6月28日「Hello!ニッコールクラブ」に参加させていただきました。
ニコン本社( Nikon ImagingJapan )での開催ということもあって、感謝感激の一日でした。
つきましては、事務局の皆さま、そして、三好先生、秋山先生、ありがとうございました。
そして、カメラの清掃をして下さった、メンテナンス技師の方々、お疲れ様でした。
とくに、先生お二人の素晴らしい作品を、お話と共に、大大画面で拝見することができたこと、
その迫力と美しさに感動をいたしました。
そして、ニッコールクラブの運営、さまざまなイベントの企画などに、多くのスタッフの方々が
携わっておられるのを拝見し、改めて「PHOTO HUB」に入会して良かったとの嬉しい思いと、
これから「PHOTO HUB」というコミュニティを盛り上げ、大きなものにして行くには、
会員それぞれが、たくさんの投稿をすることが大切ではないかとの思いも感じました。
私が「PHOTO HUB」に入会したのは、ワークショップに参加すること、皆さんと一緒に写真撮影を
楽しく学べればという思いからなので、先生方から色々と教えていただいている以上は、
当然その成果を投稿するのは義務であるとの考えで、ワークショップで撮影したものに関しては、
必ず投稿をするよう心掛けておりますが、それ以外では、ほとんど投稿はできておりません。
私の趣味としての対象は、"写真"ではなく、その道具としての"カメラ"そのものになるので、
被写体に向かってカメラをかまえ、構図を決め、そしてシャッターを切る、そこで完結です。
ただ単に撮影することだけを楽しむ、そこには素晴らしい写真を撮るべき気構えなどもなく、
写真の出来栄えなどについては、二の次、そんなスタンスなので、大変お恥ずかしいですが、
素晴らしい作品が並ぶ「PHOTO HUB」においては、レベルが違いすぎて敷居が高く、当然の如く
投稿をするのには抵抗があるということになります。
とは言へ、このようなイベントに参加させていただいた以上、それにお答えをするには、
四の五の言わずに出来るだけ多くの投稿をしていくこと、それに尽きる思っておりますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示FM-8さん、ご感想ありがとうございます!準備をしている時はソワソワ、ドキドキしていたのですが、終わってしまうとあっという間で……🥹ご参加くださった皆様がお帰りの際に笑顔でいらしたことがとても嬉しく、お見送りの時に感じ入っておりました😭
わたし自身、皆様の作品のレベルの高さにいつも圧倒されていますが、カメラと写真の楽しみ方は人それぞれです📸ので、どうかご負担にならない範囲でPHOTO HUBをお楽しみいただけましたら幸いです😌ただ、ご自身から積極的に関わっていくともっと楽しくなるのは間違いないと思います!🤩皆様のフォトライフがより豊かなものになりますように……🎋これからもどうぞよろしくお願いします💛
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示FM-8さん、はじめまして!
Hello! ニッコールクラブ、充実した時間を過ごされたようで羨ましいです。(^^)
「カメラ」趣味でいらっしゃるとのこと、よ〜く分かります。趣味なんですから、たとえカメラの分解が趣味だったとしても、ぜ〜んぜん問題ないと思います。
投稿も義務だと思うと気が重くなりますから、あくまで任意、楽しみとして投稿すれば(しなくても)いいと思います。少なくとも私はそうしています。
でももしよろしければ、FM-8さん流のお写真を拝見できるとうれしいです。(^^)
どうぞよろしくお願いします。