ミュートした投稿です。
【私とニコン】(エピソード2:デジタルへの移行) (前回までのあらすじ:シカゴの夜景に魅せられ、フィルム一眼レフF100を購入し、リバーサルフィルムで主に夕景・夜景を撮っていた。) 2001年よりフィルム一眼レフを始めて5年ほど経つと、世の中は徐々にデジタルカメラに移行しつつあるなぁと感じ始めまし
【40ミリチャレンジ】 横浜/大さん橋・赤レンガ倉庫
【40ミリチャレンジ】 横浜/大さん橋・赤レンガ倉庫 40㎜って楽しい♬気軽に持ち出せて、気軽に撮れます~。lab_meeは、影ながら後輩ちゃんと記念撮影( ´艸`)照明の反射が強いので、モノクロにしちゃいました。暗い建物ですが、光を溜め込める写真の世界にかかれば、「街の灯り」が素敵な描写になりますね。 Z8+Z 40mm f/2
夜景に青白く光る東京タワーでしょうか。雨降る夜を表していますね。綺麗なブルーでステキな夜を連想させます。
帰り道
帰り道 雨が降る中の街の様子が印象的だったので撮影してみました。 Z8 Z14-30mm f/4.0 1/80 ISO3200
いつの間にかスナップが写しにくい人権擁護が始まり、決定的瞬間を撮りました。というカメラの速射性能を誇ることがなくなりましたね。仕方なく後ろ姿やぼかしでいいやと我慢していますが、人は皆綺麗に撮ってもらいたいとの願望があります。特に女性は毎日鏡を何回も見てられるので、自分のイメージ以下だと叱られます。昔
ありがとうございます。夜景を撮るのも、スナップするのも、苦手なんですが、これからも、色々、チャレンジしたいですね。
夜景は素敵ですね。またいい所を狙い撃ちされていますし、レタッチの技術も素晴らしいです。いきなり初めての所でもいかんなく持てる技術を発揮された秀作ですよ。
シュンさん、こんばんは。 ちょっと夜景を撮りに行きたくなりました~。 赤レンガ倉庫ってこんなに素敵でしたっけ??と思っちゃいました。
【私とニコン】(エピソード1:ニコンとの出会い) 元々中学生くらいから一眼レフには憧れていました。そう、「いまのキミはピカピカに光って」の影響でしょうね(笑)。しかしとても買えるはずもなく、時は流れ。。。 社会人になってから(O社の)コンパクト”フィルム”カメラを買い、社内の宴会などで撮っていまし
未来的な光を感じる美しい都会の夜景ですね~。^^