ミュートした投稿です。
曇天
曇天 Z9+NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
広角で飛行機写真撮ってみた。
広角で飛行機写真撮ってみた。 Z6+NIKKOR Z 17-28mm f/2.8今日は、千里川にて広角レンズで、飛行機写真を撮ってみました。いつもは、望遠で撮っていますが、スマホっぽい写真を撮りたくなったので
大阪モノレール2000系
大阪モノレール2000系 早朝の大阪モノレール。■撮影日:2025年8月2日(土)■カメラ:Nikon Z8■レンズ:NIKKOR Z24-120mm f/4S■焦点距離54m f/13 1/160秒 IS0800■Lightroomで現像
伊丹空港逆風運用、最終アプローチ
伊丹空港逆風運用、最終アプローチ 2025/09/20の伊丹空港逆風運用(2025/09/20)滑走路西側から侵入後、豪快に右周りの180度旋回(Uターン)後、滑走路を目掛け一直線に高度を落としていく最終アプローチ。通常の滑走路運用では撮る事の出来ない多数の貴重なショットをゲット!伊丹市上空を降下中背後に見えるのは芦屋のマンション群
伊丹到着便と出発便
伊丹到着便と出発便 伊丹へアプローチしてくる飛行機たち着陸寸前のJAC機大阪梅田ビル群を背に侵入してくるANA機、画面右手に「梅田スカイビル」 伊丹を離陸していく飛行機たち画面左上のクレーンの向こうにあるのが大阪万博の大屋根リング伊丹のマンション群を背景に離陸していくANA機夕陽を受け大阪港を背に離陸していく
伊丹空港南風運用Vol.2「着陸機」
伊丹空港南風運用Vol.2「着陸機」 宝塚方面から侵入/着陸してくるANA&JALいつもとは違うコースで大きく右旋回しながらアプローチしてくる機体に大興奮但し、この日は暑くてメラ(蜃気楼)が多く遠景の写真はほぼ使えず・・・
レアショット
レアショット マニアックなお話になりますが、どこがレアなのか・・・解ったかたはエアライン・マニアです!何故マニアックなのか・・・・まず周囲の景色と管制塔の形からここが「伊丹空港」なのは解ると思います。・次に飛んできた機体、これFDA(Fuji Dream Airlines)で伊丹空港へは就航していません、来るなら
JAL ONE WORLD
JAL ONE WORLD 伊丹空港、タキシング中のJAL A350、優雅な機体ONE WORLD アライアンス JAL A350
あさの軌道
あさの軌道 早朝の大阪モノレール。輝く軌道を撮影しました。■撮影日:2025年8月2日(土)■カメラ:Nikon Z8■レンズ:NIKKOR Z24-120mm f/4S■焦点距離95mm f/11 1/640秒 IS0800■Lightroomで現像
伊丹空港、出発便の勇姿
伊丹空港、出発便の勇姿 伊丹空港通常運用の出発便→お気に入りの場所からの撮影上手くいくと万博公園の「太陽の塔」と大観覧車「大阪ホイール」を背に離陸していくショットが撮れます。但し、約10km先の飛行機なので季節/時間帯に関わらずメラ(蜃気楼)との戦い良いタイミングで撮れたと思いますが「メラ」が・・・ANA:スタアラ塗装機、