ミュートした投稿です。
シュン様 こんにちは。 素晴らしい一枚だと思います。 (「たくあん(JA743A)」でしょうか?)
makun様 こんにちは。 無煙化ではDD51が憎まれましたが、長距離夜行急行の先頭に立つDD51は力強く、かっこいいと思いました。
denshakamera2さま、お名前から鉄道にお詳しいと拝察しました。コメントをいただけて光栄です。 都会の風景(高層ビル)と貨物列車との組み合わせ、という意図で広角で撮りました。この日、ブルーサンダーもタキを牽引して通過しました。 詳しくはないのですが、機関車が好きで(特にDD51)、貨物列車を
makun様 こんばんは。 牽引機EF210-136は3月に鹿島貨物で撮影していました。 ちなみに、この場面を広角気味に撮影するのは、撮り鉄には勇気がいると思います。
前作とは、違うアングルから空港の誘導灯の明かりがメタリックな機体に映り、街明かりも相俟って美しい光景ですね。^^
千里川の夜景
千里川の夜景 Z6+FTZ+AFS85F1.8
真向勝負
真向勝負 1/15秒でスピード感を出せる様に流し撮りしてみました。 Nikon Z8Lenz NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR DATE 2024/12/11
ありがとうございます、恐縮です。 なにしろ歩道橋が線路を跨いでいるので、私のような鉄道初心者もなんとか撮れました。(^^)
いや〜〜〜良い写真ですね〜〜〜〜綺麗です〜〜〜🙌 こういう良い場所が有ったんですね!知りませんでした!! 桃太郎は私も見た事が有ります!すごく気になる電車です!
おろち号
おろち号 奥出雲おろち号、残念ながら引退しましたが、カッコいいトロッコ列車でした。