夜の淀川河川敷
夜の淀川河川敷以前、十三大橋を撮りに来たときに見た淀川土手からの梅田の夜景が綺麗だったので今度は三脚を持って撮りにきました。明るいうちからNDフィルターを使った長秒露光に挑戦していました。約4分露光して雲を流し、川面は鏡面のように、印象深くなるよう冷黒調に現像しました。■撮影日:2024年8月31日(土)■カメラ
船着場 Star Ferry
船着場 Star Ferry「スターフェリー」に乗りました。130年以上、九龍半島の南端と香港島を結んでいるそうです。 ■撮影日:2025年3月9日(日)■カメラ:Z8■レンズ:Z24-120mm f/4S■焦点距離24mm f5.6 SS1/25秒 ISO4000 ■Lightroomで現像
宇治平等院鳳凰堂
宇治平等院鳳凰堂宇治平等院鳳凰堂 固定撮影禁止のため手持ち撮影頑張りました。
明石海峡大橋
明石海峡大橋D850+70.0-200.0 mm f/2.8淡路島側の展望台より神戸方面を撮影
水面に浮かぶ神戸ポート
水面に浮かぶ神戸ポート水面に映る神戸ポートが幻想的な雰囲気を醸し出していました。 Z7Ⅱ
夜のStar Ferry
夜のStar Ferry夜景用にレオフォトのミニ三脚を用意していたのですが、三脚使ってもフェリーが動いてしまうので、結局手持ちでISO感度あげて撮りました😊■撮影日:2025年3月12日(水)■撮影場所:香港■カメラ:Z8■レンズ:Z24-120mm f/4S■焦点距離110㎜ f/9 1/125秒 ISO65535■Li
松明 揃い踏み
松明 揃い踏み松明 揃い踏み 東大寺 二月堂のお水取りのクライマックスです。この日は全ての松明が最後に揃い踏みして火の粉が払われます。まさに 壮観 荘厳 絶景でした ^^ Z 8NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
メトロポリスの煌めき
メトロポリスの煌めきメトロポリスの煌めき メルボルンの夜景です。近未来感が漂う夜景が美しすぎました。 サイバー感を出したかったのであえてコントラストを上げてみました。
帰り道
帰り道雨が降る中の街の様子が印象的だったので撮影してみました。 Z8 Z14-30mm f/4.0 1/80 ISO3200
大阪夜景
大阪夜景Nikon Z8 FTZⅡAF-S 16-35mm f4G ED VR レタッチしています。