ミュートした投稿です。
腕木式信号機のたたずまい
腕木式信号機のたたずまい 大宮の鉄道博物館にイベントで行く機会があり、腕木式信号機がありました。館内にもあるのですが、博物館入口の近くの信号機が最後に印象に残りました。
『雨と紫陽花』
『雨と紫陽花』 雨の日の、しっとりと紫陽花。 カメラ Zfレンズ Ai AF NIKKOR 24-85mm f/2.8-4D IF (マウントアダプター NIk F-NIk Z )
美瑛の畑
美瑛の畑 美瑛の田園 なかなか日本では見受けられない光景です Z8+FTZ Ⅱ+VR 18-140mm f/3.5-5.6G
暮れゆく水田と漁火
暮れゆく水田と漁火 暮れゆく、時間がとても綺麗でした。 日本海にて・・・・。
夏の夜
夏の夜 さて、今年はどこの花火に行こうかな?。 そろそろ、計画を立てないと・・・・・・。
ユリ咲く
ユリ咲く 話を聴くと、教頭先生が植えられたユリだそうです。 教頭先生は、すでに他の学校に異動になりました。 近所の中学校の校門にて。
つかの間の光
つかの間の光 梅雨の合間の貴重な太陽で、一発世の中がフルスクリーンのカラー映像に変りました。舞鶴市の紫陽花公園にて
みんなで田植えを
みんなで田植えを パパとママも、爺ちゃんもばぁちゃんも、おじさんも、みんなで田植え。 私と弟は、軽トラの荷台で、稲を渡すかかり。 今日は、友達に買い物に誘われたけど・・・・・・、こっちに来ちゃった。 だって、楽しいんだもの・・・・・。 パパとママも、爺ちゃんもばぁちゃんも、おじ
自然
自然 アブが紫陽花の蜜をすっている。Z9+24-70/f4s
梅雨の花菖蒲
梅雨の花菖蒲 梅雨時の庭に咲いた花菖蒲を撮りました。 Z7Ⅱ Z24-120F4s