ミュートした投稿です。
Zマウントで千里川土手
Zマウントで千里川土手 最近伊丹空港がアツいようなので、拙作をアップさせていただきます。 千里川土手の写真を初めて見たのは、Fマウントの58mmF1.4Gの作例。JETBIRDER中野耕志先生がD4と58mmF1.4Gの組み合わせで撮影されていた物です。確かシャッタースピードは1/125、F値は解放、ISOは12
赤に染まる
赤に染まる 出張先で散歩しながら撮影していました。とにかく「赤」が印象に残っています。美しかった!
黄昏バード 其の3
黄昏バード 其の3 アイキャッチは、河津桜とヒヨドリです😊(2024年2月撮影、Nikon Z8, NIKKOR Z 600mm f/6.3 + TC-1.4x) コゲラ, 2024年3月撮影, Nikon Z8, NIKKOR Z 600mm f/6.3 + TC-1.4
黄昏バードその2
黄昏バードその2 (アイキャッチ写真のジョウビタキは2024年2月、Z8, NIKKOR Z 600mm f/6.3 + TC-1.4xで撮影) 2024年2月 Z8, NIKKOR Z 600mm f/6.3 + TC-1.4x アオジ 2024年1月 Z
黄昏バード
黄昏バード 黄昏時の野鳥写真です🐤(アイキャッチ写真のセグロセキレイは、Z8 + NIKKOR Z 400mm f/4.5 + TC-1.4x で撮影) 2023年10月 Z8, NIKKOR Z 600mm f/4 ハクセキレイ 2024年1月 &nbs
中津駅周辺
中津駅周辺 スタジオポートレート講座の帰り道、夕暮れ時の梅田スカイビルと電車の高架が目に入ってしまい、撮影の疲れを忘れてまた撮り始めました。やっぱり写真撮んのが好きなんやな。。。(電車も)■撮影日:2024年2月10日(土)■カメラ:Nikon Z5■レンズ:Z 24-120mm f/4 S
境界