ミュートした投稿です。
エメラルドの輝き
エメラルドの輝き 過去作です。丹沢の渓流の湧水を吸水中です。^^彩度を少し上げています。
渓谷の宝石
渓谷の宝石 過去作で丹沢の渓谷で撮影しました。川の砂地で吸水するミヤマカラスアゲハです。構造色の為、日か当たる場所では青く、日陰では緑色に見えます。宝石級の美しさです。投稿済み作品緑バージョン:渓谷の宝石 | PHOTO HUB by nikkor club青バージョン:飛ぶ宝石 | PHOTO HUB by
渓谷のひと時
渓谷のひと時 丹沢の渓谷で撮影したミヤマカラスアゲハです。山の斜面から流れ出る湧水を吸水しています。カメラD750
渓谷の集い
渓谷の集い 過去作です。渓谷の湧水が染み出して地面に広がった所にカラスアゲハ、ミヤマカラスアゲハが集い吸水をしています。16:9でトリミングしています。
仲良し
仲良し 過去作です。渓流の川洲で吸水中のモンキアゲハとカラスアゲハです。二頭で吸水しながら遊んでいる様な光景でした。^^カメラ:D7100 ・レンズ:SP AF180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1
渓谷の一休み
渓谷の一休み 過去作です。丹沢の渓谷で撮影したカラスアゲハです。今の時期、黒系のアゲハが渓谷の湧水に集まり吸水をしている光景を見る事が出来ます。カメラ:D7100 ・レンズ:SP AF180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1
大山寺に行ってきました。
大山寺に行ってきました。 昨日、大山寺に行って来ました。アイキャッチ画像は大山寺へ向かう暗い参道にも紅葉が日を受けて美しく輝いています。↑ 丹沢系大山ケーブルカーで大山寺駅で下車します。山肌も紅葉で美しい光景でした。↓大山寺駅の歩道橋からケーブルカー線路を覘いた所です。↓大山寺へ向かう暗い参道にも紅葉が日を受けて美
夏の宝石
夏の宝石 2020年に丹沢で撮影しました。私が春と夏に必ず撮影に行くミヤマカラスアゲハという蝶です。 最近、丹沢では、この数年、降雨量が少なく渓谷に流れる川も以前は「ごうごう」から「さらさら」と言う状態になっています。周辺の山道に流れ落ちる岩清水を吸水に集まるチョウですが、肝心な岩清水が少なくなって