優しく撮る !!
優しく撮る !!優しく撮りたいです、キレイで可愛らしいから、
シマエナガ
シマエナガ移動の瞬間ですが、AF がとてもよく働いてくれています、連写のスピード感もバッチリのような気がします、ピクチャーコントロールはビビットの1に設定していますが、綺麗に撮れているように思います、モードは、AF-C. エリアモードはMモード、被写体検出はOFFにして撮っていますが、私の親指とカメラのAF-
よく見るけどなかなか撮れないショット !!
よく見るけどなかなか撮れないショット !!よく見かけてしまう写真、写真集までありますね、しかし、なかなか撮れない、撮らせてくれない、テリトリーを群れで周回しているようですが、とにかくじっとしていない、動き回る、ほんとに小さな小さな小鳥です、シマエナガは北海道の固有種で、本州以南では、「エナガ」となり、目元から黒いラインが入ります、この説明で
シュタ!!
シュタ!!Nikon Z8NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
遊びにきたジョウビタキの幼鳥
遊びにきたジョウビタキの幼鳥庭の柵にふらっと飛んできました、ジョウビタキ・メスの幼鳥でしょうか、丈夫に育っていると嬉しいです。nikon Z9. AF-S 800/5.6E FL ED VR FTZ II装着 とても相性が良いみたいです、
コサメビタキ
コサメビタキNikon Z8NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR SZ TELECONVERTER TC-2.0x
傾げる
傾げるNikon Z8NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR SZ TELECONVERTER TC-2.0x
シマエナガ2/14
シマエナガ2/14今日2/14、そろそろ見えなくなるかと思いましたが、1羽の個体だけ撮ることができました。本州生息のシマエナガです。小さい上に早く、秒/30でも次のコマには入らないことが多いです。