メンバーズ・フォト

夏日和 ~朝のそよ風~

夏のそよ風。

 

誰もいない朝。

ミミはどんな香りを感じて、こんな表情になるのかなって。

 

一緒にミミが嗅ぐ香りを嗅いでみたりして、癒されたそんな朝。

 

ところで、PHOTO HUB写真展・交流会中にカメラとレンズをメンテナンスしてもらいました。

・カメラ前ピン(D780)

・レンズ後ピン(AF-S 85mm f/1.4G)

ということで、この組み合わせに限り、絶妙にバランスが取れてたらしいです( ´艸`)。

カウンターで担当してくださった方と、「奇跡だ~」みたいなお話。

 

今朝、普段使いのZ6Ⅱで試写した結果がこの記事です。

いままで色収差が気になったのですが、改善しました。

 

ミミ写真:Z6Ⅱ+AF-S 85mm f/1.4

(軸上色収差が気になっていたので、今回すべて解放描写です)

 

チェックシート写真:Nikon1+1 NIKKOR PD10-30mm

(もやもや感が調整されて解消しました!)

コメントする
2 件の返信 (新着順)
Finder
2025/07/20 10:54

夏の緑の中でミミちゃんは、どんな薫りを楽しんでいるのでしょうね?ミミちゃんの背景の緑が美しいボケですね。さすが金冠のAF-S 85mm f/1.4です。撮影術と相俟ってどんなショットも名作にしてしまいますね。^^


Finderさん、またまたコメントありがとうございます!

夏の陽射しの中でも、足元の草は元気よく葉を広げ陽の光を受けて、光合成をし、エネルギーを蓄えて生きる力を育んでいますので、きっと生きるチカラとか目に見えない香りや、明日に繋がる命の香りとか、そいうものもあるのかなと思います。
太陽がもたらす香りですから、莫大なエネルギーを香りとして感じているのかもですね。

大地の香り。
嗅覚として感じない香りも、体はなにか感じていると信じています。
犬にも人にも( ´艸`)

makun
2025/07/20 09:57

サービスセンターの技術はすごいですね。さすがはニコン。
ミミちゃんの表情も満足げに見えます。(^^)


makunさん、コメントありがとうございます!

生麦の修理センターさんへは文章での不具合伝達が基本なので、伝え方に悩むことがあるのですが、ニコンプラザの場合は対話しながら、「なんか変。。。」っていうところをお伝えできるので、調整は完璧にされて満足な状態になります!
基準レンズと比較して同程度、と説明いただける点も、安心材料です。

今回、「ピントを追い込んで調整しておきましたょ」と返却時にさりげなくお話しくださいました。
こういうサービスって、やっぱりうれしいですね。心と心のつながり。大切にしたいです。

makun
2025/07/20 12:36

細かいニュアンスはやはり対面でお伝えしたいですね。担当者さんの言葉を直に聞けると信頼感、安心感も増しますし。(^^)