心に旅を
心に旅を茅ヶ崎市の第六天神社で撮影しました。朝のお参りにみえてくる氏子さんではないかと思います。後ろ姿を撮らせていただきましたと後でご挨拶させていただきました。「後ろ姿で良ければ、良いですよ~」と笑顔の返事を頂きました。左下に「心に旅を:自分の心に少しだけ旅をさせてあげましょう。手を合わせて、目を閉じるだけ
憧れのハーレーダビッドソン
憧れのハーレーダビッドソン昨日投稿したコクピット | PHOTO HUB by nikkor clubと同じ目的(荷物運搬用)の3輪バイクです。恐らく、どれも手作りだと思われます、このバイクは、夕暮れの川 | PHOTO HUB by nikkor clubを撮影した中で右側に写っている日本のODAで作られた道路が未だ建設中
富士山 Nikkor(ニッコリ)
富士山 Nikkor(ニッコリ)富士山ニッコリです。^^信号機の無い横断歩道、大型の車は優しく停車し、女性が歩行補助具を押しなが渡っていました。富士山がニッコリ(Nikkor)と笑顔で様子を見ている様に見えますね~。^^ニッコリと入力しようとしたらニッコール(Nikkor)と出て来ましたのでそのままのタイトルにしました。^^カメラ
朝の花市場
朝の花市場2008年にベトナム・ホーチミン市の早朝の花卸売市場で撮影したものですが、フィッシュアイで撮影したものをまとめて投稿します。狭い場所では、威力を発揮するレンズです。雰囲気が伝わるといいなあと思います。カメラ:D300 / レンズ:AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G
春の訪れ
春の訪れ2010年1月にべトナム・ホーチミン市のサイゴン川につながる支流の川で撮影しました。沢山の花や盆栽を積んだ船が県外から到着しています。テト(旧正月の祝い)を準備する為、県外からホーチミン市内へ生産者が花を運んでいます。岸壁に船着けしてその場で売っています。今年1月25日からテト休暇(旧正月の祝い)で
夕暮れの川
夕暮れの川2012年1月にべトナム・ホーチミン市のサイゴン川につながる支流の川で撮影しました。沢山の花や盆栽を積んだ船が県外から到着しています。この川、流れている様子はあまりなく水路の様な川です。干潮になると川底迄見える事もある水路の様な川ですが、今の時期は、華やかになります。それは、テト(旧正月の祝い)を準
月と雲と富士山 Ver.2
月と雲と富士山 Ver.2昨日投稿した「月と雲と富士」のレンズ焦点距離違いのショットです。富士山の裾野まで入った光景です。久しぶりのD7500。175mmで撮影しています。^^カメラ:D7500 / レンズ:AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
月と雲と富士
月と雲と富士昨日に撮った富士山頂付近に沈む月の光景です。本当は、いい天候を期待していたのですが、雲がかかっていてこの様な光景になりました。それでも良いか?と投稿した次第です。実は、12月から狙っていたのですが、ことごとく悪天候で撮影できませんでした、暖かくなると富士山は、綺麗に見えませんので、撮影時期は冬の間だ
富士山と紅葉・色々
富士山と紅葉・色々富士山と紅葉、色々と撮ってみましたが、何時までたっても撮り飽きない光景でした。カメラ:D750 / レンズ:AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
富士山と紅葉
富士山と紅葉丹沢湖にて撮影した富士山と紅葉です。定番の構図だと思いますが、富士山とうまく構図出来る枝ぶりの良い紅葉を探して撮影しました。富士山の左下の構造物は、丹沢湖にかかる斜張橋です。カメラ:D750 / レンズ:AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR