メンバーズ・フォト

40mmモノクロ40分勝負①(縦構図編)

PH Thanks Dayならびにモノクロスナップワークショップを楽しみました。ありがとうございます。総天然色では知らなかった気づきと作品もいくつかできました。

 

個人的に、今回の経験でZ fにあるモノクロモード切り替えレバーの優位性を初めて認識しました。カラーから物を光だけで見る「モノクロ脳」への切り替えに、物理スイッチは必要かもしれませんね。


■ワークショップ名:モノクロスナップ
■撮影日:2025月10月25日

 

単写真
作品① 
タイトル:明暗分界点
コメント:闇が底なしの奥行きを生む
作品画像:No.021

Z f・Z 40mm f/2・f/8・本社周辺・モノクローム(PC)

 

作品② 
タイトル:隔世の河原
コメント:周辺からモダン社屋を隔す石畳
作品画像:No.044

同上・f/2

 

作品③ 
タイトル:Spastic India ink
コメント:傘についたインクで自演してます
作品画像:No.080

Z f・Z 40mm f/2・f/8・本社周辺・モノクローム(PC)

 

作品④ 
タイトル:傘と消防と私
コメント:ちょっと場違いな栓
作品画像:No.083

同上

 

作品⑤ 
タイトル:Way back to HQ
コメント:レンズキャップ形のアレを探して
作品画像:No.085

同上

 

作品⑥ 
タイトル:多光源と影
コメント:光があるだけ影もある
作品画像:No.102

同上・f/11・本社・フラットモノクローム(PC)

 

作品⑦ 
タイトル:緞帳
コメント:光をコントロールするもの(幕)
作品画像:No.103

同上

 

作品⑧ 
タイトル:十字架
コメント:
作品画像:No.106

同上・モノクローム(PC)

 

作品⑨ 
タイトル:Standing in the shadows
コメント:
作品画像:No.111

同上

 

作品⑩ 
タイトル:光の階段
コメント:階段でアクアリウムへ戻ります
作品画像:No.120

同上

 

 

(通算240投稿目)

コメントする