ミュートした投稿です。
モノクロスナップ ワークショップ RAW編集後での作品
モノクロスナップ ワークショップ RAW編集後での作品 モノクロスナップ ワークショップ貸出、Nikon Zf+40mm F2を使い撮影。こちらで前述の通り、モノクロームで撮ると、RAWでピクコンを変えた後の写真に色が加わる又はほかの要素が加わるっていう映像体験も面白みがありますね!笑再度申し上げますが、PHOTO HUB Thanks Day2025の
モノクロスナップ ワークショップ PHOTO HUB Thanks Day 2025
モノクロスナップ ワークショップ PHOTO HUB Thanks Day 2025 モノクロスナップのワークショップに参加させていただきありがとうございました(^^) 先生のご指導のもと、光や影、赤色を探しながら散策するモノクロスナップ楽しく撮影することができました!
モノクロスナップ ワークショップ @PHOTO HUB Thanks Day 2025
モノクロスナップ ワークショップ @PHOTO HUB Thanks Day 2025 モノクロスナップ ワークショップ貸出、Nikon Zf+40mm F2を使い撮影。本日は、秋山先生ご指導のもと、モノクロスナップ ワークショップに参加させていただきました!40分という短い時間でしたが、光や影の大切を学べました!(ラズリツェ/ラズロの時の光の扱い方にも生きそう...!)雨ならではのリ
モノクロスナップ ワークショップ @PHOTO HUB Thanks Day 2025 まずはじめに、本日10/25のThanks Day開催に関わられた全ての方々に対し、改めて厚く御礼申し上げます。たいへんありがとうございました。本日のお話の中にもありましたが、ワークショップなどを含めた「近い距離での交流の場」を通じて、個人もグループもともに成長していければとおもいます(Thanks
足音
足音 雨がぱらつく神社にて。
秋に行きたい:奥津渓
秋に行きたい:奥津渓 岡山県鏡野町の奥津渓。紅葉シーズンはもの凄い人と車の数ですが、渓谷を染める鮮やかな紅葉は、何度も撮影に訪れたくなる様なロケーションです。(画像は2024年11月撮影の蔵出しです)
ある夏の日
ある夏の日 とても暑い日でした。小田原にて。
夏が続く9月半ばのビーチ
夏が続く9月半ばのビーチ 浜比嘉ビーチ、美しい砂浜にゆったりとした時間が流れ、澄んだ海に夏の爽やかな風が通り過ぎる、そんな感じの9月半ばの光景。
瀬底ビーチの洞窟から
瀬底ビーチの洞窟から 洞窟から見える砂浜と海と島と空と。そして、洞窟内の水たまりには、真っ青な空と真っ白な雲のリフレクション。YouTuberさんが紹介してたので行ってみましたが、ナイスロケーションでした👍
古宇利大橋
古宇利大橋 青く、深く、海も、空も。南国はそれだけで何か、諸々と良いですね。