ミュートした投稿です。
十三大橋
十三大橋 「十三」と書いて「じゅうそう」と読みます。関西圏以外の方にはなじみのない読み方だと思いますが、淀川にあった渡しのうち、上から数えて13番目にあったのが地名の由来だそうです。十三大橋は昭和7年に開通し、空襲にも耐えた薄いピンク色の5連アーチの美しい橋、今まではこの橋と並走する阪急電車の中から眺めたこと
少年
少年 日没直前の淀川堤にて ■撮影日:2024年6月29日(土)■カメラ:Nikon Z5■レンズ:Z 24-120mm f/4 S
ゆらぎ
ゆらぎ Nikon D600 NIKKOR 300mm f4 ED
そういえば、海自の潜水艦の潜望鏡の根本に、どうみてもD5(背面のNIKONマーク消し済)が埋めこまれてるのを見つけてうれしくなった覚えがあります。数年前のTV番組でした(番組名忘れ)。 海自さんがXやインスタにアップされてる写真に、よく24-70や80-400が写ってますね。フードが特徴的ですぐわか
【レポート】佐藤 倫子「深濵」トークイベント(東京会場)
【レポート】佐藤 倫子「深濵」トークイベント(東京会場) 佐藤 倫子「深濵」トークイベント(東京会場)深濵会の法被を着た佐藤倫子先生ニコンプラザ東京 THE GALLERYで開催された佐藤倫子先生の写真展「深濵」。江戸三大祭りのひとつである富岡八幡宮例大祭を撮影した作品群は、見る人にその瞬間の興奮や熱量、息遣いを伝えてくれます。東京会場の会期中6月22日(
弥生2.0さん おめでとうございます!ぜひお手元に届いたDMハガキを撮影していただき、SNSでシェアしていただければと思います。その際にはぜひ下記のURLも併せてシェアしていただけると、とても分かりやすいと思いますのでよろしくお願いいたします! https://www.nikon-image.com
Z6Ⅲの発表に続き Z 35mm f/1.4も発表になりましたね! https://www.jp.nikon.com/company/news/2024/0626_01.html まさかのレンズ発表に、 ちょっと早る気持ちを落ち着けて。。 まだ詳細わからないけど、 とてもほしい気持ちにかられて
数あるコンテストの中でもより写真らしさが問われるNikkor contestに入選とは素晴らしいですね。 https://nc-community.nikon-image.com/announcements/bqrqaufmbcuj3r6m
金色の雨雲
金色の雨雲 NIKON Z7NIKKOR 28-75 f/2.8 狐の嫁入りでした!!
Nikon のクラブに入って間が無くて返信が遅れましたのをお詫びします。 軽量と解像度が良くて気に入りました。7-8m位の近接撮影です、