ミュートした投稿です。
太陽への道
太陽への道 過去作です。郷里の家でランタナを植えて蝶を呼びこみ撮影、ツマグロヒョウモン♀が飛んでいる所をフィッシュアイで下から捉えました。両側の黒く写っている部分は、屋根です。まるで太陽に向かう道を作っている様な光景になりました。このショット違いの作品も投稿しています。光を | PHOTO HUB by nik
ある争い
ある争い 過去作です。6月に郷里の裏山の山頂で撮影しました。ツマグロヒョウモンです。♀一頭に♂三頭が♀の奪い合いをしています。最後には、一頭が残りましたが結局このプロポーズは成功しませんでした。♂はつらいですね。^^ カメラ:D7100 ・レンズ:SP AF180mm F/3.5 Di LD [IF
あれ?勘違いしました😅
あれ?勘違いしました😅 (1年前の撮影です)花手水に一瞬だけツマグロヒョウモンがやってきた瞬間を📷️狙い撃ちしました😊ツマグロヒョウモンの成虫はアジサイの蜜を目的にやってくる事があるみたいですが・・私はここで初めて見ました❗️まさか花手水でって思いますね(笑) 撮影場所:一乗寺 ※東京谷中にある素敵なお寺です撮影
自然公園の今(4月27日)
自然公園の今(4月27日) 4月27日に近くの自然公園で撮影したショットです。アイキャッチは、ツマグロヒョウモン♂です。ハルジオンの花に止まって吸蜜しています。この蝶は、花にとまって吸蜜します。翅も開いたままです。見つける事が出来れば撮影は、比較的に容易です。 ↓カラスアゲハ♂です。アゲハはツツジの花に潜る時以外は、
光を
光を 郷里の庭で撮影したショットです。ランタナを鉢植えして蝶(ツマグロヒョウモン)を呼びました。フィッシュアイの置きピンで撮影しています。黒い部分は、家の屋根の庇です。間に太陽が入りタイトルの通りとなりました。^^カメラ:D7100 / レンズ:AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/
皐月(さつき)の頃
皐月(さつき)の頃 日本の自然公園で5月に撮影したツマグロヒョウモン♂です。早く5月こないかなあ~。^^カメラ:D7100 / レンズ:SP AF180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1