ミュートした投稿です。
夜桜と妻
夜桜と妻 夜桜キレー!!ストロボを桜に1灯妻にも1灯僕には1灯もなし!! Z7Ⅱ135mm
オオソリハシシギ
オオソリハシシギ オオソリハシシギ
リンリン
リンリン Z6+Z28-75f2.8 ホワイトミスト使用可愛すぎるやろ。❤️
三重塔
三重塔 Z 9・Z 24-70mm f/2.8 S・f/4・名勝地
行列【50ミリチャレンジ】
行列【50ミリチャレンジ】 一枚目がピクチャーコントロールの「サンデー」二枚目が「トイ」NX Studioで現像Nikon Z6Ⅱ AF-S50mmF1.8G
椿散る道
椿散る道 椿は落ちても美しい。 Z6II
シマエナガ
シマエナガ 移動の瞬間ですが、AF がとてもよく働いてくれています、連写のスピード感もバッチリのような気がします、ピクチャーコントロールはビビットの1に設定していますが、綺麗に撮れているように思います、モードは、AF-C. エリアモードはMモード、被写体検出はOFFにして撮っていますが、私の親指とカメラのAF-
雨も楽しい
雨も楽しい あいにくの雨ですが、仲間といれば楽しいですよね。Z6II
ミユビシギ
ミユビシギ かにパクリ
春霞に浮かぶダイヤモンド富士
春霞に浮かぶダイヤモンド富士 昨日のプレリュード(prelude) | PHOTO HUB by nikkor clubの続きです。ダイヤモンド富士が始まると富士山の姿が浮かび上がりました。まるでポートレイト撮影で人物の背後から光を当てる事と似ています。大自然のなかのダイヤモンド富士の作品は良く見ますが、鉄塔と工場、街のシルエッ