ミュートした投稿です。
四季島
四季島 z50 z5-250東大崎駅付近
上町台地の坂で[バイナリー①]
上町台地の坂で[バイナリー①] 𝙏𝙖𝙠𝙊𝙣さんの「JPEG削って出し」で教えていただいたピクコン:バイナリーの適用度のパーセント指試そうと設定していたら、シャッターチャンス到来...あわわわ。で、設定途中でシャッターを切ったところ、設定なし(適用度100%)で撮れていました。いやはや。この坂道は(おそらく滑り止め対策などで)細かい
整列インバウンド!
整列インバウンド! 南海電鉄難波駅の地下通路で昨日(7/21)、横に広がらず通路を整列して歩いていた外国人旅行者のみなさま。ちょっと珍しかったので。 Z5 + Z 40mm f/2、撮影時はJPEG保存のみ。Affinity Photoでカラーをモノクロ化して縦長の画角にトリミングしています。
小さな水晶玉のように
小さな水晶玉のように ガクアジサイの真花の小さな蕾に上に乗っかった雨露が、煌めき美しく映えるひと時でした。Z5+Z MC105mm f/2.8 VR s
夏祭りの夜店にて[ソンバー➂]
夏祭りの夜店にて[ソンバー➂] 先の写真同様、Z5 + Z 40mm f/2 (SE)で撮りました。夜店を歩いていると、ご両親と手をつないだお嬢さんの髪飾りがとても愛らしくて、声掛けしてご両親に撮影許可をいただきました。私の目に留まったときのポーズをお願いしたら気軽に応じていただけましたので、大満足の一枚です。 撮影時保
夏祭りの夜店にて[ソンバー②]
夏祭りの夜店にて[ソンバー②] 近くの敷津松之宮御旅所は、夏祭りの7月16,17日に夜店で賑わいます。ニコンダイレクトから届いたばかりのZ 40mm f/2をZ5に付けて、ピクコン:ソンバーで撮ってきました。オートフォーカス、絞り優先撮影のテストも兼ねています。露店の通りを歩いているとチャーミングな外国人女性が目に留まったので、声
朽ち行く姿もまた美しく
朽ち行く姿もまた美しく 盛りの過ぎた紫陽花ですが、その葉は力強くより青々としていて枯れ落ちていく花との対比が何ともいとおしくなって撮ってみました。撮影時はピクコン:ブリーチで撮りましたが、あまりにも悲しい印象になってしまったので、ビビッドに変更しました。彩度が上がると印象がまた変わるものなのですね。ほぼ無修正(ノイズリダク
ビビッドな弘法大師像
ビビッドな弘法大師像 大阪梅田にある太融寺にある厄除け大師像です。Nikon Z5 + Micro-Nikkor 55mm 1:2.8今日の大阪市内は日差しの強い一日でしたが、少し雲が出たときに弘法大師像周りの光がいい感じに収まったので、ピクチャーコントロール:ビビッドで撮ってみました。今回はNX Studioを使わず、
明日へアジサイっ子
明日へアジサイっ子 我が家の最後の紫陽花、綺麗に咲いてくれよと・・・Z5 +Z MC 105mm f/2.8VRs
おはございます ペコン 返信ありがとうございます Hello! ニッコールクラブから6月28日(土曜日) 参加者の集合写真が届きました..... ありがたい ホッコリを頂きです :ここだけの話.... :秋山華子先生の Z5II撮影体験..... :三好和義先生の レタッチレクチャー