サクひよ
サクひよメジロを撮りに行ったらヒヨドリしかいませんでした。😢Z9+Z180-600
三重塔
三重塔Z 9・Z 24-70mm f/2.8 S・f/4・名勝地
咲きはじめの桜
咲きはじめの桜岡山県吉備津神社の咲きはじめの桜を撮りました。 Z7Ⅱ
わたぐゎし
わたぐゎしZ 9・Z 70-200mm f/2.8 VR S・さくら山・もしくはポップコーン
新しい家族
新しい家族D850・85mm f/1.8G・f/1.8・さくら山・温かい目で見守り希望
今年も逢えた
今年も逢えた日曜の夕方。 散歩中、ようやく咲いてくれたその花と、きらびやかなひとときを楽しみました。
去年桜
去年桜Z6+ZMC105F2.8今年はどんな桜を撮ろうかな
雅桜
雅桜寒緋桜、緋寒桜雅子様ご成婚を記念し新種の桜に プリンセス雅 と名付けられ現在は雅桜(ミヤビザクラ)と呼ばれるようになったそうです。大島系の山桜の交配種でソメイヨシノよりわかりやすい濃いめのピンク🌸毎年春に庭の主役になってくれますが今年は昨年よりも天気に恵まれなそうで心配です🌧️
花粉と黄砂と桜
花粉と黄砂と桜100-400mmでメジロの撮影に出向いたつもりのところ、レンズを間違えて持参した( 70-200mm f/2.8を持参した)ことに気がつきました。メジロがいなかったこともあり、桜の撮影に切り換え、花粉と黄砂で滲む太陽を背景にしてみました。(追伸:これも介護施設の河津桜です。面会時間に追われてバッグ
春のご馳走
春のご馳走久しぶりの投稿です🙇🏻♀️散歩中に河津桜が満開で、よくみるとヒヨドリたちが蜜を吸いに集まってきてました。ヒヨドリは動き回りますし前後の桜にピントが持って行かれるので苦労しましたが、オールドレンズで鍛えられたMF操作で頑張った一枚です。 ○撮影機材・設定本体 :Nikon Z fレンズ :TA