjts https://nc-community.nikon-image.com/announcements/wgrvdgbbits1zx4e https://nc-community.nikon-image.com/announcements/xmofh3ptgc2g6mto https://nc-community.nikon-image.com/announcements/hnmmgadoejmmit8y https://nc-community.nikon-image.com/announcements/4stbijfvcwqigzdv https://photohub.nij.nikon.com/announcements/rbuzvkfefxhc6clb https://photohub.nij.nikon.com/announcements/hfiigmooanazl5qs 遠山のタケさんさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/lkjgekkmqgfl2yy0 nicolasさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/jxspejbidwp8za0z https://photohub.nij.nikon.com/announcements/ghozkrvuyrv4xleb のりぞー(Matsuoka)さん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/1goglavkruxjhsbt https://photohub.nij.nikon.com/announcements/q4tiaz9awjxatf0x 弥生2.0さん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/vcwkcml1cqazoe2p https://photohub.nij.nikon.com/announcements/qhvlnwkdgs0dpcrb https://photohub.nij.nikon.com/announcements/gqzrsn1i6rmmvca1 コーディー (Kordie)さん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/fyc8vtotxoe568wj フォトマックさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/ek0syxdwrwbihbkg https://nc-community.nikon-image.com/announcements/jswp1umkeeusuv6k https://nc-community.nikon-image.com/announcements/ugg6aigodlibpuoe https://nc-community.nikon-image.com/announcements/dooucssallwiit4e Hiroさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/awzrqzj9nfg5qcns Sancyoさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/zboxjgwvnzcozz6v https://nc-community.nikon-image.com/announcements/zboxjgwvnzcozz6v はるりんさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/7bfmvjtlkbjpgdjo https://nc-community.nikon-image.com/announcements/5e46tzoqdt9t2sgb https://nc-community.nikon-image.com/announcements/imrkickqfwbkkdf6 chinacoさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/8i0lmifhz8p03um7 Iwanさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/sq2eqos5hzsotz6h https://photohub.nij.nikon.com/announcements/crajntjeli9oxirr https://photohub.nij.nikon.com/announcements/baah4k6sqofmk9qz つよぽんさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/yu3xfcaepjgqakea Ishizoさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/dzhjghwwcsy2tmou まさやんさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/nqoifpnu0bzoi3km PHOTO HUBスタッフはまさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/hcbmmahsgz4aa5cn PHOTO HUBスタッフ ハトさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/abt3ajbj8axkspwj motoさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/d8atcycbiwtdiodd Hachiroさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/berxcnn16jo4kzb8 https://photohub.nij.nikon.com/announcements/zzfgfbs8bije15pr NEW !  PHOTO HUB会員による 【#動物写真で一言】 https://nc-community.nikon-image.com/announcements/w5nhmlbdrwn8gdxh Hiroさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/jy1t22sabfc2kh31 Finderさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/id5bzb4usamu3kvo https://photohub.nij.nikon.com/announcements/yfhqcfcarexcowip https://photohub.nij.nikon.com/announcements/06srhmz9kaitrbod https://photohub.nij.nikon.com/announcements/fos04chnxktllnsl https://photohub.nij.nikon.com/announcements/pb7zw7wuitdufpob https://photohub.nij.nikon.com/announcements/oolvywuycmo0zd3c Ryo Dobonさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/cisaudjrduylojti nicolasさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/flqjgysicti4lpn3 バンビさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/2jsv3vjshgku6hhp ぽぽーさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/cnxvlkpjqltxexgt シュンさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/mmolkqf0l08fhslh コーディー (Kordie)さん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/99rm5qff1lhpgivl https://photohub.nij.nikon.com/announcements/w5nhmlbdrwn8gdxh https://photohub.nij.nikon.com/announcements/wcbpmj0ucok6vyqz どんどん投稿してみましょう!!

最新作品集でーす 3/30 22時現在 PHOTO HUB会員による 【丸形の郵便ポストを探してみませんか?】 https://nc-community.nikon-image.com/chats/qalhi4l94vme8opo Finderさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/yembrhi1nisn2qbi https://nc-community.nikon-image.com/announcements/6dkvzomjbyrex8jb https://nc-community.nikon-image.com/announcements/7iw1wsua9nmnbc8z https://nc-community.nikon-image.com/announcements/6bib0drhdyjn0tgt https://photohub.nij.nikon.com/announcements/5uhcx8k6h5blf4u7 https://photohub.nij.nikon.com/announcements/whwzaa8qvbysgror Tomoさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/xfiw6m48bwgmpqng https://nc-community.nikon-image.com/announcements/3hcpvh6xnodkrjts https://nc-community.nikon-image.com/announcements/wgrvdgbbits1zx4e https://nc-community.nikon-image.com/announcements/xmofh3ptgc2g6mto https://nc-community.nikon-image.com/announcements/hnmmgadoejmmit8y https://nc-community.nikon-image.com/announcements/4stbijfvcwqigzdv https://photohub.nij.nikon.com/announcements/rbuzvkfefxhc6clb https://photohub.nij.nikon.com/announcements/hfiigmooanazl5qs 遠山のタケさんさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/lkjgekkmqgfl2yy0 nicolasさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/jxspejbidwp8za0z https://photohub.nij.nikon.com/announcements/ghozkrvuyrv4xleb のりぞー(Matsuoka)さん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/1goglavkruxjhsbt https://photohub.nij.nikon.com/announcements/q4tiaz9awjxatf0x 弥生2.0さん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/vcwkcml1cqazoe2p https://photohub.nij.nikon.com/announcements/qhvlnwkdgs0dpcrb https://photohub.nij.nikon.com/announcements/gqzrsn1i6rmmvca1 コーディー (Kordie)さん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/fyc8vtotxoe568wj フォトマックさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/ek0syxdwrwbihbkg https://nc-community.nikon-image.com/announcements/jswp1umkeeusuv6k https://nc-community.nikon-image.com/announcements/ugg6aigodlibpuoe https://nc-community.nikon-image.com/announcements/dooucssallwiit4e Hiroさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/awzrqzj9nfg5qcns Sancyoさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/zboxjgwvnzcozz6v https://nc-community.nikon-image.com/announcements/zboxjgwvnzcozz6v はるりんさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/7bfmvjtlkbjpgdjo https://nc-community.nikon-image.com/announcements/5e46tzoqdt9t2sgb https://nc-community.nikon-image.com/announcements/imrkickqfwbkkdf6 chinacoさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/8i0lmifhz8p03um7 Iwanさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/sq2eqos5hzsotz6h https://photohub.nij.nikon.com/announcements/crajntjeli9oxirr https://photohub.nij.nikon.com/announcements/baah4k6sqofmk9qz つよぽんさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/yu3xfcaepjgqakea Ishizoさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/dzhjghwwcsy2tmou まさやんさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/nqoifpnu0bzoi3km PHOTO HUBスタッフはまさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/hcbmmahsgz4aa5cn PHOTO HUBスタッフ ハトさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/abt3ajbj8axkspwj motoさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/d8atcycbiwtdiodd Hachiroさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/berxcnn16jo4kzb8 https://photohub.nij.nikon.com/announcements/zzfgfbs8bije15pr NEW !  PHOTO HUB会員による 【#動物写真で一言】 https://nc-community.nikon-image.com/announcements/w5nhmlbdrwn8gdxh Hiroさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/jy1t22sabfc2kh31 Finderさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/id5bzb4usamu3kvo https://photohub.nij.nikon.com/announcements/yfhqcfcarexcowip https://photohub.nij.nikon.com/announcements/06srhmz9kaitrbod https://photohub.nij.nikon.com/announcements/fos04chnxktllnsl https://photohub.nij.nikon.com/announcements/pb7zw7wuitdufpob https://photohub.nij.nikon.com/announcements/oolvywuycmo0zd3c Ryo Dobonさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/cisaudjrduylojti nicolasさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/flqjgysicti4lpn3 バンビさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/2jsv3vjshgku6hhp ぽぽーさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/cnxvlkpjqltxexgt シュンさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/mmolkqf0l08fhslh コーディー (Kordie)さん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/99rm5qff1lhpgivl https://photohub.nij.nikon.com/announcements/w5nhmlbdrwn8gdxh https://photohub.nij.nikon.com/announcements/wcbpmj0ucok6vyqz どんどん投稿してみましょう!!

コメント 0 27
ゆきだるま
| 03/30 | フリートーク

最新作品集でーす 3/30 22時現在 PHOTO HUB会員による 【丸形の郵便ポストを探してみませんか?】 https://nc-community.nikon-image.com/chats/qalhi4l94vme8opo Finderさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/yembrhi1nisn2qbi https://nc-community.nikon-image.com/announcements/6dkvzomjbyrex8jb https://nc-community.nikon-image.com/announcements/7iw1wsua9nmnbc8z https://nc-community.nikon-image.com/announcements/6bib0drhdyjn0tgt https://photohub.nij.nikon.com/announcements/5uhcx8k6h5blf4u7 https://photohub.nij.nikon.com/announcements/whwzaa8qvbysgror Tomoさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/xfiw6m48bwgmpqng https://nc-community.nikon-image.com/announcements/3hcpvh6xnodkrjts https://nc-community.nikon-image.com/announcements/wgrvdgbbits1zx4e https://nc-community.nikon-image.com/announcements/xmofh3ptgc2g6mto https://nc-community.nikon-image.com/announcements/hnmmgadoejmmit8y https://nc-community.nikon-image.com/announcements/4stbijfvcwqigzdv https://photohub.nij.nikon.com/announcements/rbuzvkfefxhc6clb https://photohub.nij.nikon.com/announcements/hfiigmooanazl5qs 遠山のタケさんさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/lkjgekkmqgfl2yy0 nicolasさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/jxspejbidwp8za0z https://photohub.nij.nikon.com/announcements/ghozkrvuyrv4xleb のりぞー(Matsuoka)さん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/1goglavkruxjhsbt https://photohub.nij.nikon.com/announcements/q4tiaz9awjxatf0x 弥生2.0さん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/vcwkcml1cqazoe2p https://photohub.nij.nikon.com/announcements/qhvlnwkdgs0dpcrb https://photohub.nij.nikon.com/announcements/gqzrsn1i6rmmvca1 コーディー (Kordie)さん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/fyc8vtotxoe568wj フォトマックさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/ek0syxdwrwbihbkg https://nc-community.nikon-image.com/announcements/jswp1umkeeusuv6k https://nc-community.nikon-image.com/announcements/ugg6aigodlibpuoe https://nc-community.nikon-image.com/announcements/dooucssallwiit4e Hiroさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/awzrqzj9nfg5qcns Sancyoさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/zboxjgwvnzcozz6v https://nc-community.nikon-image.com/announcements/zboxjgwvnzcozz6v はるりんさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/7bfmvjtlkbjpgdjo https://nc-community.nikon-image.com/announcements/5e46tzoqdt9t2sgb https://nc-community.nikon-image.com/announcements/imrkickqfwbkkdf6 chinacoさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/8i0lmifhz8p03um7 Iwanさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/sq2eqos5hzsotz6h https://photohub.nij.nikon.com/announcements/crajntjeli9oxirr https://photohub.nij.nikon.com/announcements/baah4k6sqofmk9qz つよぽんさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/yu3xfcaepjgqakea Ishizoさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/dzhjghwwcsy2tmou まさやんさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/nqoifpnu0bzoi3km PHOTO HUBスタッフはまさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/hcbmmahsgz4aa5cn PHOTO HUBスタッフ ハトさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/abt3ajbj8axkspwj motoさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/d8atcycbiwtdiodd Hachiroさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/berxcnn16jo4kzb8 https://photohub.nij.nikon.com/announcements/zzfgfbs8bije15pr NEW !  PHOTO HUB会員による 【#動物写真で一言】 https://nc-community.nikon-image.com/announcements/w5nhmlbdrwn8gdxh Hiroさん https://nc-community.nikon-image.com/announcements/jy1t22sabfc2kh31 Finderさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/id5bzb4usamu3kvo https://photohub.nij.nikon.com/announcements/yfhqcfcarexcowip https://photohub.nij.nikon.com/announcements/06srhmz9kaitrbod https://photohub.nij.nikon.com/announcements/fos04chnxktllnsl https://photohub.nij.nikon.com/announcements/pb7zw7wuitdufpob https://photohub.nij.nikon.com/announcements/oolvywuycmo0zd3c Ryo Dobonさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/cisaudjrduylojti nicolasさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/flqjgysicti4lpn3 バンビさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/2jsv3vjshgku6hhp ぽぽーさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/cnxvlkpjqltxexgt シュンさん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/mmolkqf0l08fhslh コーディー (Kordie)さん https://photohub.nij.nikon.com/announcements/99rm5qff1lhpgivl https://photohub.nij.nikon.com/announcements/w5nhmlbdrwn8gdxh https://photohub.nij.nikon.com/announcements/wcbpmj0ucok6vyqz どんどん投稿してみましょう!!

ユーザー画像 バッジ画像
ゆきだるま
| 03/30 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

1/18に放送された「新プロジェクトX-挑戦者たち 緊急派遣5千人 日本メーカーの総力戦-タイ大洪水との闘い-」を拝見しました。深い感銘を受けました!往年のNikonユーザーの方々は知ってらっしゃった事実だったかも知れませんが、私が写真を始めたのは2012年の10月。その前のことでしたので、私はあまり知らず、放映されるまで全く覚えていませんでした。当時、タイの大洪水で被災された数多くの企業の中で、その代表の一つとして今回Nikonも取り上げられたと思うのですが、当時の惨事を乗り越えようと多くの人々が大変な思いをしたからこそ、今のNikonがあると思いますし、今手元にあるZ8も3本のレンズもその歴史の上にあるのだと感じました。より大切に扱おうという心が芽生えました。これだけ産業ロボットやAIが発達しても、物づくりの根幹は人間が担っているし、逆境になった時、それを乗り越える力も人間なのだと深く思いました。当時のNikon社員の方々、タイ現地社員の方々に深く敬意を表したいと思います!

1/18に放送された「新プロジェクトX-挑戦者たち 緊急派遣5千人 日本メーカーの総力戦-タイ大洪水との闘い-」を拝見しました。深い感銘を受けました!往年のNikonユーザーの方々は知ってらっしゃった事実だったかも知れませんが、私が写真を始めたのは2012年の10月。その前のことでしたので、私はあまり知らず、放映されるまで全く覚えていませんでした。当時、タイの大洪水で被災された数多くの企業の中で、その代表の一つとして今回Nikonも取り上げられたと思うのですが、当時の惨事を乗り越えようと多くの人々が大変な思いをしたからこそ、今のNikonがあると思いますし、今手元にあるZ8も3本のレンズもその歴史の上にあるのだと感じました。より大切に扱おうという心が芽生えました。これだけ産業ロボットやAIが発達しても、物づくりの根幹は人間が担っているし、逆境になった時、それを乗り越える力も人間なのだと深く思いました。当時のNikon社員の方々、タイ現地社員の方々に深く敬意を表したいと思います!

コメント 8 27
makoto_i
| 01/21 | フリートーク

1/18に放送された「新プロジェクトX-挑戦者たち 緊急派遣5千人 日本メーカーの総力戦-タイ大洪水との闘い-」を拝見しました。深い感銘を受けました!往年のNikonユーザーの方々は知ってらっしゃった事実だったかも知れませんが、私が写真を始めたのは2012年の10月。その前のことでしたので、私はあまり知らず、放映されるまで全く覚えていませんでした。当時、タイの大洪水で被災された数多くの企業の中で、その代表の一つとして今回Nikonも取り上げられたと思うのですが、当時の惨事を乗り越えようと多くの人々が大変な思いをしたからこそ、今のNikonがあると思いますし、今手元にあるZ8も3本のレンズもその歴史の上にあるのだと感じました。より大切に扱おうという心が芽生えました。これだけ産業ロボットやAIが発達しても、物づくりの根幹は人間が担っているし、逆境になった時、それを乗り越える力も人間なのだと深く思いました。当時のNikon社員の方々、タイ現地社員の方々に深く敬意を表したいと思います!

ユーザー画像 バッジ画像
makoto_i
| 01/21 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

本日朝、ニッコールクラブ10年の永年継続表彰の感謝状と記念品のオリジナルアクセサリーシューカバーが届きました! こちらのほうが日頃お世話になっているニッコールクラブに感謝を伝えたいのにと思うのですが、こうして表彰して頂けることをとても嬉しく思います! 写真を始めて12年、ニッコールクラブに入会して10年。様々なことがありましたね!数あるカメラメーカーの中から、私が一貫してNikonを使い続けている理由の一つは、Nikonがニッコールクラブを始めとした写真文化活動にとても熱心だということがあります。写真を文化として育て、熟成させていきたいとの気概を感じますし、ユーザーへの支援もとても手厚く感じます。 ニッコールクラブは私の写真活動の糧です!3ヶ月に1回発行されるクラブ誌はいつも待ち遠しいですし、いつか誌上コンテストに入賞することが目標となっています!新たに始まったPHOTO HUBも毎日チェックしています!今やニッコールクラブは私の毎日に欠かせないものとなっております!これからも私達ユーザーに寄り添ったクラブであって欲しいと思いますし、私もこれから先5年、10年と共に歩み続けていけたらと心から思います!この度は誠にありがとうございました!

本日朝、ニッコールクラブ10年の永年継続表彰の感謝状と記念品のオリジナルアクセサリーシューカバーが届きました! こちらのほうが日頃お世話になっているニッコールクラブに感謝を伝えたいのにと思うのですが、こうして表彰して頂けることをとても嬉しく思います! 写真を始めて12年、ニッコールクラブに入会して10年。様々なことがありましたね!数あるカメラメーカーの中から、私が一貫してNikonを使い続けている理由の一つは、Nikonがニッコールクラブを始めとした写真文化活動にとても熱心だということがあります。写真を文化として育て、熟成させていきたいとの気概を感じますし、ユーザーへの支援もとても手厚く感じます。 ニッコールクラブは私の写真活動の糧です!3ヶ月に1回発行されるクラブ誌はいつも待ち遠しいですし、いつか誌上コンテストに入賞することが目標となっています!新たに始まったPHOTO HUBも毎日チェックしています!今やニッコールクラブは私の毎日に欠かせないものとなっております!これからも私達ユーザーに寄り添ったクラブであって欲しいと思いますし、私もこれから先5年、10年と共に歩み続けていけたらと心から思います!この度は誠にありがとうございました!

コメント 4 26
makoto_i
| 12/14 | フリートーク

本日朝、ニッコールクラブ10年の永年継続表彰の感謝状と記念品のオリジナルアクセサリーシューカバーが届きました! こちらのほうが日頃お世話になっているニッコールクラブに感謝を伝えたいのにと思うのですが、こうして表彰して頂けることをとても嬉しく思います! 写真を始めて12年、ニッコールクラブに入会して10年。様々なことがありましたね!数あるカメラメーカーの中から、私が一貫してNikonを使い続けている理由の一つは、Nikonがニッコールクラブを始めとした写真文化活動にとても熱心だということがあります。写真を文化として育て、熟成させていきたいとの気概を感じますし、ユーザーへの支援もとても手厚く感じます。 ニッコールクラブは私の写真活動の糧です!3ヶ月に1回発行されるクラブ誌はいつも待ち遠しいですし、いつか誌上コンテストに入賞することが目標となっています!新たに始まったPHOTO HUBも毎日チェックしています!今やニッコールクラブは私の毎日に欠かせないものとなっております!これからも私達ユーザーに寄り添ったクラブであって欲しいと思いますし、私もこれから先5年、10年と共に歩み続けていけたらと心から思います!この度は誠にありがとうございました!

ユーザー画像 バッジ画像
makoto_i
| 12/14 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【会報】会報280号、届きました!280号って凄いですね。その歴史の末端に接することができて誇らしいです。今号の特集は春色×レンズ!じっくり読ませていただきます。 そして編集後記!なにやら見たことのある猫ちゃんの写真が載っているではありませんか。PHOTO HUBメンバーとして、とても嬉しく思いました!猫好きさん、これからも楽しみにしています。(^^)

【会報】会報280号、届きました!280号って凄いですね。その歴史の末端に接することができて誇らしいです。今号の特集は春色×レンズ!じっくり読ませていただきます。 そして編集後記!なにやら見たことのある猫ちゃんの写真が載っているではありませんか。PHOTO HUBメンバーとして、とても嬉しく思いました!猫好きさん、これからも楽しみにしています。(^^)

コメント 3 26
makun
| 03/07 | フリートーク

【会報】会報280号、届きました!280号って凄いですね。その歴史の末端に接することができて誇らしいです。今号の特集は春色×レンズ!じっくり読ませていただきます。 そして編集後記!なにやら見たことのある猫ちゃんの写真が載っているではありませんか。PHOTO HUBメンバーとして、とても嬉しく思いました!猫好きさん、これからも楽しみにしています。(^^)

ユーザー画像 バッジ画像
makun
| 03/07 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

PHOTO HUB写真展を終えて 写真やカメラの楽しみ方は人それぞれですよね。SNSで時々燃えておりますが、それぞれが楽しんでるならそれでいいと思いますし(楽しんでるのが一番)、一歩踏み出したいと思ってる人が居るなら何か述べてあげればいいだけのように思います。 で、私の場合はというと、何故か今年は自分の立ち位置(レベル)がどの程度かを知りたくなり、例年以上に色んなものに応募してます。その一つがPHOTO HUB写真展だったわけですが、実はポートレートサークルを除く5サークルに2作品ずつ応募してました。 その中で「機材」では上田晃司先生に2作品にいいねをいただき、そのうちの1作品を展示作品に選んでいただきました。 また、「風景」では三好和義先生に1作品いいねをいただきました。 というわけで、応募作品の中での相対評価にはなりますが、プロの先生方からのいいねの有無で、ある程度自分のレベルを把握することができたと思います。コンテストによっては当選か落選かしか分からないので、PHOTO HUB写真展の存在はありがたかったと思います。 そんな感じで、自分の立ち位置を把握するのにコンテストへの応募が有効かなと実感した次第です。データ提出でのコンテストであれば、プリントでの応募に比べ参加もしやすいですね。

PHOTO HUB写真展を終えて 写真やカメラの楽しみ方は人それぞれですよね。SNSで時々燃えておりますが、それぞれが楽しんでるならそれでいいと思いますし(楽しんでるのが一番)、一歩踏み出したいと思ってる人が居るなら何か述べてあげればいいだけのように思います。 で、私の場合はというと、何故か今年は自分の立ち位置(レベル)がどの程度かを知りたくなり、例年以上に色んなものに応募してます。その一つがPHOTO HUB写真展だったわけですが、実はポートレートサークルを除く5サークルに2作品ずつ応募してました。 その中で「機材」では上田晃司先生に2作品にいいねをいただき、そのうちの1作品を展示作品に選んでいただきました。 また、「風景」では三好和義先生に1作品いいねをいただきました。 というわけで、応募作品の中での相対評価にはなりますが、プロの先生方からのいいねの有無で、ある程度自分のレベルを把握することができたと思います。コンテストによっては当選か落選かしか分からないので、PHOTO HUB写真展の存在はありがたかったと思います。 そんな感じで、自分の立ち位置を把握するのにコンテストへの応募が有効かなと実感した次第です。データ提出でのコンテストであれば、プリントでの応募に比べ参加もしやすいですね。

コメント 3 26
コーディー (Kordie)
| 09/07 | フリートーク

PHOTO HUB写真展を終えて 写真やカメラの楽しみ方は人それぞれですよね。SNSで時々燃えておりますが、それぞれが楽しんでるならそれでいいと思いますし(楽しんでるのが一番)、一歩踏み出したいと思ってる人が居るなら何か述べてあげればいいだけのように思います。 で、私の場合はというと、何故か今年は自分の立ち位置(レベル)がどの程度かを知りたくなり、例年以上に色んなものに応募してます。その一つがPHOTO HUB写真展だったわけですが、実はポートレートサークルを除く5サークルに2作品ずつ応募してました。 その中で「機材」では上田晃司先生に2作品にいいねをいただき、そのうちの1作品を展示作品に選んでいただきました。 また、「風景」では三好和義先生に1作品いいねをいただきました。 というわけで、応募作品の中での相対評価にはなりますが、プロの先生方からのいいねの有無で、ある程度自分のレベルを把握することができたと思います。コンテストによっては当選か落選かしか分からないので、PHOTO HUB写真展の存在はありがたかったと思います。 そんな感じで、自分の立ち位置を把握するのにコンテストへの応募が有効かなと実感した次第です。データ提出でのコンテストであれば、プリントでの応募に比べ参加もしやすいですね。

ユーザー画像 バッジ画像
コーディー (Kordie)
| 09/07 | フリートーク
ユーザー画像

【本日11月27日(水)よる7時放送「有吉の壁」にニコン本社が登場!】 ニコン新本社ビルに、「有吉の壁」の皆さんがいらっしゃった様子が放送されます👀✨そこでは「おもしろNikonの人選手権📸」が開催😆ぜひぜひご覧ください! ▼有吉の壁【公式】壁チャンネル(YouTube) https://youtu.be/KtgiNWYlVwQ?si=hZmbDZd9cd_0RTcR

【本日11月27日(水)よる7時放送「有吉の壁」にニコン本社が登場!】 ニコン新本社ビルに、「有吉の壁」の皆さんがいらっしゃった様子が放送されます👀✨そこでは「おもしろNikonの人選手権📸」が開催😆ぜひぜひご覧ください! ▼有吉の壁【公式】壁チャンネル(YouTube) https://youtu.be/KtgiNWYlVwQ?si=hZmbDZd9cd_0RTcR

コメント 14 26
ニッコールクラブ事務局 ナガ バッジ画像
| 11/27 | フリートーク

【本日11月27日(水)よる7時放送「有吉の壁」にニコン本社が登場!】 ニコン新本社ビルに、「有吉の壁」の皆さんがいらっしゃった様子が放送されます👀✨そこでは「おもしろNikonの人選手権📸」が開催😆ぜひぜひご覧ください! ▼有吉の壁【公式】壁チャンネル(YouTube) https://youtu.be/KtgiNWYlVwQ?si=hZmbDZd9cd_0RTcR

ユーザー画像
ニッコールクラブ事務局 ナガ バッジ画像
| 11/27 | フリートーク
ユーザー画像

私もCP+2025行ってきました。 本日の14:50〜Nステージにて行われた、ニッコールクラブプレゼンツ「Q&Aステーション」のレポートです。 PHOTO HUBに寄せられた疑問に対して、我らが機材・スナップ・組写真サークルのアドバイザーの先生方が登壇して回答くださいました。 機材については機材や写真データの管理方法などが、スナップについてはカラー/モノクロ写真へのそれぞれの向き合い方のヒントが。そして、組写真についてはそのワンランク上の表現の後押しになるような"いろは"など、写真を撮っている人なら誰しも知っておけばためになるお話を聞かせていただきました。 ちなみに、昨年PHOTO HUB写真展(2024)で展示されたヒロさんの組写真作品「PM3:30」が紹介されましたよ😙

私もCP+2025行ってきました。 本日の14:50〜Nステージにて行われた、ニッコールクラブプレゼンツ「Q&Aステーション」のレポートです。 PHOTO HUBに寄せられた疑問に対して、我らが機材・スナップ・組写真サークルのアドバイザーの先生方が登壇して回答くださいました。 機材については機材や写真データの管理方法などが、スナップについてはカラー/モノクロ写真へのそれぞれの向き合い方のヒントが。そして、組写真についてはそのワンランク上の表現の後押しになるような"いろは"など、写真を撮っている人なら誰しも知っておけばためになるお話を聞かせていただきました。 ちなみに、昨年PHOTO HUB写真展(2024)で展示されたヒロさんの組写真作品「PM3:30」が紹介されましたよ😙

コメント 4 26
𝙏𝙖𝙠𝙊𝙣
| 02/28 | フリートーク

私もCP+2025行ってきました。 本日の14:50〜Nステージにて行われた、ニッコールクラブプレゼンツ「Q&Aステーション」のレポートです。 PHOTO HUBに寄せられた疑問に対して、我らが機材・スナップ・組写真サークルのアドバイザーの先生方が登壇して回答くださいました。 機材については機材や写真データの管理方法などが、スナップについてはカラー/モノクロ写真へのそれぞれの向き合い方のヒントが。そして、組写真についてはそのワンランク上の表現の後押しになるような"いろは"など、写真を撮っている人なら誰しも知っておけばためになるお話を聞かせていただきました。 ちなみに、昨年PHOTO HUB写真展(2024)で展示されたヒロさんの組写真作品「PM3:30」が紹介されましたよ😙

ユーザー画像
𝙏𝙖𝙠𝙊𝙣
| 02/28 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【ランクバッジ】 ランクバッジいただきました!!有り難うございます〜 朝からまったりとPhotoHubライフに浸っていたところ、バッジが増えていたのを見つけて、驚き&嬉しいです〜☺️ これからも楽しんでゆきたいと思いますので、よろしくお願いします🙇

【ランクバッジ】 ランクバッジいただきました!!有り難うございます〜 朝からまったりとPhotoHubライフに浸っていたところ、バッジが増えていたのを見つけて、驚き&嬉しいです〜☺️ これからも楽しんでゆきたいと思いますので、よろしくお願いします🙇

コメント 0 26
Sancyo
| 03/27 | フリートーク

【ランクバッジ】 ランクバッジいただきました!!有り難うございます〜 朝からまったりとPhotoHubライフに浸っていたところ、バッジが増えていたのを見つけて、驚き&嬉しいです〜☺️ これからも楽しんでゆきたいと思いますので、よろしくお願いします🙇

ユーザー画像 バッジ画像
Sancyo
| 03/27 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【私とニコン】(エピソード1:ニコンとの出会い) 元々中学生くらいから一眼レフには憧れていました。そう、「いまのキミはピカピカに光って」の影響でしょうね(笑)。しかしとても買えるはずもなく、時は流れ。。。 社会人になってから(O社の)コンパクト”フィルム”カメラを買い、社内の宴会などで撮っていましたが、98年のシカゴ出張で夜景を撮ったらそれに魅せられてしまいました。三脚はなく、ガラスに押さえつけて約4秒間じっと耐えました。笑 それから2年、本体だけに15万もするのにやっていけるのかなと心配でしたが、覚悟を決めてF100を買いました。最初はネガフィルムで撮っていましたが、それも3本くらいまで。その後はリバーサルフィルム(ポジフィルム)の綺麗さに魅せられ、そこからはずっとリバーサルフィルムで撮っていました。 リバーサルフィルムの鑑賞方法の一つに、ライトボックスに乗せてルーペで覗くというのがあります。2次元平面を片目で見るわけですが、なんとも3次元に見えるような気がして、その辺りもリバーサルフィルムの魅力ですね。 フィルム時代は月に5、6冊の写真雑誌を買って勉強していた感じです。最初のレンズは1本でなんでも対応できるよう28-200mmでしたが、だんだん広角ズーム、標準ズーム、望遠ズーム、マクロと揃え、いろんなところに出かけて撮っていました。メインは夕景・夜景でしたが、昼間でも絵になりそうなところに出かけていったり、マクロでの花撮影にも魅せられました。 以上がニコンとの出会いと、写真活動の始まりです。 添付写真は、シカゴ夜景、リバーサルフィルム鑑賞方法、夕景。

【私とニコン】(エピソード1:ニコンとの出会い) 元々中学生くらいから一眼レフには憧れていました。そう、「いまのキミはピカピカに光って」の影響でしょうね(笑)。しかしとても買えるはずもなく、時は流れ。。。 社会人になってから(O社の)コンパクト”フィルム”カメラを買い、社内の宴会などで撮っていましたが、98年のシカゴ出張で夜景を撮ったらそれに魅せられてしまいました。三脚はなく、ガラスに押さえつけて約4秒間じっと耐えました。笑 それから2年、本体だけに15万もするのにやっていけるのかなと心配でしたが、覚悟を決めてF100を買いました。最初はネガフィルムで撮っていましたが、それも3本くらいまで。その後はリバーサルフィルム(ポジフィルム)の綺麗さに魅せられ、そこからはずっとリバーサルフィルムで撮っていました。 リバーサルフィルムの鑑賞方法の一つに、ライトボックスに乗せてルーペで覗くというのがあります。2次元平面を片目で見るわけですが、なんとも3次元に見えるような気がして、その辺りもリバーサルフィルムの魅力ですね。 フィルム時代は月に5、6冊の写真雑誌を買って勉強していた感じです。最初のレンズは1本でなんでも対応できるよう28-200mmでしたが、だんだん広角ズーム、標準ズーム、望遠ズーム、マクロと揃え、いろんなところに出かけて撮っていました。メインは夕景・夜景でしたが、昼間でも絵になりそうなところに出かけていったり、マクロでの花撮影にも魅せられました。 以上がニコンとの出会いと、写真活動の始まりです。 添付写真は、シカゴ夜景、リバーサルフィルム鑑賞方法、夕景。

コメント 7 25
コーディー (Kordie)
| 03/02 | フリートーク

【私とニコン】(エピソード1:ニコンとの出会い) 元々中学生くらいから一眼レフには憧れていました。そう、「いまのキミはピカピカに光って」の影響でしょうね(笑)。しかしとても買えるはずもなく、時は流れ。。。 社会人になってから(O社の)コンパクト”フィルム”カメラを買い、社内の宴会などで撮っていましたが、98年のシカゴ出張で夜景を撮ったらそれに魅せられてしまいました。三脚はなく、ガラスに押さえつけて約4秒間じっと耐えました。笑 それから2年、本体だけに15万もするのにやっていけるのかなと心配でしたが、覚悟を決めてF100を買いました。最初はネガフィルムで撮っていましたが、それも3本くらいまで。その後はリバーサルフィルム(ポジフィルム)の綺麗さに魅せられ、そこからはずっとリバーサルフィルムで撮っていました。 リバーサルフィルムの鑑賞方法の一つに、ライトボックスに乗せてルーペで覗くというのがあります。2次元平面を片目で見るわけですが、なんとも3次元に見えるような気がして、その辺りもリバーサルフィルムの魅力ですね。 フィルム時代は月に5、6冊の写真雑誌を買って勉強していた感じです。最初のレンズは1本でなんでも対応できるよう28-200mmでしたが、だんだん広角ズーム、標準ズーム、望遠ズーム、マクロと揃え、いろんなところに出かけて撮っていました。メインは夕景・夜景でしたが、昼間でも絵になりそうなところに出かけていったり、マクロでの花撮影にも魅せられました。 以上がニコンとの出会いと、写真活動の始まりです。 添付写真は、シカゴ夜景、リバーサルフィルム鑑賞方法、夕景。

ユーザー画像 バッジ画像
コーディー (Kordie)
| 03/02 | フリートーク
ユーザー画像

今日は家でのんびりしていようと思ったら、モデルさんがアポなしで自宅まで飛んできてくれ、急にレンズ選びで慌ただしく。いったい何処から?そういえば朝から怪鳥みたいな声がしていたけど、住宅街でまさかキジを見ることって他でもあるのでしょうか? 小柄のジョウビタキやメジロと違い堂々としたもんです。50分間の滞在でたっぷりシャッターボーナスをくれました。「クリスマスにはまだ早いだろう」「あ、あれは七面鳥だったか…」と謎のひとり言を呟きながら、サプライズを受け取りました。 Z9・NIKKOR Z70-200mm f/2.8 VR S・f/2.8〜4

今日は家でのんびりしていようと思ったら、モデルさんがアポなしで自宅まで飛んできてくれ、急にレンズ選びで慌ただしく。いったい何処から?そういえば朝から怪鳥みたいな声がしていたけど、住宅街でまさかキジを見ることって他でもあるのでしょうか? 小柄のジョウビタキやメジロと違い堂々としたもんです。50分間の滞在でたっぷりシャッターボーナスをくれました。「クリスマスにはまだ早いだろう」「あ、あれは七面鳥だったか…」と謎のひとり言を呟きながら、サプライズを受け取りました。 Z9・NIKKOR Z70-200mm f/2.8 VR S・f/2.8〜4

コメント 9 25
𝙏𝙖𝙠𝙊𝙣
| 11/24 | フリートーク

今日は家でのんびりしていようと思ったら、モデルさんがアポなしで自宅まで飛んできてくれ、急にレンズ選びで慌ただしく。いったい何処から?そういえば朝から怪鳥みたいな声がしていたけど、住宅街でまさかキジを見ることって他でもあるのでしょうか? 小柄のジョウビタキやメジロと違い堂々としたもんです。50分間の滞在でたっぷりシャッターボーナスをくれました。「クリスマスにはまだ早いだろう」「あ、あれは七面鳥だったか…」と謎のひとり言を呟きながら、サプライズを受け取りました。 Z9・NIKKOR Z70-200mm f/2.8 VR S・f/2.8〜4

ユーザー画像
𝙏𝙖𝙠𝙊𝙣
| 11/24 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

ハービー・山口さんにお会いしてきました。 なんと、佐藤倫子先生との対談を(恥ずかしくて)まだご覧になってないとのこと。 なので、ハービーさんの人生のドラマがすごかったことや、放つ言葉が全て名言で、非常に濃い内容でしたと、感想をお伝えしました。 たいへん気さくな方ですね。今回の写真集のギャラリートークもいくつかお聞きしました。 写真集へのサインがかっこいいです。 (SNS掲載承諾済み。ホントはツーショットです。笑)

ハービー・山口さんにお会いしてきました。 なんと、佐藤倫子先生との対談を(恥ずかしくて)まだご覧になってないとのこと。 なので、ハービーさんの人生のドラマがすごかったことや、放つ言葉が全て名言で、非常に濃い内容でしたと、感想をお伝えしました。 たいへん気さくな方ですね。今回の写真集のギャラリートークもいくつかお聞きしました。 写真集へのサインがかっこいいです。 (SNS掲載承諾済み。ホントはツーショットです。笑)

コメント 2 25
コーディー (Kordie)
| 01/31 | フリートーク

ハービー・山口さんにお会いしてきました。 なんと、佐藤倫子先生との対談を(恥ずかしくて)まだご覧になってないとのこと。 なので、ハービーさんの人生のドラマがすごかったことや、放つ言葉が全て名言で、非常に濃い内容でしたと、感想をお伝えしました。 たいへん気さくな方ですね。今回の写真集のギャラリートークもいくつかお聞きしました。 写真集へのサインがかっこいいです。 (SNS掲載承諾済み。ホントはツーショットです。笑)

ユーザー画像 バッジ画像
コーディー (Kordie)
| 01/31 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

PHOTO HUBスタッフの皆様、PHOTO HUBメンバーの皆様 ギャラリートーク、懇親会、非常に楽しかったです。また、メンバーの方々とも交流が出来ました。ギャラリートークで熊切先生・小林先生が言われていたように、通常写真展は作品とタイトルで鑑賞者が想像するのに対し、今回は作者の思いや狙いを直接聞くことが出来、大変参考になりました。また、懇親会ではまさに膝つき合わせての質問への回答を先生方や会場の皆さんにも伺うことが出来、またと無い貴重な時間となりました。今後もこの様なイベントを期待していますので宜しくお願いします。

PHOTO HUBスタッフの皆様、PHOTO HUBメンバーの皆様 ギャラリートーク、懇親会、非常に楽しかったです。また、メンバーの方々とも交流が出来ました。ギャラリートークで熊切先生・小林先生が言われていたように、通常写真展は作品とタイトルで鑑賞者が想像するのに対し、今回は作者の思いや狙いを直接聞くことが出来、大変参考になりました。また、懇親会ではまさに膝つき合わせての質問への回答を先生方や会場の皆さんにも伺うことが出来、またと無い貴重な時間となりました。今後もこの様なイベントを期待していますので宜しくお願いします。

コメント 7 25
kanegon
| 07/13 | フリートーク

PHOTO HUBスタッフの皆様、PHOTO HUBメンバーの皆様 ギャラリートーク、懇親会、非常に楽しかったです。また、メンバーの方々とも交流が出来ました。ギャラリートークで熊切先生・小林先生が言われていたように、通常写真展は作品とタイトルで鑑賞者が想像するのに対し、今回は作者の思いや狙いを直接聞くことが出来、大変参考になりました。また、懇親会ではまさに膝つき合わせての質問への回答を先生方や会場の皆さんにも伺うことが出来、またと無い貴重な時間となりました。今後もこの様なイベントを期待していますので宜しくお願いします。

ユーザー画像 バッジ画像
kanegon
| 07/13 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

PHOTO HUB写真展のパネルを額装しました。 引き締まりますね。

PHOTO HUB写真展のパネルを額装しました。 引き締まりますね。

コメント 4 25
コーディー (Kordie)
| 11/04 | フリートーク

PHOTO HUB写真展のパネルを額装しました。 引き締まりますね。

ユーザー画像 バッジ画像
コーディー (Kordie)
| 11/04 | フリートーク
ユーザー画像

ニッコールクラブ神戸支部では、以下のとおり支部写真展の開催を予定します。何かとお忙しいこととは存じますが、時間が許せばぜひお立ち寄りください。 会員16人、48枚の写真に加えて、8月開催のニッコールクラブ・PhotoHUB写真展で展示された写真4点を加えた合計52枚の力作を展示しております。 【日時】 11/4(月)13:00~18:00(入場17:30迄) 11/6(水)~11/9(土)10:00~18:00(同上) 11/10(日)10:00~16:00(入場15:30迄) ※11/5(火)は休館日ですのでご注意ください 【会場】 兵庫県立美術館 王子分館 原田の森ギャラリー  東館2階 https://nc-community.nikon-image.com/chats/ivsv8ffpabypsdnk

ニッコールクラブ神戸支部では、以下のとおり支部写真展の開催を予定します。何かとお忙しいこととは存じますが、時間が許せばぜひお立ち寄りください。 会員16人、48枚の写真に加えて、8月開催のニッコールクラブ・PhotoHUB写真展で展示された写真4点を加えた合計52枚の力作を展示しております。 【日時】 11/4(月)13:00~18:00(入場17:30迄) 11/6(水)~11/9(土)10:00~18:00(同上) 11/10(日)10:00~16:00(入場15:30迄) ※11/5(火)は休館日ですのでご注意ください 【会場】 兵庫県立美術館 王子分館 原田の森ギャラリー  東館2階 https://nc-community.nikon-image.com/chats/ivsv8ffpabypsdnk

コメント 3 25
キヌキヌ
| 10/21 | フリートーク

ニッコールクラブ神戸支部では、以下のとおり支部写真展の開催を予定します。何かとお忙しいこととは存じますが、時間が許せばぜひお立ち寄りください。 会員16人、48枚の写真に加えて、8月開催のニッコールクラブ・PhotoHUB写真展で展示された写真4点を加えた合計52枚の力作を展示しております。 【日時】 11/4(月)13:00~18:00(入場17:30迄) 11/6(水)~11/9(土)10:00~18:00(同上) 11/10(日)10:00~16:00(入場15:30迄) ※11/5(火)は休館日ですのでご注意ください 【会場】 兵庫県立美術館 王子分館 原田の森ギャラリー  東館2階 https://nc-community.nikon-image.com/chats/ivsv8ffpabypsdnk

ユーザー画像
キヌキヌ
| 10/21 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

カーサブルータスの記事に先日行った鳥取県立美術館を取り上げたものがありました。あらためて、オープン前の建物に入れたのはいい経験だったなぁって思います。 https://casabrutus.com/categories/architecture/405993

カーサブルータスの記事に先日行った鳥取県立美術館を取り上げたものがありました。あらためて、オープン前の建物に入れたのはいい経験だったなぁって思います。 https://casabrutus.com/categories/architecture/405993

コメント 2 25
まさやん
| 01/27 | フリートーク

カーサブルータスの記事に先日行った鳥取県立美術館を取り上げたものがありました。あらためて、オープン前の建物に入れたのはいい経験だったなぁって思います。 https://casabrutus.com/categories/architecture/405993

ユーザー画像 バッジ画像
まさやん
| 01/27 | フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

【CP+2025】今日から開催されますね!今日は、ニッコールクラブアドバイザーの熊切先生・佐藤先生・三好先生、上田先生そしてコムロミホ先生・・・錚々たる先生方のステージも!私は残念ながら会場には行けないので、オンラインコンテンツで楽しみます。いつか会場でカメラと写真のワールドプレミアショーを体感したいです。来場されるPHOTO HUBメンバーの方々、ぜひご感想を聞かせてください^_^ 個人的には、やはり注目のレンズ「NIKKOR Z 35mm f/1.2S」!1㎏かぁ・・・。小さいころから良く見てきた35mmの世界。待望のf/1.2Sの高い解像感とやわらかいボケ、いつかこのレンズで撮影してみたいです!

【CP+2025】今日から開催されますね!今日は、ニッコールクラブアドバイザーの熊切先生・佐藤先生・三好先生、上田先生そしてコムロミホ先生・・・錚々たる先生方のステージも!私は残念ながら会場には行けないので、オンラインコンテンツで楽しみます。いつか会場でカメラと写真のワールドプレミアショーを体感したいです。来場されるPHOTO HUBメンバーの方々、ぜひご感想を聞かせてください^_^ 個人的には、やはり注目のレンズ「NIKKOR Z 35mm f/1.2S」!1㎏かぁ・・・。小さいころから良く見てきた35mmの世界。待望のf/1.2Sの高い解像感とやわらかいボケ、いつかこのレンズで撮影してみたいです!

コメント 5 24
しゃさ
| 02/27 | フリートーク

【CP+2025】今日から開催されますね!今日は、ニッコールクラブアドバイザーの熊切先生・佐藤先生・三好先生、上田先生そしてコムロミホ先生・・・錚々たる先生方のステージも!私は残念ながら会場には行けないので、オンラインコンテンツで楽しみます。いつか会場でカメラと写真のワールドプレミアショーを体感したいです。来場されるPHOTO HUBメンバーの方々、ぜひご感想を聞かせてください^_^ 個人的には、やはり注目のレンズ「NIKKOR Z 35mm f/1.2S」!1㎏かぁ・・・。小さいころから良く見てきた35mmの世界。待望のf/1.2Sの高い解像感とやわらかいボケ、いつかこのレンズで撮影してみたいです!

ユーザー画像 バッジ画像
しゃさ
| 02/27 | フリートーク
  • 26-50件 / 全190件