PHOTO HUB by nikkor club
全体検索
ログイン
ユーザー画像
ログイン
事務局だより
  • お知らせ
  • イベント
  • 会報誌・読みもの
  • 写真展
みんなの広場
  • メンバーズ・フォト
  • メンバーズ・トーク
  • なんでも相談室
ステップアップ
  • サークル:ステップアップ
機材
  • サークル:機材
スナップ
  • サークル:スナップ
組写真
  • サークル:組写真
ポートレート
  • サークル:ポートレート
風景
  • サークル:風景
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 130 件
##チョウ

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

タンタナ好きの緑のアゲハ

2015年にベトナム・ホーチミン市のサイゴン動植物園で撮影したコモンタイマイです。アゲハは、構造色によって緑にみえる翅のアゲハ(カラスアゲハ、ミヤマカラスアゲハ)などいますが、このアゲハは、鱗粉自体が緑色です。どの角度からも緑色なのですね~。 過去のこの蝶の投稿した作品は、次の通りです。^

  • ベトナム
  • ホーチミン市
  • サイゴン動植物園
  • 蝶
  • チョウ
  • コモンタイマイ
回答 0 30
Finder
| 04/19

タンタナ好きの緑のアゲハ 2015年にベトナム・ホーチミン市のサイゴン動植物園で撮影したコモンタイマイです。アゲハは、構造色によって緑にみえる翅のアゲハ(カラスアゲハ、ミヤマカラスアゲハ)などいますが、このアゲハは、鱗粉自体が緑色です。どの角度からも緑色なのですね~。 過去のこの蝶の投稿した作品は、次の通りです。^

  • ベトナム
  • ホーチミン市
  • サイゴン動植物園
  • 蝶
  • チョウ
  • コモンタイマイ
ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 30
Finder
| 04/19 | 動物・ペット

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

もう直ぐ会える

2023年にマイフィールドで撮影したミヤマカラスアゲハです。やや傷んでいますが、美しい姿です。私は、蝶の作品を撮っています。身近な所で撮っているので専門の方の様に全国を網羅しているわけでは、ありませんが、日本の中で一番美しいと言われている蝶(アゲハ)です。湘南地域では、今月末から来月初旬のツツジの開

  • ツツジ
  • ミヤマカラスアゲハ
  • 蝶
  • チョウ
  • いいね30+
回答 6 31
Finder
| 04/16

もう直ぐ会える 2023年にマイフィールドで撮影したミヤマカラスアゲハです。やや傷んでいますが、美しい姿です。私は、蝶の作品を撮っています。身近な所で撮っているので専門の方の様に全国を網羅しているわけでは、ありませんが、日本の中で一番美しいと言われている蝶(アゲハ)です。湘南地域では、今月末から来月初旬のツツジの開

  • ツツジ
  • ミヤマカラスアゲハ
  • 蝶
  • チョウ
  • いいね30+
ユーザー画像 バッジ画像
回答 6 31
Finder
| 04/16 | 動物・ペット

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

虎の蝶

2016年にベトナム・ホーチミン市のサイゴン動植物園で撮影したトラフタテハと言う蝶です。やや大型で日本のモンキアゲハ(日本で一番大きなチョウとされています。)くらいの大きさです。名前の通り虎模様から名付けられています。他にもトラのの名が付く蝶もいますが、私の知る限りこの蝶が、一番虎模様に近く美しい蝶

  • ベトナム
  • ホーチミン市
  • サイゴン動植物園
  • トラフタテハ
  • モンキアゲハ
回答 4 30
Finder
| 04/04

虎の蝶 2016年にベトナム・ホーチミン市のサイゴン動植物園で撮影したトラフタテハと言う蝶です。やや大型で日本のモンキアゲハ(日本で一番大きなチョウとされています。)くらいの大きさです。名前の通り虎模様から名付けられています。他にもトラのの名が付く蝶もいますが、私の知る限りこの蝶が、一番虎模様に近く美しい蝶

  • ベトナム
  • ホーチミン市
  • サイゴン動植物園
  • トラフタテハ
  • モンキアゲハ
ユーザー画像 バッジ画像
回答 4 30
Finder
| 04/04 | 動物・ペット

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

ハイビスカスが好き?

ベトナム・ホーチミン市の自然公園で撮影したリュウキュウムラサキです。名前の通り沖縄にも生息しています。ハイビスカスに吸蜜するシーンは見たことがありませんが、たまたまこの周辺が縄張りだったのだと思います。タテハチョウの部類ですが縄張り意識がとても強い蝶です。ややピント甘です。大目に見てくださいね。^^

  • ベトナム
  • ホーチミン市
  • リュウキュウムラサキ
回答 0 20
Finder
| 04/01

ハイビスカスが好き? ベトナム・ホーチミン市の自然公園で撮影したリュウキュウムラサキです。名前の通り沖縄にも生息しています。ハイビスカスに吸蜜するシーンは見たことがありませんが、たまたまこの周辺が縄張りだったのだと思います。タテハチョウの部類ですが縄張り意識がとても強い蝶です。ややピント甘です。大目に見てくださいね。^^

  • ベトナム
  • ホーチミン市
  • リュウキュウムラサキ
ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 20
Finder
| 04/01 | 動物・ペット

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

Hachiroさん。「いいね」とコメントありがとうございます。春も本格的になるとお庭にも沢山のチョウがやってくると思います。待ち遠しいですね。^^

回答 0 1
Finder
| 04/01

Hachiroさん。「いいね」とコメントありがとうございます。春も本格的になるとお庭にも沢山のチョウがやってくると思います。待ち遠しいですね。^^

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 1
Finder
| 04/01 | 動物・ペット

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

ピアニスト

2009年にベトナム・ホーチミン市のサイゴン動植物園で撮影しています。以前に投稿したオナシアゲハです。ジニア好き | PHOTO HUB by nikkor clubピアニストみたいに見えませんか?^^ 私の思い込みかも。(;^_^Aランタナで吸蜜しています。ちなみにアゲハ♀の前足には味覚を感じる器

  • ベトナム
  • ホーチミン市
  • サイゴン動植物園
  • チョウ
  • 蝶
  • オナシアゲハ
回答 6 28
Finder
| 03/31

ピアニスト 2009年にベトナム・ホーチミン市のサイゴン動植物園で撮影しています。以前に投稿したオナシアゲハです。ジニア好き | PHOTO HUB by nikkor clubピアニストみたいに見えませんか?^^ 私の思い込みかも。(;^_^Aランタナで吸蜜しています。ちなみにアゲハ♀の前足には味覚を感じる器

  • ベトナム
  • ホーチミン市
  • サイゴン動植物園
  • チョウ
  • 蝶
  • オナシアゲハ
ユーザー画像 バッジ画像
回答 6 28
Finder
| 03/31 | 動物・ペット

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

ハッカチョウ、知りませんでした。ムクドリの仲間なんですね。ありがとうございました。

回答 0 3
makun
| 03/28

ハッカチョウ、知りませんでした。ムクドリの仲間なんですね。ありがとうございました。

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 3
makun
| 03/28 | 自然風景

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

撮影練習 河川敷

2025年3月下旬頃初めてハッカチョウ見れましたちょっと嬉しかったです河川敷にツリスガラを狙って行ったのですけどツリスガラは見れませんでした他の野鳥も見れたらいいなぁーと思い河川敷に行きましたけどハッカチョウぐらいしか見れなかったです

回答 4 19
南大師遍照金剛
| 03/28

撮影練習 河川敷 2025年3月下旬頃初めてハッカチョウ見れましたちょっと嬉しかったです河川敷にツリスガラを狙って行ったのですけどツリスガラは見れませんでした他の野鳥も見れたらいいなぁーと思い河川敷に行きましたけどハッカチョウぐらいしか見れなかったです

ユーザー画像
回答 4 19
南大師遍照金剛
| 03/28 | 自然風景

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

遠山のタケさん。「いいね」とコメントありがとうございます。ツマグロヒョウモンは、自然公園に良く見る事が出来るチョウさんです。自然公園などに行かれたら花壇にいると思います。^^ 蝶の撮影は、マクロレンズを使ったり望遠レンズを使ったりしますが、やはりマクロレンズが見せる世界は美しいです。^^

回答 0 1
Finder
| 03/25

遠山のタケさん。「いいね」とコメントありがとうございます。ツマグロヒョウモンは、自然公園に良く見る事が出来るチョウさんです。自然公園などに行かれたら花壇にいると思います。^^ 蝶の撮影は、マクロレンズを使ったり望遠レンズを使ったりしますが、やはりマクロレンズが見せる世界は美しいです。^^

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 1
Finder
| 03/25 | 動物・ペット

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

秋の恋:ツマグロヒョウモン

昨日の投稿作品は、ツマグロヒョウモンのクローズアップでした。皐月(さつき)の頃 | PHOTO HUB by nikkor clubその為、チョウの大きさが分かり難かったので昨年の秋にコスモス畑で撮ったショットを投稿します。カップル誕生の光景です。ツマグロとは、♀の翅先が黒い事から命名された様です。

  • コスモス
  • チョウ
  • 蝶
回答 2 27
Finder
| 03/25

秋の恋:ツマグロヒョウモン 昨日の投稿作品は、ツマグロヒョウモンのクローズアップでした。皐月(さつき)の頃 | PHOTO HUB by nikkor clubその為、チョウの大きさが分かり難かったので昨年の秋にコスモス畑で撮ったショットを投稿します。カップル誕生の光景です。ツマグロとは、♀の翅先が黒い事から命名された様です。

  • コスモス
  • チョウ
  • 蝶
ユーザー画像 バッジ画像
回答 2 27
Finder
| 03/25 | 動物・ペット
  • 81-90件 / 全130件
    • ‹
    • …
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • 13
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
    • お知らせ
    • イベント
    • 会報誌・読みもの
    • 写真展
    • メンバーズ・フォト
    • メンバーズ・トーク
    • なんでも相談室
    • サークル:ステップアップ
    • サークル:機材
    • サークル:スナップ
    • サークル:組写真
    • サークル:ポートレート
    • サークル:風景
  • ポイント/ランクについて
ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © 2023 Nikon Imaging Japan Inc. All rights reserved.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル