旅のはじまりはいつも…
旅のはじまりはいつも…ちょっと気が早いけど、明後日からのタイ旅行のパッキングがほぼ完了。カメラはZ6ⅢとZfc。レンズはNIKKOR Z 24−120mm f4 SをZ6Ⅲに。Zfcには単焦点にするかズームにするか、まだ迷ってる。 旅立つ前はいつも緊張する。不安もある。忘れ物はないだろうか。旅先の天候はどうなん
夕暮れ・シルエット・チャペル
夕暮れ・シルエット・チャペル宮古島のホテル敷地内のほぼ中心にあるチャペル。歩いていると否が応でも目につくドーム。アーチ型の窓も印象的。結婚式を挙げるカップルにとっては思い出深い場所になるのだろうな。海も見えて。 October 2024
Trick or Treat
Trick or Treat某宿泊施設のイベント会場にて。ホテル敷地内はハロウィーン用に飾り付けられてました。コスチュームを借りることもできるようです。 子供よりも仮装した親のほうが楽しんでいる家族もあったりして、撮ってる私も思わずニッコリ。 05 October 2024
ある日の正午
ある日の正午東京駅の雑踏をスナップしたなかの一枚。たまたま撮影時刻が2024/10/01 12:00:27 ということで、正午の風景としての記録の意味も含めて投稿します。シャッター速度1/3秒で人物を流すように撮りました。
青・青・青のコンポジション
青・青・青のコンポジション利尻島鴛泊フェリーターミナルで礼文島に渡るフェリーを待つ。Inspired by Piet Mondrian. Z6Ⅲ + NIKKOR Z 24-120mm f4 S,60mm f/8 1/320s ISO100 -0.3ev,Picture Cont
風に揺れて
風に揺れて初秋の彩り。八ヶ岳南麓で風に揺れる色とりどりのコスモスに出会いました。山口百恵が歌ったのは薄紅色の秋桜だったっけ。 ピクチャーコントロールをCreative Picture Controlの「03ポップ」にして鮮やかさを表現してみました。 Z6Ⅲ + NIKKOR Z 24-12
彩月 ー いろどりづき
彩月 ー いろどりづき植物の世界では秋へ向けて着々と準備が進んでいるようです。山梨県北杜市では標高が1000メートルということもあって、小さい秋どころか大きい秋もそこかしこに見受けられます。 雨上がりの朝を撮ってみました。 統一性を持たせるためにピクチャーコントロールをNikonのレシピからダウンロー