ミュートした投稿です。
祇園祭
祇園祭 晴天に高くそびえる鉾はやはり良いですね前祭は終わりましたが後祭りがあるのでまだまだ京都の夏は続きます
君の住むセカイ〜夏🌻〜🌳🐿️🌳
君の住むセカイ〜夏🌻〜🌳🐿️🌳 "蝦夷梅雨☔️" の時期になると、森🌳のみどりたちがより一層 色濃く艶やかで元気いっぱいに感じます✨🥰その豊かな森の中の"住人🐿️"彼らの瞳に映るこの "セカイ" は...どう見えているのでしょう....
祇園祭の灯
祇園祭の灯 京都の祇園祭宵山での鉾の灯りです。コンチキチンの音色と共に、夏の情緒を楽しみました。夕立で少し暑さは和らいだようで、風情を感じるそぞろ歩きでした。
燕のねぐら入り、その2
燕のねぐら入り、その2 ツバメのねぐら入り奈良平城宮跡夏の夕方、日の入り直後の約10分間。数万羽のツバメが一斉に平城宮跡の葦原に帰って来る。この日、最も燕が集まった瞬間・・・「多分5〜6万羽」と野鳥の会の方のお話でした。この時聴こえていたのは「シャワシャワ」という燕の羽ばたき音のみで、目の前を無数の燕が飛び交う壮大な景色。
スペイン旅行 ①(Madrid ) Sapin Madrid : Travel Photos
スペイン旅行 ①(Madrid ) Sapin Madrid : Travel Photos パンデミックの終息が宣言された夏、待ちに待った旅行を再開。スペインへ向かいました。成田空港で「ワクチン接種証明書」を提示して出国✈️、「ワクチン証明アプリ」を入力してMadrid(マドリード)へはすんなりと到着。空港からAtocha(アトーチャ)駅まで空港バス🚌で30分、ホテルへ。。あ〜何十年ぶりだ
ツバメのねぐら入り
ツバメのねぐら入り ツバメのねぐら入り奈良平城宮跡夏の夕方、日の入り直後の約10分間。数万羽のツバメが一斉に平城宮跡の葦原に帰って来る。この間、凄まじい程のツバメの羽音で周りが騒然となる。
ありがとうございます!関東はまだ梅雨あけませんね。ジトジトしていて、なかなか機材のケアが大変ですね。これから台風も増えてくるので、気が抜けませんね。 夏は、夕立など活用してみると良いと思います!
夏に咲く
夏に咲く 隅田川ほとりの隅田川テラス。そこに手入れの行き届いた花壇があります。ボランティアさんが精魂込めて育てています。
旅大好きさん。「いいね」とコメントありがとうございます。お褒めの言葉、とてもうれしいです。^^ クサギとアゲハのショットは、沢山撮っています。黒系アゲハに限った話をさせて頂きますね。 1)先ずは、アゲハが沢山あるまる場所を見つける事です。黒系アゲハは、色々な花にやって来ますが、沢山のアゲハがやって来
夏
夏 ニッコールクラブ撮影会in昭和記念公園2018/09/22