憧れの無重力世界💫🌌🌟
憧れの無重力世界💫🌌🌟北海道もだいぶ春めいて🌸きましたが、道内各地の峠道🚗ではまだまだ雪⛄️❄️が積もっています🥶一昨日の雨☔️で空気中の塵埃がキレイ✨に洗い流された💧為か、天の川🌌がとてもキレイ✨に観察🔭できました🌟❗️🙏🥹 春よ、来〜〜い✨🌸✨
夢の中に架かる橋
夢の中に架かる橋年末の寒風吹きすさぶ中、初めて明石大橋を訪れました。たもとから橋を見上げて長秒露光(約5分ほど)。鏡面のようになった海面に橋の影がうつっているのがお気に入りです。明瞭度を下げて夢の中の風景のように仕上げました😊■撮影日:2024年12月29日(日)■カメラ:Z8■レンズ:Z20mmf1.8S■f/1
羊蹄の初春🗻☘️
羊蹄の初春🗻☘️みなさんの桜🌸の写真📷をたくさん拝見👀し、桜前線北上🗾☝️を楽しみに待っている途上のわたしです✨👋🥹そんな中でも北海道を紹介しないと❗️💪😉と思って、、、今や上質🌟な雪❄️☃️❄️が降るとゆうことで世界的🌏に有名になったニセコ町で、初春に見られる風景を撮影📸してきました💫🥰
静かに眠る橋🌙✨
静かに眠る橋🌙✨北海道には、道及び道内の各市町村や地域の人たちにより『北海道遺産』というものが大切💖に守られています💞😌この写真は、その中の一つである "旧国鉄士幌線" で使われていた「タウシュベツ川橋梁」です🚂コンクリート製の鉄道橋🚂で、見てお分かりになる様にボロボロ🤕に朽ち果てています🥺この朽ち果てた感じが、昔
#pickup いちまいめ
#pickup いちまいめ新企画「メンバーズPickup!」❗️とーっても楽しそうな企画🌟で、ぜったいに参加したーいっ❗️✨💪🤣っていうことで、初めてタグ付けしてみました📸 この写真のこの場所は、札幌にある公園で、冬場の凍結✨🧊✨を防止するために10月下旬には水を抜いてしまいます💦💨なので、撮影条件である『ポプラ並木の黄葉・
スーパームーンの明かりを頼りに🍁🌕🍂
スーパームーンの明かりを頼りに🍁🌕🍂スーパームーンの明かり🌕を利用して、紅葉🍁を照らしてもらいながら、星空✨も綺麗に観察できるように露出と川の流れを滑らかにするためのシャッタースピードのバランス🤔が、写真を撮っているという実感を感じながら撮影しました😍
もうすっかり秋です🍁
もうすっかり秋です🍁山の高所では、もうすっかり秋色真っ盛りです🍁NDフィルターを使用して、長秒露光で水面の反射を滑らかにしてみました🤔
淀川河川敷ロケハン
淀川河川敷ロケハン淀川河川敷はポートレート撮影の聖地と言われているそうです。ロケハンついでに、「十三大橋」と「NTT十三専用橋」をまた長秒露光撮影してきました。撮影しているとあっという間に時間がたってしまいます。。。■撮影日:2024年9月14日(土)■カメラ:Nikon Z8■レンズ:NIKKOR Z 24-120
日中長秒露光
日中長秒露光NDフィルターを使った日中の長秒露光撮影に挑戦しました。真夏の太陽光の下でも、開放F値のボケを活かしたポートレート撮影ができるとか、ブレを活かした不思議な感じの描写ができるとか、NDフィルターはいろいろと活用できそうなことはわかっていながらなかなか手を出せずにいました。上田先生のこちらのYouTub