NEW庭のツツジ
NEW庭のツツジ例年一斉に咲く庭のツツジですが、今年はまだらに咲き、まだらに散ります。Z8+Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sf/4.8・1/400秒・ISO64・125mm
緑の散歩道
緑の散歩道昨日、お散歩しながら撮影したショットです。緑が美しくなりましたね。ツツジも綺麗に咲いています。皆様、楽しいゴールデンウイークをお過ごしくださいネ。^^カメラ:D750 / レンズ:AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
ツツジに集うアゲハたち(カラスアゲハ)
ツツジに集うアゲハたち(カラスアゲハ)ツツジにやって来るアゲハを紹介します。過去作です。アイキャッチは、2019年に撮影したカラスアゲハ♀です。カラスアゲハは、とても人気の高いアゲハです。主に山間部にいますが、市街地でも食草(カラスザンショ、山椒など)がある自然公園で見る事が出来ます。飛んでいる状態でその美しさを確認するのは、難しいです
ツツジに集うアゲハたち(クロアゲハ)
ツツジに集うアゲハたち(クロアゲハ)ツツジにやって来るアゲハを紹介します。過去作です。アイキャッチは、2023年に撮影したクロアゲハ♀です。ジャコウアゲハで解説文があった様にこの蝶は、ベーツ擬態でジャコウアゲハに似せていると言われています。二枚目は、♂です。♀の方が大きく模様も綺麗です。カメラ:D750 / レンズ:SP
ツツジに集うアゲハたち(ジャコウアゲハ)
ツツジに集うアゲハたち(ジャコウアゲハ)ツツジにやって来るアゲハを紹介します。過去作です。2022年と2015年に撮影したジャコウアゲハアイキャッチは♀、二枚目は♀が飛んでいる姿です。♀は、その美しい姿が愛好家に人気の蝶です。三枚目は、♂です。山林近くのウマノスズクサを食草にしています。ウマノスズクサの毒を持っている蝶で鳥などに襲われ難く
ツツジに集うアゲハたち(モンキアゲハ)
ツツジに集うアゲハたち(モンキアゲハ)ツツジにやって来るアゲハを紹介します。過去作です。2024年に撮影したモンキアゲハ♀です。日本で一番大きなチョウです。カメラ:D7500 / レンズ:AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
もう直ぐ会える
もう直ぐ会える2023年にマイフィールドで撮影したミヤマカラスアゲハです。やや傷んでいますが、美しい姿です。私は、蝶の作品を撮っています。身近な所で撮っているので専門の方の様に全国を網羅しているわけでは、ありませんが、日本の中で一番美しいと言われている蝶(アゲハ)です。湘南地域では、今月末から来月初旬のツツジの開