ミュートした投稿です。
上と下
上と下 広島駅前に架かる橋。上では家路を急ぐ人たちが行き交います。下の川に写った影が、人それぞれの事情を映し出しているように見えました。
夏日
夏日 朝はけっこう気温が低かったと思うんだけど・・午後からは初夏です。これぐらいでずっと続いたらいいんだけど、すぐ梅雨に入るのかなあ。16:9 で現像。Nikon Z50Ⅱ AF-P DX10-20mmF4.5-5.6G
通過
通過 広島駅のリニューアルで8月には廃線になる区間の市内電車。行き先が違ったのかこの駅からは誰も乗ることはなく電車は行ってしまいました。
新緑の季節
新緑の季節 新緑が目に眩しい季節になりましたね。
レトロ建築
レトロ建築 大阪市中央公会堂です。外灯は太陽を外灯の向こうにして光っている様な雰囲気を作りました。
竹林
竹林 春の旅で京都に行きました。京都といえばここへいきたいと、行ったはいいが、予想を超えるすごい人😅鉄板の構図で鉄板写真を撮るのにもはやどうやって人を入れないで撮るかがいちばんの課題に(笑)そんな一枚です。縦に構えても撮ったんですが、どうしても背の高い人が入ってしまったので横位置で撮ったものをUPしてみま
ある漁港の灯台
ある漁港の灯台 白い灯台に帰港する漁船の光跡を交えて、夕暮れ時に撮影してみました。
つぼみ
つぼみ あまりにも薔薇がキレイだったので・・・ ほんのちょっぴり本気出しました。 これくらいのつぼみの方が薔薇らしい。 カメラ情報モデル名: Nikon D850レンズ: 50mm f/
豪華絢爛
豪華絢爛 豪華絢爛と呼ぶにふさわしい花の競演です。
新緑眩い大寧寺。木々も地面も一面に瑞々しい。
新緑眩い大寧寺。木々も地面も一面に瑞々しい。 戦国大名、大内義隆が最後を迎えた大寧寺。(大寧寺の変)春、夏、秋、冬と、それぞれの季節で本当に素晴らしい景色を見せてくれる。桜も紅葉も、他の方が撮影した写真を見ると、本当に素晴らしく、ぜひ真っ盛りの時期に撮影に訪れたい。(昔はその素晴らしさに全く気づかなかった)花や紅葉の色付きはない季節も、新緑の緑