ミュートした投稿です。
富士山 雪煙の2
富士山 雪煙の2 明けて12月24日朝の撮影です。120㎞遠方の富士山は陽炎の彼方です。Z8+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sf/6.3・1/2500秒・ISO320・+0.3・換算1200mm
富士山 雪煙の1
富士山 雪煙の1 12月23日夕刻の撮影です。Z8+NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sf/6.3・1/1250秒・ISO560・-0.7・換算1200mm
朝日
朝日 富士百景
不機嫌な富士山:その2
不機嫌な富士山:その2 昨日は、午前中は、雨でとても寒く冬に逆戻りでしたね。午後からは晴れてきて過ごしやすさが戻ってきました。夕刻の富士山です。これは何雲と言うのでしょうね?富士山の裾野から立ち上がっている不思議な雲でした。ホワイトバランスを調整して夕暮れの雰囲気を強調しています。その1は、こちらです。^^不機嫌な富士山
月明かりの富士山と天の川
月明かりの富士山と天の川 2021年5月 精進湖湖畔にて富士山が月に照らされて山頂の残雪が浮かび上がり、春の天の川と相まって、昼とも夜とも区別がつかない不思議な写真が撮れました。Z5 + NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
車窓の富士山
車窓の富士山 3月7日に所用で郷里に戻りました、新幹線の窓から撮った富士山です。SS 1/4000秒なので動体ブレは、ほぼ抑えられていると思います。撮っただけのショットです。^^カメラ:D750 / レンズ:AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
富士山エクスプレス
富士山エクスプレス と言う列車は、ありません。(;^_^A茅ヶ崎・南湖の踏切で撮影したものです。東海道線普通列車と富士山です。この場所でも左富士です。
不機嫌な富士山
不機嫌な富士山 国道一号線の茅ヶ崎と平塚の境界、相模川を渡る馬入橋で撮影しました。幸いにも富士山は、見えていましたが、この日は天気が悪く雲が沢山出ていました。ちょっと不機嫌な様子の富士山です。^^カメラ:D750 / レンズ:AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
千の川と左富士
千の川と左富士 茅ヶ崎市を流れる千の川から見た南湖の鳥居土橋(左富士の名所)の光景です。向かって右が平塚方面、左が藤沢方面です。橋に立つと左に富士山を見る事が出来ます。安藤広重の時代はもっと美しいこの川と富士山の姿を見る事が出来たのだろうと思います。^^カメラ:D750 / レンズ:AF-S NIKKOR 70-2
富士山・新幹線・交差点
富士山・新幹線・交差点 平塚市の伊勢原方面に向かう道路の交差点、ここは何かにつけ良く通る道です。富士山を見る事が出来る事とタイミングにとって新幹線が横切ります。この日、この場所で新幹線が通るのを待ってシャッターを切りました。郊外なので風景的には少し寂しいのですが、富士山と新幹線を見る事が出来るという事がうれしい場所です。カ