ミュートした投稿です。
ぷるおさん!! Nikonへの愛の告白ありがとうございます!! ニッコールクラブメンバー 皆嬉しく拝見しました😍
おっしゃるとおりでNikonでZマウントの魚眼を出してほしいなーと思ってます。 時期が来たら紹介しますが空を跨ぐ天の川撮影で凄まじい威力を発揮しますので❗️
手相・観相
手相・観相 ウン十年前からあると思うのだ。八坂神社の境内の隅っこに。昼間だしこの気温では誰も人はいないだろうなあ・・と思って近づいたら。テントの隙間からぬっと手が現れてあわてて逃げる^^;Nikon Z6Ⅱ Z40mmF2(SE)
魚眼レンズは面白いでしょう。私も良く使いますが、早くNikonもZレンズで出して欲しいですね。写りを気にするより、個性的なレンズが欲しいと思います。満天の星が綺麗で、宇宙の空間を飛んでいるような気がします。
📷️Nikonが好き❗️
📷️Nikonが好き❗️ 先日の『白浜の屏風岩』でちょっとお遊び撮影しました☺️写っているカメラはZ6IIIです❗️Z50と格安魚眼レンズで撮影しました♪かっちょいー感じに撮影できたかな?F2で撮影しましたがもうちょっと絞った方が良かったと反省してます😅 撮影場所:白浜の屏風岩撮影日時:2025年6月21日撮影機材
細かい事をお聞きしてすいません。 スナップブリッジへの転送ってサイズ変更しても2MBですよね? PhotoHUBの制限って1MBなので駄目な気がするんですが、スマホからのアップロードなら1MBの制限は無いんでしょうか? スマホでサイズ変更されたのでしょうか? @nikonさん そろそろ1MB
階段
階段 梅雨とは思えないような強い日差しが差し込む旧万世橋駅の「1912階段」を撮影しました。撮影日:2025年6月22日カメラ:Nikon Z fcレンズ:Z DX 16-50mm F3.5-6.3 VRNX Studioで加工
秘密基地?
秘密基地? 修学旅行生の諸君。このテント、休憩所として神社が設置した・・のではないと思うんだけど。他に日陰がないからな。気持ちはわかる。Nikon Z6Ⅱ Z40mmF2(SE)
皆さんこんばんは、倉敷の美観地区は6年前に行きましたので、懐かしい思いで、拝見していました。当時はD500での撮影で高倍率のGレンズを使用し、身軽な装備での撮影でした。 雨対策は、Nikon純正のレインカバーを使用しています。防湿庫に保管するのも重要ですね。
フレンチスタイルブーケ
フレンチスタイルブーケ Nikonカレッジ リビングフォト 久我山講師:今道 しげみ 先生 Z6ⅢZ50mmf1.8SAWB白優先+B3.0アクティブDライティングH+とても素敵なフレンチブーケ💐を綺麗に撮るコツを教わりました。