ミュートした投稿です。
会報誌281号(2025年06月発行)
会報誌281号(2025年06月発行) 表紙小林淳特集五感で撮る 夏から秋の夜を愉しむ物語 写真・解説:三好和義/山野泰照/別所隆弘/小林 淳/熊切大輔連載Photography Portfolio Vol.5三好和義インスピレーション 第5回私が影響を受けた『詩人・金子光晴』小林紀晴多彩な現場でもその実力を発揮するニッコール
2025年5月の「メンバーズPickup!」作品発表!!
2025年5月の「メンバーズPickup!」作品発表!! 皆さん、こんにちは! メンバーズPickup、今回もたくさんのご投稿をいただき、ありがとうございました✨新緑の季節の5月は過ごしやすく、ゴールデンウイークもありましたので、お写真を撮る機会がいつも以上にあったのではないかと思います😁日本全国各地から、時には海を越えて海外のお写真まで😮、たくさんの作品
ご返信が遅れてしまい申し訳ございません。次回の参考になればと思いまして 機材サークル次回のオンラインセミナーの参加方法をご案内いたします。 pdfと共にご確認お願いいたします。 2025年7月4日(金)20:00 ~ 21:30 「プリントするためのNX Studio基礎知識&プリントのノウハウ」
七変化
七変化 セイヨウアジサイです。紫陽花は別名「七変化」と呼ばれるそうです。ランタナもそう呼ばれていますね。額の色の変化は、今ならでは見る事の出来る変化の美しさだと感じます。^^七変化 | PHOTO HUB by nikkor clubカメラ:D750 / レンズ:AF-S NIKKOR 24-120mm f
afternoon
afternoon 組写真を二つ組んでみたんですけど。もう一つは、「組写真サークル」に載せてますm(__)mNikon Z6Ⅱ Z28mmF2.8(SE)
detail
detail 何回も歩き慣れている現場。 いつもは入らない裏路地へ。 ビルの壁に彫られたWhite Horse どう表現しようか悩んだあげく いっそのことB&Wでやってみたら? 天の声。 意外と反転作用もあって細部が出てきた。 良い
相貌
相貌 一枚目・・顔に見えません?いつも40mmか28mm単焦点しか使ってないからズームを練習?する。重い・・・・・フルサイズ機のズームレンズって。24-70なんかまだマシな方だと思うんだけど。Nikon Z6Ⅱ Z24-70mmF4S
ビルとバラ
ビルとバラ 中之島のビルを背景にして、ちょっと印象的に現像しました。■撮影日:2025年5月31日(土)■カメラ:Nikon Z8■レンズ:NIKKOR Z24-120mm f/4S■焦点距離64㎜ f/5 1/1600秒 ISO800■Lightroomで現像
静寂
静寂 源氏物語ミュージアムから宇治上神社へ続く道にてNikon Z6Ⅱ Z24-70mmF4S
雨上がり黄昏時に撮る
雨上がり黄昏時に撮る 本日(5/3)の夕方に少し撮りました。雨はほぼ上がって薄暗くなりつつあった午後六時過ぎ頃に撮影した分です。Nikon Z5 + MC W.ROKKOR-HH 35mm 1:1.8民家の庭の紫陽花ですが、ちょうど雨上がりにご婦人が庭掃除されていたので、撮影許可をいただいてフェンス越しに撮りました。Ni