ミュートした投稿です。
40mmモノクロ40分勝負②(横構図編)
40mmモノクロ40分勝負②(横構図編) ■ワークショップ名:モノクロスナップ■撮影日:2025月10月25日 単写真作品① タイトル:本社にある本塁コメント:ニコンのホームベースは六角形作品画像:No.054Z f・Z 40mm f/2・f/8・本社周辺・モノクローム(PC) 作品② タイトル:ふらっとホームコメント:
モノクロスナップ ワークショップ RAW編集後での作品
モノクロスナップ ワークショップ RAW編集後での作品 モノクロスナップ ワークショップ貸出、Nikon Zf+40mm F2を使い撮影。こちらで前述の通り、モノクロームで撮ると、RAWでピクコンを変えた後の写真に色が加わる又はほかの要素が加わるっていう映像体験も面白みがありますね!笑再度申し上げますが、PHOTO HUB Thanks Day2025の
40mmモノクロ40分勝負①(縦構図編)
40mmモノクロ40分勝負①(縦構図編) PH Thanks Dayならびにモノクロスナップワークショップを楽しみました。ありがとうございます。総天然色では知らなかった気づきと作品もいくつかできました。 個人的に、今回の経験でZ fにあるモノクロモード切り替えレバーの優位性を初めて認識しました。カラーから物を光だけで見る「モノクロ
モノクロスナップ ワークショップ PHOTO HUB Thanks Day 2025
モノクロスナップ ワークショップ PHOTO HUB Thanks Day 2025 モノクロスナップのワークショップに参加させていただきありがとうございました(^^) 先生のご指導のもと、光や影、赤色を探しながら散策するモノクロスナップ楽しく撮影することができました!
モノクロスナップ ワークショップ @PHOTO HUB Thanks Day 2025
モノクロスナップ ワークショップ @PHOTO HUB Thanks Day 2025 モノクロスナップ ワークショップ貸出、Nikon Zf+40mm F2を使い撮影。本日は、秋山先生ご指導のもと、モノクロスナップ ワークショップに参加させていただきました!40分という短い時間でしたが、光や影の大切を学べました!(ラズリツェ/ラズロの時の光の扱い方にも生きそう...!)雨ならではのリ
No.056
No.056 Z f・Z 40mm f/2・f/8・本社周辺・モノクローム(PC)
モノクロスナップ ワークショップ @PHOTO HUB Thanks Day 2025 まずはじめに、本日10/25のThanks Day開催に関わられた全ての方々に対し、改めて厚く御礼申し上げます。たいへんありがとうございました。本日のお話の中にもありましたが、ワークショップなどを含めた「近い距離での交流の場」を通じて、個人もグループもともに成長していければとおもいます(Thanks
【イベントレポート】9/7 機材サークル ワークショップ
【イベントレポート】9/7 機材サークル ワークショップ 機材サークル ワークショップ会報フォトコンテストに向けた画像調整とプリントの作り方in東京9月7日(日)ニコンプラザ東京にて、機材ワークショップを開催いたしました。ご参加いただいた皆様には作品をご持参いただき、現像からプリント、さらには会報フォトコンテストへのご応募まで行いました。はじめに、上田先生
【2025年】イベント年間スケジュール🗓️
【2025年】イベント年間スケジュール🗓️ ニッコールクラブおよびPHOTO HUBで開催するイベントの年間スケジュールをご案内いたします。ニッコールクラブ会員登録がお済みの方は、PHOTO HUBへのご登録および各サークルへのご登録をしていただくと詳細ページをご覧いただけます。サークルの登録方法はこちらをご覧ください。🖥️オンラインセミナー
三好先生の白糸の滝ワークショップ、皆さん車で参加される方が多く早くから撮影されていたようですね。 私は列車とバスで参加しましたが、新横浜駅を過ぎたあたりから雨が強くなりこれは現地は雨だろうなと諦めていたのですが、小田原手前あたりからほんの少しですが雪の残っている富士山が綺麗に見え始めて晴れ間もみえこ