ミュートした投稿です。
桜の写真シェアしてくださってありがとうございます。 見事な桜を由緒あるお寺の門と一緒に写すことによってなんとも言えない渋さが増しますね。 すごく素敵です。
花吹雪、短い桜の花の散り際に見せる最後の美ですね~。素晴らしい瞬間の作品です。^^
ざわざわ
ざわざわ 昨日は、 浄見寺に行って桜の花を撮ってきましたが、強風が吹いていました。撮影も風がやんだ時に撮るなどしていましたが、せっかくなら風もと低速シャッターで撮ったものを合成したものです。三脚を使っていません。撮っただけで作品性はありません。^^カメラ:D750 / レンズ:AF-S NIKKOR 24-1
大岡越前の桜
大岡越前の桜 最近の関東は、天気の悪い日が続いてカメラを持ってお花見にいけません。昨日、一時的に晴れ間が見えた時に買い物ついでに足を延ばし浄見寺(じょうけんじ)に行って桜を撮ってきました。このお寺は、神奈川県茅ヶ崎市堤にある浄土宗の寺院。江戸時代の奉行・大岡忠相(大岡越前)をはじめとする大岡家の菩提寺です。キャッ
ありがとうございます。工夫するといい感じになりますね
おお‼️楽しみです。ありがとうございます。 それにしても晴天が恋しいですね。 明日は回復傾向にあると聞きましたがどうなんでしょう。
雨に濡れた枝が寒そうですね。それもまた春ですね。(^^)
雨水滴る桜
雨水滴る桜 外出の用事のがありついでにお花見しようかと思ったら生憎の雨...でもせっかくカメラを持ってきたので一枚でもと思い撮りに行きました。雨が滴る桜もまた風流なものですね。買ったばかりのレンズが壊れるのが怖くて防湿庫に眠ってた古いレンズを使ってみたのですが、そのせいか若干フィルム時代のような写りになってます
天気が悪くてなかなか撮影に出かけられず困っています。今日は、買い物に出かけた時にチョイ寄り道して撮りました。クローズアップではありませんが明日投稿します。普通の切り取りショットです。(;^_^A
コメントありがとうございます。 いやいや、夜桜に風は付きもの ですが、この時ばかりは偶然に 30秒風が止みました。 良い偶然に出会いました。