ミュートした投稿です。
仲よく:カラスアゲハ♂(オス)
仲よく:カラスアゲハ♂(オス) クサギで仲良く吸蜜するカラスアゲハ♂です。カメラ:D7100 / レンズ:SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A030)
夏の宝石たち:ミヤマカラスアゲハ♀(3)
夏の宝石たち:ミヤマカラスアゲハ♀(3) 丹沢で撮影しました。クサギには沢山のアゲハが集まります。ミヤマカラスアゲハ(♀)メスです。カメラ:D500 / レンズ:AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
丹沢の出会い
丹沢の出会い 丹沢には、何度も行っているのですが、見落としていたようです。丹沢湖記念館前にある丸形郵便ポストです。ありきたりの風景ですが、モノクロにしてみました。5月6日以降にPHOTO HUBに参加された方には分かり難いと思います。こんな事をしていました。^^3月2日に丸形郵便ポストの所在地がわかる郵便...
生きる
生きる ちょっとショックな光景かもしれません。丹沢の渓流で撮影したタテハチョウのスミナガシです。打ち上げられた小魚にとまって吸っています。タテハチョウは、樹液を吸う蝶が多いのですが、色々なものから栄養を取るようです。獣糞にもとまります。撮影はしていませんが、見た事があります。タテハチョウは、縄張り意識が強く
夏の宝石たち:カラスアゲハ♀(1)
夏の宝石たち:カラスアゲハ♀(1) クサギの花にやってきたカラスアゲハ♀(メス)です。カメラ:D500 / レンズ:SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A030)
夏の宝石たち:カラスアゲハ♂(1)
夏の宝石たち:カラスアゲハ♂(1) クサギの花にやってきたカラスアゲハ♂(オス)です。カメラ:D500 / レンズ:AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
夏の宝石たち:ミヤマカラスアゲハ♀(1)
夏の宝石たち:ミヤマカラスアゲハ♀(1) 8月の中旬頃からクサギの花が咲きます。このクサギには沢山のアゲハが集まります。ミヤマカラスアゲハ(♀)メスです。カメラ:D500 / レンズ:AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
夏の宝石たち:ミヤマカラスアゲハ♂(1)
夏の宝石たち:ミヤマカラスアゲハ♂(1) 8月の中旬頃からクサギの花が咲きます。このクサギには沢山のアゲハが集まります。ミヤマカラスアゲハ(♂)オスです。カメラ:D500 / レンズ:AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
エメラルドの輝き
エメラルドの輝き 過去作です。丹沢の渓流の湧水を吸水中です。^^彩度を少し上げています。
渓谷の宝石
渓谷の宝石 過去作で丹沢の渓谷で撮影しました。川の砂地で吸水するミヤマカラスアゲハです。構造色の為、日か当たる場所では青く、日陰では緑色に見えます。宝石級の美しさです。投稿済み作品緑バージョン:渓谷の宝石 | PHOTO HUB by nikkor club青バージョン:飛ぶ宝石 | PHOTO HUB by