ミュートした投稿です。
TOSHIさん、コメントありがとうございます🤗。 真岡鐵道の機関車、石炭から動力が生み出されるエネルギーが凄まじい、パワー感あるれる写真に目が行きました。けれど、組み写真として拝見するとモノクロでの構成と相まって、静けさと落ち着き感のある作品でその静かにみなぎる力強さに惹きつけられました。 時間を
モノクロ
モノクロ 初めてのモノクロ撮影
12月14日のC57135号機牽引の225列車の大騒動があり、24日の6788貨物までは騒動がありましたが、3月2日は少人数でした。追分駅前の国鉄宿泊施設に一週間泊まりましたが、あまり寒かった記憶がありません。冬期の撮影は冬山と同じ装備であったのが幸いしたのかもしれません。(かんじき持参でした。)3
いつもコメントありがとうございます!! 生憎の天気でしたが妻がいい表情してくれたおかげでモノクロ作品として成り立った様な気がします!!
空の様子が気にならないモノクロ効果で時代感も霞ませてしまった海岸での撮影、味わいのある素敵な作品ですね~。^^
妻と海
妻と海 石垣島に旅行行った際に撮ったものです!!せっかくの石垣でしたが生憎の曇り空だったのでモノクロにしてみました😊 D850135mm
蛇口
蛇口 公園の水飲み場です。説明書を読まずに、手に入れたばかりのZfでいろいろ撮った時、誤操作でモノクロモードに気づいて撮影しました。子供時代からカメラ触っていましたが、Zfとこの一枚で撮影に目覚めたと言っても過言ではないので公開して供養します。Zf & Z 26mm f/2.8
冥界への入り口
冥界への入り口 とあるお寺の井戸を覗き込んで撮影しました。
今日もありがとう
今日もありがとう 神社やお寺に参拝さてた時ってお願いをされますか?自分は朝は「昨日はありがとうございます。」夕方は「今日はありがとうございます。」です。感謝の気持ちが一番の平和って、見知らぬお坊様に教えられました。願掛けはまた別物らしいです。(難)
貴重ですねぇ~ ワタシはモノクロの58 と 15 しかないです。