ミュートした投稿です。
三姉妹
三姉妹 大船フラワーセンターの温室で撮影した熱帯性睡蓮です。温帯性睡蓮(日本の睡蓮、モネの睡蓮)とは違った美さが魅力ですよね。カメラ:D80 / レンズ:SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1睡蓮は、交配が容易な為、数多くの種類があり、その多くが作った人の名前を付けられているそうです。この
#pickup にまいめ
#pickup にまいめ 北海道の秋🍁は、だいぶ季節が進み🍂、雪が降ったり☃️雨が降ったり☔️で色付放っていた紅葉🍁たちも晩秋を迎えているように感じています😌そうなってくると、被写体を探すときに そろそろ気になってくるのが、"シマエナガさん"❗️🥹紅葉🍁の葉も少なくなり、森🌳の中がスッキリして見通しが効くので、小鳥たちのさえ
再現
再現 Nikon Z8NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR 前回にも似たような写真を再現してみました!
エリザベス女王杯
エリザベス女王杯 Nikon Z8NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR 馬券は惨敗です。
明日に向かって
明日に向かって NIKON D6・28mm f/1.4E・f/1.8・1/125sec・ISO14400昭和記念公園の黄葉・紅葉まつりに行きました。黄葉は、みんなの原っぱ南側だけ見頃始め、その他はまだ先のようです。(紅葉は、日本庭園内のみ見頃、他はまだかな)日が暮れてライトアップが始まり、ぷらぷら歩いているとかたら
猪名川土手と伊丹スカイパーク
猪名川土手と伊丹スカイパーク いつも千里川土手から撮っていたので、正面離陸時の様子を捉えるべく初めて猪名川土手にいきました。いつものとおり阪急曽根駅でレンタサイクルし、30分近くかけて到着。70-200mm f/2.8VRSに2倍テレコンをつけてDXクロップで600㎜相当とし、それでも更にトリミングカットしたのがアイキャッチ画像
木漏れ日
木漏れ日 Nikon Z8NIKKOR 40mm f/2
秋色に染まる
秋色に染まる モデル名: Nikon D600レンズ: VR 24-85mm f/3.5-4.5G焦点距離: 85mm水面が紅葉を反射して黄色に染まっています。はらはらと落ちる
私もカメラバッグ(think TANK Photo)に付けてみました。 今はバッグを背負ってフィールドを闊歩?するイメトレしています。 形から入るものですから笑 Nikonさま、ありがとうございます。
【ニコンミュージアム】昨日、木枯らしのなか行ってまいりました、ニコン好きのワンダーランド! 大井町駅を出てヨーカドーを越え、一目でわかる黄色い「Nikon」「光学通り」の看板を目印に光学通りへ。歩くこと10分あまり。白い煙突の立派な銭湯(東京浴場)を通り過ぎると見えてまいりました、世界のニコンの本