ミュートした投稿です。
🌌戦士たちの集う場所❗️
🌌戦士たちの集う場所❗️ (3年前の撮影です)千葉県御宿町『大波月海岸』で撮影しました❗️アイキャッチは本物の戦士たちが集い撮影している現場です💡私は軽装備の趣味を嗜む程度で戦士たちを眺めてました🤭 ここにたどり着くには高いところで背丈まである暗闇のヤブの中を歩きますのでLEDライト必守(ヘッドライドが望ましい)、
🌌この時間でも とまれみよ?
🌌この時間でも とまれみよ? (1年前の撮影です)千葉県いすみ市にある超有名スポット『いすみ鉄道 第二五之町踏切』で天の川と合わせました😊田んぼだらけの農道(一般道)の横にある踏切ですが車で通ろうとすると道の真ん中でタイムラプスを撮ってる人がマウント取ってくるちょっとイラッとするスポットです🤭私は一般人の邪魔にならないようにサク
千里川の夜
千里川の夜 Z6+AFS 85F1.8
あれ?勘違いしました😅
あれ?勘違いしました😅 (1年前の撮影です)花手水に一瞬だけツマグロヒョウモンがやってきた瞬間を📷️狙い撃ちしました😊ツマグロヒョウモンの成虫はアジサイの蜜を目的にやってくる事があるみたいですが・・私はここで初めて見ました❗️まさか花手水でって思いますね(笑) 撮影場所:一乗寺 ※東京谷中にある素敵なお寺です撮影
プロっぽい画角❗️かな(笑)
プロっぽい画角❗️かな(笑) 河川敷で息子と一緒に昆虫探しをしました❗️アイキャッチは昆虫展で見かけるような画角を意識してハナバチを撮影しました😊 4~5月ごろに見かけるカマキリの一齢幼虫です😊前年の秋にカマキリを見かけるスポットを集中的にじーっと探すと小さいカマキリが案外見かけます 『NIKKOR Z MC
とある寺の門から
とある寺の門から お寺の門から見える外の風景が印象的でした。Z6IIISO200, 1/500s, f/2.8
花菖蒲
花菖蒲 花菖蒲、ピンクがとてもきれいで、癒されました。Z6II150mm, f/2.8, ISO200, 1/640s
💧水滴の世界
💧水滴の世界 先日、水滴な世界に行ってきました😊 お花がいっぱいで素敵な撮影ができる場所です❗️ 小手鞠が綺麗です😊 これは何だか分かりませんがいい感じなので😊 5月上旬の撮影でシャクナゲがたくさん咲いてました😊 撮影場所は『あしかがフラワーパーク』です❗️ちょっ
Z6IIIの値下げによりZ5IIとの価格差が縮まりましたね。カタログから読み取れる範囲ですが、Z6IIIとZ5IIの比較表を様々な観点で纏めております。あくまで個人的な見解も入っておりますので、予めご了承くださいませ。
神秘の滝
神秘の滝 千葉県君津市に神秘的な洞窟があることを知り、どうしても行きたくなって写真を撮影してきました。亀岩の洞窟 Z6II