ミュートした投稿です。
紫陽花
紫陽花 お言葉に甘えて2枚目です。6月16日の撮影です。介護施設での撮影です。甲虫に気を取られてしまいました。Z8+Z100-400mmf/4.5-5.6f/5.6・1/1000秒・ISO64・400mm(600mm)
紫陽花 6月4日の撮影です。確認すると左側の葉先が枯れていました。Z8+Z24-120mm f/4 Sf/9・1/320秒・ISO640・24mm
庭のヒメヒオウギズイセン
庭のヒメヒオウギズイセン 庭のヒメヒオウギズイセンです。撮影が遅れたため、下の方は落花しています。普通に撮るとスカスカのため、頭から見下ろして撮影してみました。合焦が難しくAF-S・WIDE-SでコントラストAF頼みで撮影しました。繁殖力旺盛とされますが、庭でも近所でも劣勢です。Z6+24-200mm f/4-6.3 VRf
青紫陽花
青紫陽花 Z 9・Z 85mm f/1.2 S・f/1.8・雑木林・ダウンライト (通算160投稿目)
横顔
横顔 Z 9・Z 85mm f/1.2 S・f/6.3・雑木林・爽やかな野生のウィッグが見える
ハイドランジェニック
ハイドランジェニック Z 9・28mm f/1.4E ED・f/8・紫陽花・梅雨の木漏れ日が選ぶ刻のスポット主人公
星型の集い
星型の集い Z 9・28mm f/1.4E ED・f/1.8・花壇・氷穴から覗いたような厚い木陰
花
花 水中花
自然公園の花は外来生物のやま
自然公園の花は外来生物のやま 近くの自然公園の花です。自然のままなので外来生物だらけでした。5月の撮影です。Z7+FTZ+AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR(1)薔薇 (2)皐月 (3)オオキンケイギク特定外来生物 (4)アメリカオニアザミ生態系被害防止外来種(5)トキワ
咲く
咲く 介護施設の奥で咲く生花です。造花と造花との間でひっそりと生花が咲きます。WB曇天・V1Z8+Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sf/4.5・1/125秒・ISO640・120mm