ミュートした投稿です。
ぴりからぼさん、はじめまして!PHOTO HUBへようこそ🥳これからどうぞよろしくお願いいたします! エゾリス、やっぱりモフモフのイメージでしたが、夏にはこんなにスッキリとした姿になるんですね😳アイコンのエゾモモンガ(で、合っていますか!?)もとっても可愛いですが、北海道で暮らす動物達は目がまん丸で
コメント、ありがとうございます! 夏時期と冬時期との違いのバリエーションが観察ができるので、北海道の野生動物の撮影はそれだけでも楽しみがあります!
夏!!って感じが良いですね。^^
夏の宝石
夏の宝石 2020年に丹沢で撮影しました。私が春と夏に必ず撮影に行くミヤマカラスアゲハという蝶です。 最近、丹沢では、この数年、降雨量が少なく渓谷に流れる川も以前は「ごうごう」から「さらさら」と言う状態になっています。周辺の山道に流れ落ちる岩清水を吸水に集まるチョウですが、肝心な岩清水が少なくなって
夏の向日葵、この時期に必須の美しい被写体ですよね。暑い日中に撮影されたのだと思いますが、作品には、暑さと爽やかさが同居している気がします。^^
練習風景
練習風景 アイスホッケーチームの練習見学に行ってきました!暑い夏には、アイスリンクでの撮影は、涼めて最高です😊
納涼古本まつり
納涼古本まつり 京都の下鴨神社糺の森で毎年やっている納涼古本まつりに行ってきました。目的はもちろんブックハンティングですが、写真撮影も楽しみの一つです。カメラを持って来られている方も目立ちますね。
夏リス
夏リス 夏のエゾリスは、特徴的なモフモフ耳毛がなくなります🐿 夏の明るい日差しが森の木々や葉っぱを透かして、エゾリスの存在を明るくしてくれました!☀️
暑さに負けず
暑さに負けず 暑い日が続いてますね。出かけるのも億劫になりますが、頑張って大阪の長居植物園に行って来ました。暑さに負けずに咲いているひまわりから元気をもらいました。
マングース
マングース 名称:ヒガシコビトマングース Nikon Z8NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR SZ TELECONVERTER TC-2.0x f/5.61/320秒ISO2500 天王寺動物園