ミュートした投稿です。
「ポーズ!」ミユビシギ
「ポーズ!」ミユビシギ 時々見せるストレッチのポーズ。3回ほど繰り返してくれたので素早くレンズを向けた。
「朝日の当たる水面」ミユビシギ
「朝日の当たる水面」ミユビシギ 水面の揺らぎから鳥の動きを感じてもらいたい、そんな思いで撮った一枚。ミユビシギは嘴を水中に突っ込み、非常に速い上下動を繰り返す。
ものの哀れ
ものの哀れ 先日アップした彼岸花の写真が今シーズン最後かと思っていましたが、今朝、撮影散歩に行った時に、最後の彼岸花が咲いており、その一部が枯れ始めて(というかもはや朽ちかけて)いたのでした。 皆さんご存知かと思いますが、彼岸花は枯れるとかなりグロテスクを通り過ぎて、ちょっとダメダメな感じになってしま
花の丘
花の丘 花の丘は五分咲きでした。カメラ:Z6Ⅲレンズ:NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena
ヤマトシジミ
ヤマトシジミ z50 50-250 最短撮影距離まで寄りました。
ミューレンベルギア
ミューレンベルギア イネ科の植物、スモークのようにふわふわと揺れていました。
マリーゴールド
マリーゴールド マリーゴールド
Osaka Station
Osaka Station 大阪駅をクールなイメージに現像しました。やはり単焦点1.8Sシリーズは描写力シャープでしょうか。これを売ってZ14-30mm f/4Sと入れ替えるか思案中です。。。■撮影日:2024年9月21日(土)■Z8■Z20mm f/1.8S■f16 1/13秒 ISO64■Lightroomで現像
『Color』
『Color』 鮮やかな世界観。 カメラ Zfレンズ AF NIKKOR 80-200mm 1:2.8 D (マウントアダプター NIk F-NIk Z )
【金木犀チャレンジ】 風に誘われ ~金木犀の香り~
【金木犀チャレンジ】 風に誘われ ~金木犀の香り~ 華やぐ金木犀の香りを撮影するにはどうしたら・・・、と考えました。これにまでに教えていただいた、「秋山先生のふんわり写真撮影術」と、「上田先生のボディ内合成による現像術」で撮影・完成させたら、「格調高き金木犀」になりました!(( ´艸`) PHOTO HUBに入会して、学び、表現の引き出しが